• 締切済み

売上高物流コストって何?

rerere_no_ojisanの回答

回答No.2

たとえば、この例で行くと 売上高 : 10億円 物流コスト : 5% = 5000万 になります。 この5000万を10%削減すると4500万になるわけです。 この差額500万がポイントで、この会社の粗利率や経常利益率にもよりますが、 売上を15億円にした場合、当然販売管理費があがることになります。 差額500万は、単純に純利益になるわけですから、その会社の純利益500万を たたき出すためには5億の売上が必要だということでしょう。 こんな説明でわかります?

参考URL:
http://members.edogawa.home.ne.jp/lm-lab/

関連するQ&A

  • コスト削減金額を売上金額に例えるなら。管理会計。

    経費削減における提案書を書こうと考えております。 ざっくりと下記内容で、問題がありますでしょうか? 変動費、固定費等を加味すると全く違う計算になるのでしょうか? 問題がある場合、何が問題でしょうか? どうぞお教え願います。 一月当たりに削減できる工数総計は100時間(10時間×本社事務の人数10人)               ↓ 一月当たりに削減できる総計金額は10万円(100時間×本社事務時給1000円)               ↓ 粗利益50パ-セントより、一月当たり、20万円の売上に匹敵(10万円÷50%)               ↓ 5年使うとした場合1200万円の売上に匹敵(20万×12ヶ月×5年)

  • 物流管理者の悩み

    はじめまして。最初に長文です。 最後まで読んでいただけましたら幸いです。 私は、中小卸(売上:数十億規模)に勤務しています。 そこで、新しく物流管理(受発注管理も少し含む)を任されることに なりました。 最近、SCM、需要予測とIT向上における物流技術の向上。 それを元に3PL企業の躍進とよく紙面等で目にします。 また、ネットショップ、ドロップシッピング等流通自体も 大きく変化をしていることも理解しています。 そんな中、『我社の物流』(下記に詳細を書きます) に対し『問題』、『不満・不安』、『疑問』と 色々と思うところがあり、こちらで質問させていただきました。 是非、同業者さん、または物流関係者さん、経験者さんに色々と ご意見、ご感想、ご指導等色々と頂けたら幸いと思います。 <現在の簡単な運営状況> ・物流作業(配送、梱包(ピッキング)、保管、入庫、出庫)は  近くの倉庫会社にアウトソーシング。  配送に関しては、倉庫会社が下請け企業に依頼。 ・ただし、一部のアイテムに関しては本社で保管し出荷。 ・倉庫会社に自社端末を設置して、入庫指示、出庫指示を実施。 ・販売管理システムは導入。  数年前に結構高額でパッケージをカスタマイズして導入。 <理解している問題点> ・まず、全社的に物流コストへの意識がないように思う。 ・対顧客のEOS等の要望に関して、物流業者とは別に  システム会社を入れないといけない。 ・顧客が多頻度少量多アイテム発注が増え=出荷回数、  ピッキング、配送コストが増加。  →請求書より考察 ・受注サイクルが短く、納期厳守が厳しいので在庫量が以前より増加。  保管コスト&チャーター代金が増加。 ・物流コスト分析を全くしていない  販売管理システムにおいても、物流コストを意識するような  項目が全くない。 ・在庫分析を全くしていない  月間アイテム別の在庫稼働率等の資料を生かした在庫コントロール  できていない。 ・現在の物流業者は、正確に間違いなく出荷指示書通り配送して  くれるが配送コスト、保管コスト、梱包コストを意識した  オペレーションを実施してもらえない。提案もない。  etc:軽貨物で運べそうでも、4t車をチャーター ・現在、物流業者を変えようと検討しています。  業者の選定が難しい。 ・本社引取りの際、時間指定のためトラックが会社近くで停車している  場合があり、近隣住民からウルサイ、臭い等の苦情を  もらうことがあります。環境、近隣のことを考えれば。  ただし、Drさんの暑い、寒いも十分わかります。  どのような対応がいいのか? ・環境を意識したいのですが。  何も進んでいない。 ・たまに、帰り荷のチャーターで出入りする運送業者の中に  口が悪かったり、横柄な態度をしたり、弊社のルールを全く  知らなかったり、あまりにも不衛生な格好であったりする  Drさんがまれにいます。    <ご質問> ・我社の物流管理はいかがでしょうか?  やはり我社は弱いですか。  他ではどのぐらいのレベルの管理を行なっていますか?  紙面上では、かなり高度な管理が書かれていて  余りの我社との違いに愕然としてします。  実情はいかがなものかと。 ・業者の選定に向けて、どのように選定し評価していますか?  評価の基準、リストアップ方法等。  現在、弊社ではHPでの検索のみを行なっています。  が、中々区別というかあまりにも情報が少なすぎます。  何かいい評価資料等ありますか? ・アウトソースする場合、作業ベースでしょうか?  それとも、分析も含めた3PL業者のほうが賢明なのでしょうか?  しかし、個人的にはランニングコストが高そうに思ったり、  敷居が高そうに思っています。 ・高度な在庫管理をするためには、やはり情報システムの強化が  先決でしょうか? ・何か物流に関してよいサイトがありましたら  教えて下さい。 よろしくお願いいたします。 以上

