FINEPIX Z2 ISOとフラッシュの関係について

このQ&Aのポイント
  • FINEPIX Z2のISO設定とフラッシュの関係について悩んでいます。
  • 感度UPするとフラッシュ不要で自然な画像が撮れますが、画像は粗くなります。
  • 感度DOWNするとフラッシュが必要で画像は普通ですが、手ブレしやすくなります。
回答を見る
  • ベストアンサー

FINEPIX Z2 ISOとフラッシュの関係について

いつも参考にさせていただいています。FINEPIX40iからFINEPIX Z2に買換えましたが、やはりみなさんがおっしゃるような室内での画質で悩んでいます。 私の理解では、 感度UP→フラッシュが不要で自然な画像     画像が粗くなる。     手ブレしにくい。 感度DOWN→フラッシュ必要      画像は普通?      手ブレしやすい? と認識しています。 前の40iではそれほど動く被写体をとっていないためか、手ブレという概念がなかったのですが、手ブレの心配をなくした場合、感度UPの利点はフラッシュなしでも自然な写真が撮れるということでしょうか? またISO64にして室内を撮り、PCで倍率100%でみるとやはり粗く見えるのですが、これは感度とは別の問題でしょうか? 最新だから、画像については心配ないだろうと見た目だけで買ってしまい、自分の甘さを後悔しています。 申し訳ありませんが、ご教授お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mitoneko
  • ベストアンサー率58% (469/798)
回答No.1

 まず、先に、露出(手ぶれとかISOとか)の方の問題を片付けておきます。  写真を撮るためには、まず、適切な量の光がフィルムなりCCDなりにとどく必要があります。その光の量がどのくらいか、どのあたりが適切かといったことを論じるときに、露出という言葉を使用します。写真の明るさととらえても結構です。  この露出ですが、おおむね次のようなポイントで決まります。  ・周囲の光量(昼間の外とか室内のとかですね。)  ・照明やフラッシュのあるなし(これも、上の光量と同じです。ただ、自然の状態か、自分で明るくしようとして明るくしているかだけの違いです。)  ・絞り  ・シャッター速度  ・感度(ISO)  といった項目です。  上の二つは、撮影条件や、撮影意図により決まるという性質のものですから、前提条件となります。  手ぶれ・画質に関わるのが、下の3つの条件です。この3つは、各々相関関係を持ちます。  適切な光量の写真(適正露出)を維持したまま、どれか一つの条件を変えるとすると、次の関係になります。  シャッター速度早くする→絞りを開く(数字は小さくなる)又は、ISO感度をあげる(数字を増やす)  ISO感度を上げる(数字を増やす)→絞りを閉じる(数字は大きくなる)又は、シャッター速度を早くする  絞りを開く→シャッター速度を遅くする 又は、 ISO感度を下げる  という関係です。  ISO感度を上げれば、撮った写真にざらつきが出ます。  シャッター速度を遅くすれば、手ぶれ・被写体ブレの可能性が上がります。(手ぶれは、技術で何とかなっても被写体が動くのはどうにもなりませんね(苦笑))  絞りに関しては、コンパクトデジカメですから、普通はあまりさわらないでしょう。  各々の関連性から表現すれば、暗いところで撮影するとき、ISO感度を上げれば、シャッター速度は速くできます。逆に、シャッター速度を遅くしてもよいのであれば、ISO感度を下げることができます。(どっちにしても室内撮りなら絞りに関しては、解放(たぶんF3.5)になるものと思われます。)  残念ながら、わたし、Z1しか所持していないので、Z2の画像はわかりませんが、同じ系統のカメラですし、似たような傾向を持つでしょうってことで。  まず、ISO800くらいで撮影すると、(室内で夜間、蛍光灯の照明で撮影すると、シャッター速度は、だいたい1/42くらいのようです。画質としては、パソコンで解像度100%でみれば、さすがに、ざらつきは目立ちますね。L版で印刷するレベルならまぁ、比較すればわかる程度かな・・・。1280*1024のディスプレイに収まる大きさに縮小でも、ざらつきがわかる程度。  一方、ISO64の写真は、さすがに、そんなことはありません。(というか、これが基準ですね。)ただし、室内蛍光灯照明で、適正露出を得るためには、シャッター速度はいくつになるのかちょっと実験してみました・・・結果は、1/2秒。・・・いくら何でもこれは・・・三脚必須というか動く被写体は間違いなく被写体ブレするというか・・・もし手持ちで撮影されたなら、これは、「粗く見える」の原因は、ぶれているのが原因では・・・と思います。(実際現地や写真を見ていないので何ともいえませんけど。)  適切な方向の回答かちょっと自信がないので、アドバイスの自信なしということで。

