• 締切済み

両親への内祝い

 そろそろお祝いシーズンですが、いつも疑問に思う事で友人と話をしても“結論”がでないので、 みなさんにお聞きしたくて質問する事にしました。 ・主人の実家から、お祝いを頂いた時の内祝い。 ・自分の実家から、お祝いをもらった時の内祝い。 私は、主人の実家にはお義母さんの『内祝いをもらったら、お祝いをあげた意味が無いからいらない。』という言葉を“素直”に、受け止めて“内祝い”という形では何もしてていない。 自分の実家も同様に母からの『お金が色々かかるんだから、いいわよ。』と、いう言葉を これもまた“素直”に、受け止めて同様に何もしていない。 (但し、その時のお祝いの写真を四つ切りか額に入れたものにしてを後日、渡しています) しかし友人は『親は口ではそう言うけど内祝いを送るのは“常識”だ。』と、言います。 写真も送るのは当然!! (でも実際は、親なので内祝いを送るときは何がいいか聞いて、相手の気に入った物を送っている。との事)  両親の言う事もわかるし、友人の言う事もわかる・・・ でも友人から見ると、私は“非常識”らしいんです。  そのうちの考え方や、地域性なんかもあると思うのですが、みなさんはどうしていますか?   ちなみに親戚への内祝いは、進学祝いなどの場合、本人にお礼の電話させて 後日、写真と共に半返しをしています。

みんなの回答

  • primani
  • ベストアンサー率34% (253/734)
回答No.3

蛇足ですが、  本来「内祝い」というのは、身内でするお祝いのことです。身内の慶びをあやかっていただきましょう、という意味で身内以外の方に贈るものです。そこで「内祝い」という言葉を使うわけですから、「内祝い=お祝いを頂いたことへのお返し」ではありません。 表書きは同じ「内祝い」でも お祝いをいただかなかった方々に対して渡すものは「内祝い」 お祝いをいただいた方に渡すものは「お祝い返し」 となります。  ウチでは祝い返し(目下にはもらった金品と同額のもの、目上には半返し)はやってないですねぇ。親の「金もねぇくせに」で片付けられます。しいて言えば、新築祝い・七五三等で会食した場合の費用は全てこちら持ちってことくらいです。(半返しにも満たない・・・)あとはayaka98さんと同様に電話や写真ですね。  ただ、近所にはこういうことを言う人もいます。 「結婚披露宴に出席する両家の親はお祝い金をくれる。引き出物を渡すということはこれすなわち”祝い金に対する祝い返し”である。他の慶事も同様であ~る」  もっともかもしれない・・・。

ayaka98
質問者

お礼

 アドバイス、ありがとうございます。 みんなが「内祝い」と「お祝い返し」の意味をちゃんと理解していてくれるといいんですけど。 (と、言っている本人も忘れちゃってたりするんですが)  実家の考え方でいうと、「内祝い」が親戚等から来たら“催促だ”。自分が送ったものに対しての「お祝い返し」が、 半返し以下だったら、“安くみられたもんだ”と、なっちゃうんですよね~。(これが困った事に) ましてや「お祝い返し」が無かったら、なに言い出すかわからない人たちなんです。 だから、主人実家の考え方もほぼ同様みたいなので実家の考え方を元に(両家の)親戚には「お祝い返し」するのですが、 、やっぱり親にもすべきなのか迷ってしまうんです。 でも、一般的には両親にもすべきなのでしょうか?

  • myi
  • ベストアンサー率35% (25/71)
回答No.2

 私の家も地域性には関係なく、自分たちの実家に対しては内祝いはしてません。私も主人の実家・自分の実家とも「そんな事にお金かけるくらいなら本人(お祝いの)のために使え」とか「親戚にはちゃんとするように」と言われてます。出産祝いをもらったときも言われてたけど一応内祝いを渡したら「しなくていい、って言ったのに。」と言われたので本音もそうなんだ、と理解して今後は省略するつもりです。  もともと内祝いというのはもらったから返す、のではなく家の慶び事をみなさんにもお分けします、的な考えでするものらしいので、こちらが送りたければお祝いをもらってない人に送ることもあるそうです。だから慶事を先に知っていてあえて内祝いを辞退してるところにムリに渡す必要もないのでは、と私は思います。そのお金で祝われた本人が喜ぶことをしてあげて、それを後日写真を渡すときにでも先方へ報告するほうがよっぽど相手(この場合ご両親)も喜ぶと思います。  こういう考え方もご友人からすれば非常識なんでしょうかね。