  • A売上5 B売上△10 合計△5 AとBの売上比率

    A売上5百万円 B売上△10百万円 合計△5百万円 AとBの売上比率はいくらになるのでしょうか?

  • コストの達成率を教えてください。

    売上の達成率の場合、200万円が目標で実績が100万円であれば、 達成率は50%ということがわかります。 しかし、コストの場合は、どのように計算するのでしょうか? 例えば1製品当たりの製造コストの目標を200万円とし、 実際にかかったコストが300万円だとしたら、 達成率は何パーセントなのでしょうか? 達成率が0%、50%、100%の場合も教えてください。

  • コストダウンについて

    どんな業種のひとでもいいです。効果的なコストダウンで実践したことあれは教えてきださい。リストラ以外で。

  • コストダウン

    会社でコストダウンといったら…、一体どんなことがあげられるのでしょうか?よろしくお願いいたします。

  • 売上目標について

    売上目標ですが、ここのところ数年業績が少しダウンをしています。 会社の目標は前年と同じくらいで設定しています。 同じくらいで目標設定していてもやはり少しダウンしています。 会社は同じような業種の会社の業績や市場全体の状況も見ながら、計画を立てています。 その結果、大幅なUPは見込めないということで前年と同じか少しダウンした計画になっています。 会社としてはこの状況で大幅なダウンは避けたい、とにかく今は踏ん張るだけでも十分だ!という考えもあるようです。 しかし一部では会社である以上、前年の売上よりダウンで目標設定をするのは問題だ!という意見もあります。 しかし、全く売上が見込めない状況で目標設定を高くしても絵に書いた餅になり、意味がないような気もします。 前年売上よりダウンで目標設定をするのはアリでしょうか? それとも売上達成見込みがなくても、高く設定はしておくべきなのでしょうか?

  • 仮売上

    ソフト開発の会社の経理です。教えて下さい。 注文書・依頼書→納品・請求書までに3か月-6か月を要する場合 (1) 現在進行中の案件を会計に表す良い方法はないでしょうか?    ○○契約/仮売上など。 (2) (1)を使った場合、法人税等に影響はありますか? *コストは(外注を含む)人件費のみで、概算計上は難しいです。社員の給与自体がコストとも言えますが、売上(仮売上)の個々に対応させるのは難しいです。

  • 物流業務について

    こんにちは。42歳の男性です。 物流業務について、御指導お願い致します。 私は、前職で資材購買業務に16年間、従事していました。 主な仕事はコストダウンを目的としたサプライヤーの選定(折衝)、それに伴う仕入・納期・在庫管理です。 今回、ハローワークで資材購買職欄で物流業務の案件がありました。 (先方からは、とりあえず履歴書及び職務経歴書を送付して下さいとの事) 主な仕事は(4応募資格40~49歳) ・本社物流センター部門のマネジメント全般(部下の指導・管理) ・倉庫内管理全般(商品管理・荷主との折衝) ・在庫管理、入庫、ピッキング等です。 フォークリフトの資格等の有無は問われていません。 必要な能力は ・物流業務経験のお持ちの方 ・責任者としての業務経験をお持ちの方。 私は倉庫との連携業務やマネジメント業務の経験はありますが、物流センター内での業務経験はないので不安です。(電子部品の入出庫作業や棚卸は経験あり) こんな経験でも活かせるのでしょうか?またどのような経験を職務経歴書にアピールすればよいか御指導お願い致します。 宜しく、お願い致します。      

  • 書籍の売り上げの分配

    書籍の売り上げは、供給者に対しどのくらいの比率で分配されるのでしょうか?著者・出版社・書店などの取り分はどうなりますか? 小説・漫画・雑誌などのジャンルによっても違うと思いますが、その辺りも教えてください。