• ベストアンサー

挨拶の前に

初めて質問します。よろしくお願いします。 1年くらい付き合っている人がいて、結婚を考えています。 私はあと1年間学生なので、卒業したらの予定なのですが、 その前に、相手が5月か6月くらいにうちに挨拶に来てくれる(予定)と 言ってくれています。(いきなり結婚の話かどうかはわからないのですが) そこで、その前に私は親に彼のことを話しておかなければ ならないと思うのですが、父にどう話したら良いかがわからなくて、 困っています。(母にはある程度の話はしてあります) 皆さんはどのようにお話されたのでしょうか? ちなみに、私が父に話すのを躊躇っている理由がいくつかあります。 ・普段から父とのコミュニケーションがあまりないので  どうコミュニケーションをとっていいのかがよくわからないこと。 ・父が気難しいというか、昔から突然怒って機嫌が悪くなったりと、  反応が読めなくて怖いと思っていること。(情けないことですが、今でも私は  小さい頃のトラウマからか父の理不尽な怒りとかに対抗することができません) ・相手が14歳年上で、しかも前に通ってた学校の先生(授業を受けたりとか  直接指導を受けたりしたことはないのですが)ということで、  そういうパターンを良く思われない方もいるということからの不安。 誰でもそうだと思いますが、できるだけ反対されないように、 相手に対して悪く思われないように、私も気をつけて話を切り出したいと 思っているので質問しました。 変な質問で申し訳ありませんが、アドバイスを頂けると嬉しく思います。 どうぞよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yukkokun
  • ベストアンサー率26% (11/41)
回答No.1

私と環境が似ているかもしれません。実は私も父がそんな感じでした。私の場合は母に言ってもらいました。でも実際口には出さなくてもお父さんはすごくあなたのことを大事に思っていると思うし、あなたの幸せを願っていると思います。ただ不器用なだけだと思うんです。ですから、コミュニケーションをとるためにも、自分から少しずつ話していくのもいいんじゃないでしょうか。「例えば私が~したらどうする?」みたいな感じでお父さんの意見を聞いてみるとか。ただどこのお父さんもなぜか彼に対してやきもちをやくんですよね。それを見せたくないからまたむっと怒ったような顔になってしまう・・・。(私の父のパターン)でもそれはしょうがないことですよ。娘が幸せになってほしいけど、娘をとられたくないという気持ちもある複雑な感情がそうさせてるのですからね。かたくなにもし反対されたのであればそれはそういった感情が強い証拠です。あなたがおおらかな気持ちで見守るしかないでしょう。とにかくがんばってみてくださいネ!!どうしてもダメならお母さんに頼りましょう。きっと大丈夫ですよ。

moon_drop
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 小さい頃にはわからなかったけれど、自分も年齢を重ねてくるにしたがって 父の不器用さは理解できる気がしています。 それでも、お互いが不器用なのでどちらからも歩み寄れずにいますが。 父の顔色をうかがうような生活をずっとしてきたので、頭で理解できても おろおろとしてしまい、おおらかとは程遠くなってしまいそうですが、 頂いたアドバイスを心に留めて、少しでも良い方に向けられるように 自分ができること(コミュニケーションの改善とか)をしてみたいと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • primani
  • ベストアンサー率34% (253/734)
回答No.3

 相手の男性が結構家に顔を出していて父親もいつのまにか「こいつに娘をやることになりそうだ」と思っており、(早く結婚のことを口にしねぁかなぁ)などと考え始めている、な~んていう場合を除いて、大多数の父親は「娘さんをください」に対してまずは反対をするでしょう。  いわゆる「適齢期」をとっくに過ぎた娘に普段から「とっとと嫁に行け!世間体が・・・」などと口うるさくしている父親でも、いざ相手を連れてくるとまずは何だかんだ言って難色を示すでしょう(娘からすれば「普段言ってることと違うじゃないのよ!」となりますねが)  前置きが長くなってしまいましたが、「ウチのお父さんは反対しないから大丈夫」などとタカをくくっていてイザというときに反対されてオロオロ・・・というよりも、はなっから「猛反対されるに違いない」と覚悟してことに臨んだほうが気が楽じゃないですか?直前までアレヤコレヤ心配の種が尽きないかもしれませんが 「お父さんの許可」という壁を共同作業で乗り越えてください。結婚してからの長い生活、愛情とは関係なく「苦労」があるでしょうから、二人で力をあわせるリハーサルとでも考えましょう(^^ゞ  ただ、理不尽だろうが無茶苦茶だろうがスジが通っていなかろうが、愛する娘をかっさらっていく男性に対して「娘はやらん」という父親の気持ちはわかってほしいのです。 我が家でもあと何年先かわかりませんがそういう機会が2回あるでしょう。 (2回で終わってほしい・・・) 「そのときは頑固ジジイ・クソジジイ・因業ジジイ・・・何と言われようが反対する。場合によっちゃぁ”俺と殴り合いして勝ったら娘をやる”くらいは言うかも知れん」と女房に言ってます。「でも結局認めるくせに」と鼻で笑われてますが・・・。そのとおりでしょう。まさに淋しくもあり嬉しくもあり、です。  トラウマ払拭のチャンスです。あなた一人ではないんです。がんばってください。