ayaka98
質問者

お礼

 アドバイスありがとうございます。 私や主人の実家とも、確かに >「そんな事にお金かけるくらいなら本人(お祝いの)のために使え」とか「親戚にはちゃんとするように」 と、言いますが友人のご主人の実家は違うようなんです。 金額なんかもNo.1の方の方でも書かせてもらいましたがハンパじゃないんです。 お義母さんもいちお『うちは(お返し)いらないから。』と、言われるようなんですが「でも。」とこちらが言うと 『じゃあ、折角だから○○がいいわ。』と、いう返事が返ってくるらしいんです。そうなると、無視は出来ない。と、友人は言います。 そう言う話を聞くと、やっぱり形だけかもしれないけど、その方がちゃんとしているのかな?と、いう気になってしまうんです。  余談ですが、以前お義母さんのリクエスト(?)を、聞かずにA3サイズ位の写真をパズルにしたものを特注して渡したところ 『顔が割れるのなんて縁起が悪い、写真をくれた方がまだマシ。』で、次回四つ切の写真を額に入れて渡したら 『こんな大きな写真飾るところがない。』と、言われたらしいんです。 だから毎回“いらない”“でも”と、いう会話の後リクエストの品を送るらしいんです。 こんな(人の親なのに)お義母さんだから、親戚へのお返しも全部決めるんです。(楽と言えばこの方が楽?) 私からしてみると、この方が非常識とまではいかないにしても、ず~っと変わっていると思うのですけど。

  • mimidayo
  • ベストアンサー率24% (905/3708)
回答No.1

地域性はすごくあると思います。 親戚でも差し上げて何も返さない人、他人でもあげて何も返さない人、逆に返す人・・様々です。 ご自分の実家よりも、相手の実家(奥様が一般的に仕切っていらっしゃるとしたら、ご主人様の実家や親戚)を大事に・・・という方もいらっしゃいます。 どうすれば良いかは・・難しいですが、特に何もないなら、そのまま甘えても良いかも。 ご兄弟で違ったりすると、相手方のご実家から「気が利かない」って思われる事もあるようです。裏腹といったら、いけませんが、口では「いいわよ!」と言っても他の兄弟の方がお返しをきちんとなさっていると「○○の嫁は気が利いてる」と言われたり・・・。 取りあえず合わせておくのが、無難としか言えませんが、決まりなんてないと思います。金額一つでも、地域性というか、考え方といいますか、色々で驚く事ありますから。

ayaka98
質問者

お礼

 アドバイスありがとうございます。 そうなんです、色々考えちゃうと難しいんですよ。あんまり相手の顔色をうかがいながら…と、いうのも疲れちゃうんですけど、 こういう事はちゃんとしておかないと何かあったとき『あそこの嫁は…』みたいなところ確かにあるんです。 義理姉は私同様、両家の実家には電話と写真のみです。 義理姉いわく『年取ると何でも持っていないものは無いんだからお返しなんていらないのよ。孫の声と写真で十分!十分!』と、 割り切っているようですが。  ちなみに友人のご主人の(両親を含めた)親戚は額がハンパじゃなくて、うちと比べたらいつも1桁違うんです。 (出産祝いのときは2桁も違っていた!) こんな感じだから『何かにつけホント、大変だ…』と、嘆いています。 何のためのお祝いなのか、こっちも考えちゃいます。 (もしかしたら友人の方が、かえって大変だったりして?)  

関連するQ&A

  • 内祝いの金額

    よくある話かもしれませんが、友人の出産祝いに 手土産・お祝い合わせて1万弱の物を持っていきました。 なのに、内祝いは千円強程度。 ブランド物の子供服数点だったのに、 そんなに安物と思われたのかとショックです。 別のお祝いの時は、3千円くらいの物だったのに、 同じく内祝いが千円強。 三分の一~半返しが常識と思っていたのに、 内祝いはいくらのものを貰っても千円程度なのでしょうか? その人にもう高い物をあげるのはやめようと思いました。 1万円に千円強ってひどくないですか・・?

