• ベストアンサー

「FPD」とは?

何方か「FPD」とは何か、詳しく教えて下さい。 どういう意味なのか、恥ずかしながら分かりません。(^_^;) 宜しくお願いします。

  • unz
  • お礼率72% (21/29)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • RIK_2
  • ベストアンサー率54% (112/205)
回答No.4

ご回答が遅れて申し訳ありません(^-^; Windowsをお使いであれば、システムディスクの作成は簡単にできます。 マイコンピュータからフロッピーディスクドライブを右クリックし「フォーマット」を選択。 そして、下のほうに「起動ディスクにする」か「システムファイルの転送」というような項目があると思うのでそれをチェックしてください。 これで"とれあえず"パソコンの立ち上げは可能なはずです。 Windows95/98であれば「起動ディスク」という、緊急時の診断機能も兼ね備えたディスクを作成することが可能です。 詳しくは覚えていないのですが、たしかコントロールパネルの「アプリケーションの追加と削除」から可能だったような気がします。または、「システム」のところにあるかもしれません。 ちょっとあいまいなところもあり申し訳ありません。 また何かあったらご質問ください。 それでは(^^) (りく)

unz
質問者

お礼

とても丁寧で詳しく、ご回答して下さり有難うございます。(*^_^*)

その他の回答 (3)

  • RIK_2
  • ベストアンサー率54% (112/205)
回答No.3

「起動FPD」だとすれば、「起動フロッピーディスク」のことでしょうね。 ただ、通常はフロッピーディスクは「FD」と書くはずなのですが・・・(苦笑) (フロッピーディスクはFlexible disk(フレキシブルディスク)が正しい名称の為) さて、「起動フロッピーディスク」についてですが、これは「パソコンの起動を行うために必要なフロッピーディスク」のことです。 通常はパソコンに内蔵されているハードディスクから起動されると思いますが、OSのインストールや何らかの以上によりそれができない場合があります。 これらの場合、あらかじめフロッピーディスクにシステムを入れておき、それを用いてパソコンを起動する、という方法が採られます。その後、OSのインストールなり、以上の原因究明なり行う、という具合ですね。 (最近はOSのCDから直接起動できるものもありますが、そうでないパソコンまだ数多く存在します) この起動ディスクの作成方法についてはOSの種類により異なりますのでここでは省きます。 OSの再インストールやリカバリ(メーカー製のパソコンを工場出荷状態に戻す作業)をしようとしていてこの用語が出てきたのでしたら、パソコンの説明書にやり方が載っていると思います。ご参照ください。 ちなみに、私は「FPD」と聞いたとき、音楽演奏ソフト(ソフトウェアMIDI音源)の「FPD98」を真っ先に思い浮かべました(笑) 最近のパソコンはどんなパソコンでもMIDIが聞けるのは当たり前なのですが、8年位前の時代はこのソフトが重宝したんですよね・・・(しみじみ) (あ、私はまだ高校生です。ので(ということもないのですが)98音源がどうたらとかは分かりません(^^;) http://rat.jp/fpd98/ ・・・余談が入りましたが、こんなところで。 また何かあったらご質問ください。それでは(^^/

unz
質問者

お礼

大変詳しく丁寧にご回答下さり有難うございました。 因みに、起動ディスクの作成方法なんて普通のPCで 出来ちゃうんでしょうか??

  • paruru
  • ベストアンサー率37% (154/407)
回答No.2

どれのことでしょうか? 一番普通なのが「フロッピーディスク」ですが。。。 あとは フラットパネルディスプレイのこと 液晶ディスプレイが主流 サウンドドライバにもあるみたいですが。 http://www.jttk.zaq.ne.jp/babsy102/fpd/

unz
質問者

お礼

ご回答下さり有難うございました。 出来れば「フロッピーディスク」の事について詳しくお聞きしたいです。 「起動FPD」などと書かれていたので…。

  • Pesuko
  • ベストアンサー率30% (2017/6702)
回答No.1

Flat Panel Display のことでしょうか? 総称なので、プラズマなども含みますが 現在では主に液晶ディスプレイを言うと思います。

unz
質問者

お礼

ご回答下さり有難うございました。

関連するQ&A

  • FPD98について

    この間FPD98をダウンロードしたのですが、起動する際に「実行時エラー"380":プロパティの値が不正です」とエラーが出てしまい、起動できませんでした。 使っているパソコンがvistaなのですが、FPD98はvistaでは使えないのでしょうか? 他のFPDliteやPE98なんかは起動するんですけど… 回答よろしくおねがいします。

  • 半導体やFPDについて1から学びたい

    こんにちは。 最近、ある半導体のメーカーに転職しました。営業職です。この会社では、半導体やFPD、レーザーなどを扱っていますが、私はこれらのことに関して全くの素人ですし、これまでは専門外でした。(大学は英文学科) 一から勉強したいと思っていますが、お勧めのサイトや、本がございましたら、ぜひご教示願います。

  • GC-FPDの検量線

     GC-FPDで分析して定量していますが、今までは検量線が直線の範囲(直線になる)でやっていました。  今回、直線ではどうしても近似できない事例になったので曲線近似をしたいと思いますが、2次曲線でよいのでしょうか?  また、二次曲線で近似できる根拠(理由)は何なのでしょうか?(勉強不足のためご教示ください)  さらに、関数形はy=ax^2にすべきなのでしょうか?