moon_drop
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 お父様の立場からの意見、参考にさせて頂き、心に留めておきたいと思います。 普段から全く出方の読めない父のこと、反対されるのは覚悟しているつもりですが、 それを考えただけでも今からオロオロしてしまっているのが現状です。 元より理屈っぽく、家長の絶対権力を使う傾向があるので(苦笑) 1人のことではないですし、私自身の人生ですから、父の反対によって 簡単に諦めたくないですが、今回頂いたアドバイスも忘れずに、父の気持ちも 極力思いやれる娘でありたいと思います。 ありがとうございました。

  • hatsushio
  • ベストアンサー率23% (120/501)
回答No.2

「反対されないように話したい」というお気持ちは判りますし、一方うまくいえなさそうな状況も理解できます。 気張って多くを説明しようとせず。 悩むようならば、いっそ自分からは「会って欲しい人が居るの」の一言で、事前も補足情報はお母さんに任せてしまう。 それでもいいじゃないですか。 大事な娘を奪っていこうとする男への反射的な攻撃については、彼が甘んじて受け止めてくれるはずです。仮に一度で突破できなかったとしても。(「先生が…けしからん」というのも含めて)

moon_drop
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 前に、相手への親の評価は私の態度に左右されるというようなことを母から言われたことがあり、 そのプレッシャーで考えすぎているのかもしれません。 >気張って多くを説明しようとせず の言葉に少し救われます。 1人ではないということは、失敗してしまった時の相手への申し訳なさとか考えて プレッシャーになったり、不安にもなったりもしますが、逆にプラスにも なるんだということも心に留めておきたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 結婚の挨拶…の前に関係がこじれた?

    今度結婚する約束をしました。 母親は彼の存在知っているんですが(会ったことはないけど) 父親はなにも知りませんでした。付き合ってからは2年くらい経ちます。 ですが先日父と喧嘩をし、言い合いになったときに「出ていけ、お前のような娘はいらん!」と言われたので、売り言葉に買い言葉で「ああ、いいよ。出てったる。行くあてはある。元々近々そういうよていだった!」と言ったら「じゃあ出ていけ!今すぐ出ていけ!」と言われ「分かっとるわ~!」と言いながら、 現実的に今すぐは不可能で、夕飯作ってたところだし普通に夕飯食べて自分の部屋に行きました。 それから1週間過ぎましたが、お互い口を聞いていません。 また私の出ていく予定は結婚予定を指しており、その時は出ていくを意味しており普通に実家に住んでおります。 その辺は父親も「なに帰ってきとるんじゃあ!」とかは言いません。 元々予定しとったわ!というのは結婚匂わす発言になっているでしょうか? 私と父が今、決別状態なのですが彼がここへ結婚の挨拶とか来て大丈夫なものでしょうか? 父と母は10年以上前から家庭内別居で、母が父をなだめてくれるとかありませんし、母から私の結婚話とかが父に伝わることもありません。 同じ家ですが生活を全く別々にしております。 ちなみに、彼には父とあったことを話した方がいいのでしょうか?今こんな関係です~とかも? 私が言い返したら、母親に「お前の教育がなっとら~ん!」とキレてて、母には父のことは相手しないで無視して耐えなさい。と言われました。 で、無視して相手しないようにしております。 で、結婚の挨拶はどうしたらいいんでしょう? 挨拶はなし?決行? ★「お前のような娘はいらん!」と言った父に『娘さんをください。』とか言う彼、ちょっとおかしくない? 「いらんわ、くれてやるわ!」とか言われるんでしょうか?(((^^;) それとも白々しく父親の顔を演じるのでしょうか? 上記のようなことを言っておきながら…。★

  • 怒りをどうやって静めていますか?

