突然の解雇について

このQ&Aのポイント
  • 私の父はマンションの管理人をしていました。突然辞めるように言われましたが、解雇理由がわかりません。
  • 父が突然の解雇を受けた理由は不明です。マンションの理事会からの苦情があったと言われましたが、確認したところそういった苦情はなかったとのことです。
  • 私の父が管理人として不適任だとされ、突然解雇されました。解雇理由は明確ではなく、給料も一部しかもらえない状況です。弁護士の相談を検討しています。
回答を見る
  • ベストアンサー

突然の解雇について

私の父はマンションの管理人をしていました。 それが突然12/22に今日で辞めてくれと言われました。担当者が夕方事務所に来て、これからすぐ荷物を整理して明日から来なくていいからと。 どういう理由かと聞いても、健康上の理由でもなく、特に会社に損害を与えるような迷惑をかけたわけでもないということです。ただマンションの理事会や管理組合から苦情があったりして、管理人不適任だと言われました。でも、理事会や管理組合に確認してもそういった苦情は言ったことがないし、今初めて聞いたということでした。どういうところが不適任なのかは言えないとのことでした。そして給料は本当は1/22までの分だが1/31まで出すので、1/31付けで解雇ということでした。前日まで、休暇申請しても受けてもらえないほど働かされていたのに、この突然解雇の理由がわからないし、なんだか個人的感情も入っているような気がしています。 労働基準監督署に行ってみましたが、手当てを払ってくれるなら不当解雇にあたらないと言われました。とりあえず今は、文章ではっきりした解雇理由を示すように求めているところです。 管理人不適任と言われた父の精神的ショックもあり、このまま泣き寝入りしたくないと思うのですが、なにか方法はないでしょうか?弁護士に相談したほうが良いでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • amk
  • ベストアンサー率49% (58/117)
回答No.3

 大変な事となりましたね、お気の毒に思います。  ます、何の事由もなく不当解雇され裁判所で地位保全仮処分請求と解雇無効訴訟を会社を相手取り、争った事のある者の意見として聞いて下さい(裁判上は勝訴しました)。  私の場合は裁判所という公の機関に提訴した事により、会社側が遡って解雇予告を掛けてきたという状況でした。あなたのお父さんの場合は、既に解雇予告を掛けられておりますので、状況としては大変厳しいものと言わざるを得ません。  労働基準監督署はそういったことでは動いてはくれせんので、強制力を持って現状を回避するには裁判しかありませんね。また、一般的に言って(裁判所の命令を除く)あなたの要求している文章での解雇理由の提出義務も会社にはありません。あるのは、離職届けに自己都合か会社都合かの記載義務だけです。  問題はおとうさんや御家族の方がどのように考え、対処されていくかだと思います。どちらにしろまずは、あなたの居住地の弁護士会館で、御相談されるのよいでしょう。費用は30分5,000円~10,000円です。場合によっては、提訴・裁判ということもありえますね。  そこで裁判中の弁護士費用・諸経費・生活費等ですが、結審の日まで立て替えとなります。このての裁判の場合、仮処分で2から3ヵ月・本訴で8から1年または1年半が一般的です。裁判ではあなたのお父さんの勤務状況やサービス業なのでその評判および会社側としてあなたのお父さんを指名解雇するにあたった理由が争われるここになると思います。(なんの理由も無くは、解雇出来ません。)  裁判は私のようにどうしても黙っていられないと考え、おまけにお金がかかろうと世間体が悪かろうと、正義のありかを確かめるのだという、強い信念というより思い込みが無ければホントのところは難しいと思いますよ。また、会社を相手取り裁判する訳ですから、その後の会社での立場も非常に難しくなります。裁判後の配置転換なんかは当たり前の世の中です。裁判した私が言うのも変ですが、その労力やバイタリティを次の仕事に掛けた方が、よっぽど良いかもしれないと考えます。  あなたのお父さんが具体的に何処の管理会社にお勤めでこの様になったかは分かりませんが、最後に残る裁判に頼らない方法は以下の通りです。  現在、管理業務を行っている会社で好景気なところは、ほとんどありません。また、日々管理会社では管理物件の取り合いを営業がしております。そこで、あなたのお父さんが、お勤めであったマンションの住人・特に管理組合、理事会の人たちと懇意であったなら、「おなたのお父さんを解雇するなら次期以降の管理契約を継続しない」との申し入れを会社側にしてくれる事です。私の知人の管理人さんもこの方法で、70歳を過ぎていますが元気に働いています。  あまり参考にはなりませんでしたでしょうか?  

sakura62
質問者

補足

大変参考になります ありがとうございます。 父は定年退職後の第二の職場です。 ですので職場復帰を望んでいるわけではありません。 ただ納得いく理由も得られず、ねぎらいの言葉ひとつ無く 人権を無視したようなやり方に腹立たしさを感じています。失業保険などの関係もあるので泣き寝入りしたほうがいいのかと思いましたが、もうお金の問題ではなくなってきました。 弁護士に相談しようと思います。 地位保全仮処分請求というのはどういう内容なのでしょうか?

