• ベストアンサー

言語聴覚士か公務員になるかでの悩み

言語聴覚士を育成するための専門学校に行くか,公務員(特に国家2種,地方上級)になるための専門学校に行くか,すごく悩んでいます。最後は自分で決めなくてはいけませんが,そのための参考にさせていただきたいので,どうかご回答の方をよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

こんにちは。 来春より言語聴覚士になる(予定)のものです。 takao8391さんが、どうして上記の選択肢でお悩みなのかは わかりませんが、私なりのアドバイスをしたいと思います。 (1)学校について  先に回答されてるかたがおっしゃってましたが、公務員のための専門学校は、  試験に落ちた人が行くところだと私も思います。  公務員の試験は、ちゃんと勉強したら受かるもんだと思います。  受験資格はあるのでしょう?なら行く必要ないと思いますよ。  言語聴覚士はちゃんと学校に行って”国家試験受験資格”を  もらわないといけません。だから、学校は必要です。 (2)お金のこと  公務員は(一般的に)安定していますね。お給料もそこそこ…  就職も選ばなければちゃんとあるみたいだし。    言語聴覚士はまだまだ知られていないし、就職はカナリきついです。  国家資格になり、これから増えていくのでしょうけど…  そして、現実問題、お給料はかなり安いです。 (3)やりがい  takaoさんが今、どのようなことに興味をおもちかわかりませんが  結局はやりがいです。  自分が楽しいと思える仕事を見つけてください。 お役に立てたら、嬉しいです。頑張ってください。

takao8391
質問者

お礼

アドバイスを見て、いろいろ参考にできるところがあったので、本当にありがとうございました。また、質問する時にはよろしくお願いします。

その他の回答 (1)

回答No.1

どちらの学校に行くかよりも、どちらになりたいか,どちらが自分に向いているかを、まず考えてくださいね。 義務教育以降の学習は、自分が本当に欲しているもの,もしくは楽しんで学習できる(生涯学習のような)ものでなければ、絶対に長続きしません。 高いお金を払って(ご両親に払っていただいて)行くのですから、十分に考えてください。 また、公務員になるための専門学校・・・とのことですが、基本的にそのような学校は、公務員試験に落ちた人が行くべきところです。 学校に行かなくても独学で勉強したり、仕事の他に夜勉強して合格する人もいます。 通信教育なども多々出ています。 学校に行かずに受かるのであれば、それに越したことはないでしょう。 それに比べて、言語聴覚士になりたいのであれば、専門学校に行く他,手段がないのですから(独学では取得できない)、専門学校に行かざるを得ません。 公務員になって、「こんな仕事がしたい」という絶対的な信念がある場合は別ですが、 これからは手に職を持っていたほうが、私は有利だと思います。 ご健闘をお祈りしております。

takao8391
質問者

お礼

ありがとうございました。自分の決めた道を信じて一生懸命頑張ります。また、質問する時にもよろしくお願いします。

関連するQ&A

  • 言語聴覚士について教えてください。

    現在、会社員の30歳・女です。ふとしたきっかけから、「言語聴覚士」といお仕事があることを知り、興味を持ちました。普段は、そんなこと一時的で、わりとすぐ忘れてしまうのですが、3日経っても1週間経っても頭から離れず、「言語聴覚士という職業に就きたいな」と思うようになりました。今の仕事は残業もあったり、業務内容もハードなので、仕事が終わってから専門学校に行ったり、休日に学んだりして、働きながら資格を取得できるのかと思っていました。全く知らないお仕事なので、ネットで調べたところ、『言語聴覚士協会』なるものがあり、当協会のホームページを拝見しました。恥ずかしながら、国家資格であり、とても厳しい道のりであることを初めて知りました。ですが、一番の驚きは、なんと大卒者しか専門学校で学ぶことができないようなのです。確かに、難しい仕事なので、そんなに誰でも簡単になれる職業ではないと思いますが、私は短大卒なのですが、どうしても大卒者しか専門学校に入学することすらできないのでしょうか?どなたか「言語聴覚士」について少しでもご存知の方は、教えてください。よろしくお願いします。