  • FPD98での音楽作成の仕方教えてください!

    最近、ゲームの音楽とかよく聞くようになって、スーファミの音源で曲を作れるというのに惹かれFPD98での音楽の作り方とかを調べたのですがなかなか見つかりません。 ニコニコ動画にテキストで打って作るような動画があったのですが、画質等の関係で何を打ち込んでいるのか分かりませんでした。そもそも基本から知りません。 是非作り方について、レクチャー、もしくは載っているHPがあれば教えてください! 因みに初投稿なのでここの使い方もまだ慣れてないのでよろしくお願いします

  • PC-9821Ne3でFPDへコピー

    「PC-9821Ne3/3」を現役PCとして利用しておりますが、最近、FPDへの書き込みが不安定で、同スペックのPCへ移行したいと考えております。 1台のノートPCにて、HDDの内容をまるごとFPD複数枚を経由し、もう1台のノートPCのHDDへコピーすることを考えております。 *当方、PC9821やMSDOSは素人です。 *ほぼ同じスペックのノートPCが2台あります。 *ただし、メモリとHDDのサイズが異なります。 *インストールプログラムはたぶん1個のみ。(起動時のスタートアッププログラム除く) *Windows無し。MSDOSのみ。 上記のようなことは実現可能でしょうか? アドバイス等頂けませんでしょうか? ▽環境は下記の通り。 PC-9821Ne3/3 ICM HARD DISK UNIT Pack NX-340 BUFFALO ENL-16M ▽利用ソフトは下記の通り。 「スタートアッププログラム V6.22 SEIKO EPSON 1991」 領域 1 MS-DOS VER3.3 立ち上げ動作 使用 HDD 1台目 日本語環境 Ver3.30 よろしくお願いします。

  • 昔の機種を引っ張り出し、Gateway JP600で、モニタFPD15

    昔の機種を引っ張り出し、Gateway JP600で、モニタFPD1500にて使用、OSはWin2Kですが、表示はNVIDIATNT2となっています。その最新ドライバを当てようと思い、http://www.nvidia.co.jp/Download/index.aspx?lang=jp ここから引っ張り出したのですが、うまくいきません。「ありません」との表示です。違うドライバなのでしょうか?同じような経験された方いませんか?

  • 電子移動度によるFPDの応答速度向上化

    液晶テレビや有機ELなどのFPDで「電子移動度の高速化により、これまで得られなかった高解像度・高画質を実現」、なぜ電子移動度を高速化させるとディスプレイの性能がよくなるのでしょうか??ぜひ詳しく教えて下さい!

  • 炎光光度検出器(FPD)の分子発光について

    現在ガスクロのことを学んでいます。 検出器の中で炎光光度検出器(以下FPDとします)のことなのですが、 文献を見ると、 FPDで硫黄化合物を検出するには、炎中のS2種から分子発光を検出し、効率よく分子発光が行われるためには、炎の酸化還元状態及び温度に深く関わる空気/水素流量が重要因子となる と書かれています。 この文献の中で僕が疑問に思ったのは、分子発光とは何なのか?(インターネットで調べてもでてきませんでした;) 僕は、分子が炎によって励起状態になり元に戻ろうとするときに起こる現象が分子発光ではないかな? と思いました。 僕の考えが間違っていたらご指摘をお願いします。 それと、炎の酸化還元状態が分子発光に関わってくるのか? これがよく分かりませんでした。僕は分子発光が励起状態から元に戻ろうとする時に起こる現象だと考えているので、炎の酸化還元状態の度合で分子発光の度合は変わらないのではないのか?と思っています。 これについて知見がある方、どうぞ宜しくご指導お願いします。

  • FPD起動ができません

    今回、初めて自作PCに挑戦して組み立てている途中なのですが、 組み立て後、OSをインストールしようとしたのですがFPDから 起動ができなくて困っています。 M/Bは、KA266(Iwill社)、チップセットはMAGiK1 FPDドライブは、以前使用していたPC(FMV S165)から外して流用。 OSはWindowsME(期間限定98アップグレード版) FPDは事前に作成した起動ディスク(Win98起動ディスク) 又、BIOSのSETUPではFPD→HDD→SCSIの設定は行いました。 特にBIOSではエラーもなく、FPDも認識しているよいうです。 実際、PC立上げ後しばらくするとFPDのチェックの為、アクセスはしています アクセスした後に、”BOOT FROM CD”確かこの様なメッセージが 表示されてしまいます。 回答の程、宜しくお願い致します。

  • グラフィックボードを追加したいのですが、どれを選べばいいか分りません

    こんにちは。 現在GatewayのGT5092jを使っています。マルチモニタにするべくグラフィックボードを探しているのですが、 AGPやPCIの意味がよく分りません。追加しても大丈夫なボードの種類を教えてください。 ちなみに追加するモニタは、今使用しているFPD1975WJを1つ増やす予定です。