その他の回答 (3)

  • amk
  • ベストアンサー率49% (58/117)
回答No.4

 既述のように、解雇の有効性を争うのが解雇無効請求訴訟(本訴)です。そして、この裁判が確定する迄の期間(半年から通常2年)無収入では生活もままならず、債権者(あなたのお父さん)の不安定な立場を、(会社側に正当性が低ければ)仮に会社員だと認め、給与の仮払いを認める制度というか、本訴のプレ裁判が地位保全仮処分請求です。  あなたのお父さんは復職を求めているのではないとの事ですので、仮処分さえ決定すれば、本訴は和解(本訴決定までの給与の差額分、示談金)という事で片がつくと思います。納得が行かないという事であれば、やる価値はあると思います。  そこで大事な事ですが、裁判で争うのであれば会社が出す解雇予告手当てには手を付けてはいけません。振込でしょうから、(1)法務局で供託する(2)会社に逆送金するのどちらかを行い、必ずその旨を会社に内容証明郵便で通知する事が必要です。内容は指名解雇・懲戒解雇される覚えがないので返送するでいいでしょう。内容証明は郵便局(本局)で紙ごと売ってます。判子だけ忘れなければOKです。  そしていそいで弁護士に相談してください。ただし、弁護士にも得意分野がありますので、労働争議の得意な人を弁護士協会で紹介してもらうのが特だと思います。  前回の答えでは特に詳しくは書きませんでしたが、「財団法人法律扶助協会」というのがありまして、無料で法律相談に乗ってくれて、審査を申請して通れば(勝つ可能性が高ければ)、一切の費用(弁護士費用・裁判費用)を無利息・無担保で立替えてくれる制度もあります。勿論そこで弁護士も紹介します。(連絡先:東京支部 03-5380-2851)これを使われるのなら、あなたのお父さんの場合は、まず協会の労政事務所で相談して下さい。  大変なお正月となってしまいますが、気を長く持たれて事に及ばれるようお父さんを励ましてあげて下さい。私の時も家族の理解と応援で、随分気持ちが落ち着きました。 プライドは大事ですもんね。 

sakura62
質問者

お礼

いろいろとアドバイスありがとうございました。 会社とは話し合いを続けておりますが、その度に解雇理由が変わってきます。 業務終了とか整理解雇とか… 支店長に会う約束をとりつけても、当日になって都合が悪くなったと言って会わせてもらう事が出来ません。 なかなか話も進展しないので、やはり争うしかないのかなと思うようになりました。個人的に弁護士に相談しに行きましたが、あまり親身に相談にのってもらえなかったようです。あとは労政事務所で相談して、なんとか父を応援していこうと思っています。 本当にどうもありがとうございました。大変参考になりました。

  • shoyosi
  • ベストアンサー率46% (1678/3631)
回答No.2

 今のままですと、懲戒処分による解雇のようになっていますので、この理由を明らかにする必要はあります。こうした事実がないのでしたら、虚偽の理由による不当解雇になります。労働基準監督署は外形の事実のみに基いて違法かどうか、判断しますので、理由の中身までは調べられません。事実がない様ならば、弁護士の相談を受けることを勧めます。

参考URL:
http://www.hyogo-iic.ne.jp/~bengoshi/kurashi/000225.htm
sakura62
質問者

お礼

ご返答ありがとうございました。 労働基準監督署では、1/31までの手当てが払われなかった時点で違反になるとのことでした。理由が不当かどうかについては介入できないとのことでしたので、 やっぱり弁護士に相談することにしました。 いろいろありがとうございました

  • kabukabu
  • ベストアンサー率66% (2/3)
回答No.1

私自身は解雇に直面したことはないのですが、「一身上の都合」という自己理由退職になると、すぐに失業手当も出ませんので、はっきりとした「解雇理由」を明記した書面による通告を求める必要があります。そうすれば失業手当も即刻出ますし、何より事由が不当であることが証明できれば、裁判に持ち込むことが出来ます。 ただ、勝利したとしても当事者間の勘定の問題もありますし、解雇理由がリストラの一環などであれば、一時金の積み増しなどでの和解に持ち込むことになるかとも思います。裁判に関わることですと、弁護士さんに相談しなくてはなりませんが、「労働相談センター」では無料相談も受け付けています。一度、相談なさってみてはいかがですか?

