• ベストアンサー

天然物中の有効成分の探索の方法

天然物の有効成分を探索するための検定方法には、抗がん作用や抗酸化作用等の有無を調べることが、よく行われているようですが、ほかにはどのような検定方法があるのでしょうか?研究室で新しい検定方法を導入したいと思っているので、検定方法の種類や、導入のための条件など、記載されているホームページや書籍があれば教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Kemi33
  • ベストアンサー率58% (243/417)
回答No.1

まさにお書きのような生物活性天然物の単離・構造決定を行っています。  が,この質問は範囲が広すぎて回答不可能です。  『研究室で新しい検定方法を導入したいと思っている』のであれば,次の様な方法があります。 1.どの様な活性・作用を対象とするかを決める。  抗癌活性とか,抗炎症作用とか,痔の薬とか,植物の休眠物質とか,・・・。大雑把で構いませんが,対象を絞らないと,範囲が広すぎて先へ進めません。 2.その活性・作用に関する総説を調べる。  総説でなくても良いですが,その活性・作用でどんな物質が見つかれば有益なのか,どんな物質が求められているのか,を調べます。  と同時に,どんなアッセイがされているのかを調べ,興味があるものについては元文献を調べるなどして実験方法を把握します。  総説としては,「実験医学」「細胞工学」「蛋白・核酸・酵素」・・・といった生物系の雑誌が手近で良いかもしれません。 3.ある程度絞れたら,その系統の実験が解りそうな生物系の研究室に相談する。  アッセイ法を指導してもらえれば言う事無いですが,そうでなくとも,その方法が天然物化学屋でもやれるものかどうか,どの程度の経費が要るか,実験装置などは借りられるか,・・・といった点のアドバイスを貰います。  「検定方法の種類や、導入のための条件など、」であれば,ホームページや書籍を探すのではなく,図書館に行って,天然物化学関係のジャーナルをお読みなさい。一杯出てきます。  でも,それらは誰かがやっている方法です。あなたの研究室の特徴は出せませんよ。特徴を出したかったら,上記の様にして生物系の先生に相談して,新たなアッセイ系を組むべきです。皆そうやっているんです。

その他の回答 (1)

回答No.2

何か考え方として順番が入れ替わっていると思います。 普通は、「こんな生理活性を持つ物質を探索したい」と思って探索するものです(もっとも、ターゲット探索中に偶然により別のよりよいブツが見つかる場合もありますが)。 また、新しいものを得たいなら、研究者は自分の頭でその方法を考えるものです。 通常、クロマトなどにより画分化してスクリーニングするわけですが、そのときのアッセイは、特に代替法が確立されているわけではない限り、バイオアッセイになります。

関連するQ&A

  • 化粧品や市販薬に記載されている内容成分て・・・

    化粧品や市販薬に記載されている内容成分てカタカナばかりの医薬(?)用語で副作用等で安全なものなのか、どういった効能があるのか、結局のところまったくわかりません。このような成分名から効能、副作用、その他注意点等がわかるオススメの書籍(辞書?)がありましたら教えてください。

  • 天然石の鑑別・ソーティング

    質問させてください。 個人で天然石を使ったアクセサリーのネットショップを作っているのですが、(現在準備段階です) 『天然』石を扱うというからには、やはり処理・加工の有無などを知っておきたいと思っております。 鑑別は少し高額なようなので『ソーティング』というものをお願いしようと思っているのですが、 石も沢山の種類がありますし、 購入したその時その時で処理や加工の有無が変わるので 同じ種類の石でも購入した回ごとに鑑別に出さなければならなく、 また個人のネットショップなこともあり、 金額的な面でなかなか踏み切れずにいます。 色々検索したところ、全国宝石学協会、中央宝石研究所、AGTが有名なようですが、 個人のネットショップ相手でもなるべくお安くソーティングしてくださるところはあるのでしょうか。 全国宝石学協会さんは3000円ほどだということがわかっているのですが、 中央宝石研究所さん、AGTさんはホームページを見ても申込の仕方や金額などがよくわかりませんでした…。 結構な量があるので、できれば郵送が可能で出来るだけお安いところを希望しているのですが、 やはり信頼できるところとなるとお高いのでしょうかね…。 長くなってしまいましたが、個人ネットショップをされている方など、 経験者さんのお話をお聞きしたいです。 よろしくお願い致します。

  • サプリメントについて

    こんにちは。現在、アスタキサンチンというサプリメントを 飲んでいます。抗がん作用や、美容、動脈硬化などに効果があるようです。 ビタミンEと作用は似ていると思います。ビタミンEの500倍の抗酸化作用があるらしいのですが…。 しかし、飲み始めて半年程たちますが、これといって 効果など感じられるわけでもありません。サプリメントは 1種類しか摂っていませんが、これだとあまり意味ないのでしょうか? 抗がん作用があるという事で、父と母にも飲ませているのですが…。 けど結構高いのですよね^^; で、最近気になってるのが養命酒なんですが、 どうなんでしょうか?

  • 抗がん剤の作用について

    はじめまして、私は大学で食品成分の抗がん作用について研究を行っているぎんじといいます。 新しく実験をするにあたって、既に抗がん作用が期待されると言われている「レチノイン酸」「サリチル酸」「タプシガルギン」のアポトーシス誘導までのメカニズムを調べているのですが行き詰まっています。どなたかご存知の方がいらっしゃったらお教えいただけませんでしょうか?

