• ベストアンサー

公務員で年収1000万以上は可能なのか?

私は、公安系と、キャリア官僚以外の大卒レベルの公務員試験を視野に入れている大学2年の男です。 いきなり漠然と思っていたことを質問します。 1 公務員を志望している人って、必ず、面接では言えない志望動機、たとえば、身分保障とか、休暇とか、福利厚生とか…が必ず奥にあると思っています。もちろん、住民の役に立ちたいという動機もあると思いますが。実のところ、私が公務員を志望している動機は、前者が圧倒的に強いのですが、私はおかしいですかね。公務員になった人から見れば、そんな所にしか目がいかないのは信じられんという感じなのでしょうか! 2 キャリア官僚以外は上級公務員でも、年収1000万〔課税前〕は不可能なんでしょうか可能なんでしょうか? 3 2とも関連するのですが、行政職員などのさまざまな職種の棒給表が見れるサイトを教えてください。 以上1つでもいいのでたくさんの回答お待ちいたしております。 お礼ポイント発行締め切りは必ずいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.8

わかる部分だけ回答しますね. [2に関して] 現行の人事制度や給与制度という前提であれば,年収1千万円も可能ではないかと思われます.しかしながら,公務員にも民間と同じような成果給が広く導入され始めると,年齢などが上がるにつれて同期でもかなりの給与格差がつくでしょう. [3に関して] さまざまな職種の俸給表を閲覧できるサイトは,たとえば人事院や総務省のサイトでしょうか. 人事院:平成17年人事院勧告 http://www.jinji.go.jp/kankoku/h17/heisei17-top.html 総務省:国家公務員の給与等 http://www.soumu.go.jp/jinji/kyuyo.htm [その他] 公安系というのは,各都道府県の警察などをお考えということでしょうか.警察は業務内容によっては4日に一度夜勤があったり,盆暮れ正月などの勤務も普通にあります.[1] の質問文中で「休暇とか」ということで大きな動機のひとつになっているようですから,このあたりは十分調査することをおすすめします. ちなみに,警察は警察庁のキャリア官僚を除き,昇進は試験で選抜されます.ある程度の給与を目指したいのであれば,休暇中やオフタイムの試験勉強が欠かせません.

1986KAKUTOUGI
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 参考にさせていただきます。 3番の質問ははじめて具体的な答えがいただけた代でうれしく思います。

1986KAKUTOUGI
質問者

補足

ごめんなさい、公安系とキャリア官僚以外の…というのは、公安系もキャリア官僚も考えてない視野に入っていないという事です。

その他の回答 (8)

  • nintai
  • ベストアンサー率31% (401/1269)
回答No.9

まず、「年収1000万」というのは、何歳の時点での話をしているのか?ってことです。 早稲田や慶應の学生がたくさん就職していくような人気企業、つまり、大手商社や都市銀行、SONYとかキャノン、電通、テレビ局といったあたりは、「30歳前後」で年収1000万以上を稼いでいると思います。 もしも、こういった企業と同じ話をしているならば、地方公務員である限り、絶対に無理です。 仮に、東大法学部卒で財務省とかで働いている人であっても、30前後では無理なんじゃないですかね。 そうではなくて、「退職前の55歳前後で年収1000万円が可能か?」という話であれば、、「可能」ではあります。 しかし、それはあくまで政令指定都市、あるいは県庁に入庁し、順調に昇進して同期の中でも出世頭で、本庁の部長、最低でも課長になることが大前提だと思います。 そうであっても、現在、公務員の給与が削減されている現状を考えれば、今から公務員になる場合は、3役クラス(助役とか副知事)にでもならない限り、年収1000万円を期待するのは愚かなことです。 また、もしも助役や副知事になりたいのであれば、やっぱり国家1種を受けた方がいいと思います。 とにかく、公務員に期待していいのは、「安定した雇用」とか、「他県への転勤がないこと」とか「競争があまりないこと」といったことです。

1986KAKUTOUGI
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 参考にさせていただきます。 助役、副知事…、うーん狭き門ですねえ。 民間企業では、某雑誌を読んだところ、50歳代になると給与ががくんと減るらしいので、公務員にはそれがないようなのでやはりよいですね。

noname#245843
noname#245843
回答No.7

公務員は決して高給ではありません。毎年 民間給料を参考にして決めていますので民間の平均より多くは支給されないことになっています。  現在 国の指導で公務員全体が数パーセント下げられたり 手当てがカットされていますから 伸び悩み状態で 1000万を超える人は管理職とかになるのではないかと思います。  お休みは 週休二日制で土日、祝日は休みになり お盆休みにあたる 休暇とか(年休とは別)ありますし ボランティア休暇とかも申請すれば取れると思います。    