参考URL:
http://www02.so-net.ne.jp/~toburoso/index.htm
sakura62
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 解雇理由が納得できることであれば、 こんなに面倒なことにはならなかったと思うのですが、 年末をひかえとっても嫌な気分です。 でも、いろいろ教えていただいてありがとうございました。

関連するQ&A

  • マンション管理士の責任

    マンション管理士と管理組合は顧問契約を結んでいます。 マンション管理士の助言を信じたために管理組合は大変案ことになり1000万円を超える損害も発生しました。 総会議案に重大な瑕疵があり裁判に発展したため応訴費用、さらには契約解除に伴う損害賠償金請求です。 このような場合、マンション管理士を罰したり損害賠償請求できないのですか。 出鱈目の助言に気づかなかった理事会の責任として泣き寝入りするしかないのですか。 マンション管理士に不適切な行動があった時とは何ですか、どこに判断願うのですか。

  • 出勤停止及び解雇について

    出勤停止及び解雇について 教えてください。 パートでマンションの受付のようなものをしております。そのマンションの管理人のパワハラ及び、勤務態度がひどいため会社に相談しました。 しかし、会社が何も行動をおこさないため、私の同僚が管理人の実態を書いたビラをマンションの理事長の奥さんに見せてしまいました。それを、理事長の奥さんが勝手に持ち帰り、会社に報告。 その翌日より全員出勤停止に。 理由としては、会社に不利益をもたらす行為ということです。 ただ、私はその場に居合わせず、全く知らないうちに行われたことです。(事後報告は受けました) しかも、マンション内では実態とは違う噂が流れており、私達は悪者に。管理人は理事長と癒着しているので、管理人の指示で理事長より不必要の裁断が下されれば、私達は解雇になるでしょう。 仮に戻れたとしても、今までどおりにいくわけもなく。 今の時点で会社に何を求めることができるか、もしくは解雇となった場合どのようなことを求めることができるか教えてください。契約は3月まであります。 一応、解雇の話が出てきた場合は不当解雇と思われるので、会社に対して私の要望を書いた誓約書を提出しようと考えております。

  • 住み込みの管理人を解雇することに抵抗を感じます

    東京都内の分譲マンションに住んでいます。築36年の古いマンションです。 理事は合計6名います。私はその一人です。 理事会で、「将来、多額の修繕費が必要になるので、人件費削減のため、住み込みの管理人を解雇し、安い管理会社と契約すべきではないか」という話し合いが行われています。 住み込みの管理人は現在60歳で、約10年勤務しています。(夫婦で住み込みです) 毎日、真面目に働いてくださっています。 管理人を解雇すると、マンションから退出していただくことになります。 長年 真面目に働いてくださった高齢の管理人をマンションから追い出すのはおかしいと思うのですが、そう考えている理事は私だけです。 他の理事は、管理人を解雇することに抵抗を感じていないようです。 彼らは「自分たちの資産を守ること」しか考えていないようです。 私の考えがおかしいのでしょうか。 同じような経験をされた方のご意見をお聞かせ頂けましたら幸いです。

  • マンションの理事会について

    先月、理事の任期が満了して交代しました。 階段ごとに1名理事を選出する慣例で30年たちました。 昨日の理事会で、新理事長は、組合員の苦情などは、管理委託会社が受け付けることを了承しているので、各理事におかれては、組合員の苦情や提案は、管理委託会社へ持ち込むよう伝えるようにと指示したそうです。(理事会決議ではないようです) これまで、階段の住民は、その選出した理事に何かと相談していましたし、理事会でも住民は苦情があれば、最寄の理事に申し出る慣例でしたた。 そこで質問ですが、マンションの適正化に関する法律や告示などでは、開かれた管理組合、民主的な運営でなければならないと書いてありますが、これって、閉鎖的であり、非民主的、慣例違反と思うのですが、許されるものでしょうか。 理事会は連続しており、慣例は例規としてあると思います。 理事が交代したから無視してよいとものではないと思いますが、いかがなものでしょうか。 断固抗議したいと思っていますが、今一理論的に自信がないので教えてください。

  • 管理組合に対し訴えることができますか?