  • 両親に内祝いをしたけど嫌がられました。

    昨年末、第1子を出産して里帰り中です。 実両親から出産祝いとして5万円貰いました。 主人側は何もなく、私の両親もその事は知っています。 里帰りでは食費にと2万円を渡しても「これからお金がかかるからいらない」と返されました。 ならば内祝いにと、半額になるように商品券や小物などをプレゼントしました。 が…今度は「子供が親に内祝なんて聞いたことがない!」「兄夫婦からも返しなんてなかったからよかったのに!」 挙げ句の果てには「主人側が御祝いなかったので次からはするなってこと!?」主人は何もそんなことは言ってないです。 赤ちゃんの世話もよくしてくれるし、今後も甘えようと思って喜んでくれると考えてプレゼントしたのに…もぅ正直面倒です。 なぜよかれと思ってやったことでこんな事になるんでしょうか…

  • 内祝いで悩んでいます

    親族のみの結婚式後、様々な方からお祝いをいただき、どのような内祝いにしたらよいか悩んでいます。みなさんどんな内祝いをされましたか?どのような内祝いをいただいていますか? (1)主人の実家の近所の方数名(義母の友人)からお祝い金として数万円。義母がお返ししたので、私達はしなくていいと言っているのですが、何かしないと失礼ではないかなと思っています。 (2)主人の友人数名から時計。 (3)2人の友人からお祝い金。 アドバイスよろしくお願いいたします。

  • 新築祝いの内祝い

    新築祝いを頂いた際、相手の方に内祝いをお贈りしない 場合ってありますか? マナーの本など見ると、「家に招いておもてなしするのがお礼にあたるので その場合は改めて内祝いを贈ることはない」というようなことが 書いてあることが多いようです。 でも、新築祝いをもらった相手が遠方であったり、特に家に招いて おもてなししない場合は半返しを目安に内祝いを贈る、と書いてありました。 これをふまえてですが・・・ もう数ヶ月も前のことですが、友人に新築祝い1万円を贈りました。 新築後初めて家に遊びに行ったのですが、新築祝いの会ではなく ごく普通の訪問でした。おもてなしも、お茶とお菓子が少し出た程度で 新築祝いのお礼にあたるようなものではなかったと思っています。 ところが、半年近くなった今でもその友人からは内祝いを頂いて いません。お礼の品が欲しくてお祝いをあげるわけではないですが、 お礼の気持ちというものがないのかな?と思ってしまうのです。 もしくは、そういう常識がないのかな?とも・・・ 以前他の友人に新築祝いを贈ったときには、 1ヶ月ほどしてから内祝いが送られてきましたし、内祝いを 贈るのはあたり前のことだと思っていましたが、地域とかに もよるんでしょうか? 実は、内心あまりこの友人のことが好きではないので 非常識なことをされたのか・・・と思うとモヤモヤしてしまって います。 新築祝いの内祝いを送ってこない友人は非常識なんでしょうか? それともそういうこともあるんでしょうか?

  • 初節句の内祝いって?

    こんにちは。 今年のひな祭り、娘の初節句でした。 私たち家族は関西に住んでいますが、主人の実家は岡山県北部です。私の実家は関西です。 私の実家では3月3日にお祝いしますが、主人の実家では旧暦の4月にお祝いをする、など、地域のちがいなのか、しきたりが色々と違って、分かりません。 今回、私の側の親戚からはこれといって何もお祝いはなかったのですが、主人の側の親戚からは、主人の叔父から日本人形(市松人形ではありません)を、主人の祖父・別の叔父からそれぞれ10000円をお祝いで頂きました。 私の側の親戚は、初節句のお祝いをする習慣がないので、少々驚いています。 お礼の手紙は送りましたが、やはりお祝い事なので、内祝いをするべきなのでしょうか?また、その際は、半返しなのでしょうか? 岡山北部のしきたりにお詳しい方、また常識的にどうなのか、ご存知の方、教えてください。 お願いいたします。

  • 内祝いについてです☆

    内祝いについてです☆ 出産祝いをいろいろ頂いたんですが、仲のいい先輩3人がそれぞれお祝いを品物でくれました。。 しかしだいたい金額を予想すると3人ともバラバラなんです。。 そうゆう時ってだいたいの金額にあわせてみんな半返しにしてバラバラの品物を返すのか。。 それとも、仲のいい3人なので3人のだいたいの平均でみんな同じものを返すのか。。 悩んでます(>_<) どなたか教えて頂けたら嬉しいデス。。。 よろしくお願いします☆