small_luxury
質問者

補足

mitonekoさん、ありがとうございます。参考になります。実は昨日友人の結婚式で、 結婚式(チャペル&外) 披露宴(明るめ室内) 2次会(暗め室内) と全部で70枚くらい撮ったのですが、PCで見たときにあまりに差があったので質問させてもらいました。 全てAUTOで撮ったのですが、後から確認すると外はISO64、室内は200~640でした。64でも粗いと書いたのは私の勘違いでした。 ISO640の画像をまだ現像していないので、実際の写真でどう見えるのかにもよりますが、絶対ブレたくないと感度を上げまくった結果、画像がザラザラになっては本末転倒のような気もします。そこはいいバランスを自分で試して判断しなくてはならないんですね。 ところでシャッター速度というのは、感度が上がれば早くなると思うのですが、外の写真は1/200秒程度ですが、室内は1/64秒になっています。逆のような気がしますが、この数値は小さければ小さいほど早いのでしょうか?画像を右クリック>プロパティで表示された値が怪しいのでしょうか?

その他の回答 (2)

  • mitoneko
  • ベストアンサー率58% (469/798)
回答No.3

はい。すべて、カメラのフィルムなりCCDなりが取り込める光の量が一番最初の基準です。それだけ理解できれば、だいたい動きが想像つくでしょう。 「ではフラッシュを使用すると、光が多い→シャッタースピードが速い?→手ブレしにくいという考え方でいいんでしょうか?」  これもあってます。フラッシュを使用する・明るい照明で照らす・室内に太陽を持ち込む(おいっ(笑))、どれも全部結果は同じです。  ただし、光の強さ、向き、色(そう。光にも色があります。)などにより、撮影意図との絡みが大きくなるので、最初の回答では、「前提条件」と書いた中にいれました。  フラッシュを焚いたときと、焚いてないときでは写真のイメージが全く違うときがありますよね。色合いとか、陰の感じとか・・・。そういう意味です。  (他にもそもそもフラッシュを使用してよい場所か?という問題もありますわね。)

small_luxury
質問者

お礼

mitonekoさん、丁寧に教えていただいてありがとうございました。これからたくさん撮って勉強したいと思います。とてもわかりやすかったです。

  • mitoneko
  • ベストアンサー率58% (469/798)
回答No.2

「ところでシャッター速度というのは、感度が上がれば早くなると思うのですが、外の写真は1/200秒程度ですが、室内は1/64秒になっています。逆のような気がしますが、この数値は小さければ小さいほど早いのでしょうか?画像を右クリック>プロパティで表示された値が怪しいのでしょうか?」  ということですが、この数字、つじつまは合ってますよ。外の方が明るいから、シャッター速度は速くできますし、数字もそうなってます。  つまり、あなたの数字の解釈が間違ってます。  1/200を少数で書けば、0.005秒。1/64なら0.015秒。  この時間はシャッターが開いている時間を指します。ですから、短い方が手ぶれはしませんが暗くなります。  シャッターが開いている時間が短い→シャッターは早く動いている→シャッター速度が速い。という表現です。  同じ条件であれば、シャッターが開いている時間が長ければ、写真は明るくなるのは直感的にわかりますよね?逆の表現をすれば、周囲が明るければ(日中の屋外でとっているとか)シャッターの開いている時間は短くてすみます。つまり、シャッター速度は速く(数字は小さく)なります。