  • 美肌の水O-21の全成分

    ヘルシーカンパニー21Cの美肌の水O-21の購入を考えています。 A液とB液(B液は5種類有り)の全成分を知っている方がいましたら教えてください。 購入すると箱等に記載があるのでしょうか? 特に医薬部外品でもないようですが、ホームページを見ても一部成分の記載しかありませんでした。 会社に問い合わせても教えてもらえませんでしたが、クチコミサイトなどを見ると、教えてもらったという話も載っていました。 また、使い方もよく分からないのですが、A液は何のために使用するのでしょうか? こちらのほうもよろしくお願いします。

  • 学問分野での定番書・名著の探索方法

    ある分野に関して、定番書・名著と言われている書籍を探す効率的な 方法はないでしょうか? 私はいろいろな学問に興味があり、教科書や学術書の類を読むことが 多いのですが、専門家でも研究者でもない、全くの素人・門外漢な ため、未知の分野の勉強をしたいときに、いったいどの本が定番と されている本なのか、分からなくなるときが多々あります。 店頭で並んでいる本の中から、これは良さそうだな、と思って購入 しても、実際読んでみたら残念でした、という経験が少なくなく、 資金も限られているため、できるだけ定番書や名著だけをピンポイント で購入したいのです。 私が求める定番書・名著の定義としては、その分野に興味がある人 だったら、必ず目は通していると思われる本、すでに古典とされて 必読文献として紹介されている本、などです。 自分で試行錯誤もしました。例えば、著者がその分野の権威で、その 人の書いたものはマークして間違いないだろう、とか、岩波や 東大出版会など(いちおう)世間的に信頼のおける出版社に あたりをつける、とか、ネットでのレビュー、大学のシラバスを 検索して、基礎文献として授業で採用されていることの多い本、 刷数が多くロングセラーの本、などいろいろ試しました。 しかしなかなか見つからないときは、骨の折れる作業で、もっと 効率的な探索方法を探しています。 学術分野なので、最終的には研究者・教授などで信頼のおける人を 探す、という作業にも似てきてしまいます。ですので、研究者探し の方法でも構いません。 ご教示お願いします。

  • 生薬について

    生薬または薬草を使って料理を考えています。 成分によっては、水に溶け出したり、反作用を起こしたり するものあり、 薬草同士の組み合わせ、生薬と薬草の組み合わせなど難しいのですが、どなたか良い書籍、ホームページ、を教えて下さい。  またアドバイスがあればお願いします。 

  • 抗がん剤

    小林真央さんのカツラ写真が出ましたが、 抗がん剤の副作用と言えば、「髪の毛が抜ける」は 代表的イメージが前からありましたが、抗がん剤にも種類があるようで、 ネットで調べたところ脱毛の発現率にもすごく幅がありました。 そこでふと思ったんですが、 「強い抗がん剤」には「強い副作用」と思っていいのでしょうか? 「強い抗がん剤」「弱い抗がん剤」を選ぶ判断基準は? 強い、弱いという基準が間違っていたら教えてください。 別の病気だと強い弱いで表現されたので、そのイメージがあります。 もう一つ。 副作用で髪の毛が抜けたとしても抗がん剤治療をやめて、 数カ月で復活するとネットの記事にありました。 ですが、遺伝的薄毛の人でもちゃんと復活するのでしょうか? そういう話って聞いた事ありますか? 一応まだ大丈夫なんですけど、私が遺伝的薄毛家系なので ふとした疑問です。 私が言う事ではないかもしれませんが、抗がん剤も増えてますし、 副作用の対処法も増えているそうです。 癌そのものも、細かく細分化した上での研究が進んでいます。 期待しましょう。

  • 独立成分分析 評価関数 ソフトについて

    独立成分分析について 1.評価関数  4次キュムラントとよく記載されていますが、その他に評価関数としてそのようなものがあるのでしょうか? 2.ソフト  よく用いられるツールをご教示お願いします 3.FastICA  調査いたしますとFastICAというソフト名の記載をよく見ます。FastICAは質問1の4次キュムラント以外の関数を用いてすることができるのでしょうか?  また、その方法を記載しているHP(ホームページ)等ございましたら教えてください 以上です 宜しくお願いします

  • 乳がん手術後の抗がん剤投与の効果と副作用について

    昨年12月、乳房ペーヂェット病〔乳がんの1種を手術 しました。病院側は手術とセットしているのかどうか、5-FUはじめアドリアスマイシンなどの抗がん剤を3種類服用するよう指示しました。 しかし、服用して1週間もしないうちに副作用である、抜け毛、便秘、体調不良がはじまったので、抗がん剤は1週間で中止しました。 8ヶ月たったので、経過監査にいったところ、検査の結果もみず、抗がん剤を飲まないと転移の危険があるので、ぜひ服用しなさいとの指示でした。 わたしとしては、抗がん剤の副作用の記載をみて、抗がん剤が効くよりも、副作用によって生命の危険にあう可能性が多いようにおもいます。 抗がん剤の本や医師などの見解をみれば、効果、副作用半々のようですが、現在の治療法の大勢はどのような選択が時流なのか、抗がん剤の専門家がおられましたら、ご教示ください。