    怒りをどうやって静めていますか? 日常の中での些細な怒りもあれば、理不尽な事に関する大きな怒りもあると思います。 皆さんはその怒りをどのように静めていますか? 私はかなり引きずるほうで、いまだに何年も前の嫌な出来事を思い出しては、怒りがこみ上げてくることが時々あります。どうしてもうちょっとまともな対応ができなかったのだろう、とか、自分に対しても、相手に対しても怒りがこみ上げます。 でもよく考えてみれば、私の周りでも、奥さんに浮気されて離婚した同じ年の人とか、理不尽な理由で解雇させられた人とかいるわけで、私のどうでもいい怒りよりももっと深い怒りを経験している人はたくさんいるんだときづきました。 どのように怒りを抑えているんでしょうか?何かやはり社会的に報復したいというのはあるのではないでしょうか?(法律で訴える、とか) でも浮気の離婚でも、訴えても金銭的に損をするようで、あまり報復にはならないということを聞きました。 社会的に報復が難しい、不可能、そんな理不尽な事にあったとき、皆さんはどのように自分の怒りをおさえるのですか? 私は相手を”かわいそうな奴”と思うことにして、相手にしないようにしているのですが、 やはりそう思い込むのにエネルギーが入り、完全に相手を切り捨てることができないことがあります。 皆さんの経験談や工夫を教えてください。

  • 結婚の挨拶

    付き合って約3年の彼氏と今年3月結婚を予定している者です。 私の父は彼氏とか付き合うということに対して駄目ではないが、嫌というかあまりそういう話を父の前ではできなく、まして家に遊びに連れてくるなんてとてもできないタイプなのですが、もう結婚を決めていたので昨年10月に思い切って付き合っているということと、結婚を考えていて許しが欲しいということを彼が私の父に言いました。その時は特に問題もなく終わりました。 ただその時初めて会ったということもあり、結婚の話をすると、父は「駄目ではないです。二人で折々話しあって決めなさい。」で終わりそれ以上は進みませんでした。。それから、次進めるまでの期間、けんかしてしまったり、彼が年末すごく仕事が忙しくなったり、私が体を壊し入院するはめになったりして、次に進めることがどんどん遅れてしまいました。 今はというと、今度は父が昨年脳出血で倒れたのですが、会社には行けているのですが、体が痛くなる、鬱になる等の後遺症が現在あり、また進めるに進めなくなっています。 最後の娘なので、話を進めることで鬱になったりそれが体に負担になったりするのではないかとも考えます。 私は昔から父とは話をするのが苦手でした。なので父が今どう考えてるか全く分かりません。母も父とは私の結婚について気まづいので話さず、結婚のことは自分で言いなさいと言います。 だいぶ最初の挨拶から期間が空いてしまっているし、前の挨拶では結婚すると完全に決まった感じがないので、やはり挨拶となれば次はいきなり彼の両親が挨拶にくる(彼のほうは結婚は了承済み)と私の父に言うより、もう一度彼が正式に挨拶したほうがいいでしょうか。 父は忘れっぽい方なので、そのほうがいいでしょうか。 もう住むところも不動産屋さんで探し、4月に入居が決まっているのに結婚準備が進まず困っています。

  • 社会ってほんとうに理不尽なの?

    社会は理不尽だって言いますけど、 そう思ってるから理不尽な目に遭うんじゃないでしょうか? 社会は厳しいなとはぼくも感じます。 でも理不尽と感じたことはありません。 速い話、嫌ならやめればいい。 あるいは違法なこと(パワハラや給料未払い)に対しては セーフティーネットがある。 その場では理不尽でもそれに対抗する制度や施設も整ってる気がします。 それらを考慮し、一連の流れを見ても、理不尽なのでしょうか? そもそも理不尽ってなんですか? あれ、オレってバカ? 理不尽理不尽って言うけど、理不尽とは何かについて考えたことありませんでした。 そして、仮に理不尽なら、なぜあきらめてしまうのでしょうか? なぜ「世の中理不尽だ。仕方ない」と思ってしまうのか。 これは別に「理不尽と戦え」という意味でもなければ、 見下しでもありません。 理不尽を甘受する心理をお聞きしたいのです。 何か答えたい項目ひとつでもあればお願いします。