  • 内祝いについて

    はじめまして。 長文かもしれませんが、 どうかご意見ください。 今年妊娠が発覚し、9月にできちゃった婚をしました。 結婚式はお金の関係でする予定がなかったのですが、 親の希望で簡単な挙式のみ行いました。 (参列はお互いの両親のみです。これも親の希望です) 後日、挙式によばなかった親族の方に 食事の場を設けるという話になりました。 挙式によべなかった分、ちゃんとした ところでやりました。 その際、結婚のお祝いを頂いたのですが ここが相談したいところです。 たとえば 夫婦二人→2万円 家族五人→3万円 などつつんでいただいたのですが、 そのときの食事のコースは8000円です。。。 プラス、挙式で撮った写真が欲しいといわれたので 焼き増し料にも1家族6000円ほどかかっています。 調べてみると内祝いは半返し 少なくても3割返しといいますが、 これに内祝いを返していたら 大損です。。。。 というか食事だけでマイナスの ご家族もいらっしゃいます。。 母に聞いてみると、内祝いは簡単でいいよと言われましたが 正直簡単どころか送るのが厳しい状態です。 せっかく頂いたので気持ちはとても嬉しいのですが、 逆にマイナスになってまでも 内祝いって贈ったほうがいいのでしょうか。。。 こういうとき、内祝いの代わりがこのお食事と写真でって いうのは失礼でしょうか? お祝いはきちんと返すべきかなとは思ってます。 ただ、こっちの勝手な事情ですが でき婚ということもあり正直あまりお金の蓄えがありません。 損得で考えたくはないのですが。。。 ご意見いただけたら幸いです。 よろしくお願いします。

  • 入籍祝いの内祝い、しなくてもよいもの?

    入籍祝いの内祝い、しなくてもよいもの? 入籍をし、(挙式・披露宴の予定はありません)旦那の会社の役員の方から個人的にお祝いとして3万円いただきました。 私としては当然半返しのカタログギフトなど内祝いを贈るものと思っていましたが、旦那は「役員なんだからお礼状だけでいい」と言います。 ちなみに、その前に別の上司の方から2万円いただいた際は、半返しでカタログギフトを贈っています。 内祝いを贈らない、というのが常識的にどうしても解せないのですが、どうなのでしょうか?

  • 内祝いについて

    先日、出産して友人からお祝いをいただきました。その友人も近々出産の予定で、お祝いをいただいてすぐ内祝いを渡す暇もなく彼女は実家へ里帰りしてしまいました。今度帰ってくるときは、産後1ヶ月くらいしてからです。もちろん、赤ちゃんを見に行く時にお祝いは持っていくつもりですが、内祝いも持っていったほうがいいのでしょうか?逆に、内祝いを渡すと彼女もまたお返しを考えないといけないし、友達だからお互いお祝いを贈って終わりにしよう、と言っても良いものなのでしょうか? 親しさは、今のところ深いものではありませんが(まだ知り合って3ヶ月くらい)これからずっと仲良くしていきたいなと思う人です。

  • 内祝いでいくら返したら良いか?

    入籍のみの結婚と、出産の時期が近かったので、 結婚祝いと出産祝いを同時に頂きました。 (1)私は友人の披露宴に出席した際には、2万円のご祝儀と1万円分のプレゼントと、第一子誕生の際には6千円程の出産祝い(内祝いはありませんでした)の品を贈りました。 この友人からは、3千円程の結婚祝いの品と、7千円程の出産祝いの品を頂きました。 (2)私が友人の披露宴に出席した際には、2万円のご祝儀と8千円位のプレゼントと、7千円程かけて披露宴の写真を撮りプレゼントし、第一子と第二子誕生の際には気持ちばかりの各3千円程(内祝いはありませんでした)の出産祝いの品を贈りました。 この友人からは、結婚祝いに2万円の現金と、出産祝いに5千円位のプレゼントを頂きました。 (1)(2)の友人、それぞれどの位の金額の内祝いを返すと良いものでしょうか? 内祝いは半返しで殆ど済ませましたが、 以前出産祝いを贈って内祝いがなかった友人には同じように内祝いを返しませんでした。 金額の問題でもないと思うのですが、多すぎず少なすぎず、今後も気持ち良くお付き合いしたいお相手です。

専門家に質問してみよう