1986KAKUTOUGI
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 参考にさせていただきます。 お休みについてはよいですよね。

  • tatsumi01
  • ベストアンサー率30% (976/3185)
回答No.6

年収1000万は可能です。 私は民間企業で年収1000万に達する直前で辞めました。50歳前後でしたから、定年まで行ければ(その前に多くの人は肩を叩かれますが)年収1000万は可能でしょう。 公務員になったら給料は70%に下がりました。ある同僚は60%に下がったそうです。公務員の給料は民間に比べれば低いのですが、査定がなくほぼ自動的に昇給するので長く勤めていれば高給です。 ただし、俸給(棒給ではありません)表で昇給率の高い地位にいないといけません。たとえば、同じ年齢でも平と課長では適用される俸給表が違います。

1986KAKUTOUGI
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 参考にさせていただきます。

noname#19806
noname#19806
回答No.5

私の父は公立中学校教員(管理職)ですが、年収1000万だと聞いています…あんまり贅沢をしない家庭なので実感ないんですけど(^^;) ブランド物などにも興味がない家族ですから。ただ、住宅ローン(一軒家購入)以外はローンなしで全部、現金で工面しているとは聞いています。車3台・私と弟の学費(大学まで)は全部学資保険などの貯金・ボーナスでまかなっていたそうです。 彼氏のお父様は公務員(県庁、大卒)ですが、1000万はないと聞いています。他のみなさんがおっしゃっているように昇進がなかなかできないという理由からだと思います。学校教員は現業員の扱いになるんでしょうか?一般行政職よりも収入は多いと聞いたことがあります。 私の地元はすごい田舎だから、民間企業も全国に系列会社があるような大手はほとんどないし、公務員より稼ぎたかったら、ト○タなどに入社しないと×だと聞いています。確か父のいとこさんは地元のト○タで年収1000万を軽く越しているそうです。大都会ならそういう企業が多くあると思うのですが、田舎だったら一番効率よく稼ぎたかったら公務員だと思います。

1986KAKUTOUGI
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 うーんトヨタ…ですか。いいですね。夢のまた夢。 ステータス的には 大手>大卒公務員>中小 といったところでしょうか。 参考にさせていただきます。

noname#22059
noname#22059
回答No.4

「お礼」への追加回答というか返事ですが、、、 市町村の現業職(バスやゴミ収集)などは#1~#2の方のように高いと言われますよね。あまり現業職について詳しくありませんが、一般行政職でしたらどれだけが幹部になるのか、という事実があります。 私のように子育てを優先するから出世は望まないという女性等を除きますと、本庁課長級がせいぜいですよね。本庁部長級以上の幹部や特別職はやはり一握りの人だと思うのです。 1000万は可能ではあるけれど、男性陣(語弊を恐れずに言うと)が皆、1000万超えるかというと、とても疑問ですよ。基本給のピークを迎えるころには、扶養しているのは妻だけってことも多いですしね。 キャリアを除くならば、上級と中級の差はたぶん数号俸?(同年齢の場合初級と中級では1号俸しか違わないのはわかっていますが・・・) 最後ですが、質問者さま、1000万円が目標なら、公務員より大手民間の方が現実的です。公務員志望者は、年収ではなく立場を選んでいると思います。現に友人の中では民間の給料が圧倒的に高いです。

1986KAKUTOUGI
質問者

お礼

2度にわたる回答本当にありがとうございます。 本当にうれしいです。 参考にさせていただきます。 申し訳ないですが、もう少し回答が欲しいのポイント発行はもう少しお待ちください。

noname#22059
noname#22059
回答No.3

1 面接で志望動機を聞かれたか記憶が定かではありませんが(笑)、女なので、本音は「結婚出産育児と両立できて定年まで働けるから」でしたね。給与は高いことはないですが、それ以外の魅力は十分あります。 2 扶養が奥さんと子ども3~4人、残業(時間外手当)等考えると、1000万アリです。でも大部分は届かないと思います。 どうしてもと言うなら、共働きで。1000万を大幅に上回るでしょう。 3 全ての役所が情報公開しているのか不明ですが、役所の公式HPを探しまくればいいのでは?広報誌では見かけますもんね。

1986KAKUTOUGI
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私も公務員試験がんばります。なんとしても受かってやる! ところで… >大部分は届かないと思います。 これは、一番多くもらっているときでも大部分は届かないと思うという解釈であっていますでしょうか?