small_luxury
質問者

補足

mitonekoさん、ありがとうございます。 やっとわかりました! 室内→感度を上げることで光を集めやすくなり、その結果シャッタースピードを速くすることができるので手ブレしにくい。 外→もともと明るいのでシャッタースピードが速く、手ブレしにくい。 私はISOを上げる=シャッタースピードが速いと思っていたので、ISO64ならそうとう遅いんだろうなと思い込んでました。 ではフラッシュを使用すると、光が多い→シャッタースピードが速い?→手ブレしにくいという考え方でいいんでしょうか?

関連するQ&A

  • FinePix4700zのマニュアル撮影に付いて

    FinePix4700zのマニュアル撮影に付いて 教えて下さい。 週末にディスニーランドに行くので、FinePix4700zで写真をたくさん撮りたいのですが 屋内のアトラクションですとフラッシュ禁止なので マニュアルモードでの撮影になると思うのですが、露出補正やらホワイトバランス、ISO感度、測光モードなど 説明書を読んでも分かりません。 どなたか素人の私にも分かるように教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • デジカメで近接撮影時に手ぶれが生じない方法は?

    最近デジカメ(canonのPowerShot A430)を購入しましたが、近接撮影(10cm程度)時に手ぶれ警告マークがでてしまうので調べてみるとISO感度が不足しているとのこと。そこで、iso感度を最大にしても手ぶれ警告マークが出てしまいます。 その場合の対処策としては被写体をライトUPするしか手はないんでしょうか? ちなみにA43の最大iso感度は400なのですが、通常の室内での近接撮影時に必要なiso感度はどのくらいなのでしょうか?

  • 室内撮りに一番強いデジカメを教えてください

    ミューミニを使っているのですが、子供の写真を撮るために、室内/ストロボオフで使用すると手ブレばっかりになります。ISOも200以上にするとノイズが目立つのであまりゲインもあげられません。 室内撮りに強いお勧めデジカメがありましたら教えてください。 方向性として、以下の2つが考えられるかと思います。 1)室内、ストロボオフ、動きの早い被写体でもそこそこ撮れるもの、要は明るいレンズで、感度をISO1000とかにしてもノイズが目立たず、シャッタースピードを早くできるもの 2)手ぶれ防止機能がついていているので、(被写体がとまっている限りは)シャッタースピードを遅くしても特に画像の問題が無いもの あとは連射機能がついているとうれしいです。 よろしくお願いします。

  • フラッシュなしでぼけない安いデジカメ

    子供が生まれたので、家にあるデジカメ(フジ Fine Pix A201 )で、フラッシュなしで撮ろうと思ったのですが、室内ではフラッシュをたかないとどんなに手ぶれに気を付けてもボケボケになってしまいます。よっぽど近くでたかなければ子供の目に影響ないと聞きますが、やはり心配なのでフラッシュを使いたくありません。 メーカーに問い合わせたところ、ISOの感度が設定できる機種ならフラッシュなしでぼけないと言われたのですが、4万円くらいするそうです。 質問1....なのに携帯のちゃちなカメラでは、ぼけないのはなぜでしょう。 質問2.フラッシュなしでぼけなければ、他に何も要求しないのですが、それでもやはり4万円近くになってしまうでしょうか。もっとずっと安くてフラッシュなしでもぼけないデジカメがあったら教えてください。(無理?)