  • 挨拶前に式場を決める

    彼の両親への挨拶が正式には済んでいないのに、結婚式場を見に行ってしまいました。 私たちがいけないのですが、今後どのようにしたらよいでしょうか。 今月に結婚したいとの旨を私の両親に彼が話し、私の両親から了承を得ました。 その後、彼の家に伺ってご挨拶をすることになっていましたが、設定されたご挨拶の日が遅かったので、 人気の式場はすぐ埋まってしまうと思い、彼の両親には式場を見に行くことを話さずに 二人で行って来ようということになりました。 式は今年の秋の予定ですが、実際に予約の状況を式場で聞いてみたらほぼ一杯で、急がないといけないようです。 挙式が秋になるのは私の父が昨年の秋に他界しまして、喪があけるのが今年の秋になるからです。 ご挨拶も父の四十九日法要や年末年始の多忙時期を避けていたため、遅くなってしまいました。 この事情を彼はお母さまに話しているかはわかりません。 式場の申し込みの前に彼がお母さまに「この日かこの日空いてる?」と聞いたら 「挨拶来てないのにもう決めるの?早くない?そんな先の予定なんてわからない」と言われたようです。 おっしゃる通り、確かに不愉快だと思います… これから結婚の挨拶に伺うのですが、どのように謝ったらよいのか、 また彼には式場を見に行ったことに関して ご両親に何と言ってもらうのがいいか、 また挨拶に伺ったときにどのような言い方で謝罪すればよいのかアドバイスを頂けないでしょうか。 ちゃんと父のことを説明しておいてと彼には言ったのですが… お母さまには申込したことを内緒にしておいて、半年前くらいに連絡するか いっそのこと仕切り直しをするか、今年の秋の式は諦めて 人気のない12月~来年の2月にするか、 結婚式をすること自体をやめるべきか、悩んでます。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 他の人より怒りの沸点が高いのでしょうか?

    あまり人前で怒らないねと言われます。 人に嫌なことを言われたりされた時、なぜかその時点で怒りが沸かず「何であんなことするんだろう?」と、まず原因や自分にも非はなかったかなと考えます。 そしてどう考えても理不尽だったり、明らかに相手に非があるのに八つ当たりとしか思えない時に初めて怒りが沸きます。 それでも人前で怒ったり、衝動的に暴れたりすることはあまり無いです。 時間をかけてどうにか良い方向に修復できないかとじっくり様子を見て、それでもダメだったら諦める感じです。 余程の事がないと、自分から絶交することもありません。 なのでたまに友人と話をして腹が立った話をすると、 「何でもっと早く怒らないの?」 「自分だったら、とっくにブチキレてるよ。」 と、仰天されることがあります。 でも怒りの基準は自分で変えられないので、どうしようもないです。 その代わり、私が怒ったときは相当酷いんだなと凄く納得されます。 こんな感じで今まで自分なりに怒りを消化しながら、周りの人とは付き合ってきました。 でもひとつ困るのは、他の人が怒っている話を聞いても、何で怒るのかがわからないときがあります。 明らかに理不尽だったりその人が酷い目にあった場合ならわかるのですが、その他の時は話を聞いても「そんなに怒ることかなぁ…。」「別に直接何かされたわけじゃないから、そんなに起こらなくても。」と思ってしまい、共感できなくて申し訳なくなります。 明らかに理不尽な理由がわからないと怒らない私は、割と少数派なのでしょうか? そして私と同じような感覚の方、どうやって周りと折り合いをつけていますか? アドバイス頂けると嬉しいです。よろしくお願いします。

  • 生理前の彼女

    こんばんわ とても悩んでるので質問させていただきました。 僕の彼女は生理前になるととても機嫌が悪くなります。別れようと言う言葉も簡単に言ってきます。 今まで生理前とわかっていたのと彼女はとてもプライドが高いのでごめんねと悪くもない時も誤ってきました。 理不尽にいつもキレるのです。 そして2言目には「別れよう」とか「あなたじゃ無理」など言ってきます。 先日生理前のイライラでお酒を飲みに行った帰りまた機嫌が悪くなりいつも言っていなかったのでついに僕は彼女に大きくどなってしまいました。 そのときもちろん「別れよう」もと言われ僕も血が上っていたので「もう君には耐えられない」と言ってしまいました。 よくよく考えてみるとなんで今回はキレてしまったのだろうととても悩み、後悔もしています。 彼女は生理が終わるとケロッともとに戻ります。 でも今回は僕が言い過ぎてしまって元に戻れるか不安です。 今までも生理前に喧嘩して別れたことはありましたが... また生理前の女性にはどう接すればいいのでしょうか。 彼女は一人になりたがりますが、一人にさせてしまうと考え過ぎてしまいすぐに「別れよう」と言ってしまいます。 皆さんは生理前のそんな友達や彼女に対してどう接していますか? このままでは僕自身もおかしくなりそうです。でもとてもとても好きなので別れたくはありません。 お願いします。