  • 言語聴覚士への道 

    私は言語聴覚士になりたいです。 今、高3なのですが大学か専門学校かで悩んでいます。 大学卒のほうが待遇も給料もいいって聞くし・・。 でも、母は大卒も専門卒も国家試験は同じなんだから大差ないといいます。 本当なのでしょうか? それと、言語聴覚科のあるオススメの学校(大学・専門)があれば ぜひ教えてください。 おねがいします。

  • 言語聴覚士について

    私は、臨床検査技師の資格をもつ者です。 四年制大学を卒業していますが、最近言語聴覚士に興味を持つようになりました。 言語聴覚士も国家資格なのは知っていますが、資格を取得するのに 大卒&臨検 は何か免除になることがありますか? それとも、また専門学校等で1から勉強していく必要があるのでしょうか。 臨床検査技師をもち、言語聴覚士の資格を取得した方教えてください。 それ以外の方でも、何かご存知でしたら教えてください。

  • 言語聴覚士について

    私は今17で将来は言語聴覚士の職に就きたいと思っています。先日.三者面談があり先生からは「ここの高校からその職の学校に行った人が今までいないから.入試のレベルやどのくらい勉強すればいいのか.就職の事など色々調べてきなさい」と言われました。私は高校を卒業した後は専門学校に行こうと思っているのですが.先生も言ってる通り言語聴覚士の専門学校に行くためにはどのくらい勉強すればいいのか分かりません。公務員や大学進学者くらい勉強しなければならないのでしょうか?

  • 30歳で言語聴覚士を目指す

    言語聴覚士に興味があり、来年4月から専門学校に通うか悩んでいます。 大卒ですので、通う場合は2年制を考えています。 薬剤師などは、知人でブランクがあったり、30歳をすぎて資格をとっても就職はそれほど困らず探せた人を何人か見ましたが、 言語聴覚士という国家資格はどうなのでしょうか? 卒業時には32歳です。受け入れてくれる就職先があるか心配です。 また、結婚、出産などでブランクがあっても復帰しやすいでしょうか? よろしくお願いします。

  • 言語聴覚士

    言語聴覚士になりたいんですけど専門学校だと学費は入学から卒業までどれくらいかかりますか?短大だとどれくらいですか?言語聴覚士について何でも良いので教えてください!!!!!

  • 言語聴覚士と公務員の就職率について

    たびたびすいません。本などで見て、言語聴覚士はこれからの高齢化などで社会のニーズが増えていく、と書いていたのですが実際は就職が厳しそうです。これから言語聴覚士の採用は増えていくのでしょうか。また、公務員の方は現在の不況もあり、リストラされていくと聞いたのですが、これからの公務員の採用人数は減っていくのでしょうか。この質問に対するご回答をよろしくお願いします。

  • 公務員試験対策の参考書について大は小を兼ねるか

    公務員試験に関して本屋に売っている参考書等は、例えば「国家I種、II種、地方上級用」や「国家III種、地方初級用」といった分け方をしているかと思います。 国家III種、地方初級レベル対策の勉強をする際、「国家I種、国家II種、地方上級用」の参考書は「大は小を兼ねる」という考え方で有効だと思われますか? (「国家III種、地方初級を受けるなら国家III種、地方初級レベルの参考書を買った方が間違いない」という考え方は抜きにします。) ご回答よろしくお願いいたします。

  • 言語聴覚士の資格取得について

    たびたび申し訳ありません。この前、言語聴覚士の国家試験の問題を見て、言語聴覚士養成の専門学校に入学して本当について行けるのかどうか不安になりました。やっぱり理系の人でないと実際のところ厳しいのでしょうか。また、国家試験の合格率が40%台ということでさらに不安になりました。どうか、このことについて教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 公務員試験と国税専門官について悩んでます!!

    私は将来、公務員になりたいと思い、国家二種か地方上級を受けようと考え、ダブルスクールをやろうと考えているのですが、二年からやるか三年からやるか迷っています。 そこで質問なんですが、公務員を目指している人はいつからダブルスクールを始めるものなのでしょうか? また、国税専門官にも興味があるんですが、この勉強は国家二種・地方上級の勉強と両立できるものなのでしょうか? それと最後に、まだ全然計画してないんですが、大学生活の間に一年間、留学したいと思っているんですが、公務員試験に支障が生じるのではないのかと悩んでいるんですが、よかったら何かいいアドバイスがあったら教えてください。お願いします。

専門家に質問してみよう