• ベストアンサー

すこぶるの語源

usagisanの回答

  • ベストアンサー
  • usagisan
  • ベストアンサー率71% (105/146)
回答No.4

 あれから、「すこぶる」の語源についてネット等で探索してみてはいるのですが、ほかに、これといった解説を見つけられないでいます。  他の方の書き込みがあるか、と、何度かここをのぞいてもみたのですが……。  というわけで、新しい情報ではなくてyuccckyさんには、申し訳ないのですが、neil_2112さんのおっしゃっている件について少々。  言語学の専門家でもないので、詳しいことは分からないのですが、まず、「頗」を漢和辞典を見ると、「偏」なんかとも関係のある字で、確かにneil_2112さんのおっしゃるとおり、「偏っている」ことを主たる意味とする漢字のようですね。    しかし、『大漢和』で「頗」を見ますと、「一」は確かに「かたよる」ですが、「四」の(一)に「すくない」を挙げ、『廣雅』の「頗、少也。」を引用しています。また、「四」の(三)には「すこぶる」として「(イ)やや。すこし。ほぼ。(ロ)かなり、よほど。おほく。はなはだ」の両義を挙げてあります。  また、『日本国語大辞典』も見てみました。  「すこぶる」の項には、「(1)多くはなく、やや。すこしく。〔以下略〕」の義を挙げ、「大鏡」の「老の気のはなはだしき事は、みなこそわすれ侍にけれ。これはただ頗おぼえ侍なり。」を例に引いています。これについては幾つか「大鏡」の現代語訳を見てみましたが、どれも確かに「頗」を「少し」の意に取っています。  同じく「大日経義釈(延久六年点)」の「如来の腰は亦頗〔スコフル〕綻り曲がること数珠鬘のごとくせよ」が例に挙がっています。これについては私のいる環境ではすぐには調べられないのですが(もしかしてneil_2112さんのご専門はこの近辺でしょうか?)、素人考えでこの文を見る限りでは、「はなはだ」ではなく「やや、少し」に解した方がいいように思います。  さらに、日葡辞書の「Sucoburu(スコブル)〈訳〉少し、ほんの」も例に挙げてあります。  私がご紹介した辞書の説の是非を云々するだけの力量は、先にも申しましたように私にはありませんが、以上のことから、少なくとも、「すこぶる」という和語が「少し」の意味で使われていた場合があるのは確かでしょうし、「頗」という漢字字が「少し」の意味で用いられたケースもあると言えるのではないのでしょうか。

関連するQ&A

  • 「奇天烈」の語源

    「奇天烈」という言葉は、何か語源があるのでしょうか? 友達と話していて、とても気になってしまったので。 「烈しく奇想天外」ということなのでしょうか?(まさかとは思いますが) それとも全くの当て字で、語源といったものはないのでしょうか。 ご存知の方がいらっしゃったら ぜひお教えください。 よろしくお願いいたします。

  • 「しんどい」の語源は何処から?

    「しんどい」という言葉の語源は何処から来ているのですか? ご存知の方、おられれば、お教えください。

  • ずらかるの語源

    この「ずらかる」という言葉の語源が知りたいのでぜひご存じの方がいらっしゃいましたら教えて下さい。 「とんずら」という言葉と関係があるかもしれないとも思うのですが・・・

  • 「ちょっと」の語源は?

    「ちょっと」という言葉について、その起源・語源を教えて下さい。 もしくは、このような曖昧な言葉が生まれた日本の文化的背景をご存知の方、是非教えて下さい。

  • とんでもないの語源について

    何気なく使っている言葉ですが、滅相もないなどという言葉と同様に全く語源も分からず平気で使っているものだと思います。連想するのはトンデモは飛ぶということばですが、メッソウのほうは何か仏教用語ではないかと想像します。ご存知の方に教えていただきたいと存じます。

  • 「付き合う」の語源

    彼女と付き合う、とか会社と付き合うなど 色々付き合うという言葉がありますが。 この言葉の語源をご存知ですか?? ふと、疑問に思ってとまりません!

  • 「あかん」の語源

     神戸市在住ですが、よく「だめ」の意味合いで「あかん」を使いますが、この言葉の語源はどこから来ているのでしょうか? 御存知の方、教えて下さい。

  • 「くるくるぱー」の語源

    くるくるぱーという言葉がありますけど、この言葉の語源はなんなんでしょうか。 ニュアンスで意味は伝わってきますが、ちゃんと語源があるものなのでしょうか。 知ってる方いらっしゃいましたら教えてください。

  • たじたじという言葉の語源は?

    よく たじたじという言葉を使いますが、その語源はどこからきているのか ご存知の方がいらっしゃったら教えてください。

  • 「ださい」の語源はなに?

     かっこわるいとか、流行遅れという意味で「ださい」という言葉がありますが、この語はいったいどこからきたか、ご存じの方おられませんか?  日常よく使う言葉ですが、(よく言われてます(笑))今まで語源がわかりません。    「駄作」からきてるのかなあと思ったりしていますが、どうでしょうか?