• ベストアンサー

日本語の方言について

US英語ではカリフォルニアの英語は綺麗で南部の英語はなまっていて・・・などと言われるものの、日本よりも遥かに広大な国での話。一方で日本はカリフォルニアよりも小さいのにどうしてこんなに方言があるのでしょうか?日本語は英語に比べて変化しやすい言語なのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jayoosan
  • ベストアンサー率28% (929/3259)
回答No.4

昔日本を訪れた外国人が、ある村の人がとても親切で明るく、いっしょにいてたのしかったが、山を越えてとなりの村にいったら、人は暗いし、他をよせつけず…。これは地形がなせるわざなのだ、と気がついたみたいなことを言っていましたが、そういう部分はあるでしょうね。 台湾でも高地の原住民は、となりの山だとまったく違う言葉で会話が成立しなかったのが、日本の統治のおかげで日本語が共通語になったと、現地の人がいうくらいですし。 あと、アメリカは広大ですが、歴史があさいですので、アクセントの変化はあっても、その土地で1000年かけてそだった英単語がないというところもあるでしょう。 ちなみに、アメリカ人の先生によると、アメリカ英語のほうがむかしの英語の痕跡といいまわしをいまでも残しているそうです。 英国のほうが、大陸(フランスやドイツ)の影響で、常に単語やアクセントも変わっています。 ですので、単に大きさは関係ないでしょうね。 ちなみに、現在世界にちらばっている日本人は、ほぼ共通の標準語の日本語の発音をします。 これはNHKラジオやテレビの普及で、日本と同じ発音を聞けるからだそうです(TV不思議発見で現地の人がいってました)。 サイパンであった70歳くらいの現地のおじいさんも、発音が東京とまったく同じなので、聞いてみたらNHKラジオを毎朝聴いているとのことでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • musokunin
  • ベストアンサー率24% (62/257)
回答No.3

  國語の方言區分は、區分の仕方で、いくらでも細かく區分ができるし、大きくも區分が出來ます。ただ、「方言」として、ある程度の纏まつた單語數、組織立つた論理性、音韻體系などを備へた、「地域的な特性のある言葉の集まり」を考へる場合、米國のやうな、歴史が淺く、人口密度が小さいところよりも、我が國のやうに、歴史が古く、人口密度が大きく、文化の發展したところのはうが、細かく分けることが出來ます。   國語が英語や米語に較べて、變化しやすいからと言ふことでは無いでせう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • merlionXX
  • ベストアンサー率48% (1930/4007)
回答No.2

いまでこそ日本はひとつの国でしたが、つい百数十年前までは何百もの「藩」がそれぞれひとつの国であり、事実上の領邦国家でした。したがって人の移動範囲もほとんどが藩内にとどまっており、言葉も通貨(藩札)も各藩内で独自の変化をしたものと考えられるのではないでしょうか? これに比しアメリカはやはり各州がひとつのStateではあっても人の移動は事由であり通貨も共通です。日本の方言との比較なら、英米オーストラリアの英語の違いの方がよいのでは?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#59283
noname#59283
回答No.1

専門家ではありませんが、昔戦国時代に藩同士がお互いの言葉を良く分からなくするために方言が発達したと考えられていると聞いたことがあります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 日本語のある方言からの似ている段階

    この前、九州の方言を話していたスポーツ選手がいて、一部意味がわからなかったです。 言語と方言の分類ですが、似ていて違う分類はイタリア語とスペイン語、中国語の普通話と広東語やビン語など、あるいはドイツ語でも低地ドイツ語やスイスドイツ語といわれるような分類がありますね。 これらにも段階があると思いますが。 日本の方言も大きく何区分かされたりしますが、実際はおおきな区分以上に方言はさらに分かれたりもしますね。 日本語のある方言区分、日本語族の派といった分類、文法や語彙で共通部分があるアジアの言語などニュアンスの違いや微妙な発音の差から、違う言語といえるまでどのような段階があるのでしょう?

  • フランス語・イタリア語は方言の様な違いしかない?

    フランス語とイタリア語は日本で言う方言の様な違いしかしかない=それだけ似ている。 と聞いたのですが果たして本当でしょうか? またその他の欧州の言語でこの様な関係の似ている言語は有りますか? いわゆるラテン語の一種だからでしょうか・・? 方言くらいの違いしかなかったら、それこそ一種類覚えてしまえば すぐ他の国のもマスターできてしまう気がするのですが。 お教えください。宜しくお願いします。

  • 外国語にも方言はあるのでしょうか?

    日本では、色々な方言がありますが 外国語でも方言などはあるのでしょうか? 外国語の方言を色々と知りたいので 知っている限りでいいので、教えて下さい。 英語、中国語、韓国語など 何でも構いません。

  • 方言と他言語との違いは?

    方言と多言語の違いはなんでしょうか? たとえば東京弁と大阪弁の関係は方言の違い 日本語と中国語は他言語同士 「方言の違い」と「言語の違い」の違いは何が違うのでしょうか?