  • デジカメで写真を撮るとき、光との関係について(2)

    前回も質問しましたが、もう少し具体的な説明の方がよかったかなと思い、再度質問いたします。 ISO感度とはなんぞやということで調べましたら、 感度高い:シャッタースピードは速いが、画面がザラつく。また手ぶれの危険性が減るが、画質が低下する。 感度低い:シャッタースピードは遅い。手ぶれの危険性が増えるが、高画質。 とのことが分かりました。 デジカメはiphon4Sに標準でついているデジカメ使用ですが、フラッシュなどはこれからアプリでダウンロードするつもりです。 被写体は物であり、広告などのように撮りたいので、背景などは要りません。 また当方、写真に関してはまったくの素人です。 これらの条件で、 南向きの部屋など、光の入るところでフラッシュをたかないで撮るのと、 北向きの部屋など、少し薄暗い所でフラッシュをたいて撮るのと、 どちらが鮮明に撮れるのでしょうか?

  • デジカメのISO感度について

     少し前に気づいたのですが、デジカメのISO感度の設定の範囲はメーカーや機種によって違うのでしょうか?  私が少し前まで持っていた「ニコン」の「COOLPIX A100」のISO感度は「80~1600」で、デジカメの設定を「オート撮影モード」にするとISO感度が自動で「3200」になるようになっていたのですが、「リコー」の「WG-70」のISO感度はオートやマニュアルなど関係なく「125~6400」となっていて、「WG-70」の方が暗い場所での撮影が得意のような感じです。  ISO感度の違いに気づいたのは「WG-70」で照明(蛍光灯)を点けた室内での撮影の時で、「COOLPIX A100」ではフラッシュが光る明るさのはずが「WG-70」ではフラッシュが光らなかったので「もしかして…」と思って調べたらISO感度の設定の範囲に違いがありました。(普段だとあまり気にしなかったかも…)

  • FinePix FシリーズとZシリーズ

    IXY-DIGITAL-Lを愛用しているのですが、暗所撮影に弱いです。 薄暗い部屋で手持ち撮影(フラッシュ非発光)したことが あるのですが、ISO400まで落とさないと手ブレしますし、 そのISO400で撮った写真は、ザラザラのノイズだらけで、 Lサイズの写真プリントにも耐えられない画質でした。 フラッシュ発光撮影だと、背景が暗くなり、人の顔も白く飛びます。 晴天の屋外での撮影は問題ないのですが・・・ 少し話がそれましたが、上記の理由により 室内撮影に強いFinePixシリーズを買い足すことにしました。 現在、型番(F30/31とZ3/Z5fd)で迷っています。 まず迷ったのが「顔キレイナビ」です。 顔にピントを合わすだけの機能なら気にならないのですが、 "検出した顔に合わせて、明るさを自動で最適化" "顔の明るさに合わせて、iフラッシュが自動発光" というメーカーの謳い文句が気になります。 人物撮影が主なので顔がきれいに写ったほうが良いですが、 顔キレイナビの効果はあるのでしょうか? もうひとつ迷ったのがZシリーズとFシリーズです。 過去の質問を見るとF30/31が高評価なので実際に 店頭で現物を見てきましたが、どうもデザインが野暮ったい。 薄型のZシリーズのほうがお洒落です。 カタログの仕様表で見比べましたが、バッテリーの持ちが違うくらいで 大して変わらないような気がしますが、やはり画質に差が出るものなのでしょうか? Zシリーズの書き込みが少ないので少し気になっています。 アドバイスいただければ幸いです。