  • 彼が私の両親に挨拶に来ます

    彼(26)が明日、結婚の挨拶に来ます。 私(22)は現在大学4年生で、就職せずに結婚するつもりです。 1か月前に父に私から話したところ、いろいろと反対(!?)されました。 もちろんすんなり認めてもらえるとは思っていませんでしたが、とりあえず相手に会ってみない事には話が進まないと言うことで、明日彼が私の家に来ます。 私の両親は離婚していて、今は両方とも再婚しています。私は父方の籍に入っているのですが別々に暮らしていて、事情があり、今年の4月から10年ぶりぐらいに一緒に暮らし始めました。父と、奥さんと私の3人です。 姉が2人いますが、看護婦(25)は、一人暮らしで、短大卒(24)は、就職2年目(21)で結婚し、今も仕事をしています。 彼は収入も貯金もそんなにありません。結婚式もあげません。 父に対して、私と彼はどのような話し方をするといいでしょうか? ささいなことでもいいので、アドバイスよろしくお願いします。

  • 結婚前の新年の挨拶

    宜しくお願いします。 来年3月に結婚予定です。相手は関西、私は九州に実家があります。相手はどうせ3月に会うのだからお正月に九州に行かなくてもいいだろうと言ってるんですが、新年の挨拶もなし?ってちょっと思ってます。私が嫁ぐ方だからですかね? 実家に泊まる泊まらないにせよそれでいいのかな?って考えてます。宜しくお願いします。

  • 結婚前の挨拶について

    ご覧いただきまして有難うございます。 文章が苦手なのですが、できるだけ簡潔に書くよう努めますので 最後までよんでいただけると幸いです。 私には現在、婚約している女性がおります。 式、入籍は来年の6月を予定しております。 現在までの流れを下記に記します。 【昨年】 5月:私が病気になる(心療内科系) 【今年】 3月:家族と、彼女と相談し環境の良い所へ引越予定を立てる。 →これは、今の場所がかなり治安的にも部屋の間取りなどでもストレスに感じているためです。 5月:結婚する予定なのでどうせなら二人で住めるところをと言うことで物件を探し 契約書にも同居予定として彼女を記載しております。 引越しは7月末予定です。 ~現在:家具を探し、新生活で必要なものを一式探してどのくらいかかるかの見積もりを出しました。 すべて二人で住むことを前提に、家具は彼女の使いやすいものを選んでもらいました。 家具にはこだわりがあるらしく、私はテレビ以外選ばせてもらえませんでした(笑) ここまではすべて私も納得済みで、家具も良い物を選んでくれたと思っていますし いい物件を見つけられたので満足しています。 私が???ともやもやしていることは、上記の家具家電のお金は私の家が出してくれると 言ってくれています。 全部買っても相当余るくらいの金額でした。 私の両親の言い分は、結婚祝いとして渡したいので二人で挨拶に来てから 将来のことなどいろいろ話を聞いた上で渡したいとのことでした。 因みに彼女は父とはあったことがありますが、それ以外は会ったことはありません。 彼女の言い分は、引越しも近いし挨拶に行く前にお金だけ出してもらえないかな? 元々は私の病気を良くするために引越しをすることにしたんだから 結婚祝いとしてとか挨拶とかをゴリ押ししてまでお金を出してくれないのはどうなんだろう。 でも、決して会いたくないというわけではないし、いつでも挨拶には行く。 両者の言い分はこんな感じです。 正直、彼女の言い分が私にはあまり理解できません。。 この場合、挨拶に行かなくても両親にお金を先に出してもらうべきなのでしょうか。。 因みに私は向こうのご両親に挨拶は済ませております。 わかりづらい文章になってしまい申し訳ありません。 アドバイスいただけると幸いです。

専門家に質問してみよう