  • 日本語と比較する言語

    もともと比較言語学といえば、対照言語学とともに英語、フランス語、ドイツ語、スペイン語、ラテン語、ギリシャ語など似た言語で、同じ語族なのはどれでどのように分岐して、またどの部分が似ていてどの部分が違うという学問で欧米ですすんでいると思います。 日本語は孤立語説があり、あるいはアルタイ諸語説、オーストロネシア語説などもあったり、中国語からの影響などもありますね。 日本で主に英語との比較、方言について、他時々韓国語との比較もありますね。 ただ孤立語説だろうとされても、あまり遠い言語と比較しても違う部分ばかりで変数が多いと結論が出しにくいでしょうし。方言や韓国語だけ扱ってもそれぞれ、個別の話です。 もし日本語と比較して、意味があるとすればどの言語になるでしょう?

  • 日本での第2言語(外国語ではなく)

    日本で英語は外国語であって第2言語ではないですね。旧イギリスの植民地でもないですし、そうかと思います。日本では方言がかなり通じなくても共通語も話せると通じますね。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AC%AC%E4%BA%8C%E8%A8%80%E8%AA%9E                 (wikipedia 第二言語) ここでの解説からすると日本語と英語の距離も遠いですね。 かといって、意思疎通は現在は英語が言語の中で一番多くの人とできますね。 日本の人で、個別に第2言語になりうるって何語がありえるでしょうか? 学生時代にある国に留学していた。海外で働いた。よく特定の国に行くし、そこに知り合いも多い。リタイア後海外移住したなどもあると思いますが。

  • 日本語の方言の中に、中国語のような音調言語的な要素を比較的強く持った方

    日本語の方言の中に、中国語のような音調言語的な要素を比較的強く持った方言ってありますか? こんばんは 質問タイトル通り、言語に関する質問です。 日本語の方言の中に、中国語のような音調言語的な要素を比較的強く持った方言ってありますか? 個人的には大阪弁や関西弁全般が、音調言語的な要素が比較的強く持った方言だと勝手に思っていましたが・・・ (質問1)大阪弁や関西弁全般が音調言語的な要素を強く持っていると言うのは事実でしょうか? (質問2)また、他に音調言語的な要素を持った、日本語の方言はありますでしょうか? よろしくお願いします^^;

  • 日本人が話したら、聞こえうる中国語の方言

    こないだ韓国語のカテゴリーを見ていたら、「日本人が韓国語を話したら釜山あたりの方言に聞こえる」というものがありました。 そこで思ったんですが、では日本人が中国語を話したらどこの方言に聞こえるのでしょうか? それと、中国語のいろんな方言を聞いてみたいので、音声ファイルがあるようなサイトを教えていただければありがたいです。

  • 日本語/方言/口語の鼻母音

     日本語では、実際に日常生活で話すときには= 口語的には、母音直後の鼻音が鼻母音として実現 されることがある、と報告されていますが、この 場合モーラ(拍)と音節はどうなるのですか?   また方言として、現在あるいは過去において、 どこで使用されましたか(近代の東京以外)?  また、これも前に回答として書いた内容ですが 中国語、というより漢字として来た時は閉音節で あったのに向こうでは鼻母音に変化はしなかった と学んだのですが、なぜですか? また日本でも なる場合とならない場合があるのはなぜですか?  中国語では、開音節とモーラ音素で構成される 日本語とは事情が違うので、単に、子音が母音を 主としての付加ではないというだけかも知れない のですが、日本語では鼻母音は公的・フォーマル な発音とはされなくてもかなりの使用例があり、 単なる発音上の労力の節約としても、状況の違い が関係するとしても、どこがどう違うのですか? 制限がなければいつも使われているはずです。  他の回答で鼻母音について書いたとき、なぜか 中国語に鼻母音がある話と誤解した人がいたのは この問題を学校教育等で全く教えずにいるため、 認識にまで歪みが生じている可能性があります。  私もかなり注意していないと鼻母音の存在さえ 認識できないので、差はないんです。 たまたま 学習しなければ一生目隠しのままだったはず。  LとRの別は英語等を通して存在がわかる様に ならなくても他国の言語の話だからいいとして、 これは日本語の話です。 自分でも使っている、 その方言にも見られ、それが代表的な例!として 登場します。 「慣れ」が区別能力を奪っている としても鼻母音化制限の理由を知りたいんです。    自分が普段してる事で、他人しか知らない事が あるなんて、プライバシーも何もないですよ。

  • いくつの方言を使い分けられますか?

    こんにちは。大学で言語を勉強している学生です。 日本には北は北海道から南の沖縄に渡り、様々な方言が存在しますが、もし方言それぞれを一つの言語とすると、あなたはいくつの言語を使い分けることができますか? ちなみにニュースなどで使われているものは標準語とします。 私は・・・一応転勤族だったので4つできます~^^

このQ&Aのポイント
  • 医療保険の加入を考える独身女性会社員のポイントをまとめました。健康診断前に加入することをおすすめします。
  • 最低限の保証で、妊娠・出産をカバーできる医療保険を選ぶことが重要です。貯蓄型の保険も検討しましょう。
  • 医療保険の種類が多くて迷っている方も多いです。アドバイスが必要な場合は専門家に相談しましょう。
回答を見る