  • IXY か LUMIX か FINEPIX か・・・・・

    最近2代目のデジカメ購入を本気で考え始めた者です。 3年前からオリンパスμ30を使ってました。 月並みですが候補に「IXY DIGITAL900IS」「LUMIX FX30」「FINEPIX F40fd」を考えています。 条件で言えば、手ぶれ・広角・高感度はもはや当たり前の時代なのでこれは前提として。 ◆人物はあまり撮りません。 ◆海外旅行に行き5日間で600枚くらい撮るので、コンパクトなボディの中でも比較的バッテリーの持ちが良く枚数も多めに撮れる。 ◆ブログをやってるので普段使いに軽くコンパクトでデザインが良く、接写に強い。(室内で物を撮ったり、レストランでの料理を撮ったり) 柏ビッ○カメラの店員さんからは機能かデザインどちらかに絞らないと買えませんね~ともっともな事を言われてしまいましたが 総合バランスの良い「IXY DIGITAL900IS」を薦められました。 どちらかというと後者の方をメインに考えたいと思っているので 接写3センチでデザインも良く、重さも厚みも許容内のIXYに心揺るがされました。 しかし晴天時の液晶モニターの反射、液晶とボディの枠の隙間、パソコン上で見る限り画像はクリアだけど平面的でちょっと硬めな印象。 私の好きな感じじゃないかも・・・どうしよう。 「FINEPIX」はバッテリーも枚数も撮れて機能も優秀だけど、なにせ重量とボディがいまいち頂けないかなと思います。 「IXY」は手ブレ補正があるけど「FINEPIX」は手ブレ軽減。 (高感度が高ければ手ブレに関しては遜色ないのでしょうか?) 「LUMIX」はあまり薦められませんでした。 まだまだ私自身で勉強しなくてはいけないと思いますが、アドバイス・意見があれば頂きたいと思います。 よろしくお願い致します。

  • FinePix F30 か IXY 800ISか?

    現在、今年11月にある、姉の結婚式で使うデジカメの購入を考えています。 一通り、家電量販店で見たのですが考えた結果、次の2機種に絞り込みました。 1.(FJIFILM) FinePix F30 2.(Canon)  IXY 800IS どちらも600万画素クラスです。 FinePixはCMでもやっているダントツ高感度(ISO3200)でちょうど結婚式の披露宴会場で重宝しそうです。また、iフラッシュや高感度2枚撮りも魅力的です。CCDの600万画素をフルに使えるのもいい点です。 しかし、日中での撮影は容赦なく”白とび”が発生すると聞きました。(設定によるが・・・) IXYは総合的にみて、改善点はありますが完成度は高いと聞きました。また、ジャイロ?で光学的にブレを軽減するところも魅力的です。 こうなると、どちらも購入したくなりますが購入できるのは1台です。 メインは結婚式ですがこれから先のことを考えると、どちらを選んだら良いか分かりません。 さて、質問はISOってそんなに必要ですか?(3200も) また、ブレはIXYのように光学的に行っているほうが、やはり有利ですか?600万画素で満足できますか? どんなことでもいいので、これが選ぶ”キメテ”となるような回答をお願いします。

  • 一眼レフ/マイクロ一眼 ISO感度とノイズの関係

    カメラのISO感度について質問です。 現在コンパクトデジタルカメラ(2005年型/約500万画素数/ISO 50~400)を使用しています。 日陰や室内などの暗い場所での撮影時に、ISO感度を50~100など低めに撮影すると手ブレがひどいため、 感度を最大の400に上げて撮影すると今度はノイズがひどく、ざらついてイメージ通りの写真になりません。 やはり一眼にしようと思って「デジタル一眼レフ」か「マイクロ一眼」を検討しています。 しかし一眼はISO感度が160~6400など、今持っているコンデジより最低値が高く、最大値もがケタ違いなのですね。 そこで質問です。 基本的に「一眼」のカメラは、ISOが高くてもノイズが軽減されるものなのでしょうか。 昔フィルム一眼レフを使っていた頃は、ISO1600で撮るとノイズが出ました。 時代も違えばカメラの性能も格段に上がっていることとは思いますが、 ISO6400で撮ったらさすがにザラザラのノイズだらけの写真になりますか? そして、画素数の高さはノイズに関係していますか? 画素数の高さとノイズ軽減は比例しているのでしょうか。 今のところマイクロ一眼の重量の軽さが自分の用途に見合っている点で、購入に気持ちが傾いています。 (登山で使用するので、極力重たいカメラにしたくないのです) しかしマイクロ一眼で「暗い所でもノイズの少ない鮮明な写真」を撮れるかで悩んでおり、 上記の基本的な質問を交えてご相談にあがっています。 いろいろ質問してしまい申し訳ありません。よろしくお願いします。 (専門的な用語などは理解できません。ざっくりと素人目にわかる範囲でご容赦願います)