回答No.2

・1について 殆どの人が1986KAKUTOUGIさんと同じ動機だと思ってます。むしろ、「住民の役に立ちたいという」という動機が一番の人って少ないじゃないかと思います。 ・2について latour64さんも仰ってますが、楽勝です。 市バスの運転手で1200万貰ってた人知ってます。 10年ほど前の話ですが、今でもソコまで変わらないと思いますよ。 ・3について 行政機関かどっかにいけばそういった本が売ってるかもしれません。 探してないのでなんとも言えませんが。

1986KAKUTOUGI
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 市バスで1200万!なんということか! 参考にあせていただきます。

  • latour64
  • ベストアンサー率22% (314/1414)
回答No.1

2について。 1000万、楽勝ですよ。 市バスの運転手、年収800万とかざらですから。

1986KAKUTOUGI
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • 外国人配偶者がいても公務員になれますか?

    私は現在公務員試験を受けています。 現在、 地方上級 国家一般 国税 の1次試験を突破しました。しかし、中国籍の配偶者がいることが気になっています。地方上級は国籍条項もないので、あまり問題にされないとは思いますが、国家公務員(公安以外)ではどうなんでしょうか? また公安以外で身辺調査は行われますか?

  • 国家公務員の男性は恋愛相手としてどうですか?

    国家公務員の男性は恋愛相手としてどうですか? こんにちは。表題の通り国家公務員の男性は恋愛対象になるのかについてご意見ください。 近年マスコミの影響か、一部の公務員を取り上げ、「公務員=悪、公務員=努力をしない」といったような、公務員というだけで叩かれる風潮にあるように思います。 それは恋愛においても同じですか? それが知りたくてこのような事を質問させていただきました。 なお国家公務員といえど、所謂キャリア官僚ではなく国税専門官、マルサについてです。 転勤はありますが基本的に引越しの必要はないみたいです。 給料は公務員の中では高い方(キャリア官僚や公安系の次くらいに良い)らしいです。 国税専門官は所謂市役所のような“お役所仕事“ではなく、日々勉強が必要で、民間営業マンのように企業を一日中回るような仕事のようです。 当方は今公務員試験勉強中の大学3回生です。 勿論やりたい理由が他にあって志望しているので、モテたいがために志望しているのではありません。 よろしくご意見ください。お願いします。

  • 公務員試験の併願について

    いくつくらいがオススメでしょうか?可能な限りは受けておいたほうがよいのでしょうか? 条件としましては… 1 絶対1回で受かりたい 2 甘い!と怒られそうですが、就職浪人は避けたいので民間も受けたい(しかし、こちらのほうはなるべく最小限にとどめたい)。 3 公安系は避けたい(志望動機の事情) 4 受ける候補は   地方公務員上級   国税専門官   国家2種   裁判所事務官二種   国立大学法人等職員   東京都一類   市役所(3箇所) です。4でこれは絶対受けときなよっていうのもお答えいただければうれしいです。

  • 公務員の志望動機は、どういう理由なら好印象なのか、具体例と志望動機を作

    公務員の志望動機は、どういう理由なら好印象なのか、具体例と志望動機を作るポイントを教えてください。 ちなみに地方上級の場合でお願いします。

  • 地方公務員の採用試験と出世

    国家公務員のキャリアとノンキャリアでは出世に大きく違いがあると聞いたことがありますが、地方公務員の場合でも、上級とそれ以外ではやはり違いがあるのでしょうか。教えてください。

  • 高卒者の公務員試験

    私の友人は学歴が高卒なのですが、公務員試験を考えています。 私自身公務員試験を今年を受けたのですが、私は大卒であり、地方上級と国家II種の試験の情報しか仕入れませんでした。 ですが、受験期間中に「大卒者が国家III種を受けていて問題になった」ということは幾度か聞いたことがあります。 友人は、国家II種や地方上級試験を希望しているのですが、それは可能なのでしょうか? 調べてみても、「国家III種試験を大卒が受けることはできない」という記述は見つかるのですが、それ以上の国家試験に関して学歴制限に関する項目を見つけることができません。また、地方上級試験も、大卒程度という記載以外を見つけることができません。 どなたか、ご存知の方や、実際に高卒で国家I・II種や地方上級試験を受けた方がいらっしゃいましたら教えてくださいませんか?