    管理組合に対し訴えることができますか? 以前、マンション理事長が私個人を理事長名で私個人を非難中傷した用紙を掲示板に張り出しました。 管理組合に対し訴訟を起こす、と理事長に申し述べたところ、「理事長を辞める」と言い出し、本当に辞めるつもりのようです。 この理事長が理事長職を辞めて、一管理組合員になったとして、 私は、 (1)管理組合に対し、訴訟を起こすことができますか? (2)管理組合とこの理事長個人に対して共同被告として訴えることができますか? (3)管理組合に損害賠償責任が認められたとして、管理組合はこの理事長に対し、損害賠償金をこの理事長に対して求償することができますか? よろしく御教示お願いいたします。

  • マンション管理組合での住民の意見書

    マンション管理組合で理事をしているのですが、月1回の理事会のたびにいろいろな意見書が投書されています。 マンション住人がいろいろな意見を出してくるのはいいことだと思いますが、ほとんどが理事会での提案・決定内容に対しての苦情です。 理事会では、問題がある・迷惑であるとの意見書が来た場合、それぞれの重要性を考え、すぐに決めるべきであるもの、 時間を掛けたほうがいいものなどと振り分けていろいろと検討しています。 苦情の中では、「理事会の決定内容では困ります。」「総会で決めるものだ。」「うちの部屋は場所が悪い。」 「子供がいるからしょうがない。」などなど、ほとんど個人的な理由や、文句などです。 理事会の内容に反対意見がでることはわかりますが、ただ個人的な意見で反対されても他の対策などを考えてくれないと どうにも対処が出来ないです。 理事会では、出来るだけマンション全体のことを考えて話し合って決めています。苦情を言ってくるひとたちは、 マンション全体のことを考えているのではなく、自分のこと、一部のひとのことばかり考えているようで基本的な考えが違うのでどうしようもありません。 どんな問題でも住民の意見をたくさん聞いて、総会に議案を出さないと決めれないのでしょうか? 緊急を要するものでもダメなのでしょうか?管理規約に書いてあることを前提にしていてもダメなんでしょうか? 理事会の意味とはなんでしょうか?

  • 管理組合の理事会の進行について

    隣に住んでいる人が理事でして、愚痴を漏らしていたので質問させていただきます。 マンション管理組合の定期理事会の進行項目(話し合う項目)、議事について。 わがマンションでは、議事については、理事会当日に管理会社から議事の進行スケジュールが配られます。 皆様のマンションでは議事について管理会社からはどのようにアドバイスを受けますか? または、通常はどうするものなのでしょうか。 1. 管理組合理事で、土台を作って、管理会社と相談しながら作成する。 2. 管理組合理事のみで単独で決める。 3. 管理会社が土台を作って、それを管理組合理事と相談をして、他に話し合うことが無いかなどを話し合い、管理組合理事と管理会社で作成する。 4. 管理会社が理事会に相談することなく、独自の判断ですべて作成をする。 わがマンションでは、4 の、管理会社がすべての議事を作ってきて、当日理事に配られ、 そのことについて話し合います。 なので、その方が話し合いたいことを話し合いたいと言っても、いつも時間切れで話し合えないそうです。 次回の理事会で。。。と期待をしても、その話は議事に載っていないので、また話し合えないそうです。 皆様のマンションではいかがでしょうか。 余談ではございますが、わがマンションは、自主管理です。

  • 監事の責任

    2年前マンション管理組合の監事をしました。 いくつかの不正(約400万円の不正出費)に気付いたのですが理事長から問題なしとするよう要請されました。 おかしいと思いつつ理事長と争いたくないので定期総会では、適切である、報告してしまいました。 新監事がこの不正を指摘し、理事会では理事長と私に対する損害賠償が議論されています。 私は損害賠償に応じなければならないのでしょうか。

  • マンション理事会に組合員は自由に参加できるか。

    マンション管理組合理事長です。 私と対立している組合員が、理事会に出席させろというのですが、出席させなければいけないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 近隣に マンション建設されます。反対運動は 管理組合?自治会?

    今住んでいるマンション(15F建て)の真ん前に 20F建てのマンションが出来るので説明をしたいと業者から自治会の会長宛てに電話がありました。 会長は慌てて 管理組合の副理事(その時管理組合の理事は不在)に話に行き説明会を開く事になりました。 で、いざ出席してみると(私は自治会の副会長です。)管理組合は その副理事のみの出席で 自治会から5人出席しました。 で 一通りの話を聞き今度管理組合と自治会の合同(業者だけではなく建築業者等も含めた)説明会をする事になったのですが、 日程や時間等 管理組合の副理事が、「もう全て○○サン(自治会の会長)にまかせるから!!」と電話を切るようになりました。  しかし他の住人さんに知られたら騒ぎになるから内緒でとか指示は言われるんですが・・・。こう言う問題は管理組合の管轄じゃないのか?と相談した自治会の役員サンは言いどうして自治会が連絡窓口にならないといけないのかと話が全然すすみません。  管理組合の副理事は そう言うのは自治会の問題と認識してるようです。 こういった問題は、本当は管理組合なのか自治会なのか どうぞ教えてください。 正直 会長と副会長の私とどうしていいか わからない状態なのです。