  • 公務員の高待遇について

    (公務員の高待遇を擁護する立場ではないで す!!) 公務員(特にキャリア官僚)の高待遇がよくニュースで とりあげられます(家賃の安い公務員住宅、首に ならない、)が、もしこの高待遇がなくなったと したら公務員になろうとするひとは減ると思いま す。実際東大法学部に通っている友人の話による と「最近は法学部も国I志望の学生はかなり減り 弁護士、ロースクール志望が増えている(7~8割)。今公務 員がたたかれてるからね~。」と言ってました。 もし、公務員の高待遇を廃止して条件が一流企業 に負けるとなると優秀な学生がそちらに流れて (高学歴=優秀というわけではないですが)しまっ て国の運営に支障が出るのではないか?(もちろ ん今も行政の欠陥はあると思いますが)とふと思 いました。どう思われますか? みなさんのご意見 お待ちしています。

  • 地方公務員について

    地方公務員試験について 私は現在大学3年生で来年度の岐阜県の公務員試験を目指しています。 もともとは教採を目指していたのですが、両立は難しいと思い1番やりたい公務員を受験することにしました。 私は学校に関わるの仕事をしたいとずっと思っているので、地方初級の市町村立学校事務試験を受けようと思います。 しかし、県内の市町村を調べてみると学校事務以外は大卒は初級を受けられないと書いてありました。 初級の勉強だけをすると学校事務ひとつだけしか受けられないので、もし落ちたときのことを考えると心配です。 また4月から東京アカデミーに通おうと思っています。初級か上級どちらを受けたほうがよいのでしょうか? 初級の講座に大学生がいるということはおかしいのでしょうか? 通われていた方の意見が聞きたいです。 よろしくおねがいします。 ちなみに岐阜県職員は初級中級上級とありますが、学歴制限はなく大卒でも初級を受けることができるし、高卒でも上級も受けることができるシステムです。 私の姉が大卒で2年前初級の学校事務合格して現在小学校の事務をやっています。

  • キャリア官僚の女性の結婚

    こんにちは。現在中学生の者です。 私は将来、国家公務員試験I種に受かり、国家公務員として働きたいと思っています。 いろいろ調べてみて、激務である上に見合ったお給料も出ないらしいということも知りましたが、それでもやってみたいと考えています。 しかし、結婚ということについて考えた時、疑問を感じました。 福利厚生はしっかりしているとのことですが、そもそも相手はどこで見つけるのでしょうか。 男性は"キャリア官僚"ということであれば引く手数多だと思いますが、女性でキャリア官僚だと、男性たちに敬遠されるのでは、と思います。 今までご結婚されてきたキャリア官僚の女性たちは、どのようにして相手を見つけたりしてこられたのでしょうか。

  • 公務員は美味しい職業

    公務員(国家公務員や地方公務員の官僚や職員)は日本国家 の骨幹、北海道から沖縄まで(頭から足先まで)背骨が通っ ています。公務員は公務員以外の国民から税金を徴収し活動 や生活をしています。公務員が悪い事をしても世に知られな ければ、組織で隠し助けます。公務員が悪い事をして世に知 られ、世間の追及により誤魔化せない場合は、処分されます。 又、組織に悪影響を与える官僚や職員は世間に知られなくて も処分されます。基本、税金が徴収できなければ活動や生活 が出来なくなる。税金を多く収めている企業等を優先的に助 ける。よって、公務員以外の税収の少ない国民の要望は小さ い声として、取り上げず保障が行き届いていません。さらに、 処分された公務員は退職金を受取、天下りをする官僚や職員 も少なくありません。一般の企業などには考えられない事だ と思います。質問です。どんな汚い仕事でも、公務員と言う 身分は美味しいと思います。ただ上下関係人間関係は最悪だ そうです。定年まで忍耐・我慢でコツコツとやり抜く根性を 鍛えれば無敵、誰とでも忖度し逆らわなければ最適な職場で す。日本の国の仕組み変だと思いますか、常識当たり前と思 いますか? 私の意見ですが、平和ボケの為、世界がそうだから、日本も 同じかな?

専門家に質問してみよう