• 締切済み

通信業界のことや、通信関係用語などがわかりません。

通信業界(通信建設会社)で働くことになりました。 ですが、通信関係のことについては知識ゼロなんです…。(じゃあなんでこの仕事選んだんだよって感じですよね…。事務員だから知識なくてもいいと思ってました。)関係用語や内容はもちろん、通信の仕組みですらわからないんです。電話・インターネットなどの通信の仕組み、どんな会社があるのかという常識のようなこともわかりません。先日も、友人の前でマイラインの意味がわからなくて恥をかいたばかりです。 そこで、勤務開始の4月までにせめて最低でも基本はマスターしなくてはならないのです。 こんな私にアドバイスを下さい。 

noname#4541
noname#4541

みんなの回答

  • kurio
  • ベストアンサー率29% (424/1462)
回答No.6

通建会社に就職が決まったようですね。おめでとうございます。 わたしも通信業界の人間です。私が設計したシステムを通建会社さんに発注したりしてます。 そんな私も入社当時は何にもわかりませんでした(^^; (学生時代の工学部だったけど専攻は人工知能だったし…) でもね、仕事をしていく上でだんだんわかってきますよ。 最初は仕事上で出てくる専門用語や業界用語意味が全然わからなくて困っていました。そこである本に出会いました。 日経BP社の「通信・ネットワーク用語ハンドブック」です。 通信業界にいるならこれはかなりお勧めです! あと通建業界は電話・通信系の専門知識だけでなく、法律もしっかり把握しておいてください。建設業法(建業法)、事業法(電気通信事業法)などはかなり重要になってきます。何も知らずに仕事をしてると摘発されることもありますから…(最近建業法が厳しくなってきたので冗談抜きで摘発されるかも)

参考URL:
http://www.nikkeish.co.jp/tokuhan/it_tusin.htm
  • jixyoji
  • ベストアンサー率46% (2840/6109)
回答No.5

おはようございます、jixyojiと申しますm(._.)m。 通信関係については下記HPを全て一読すればほぼ確実に一定以上の知識を得る事ができるのでお勧めです;^_^A。 「電気通信に関するお話」 http://plaza.harmonix.ne.jp/~glory/tsusin.htm また下記HPでSONY,NEC,富士通などの大手PCメーカーなどの色々な裏事情に強くなれるHPなので購入前に参考にしてください(#^.^#)。 「シバケンの天国 パソコン大魔神質問コーナー」 http://web.kyoto-inet.or.jp/people/shibaken/paso_q.htm 「パソコンが詳しくなれる情報」 http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=202694 ブロードバンドに強くなれるHPはこちら! 「ブロードバンドリンク集」 http://homepage2.nifty.com/YKKN/osusume10.html 「RBBTODAY」 http://www.rbbtoday.com/ 「ADSL FAQブロードバンド初心者編」 http://www.tky.3web.ne.jp/~morimoko/adslindex.htm 「ブロードランド(ADSL実験室)」 http://www.broadland.jp/ 「CATV研究所」 http://www2u.biglobe.ne.jp/~hasegawa/catv/ 「BizTech Special FTTHの衝撃」 http://premium.nikkeibp.co.jp/ftth/ 今後もしわからないデジタル用語が出たら下記サイトで意味がわかりますよ。 「アスキー用語辞典」 http://yougo.ascii24.com/gh/ 「情報・通信辞典 e-Words」 http://www.e-words.ne.jp/ 「通信用語の基礎知識」 http://www.wdic.org/ 「パソコン関連用語集」 http://www.alles.or.jp/support/com-word.html 「不明快略語辞典」 http://www1.nisiq.net/~cpulot/Dic.htm それではよりよいネット環境をm(._.)m。

  • puni2
  • ベストアンサー率57% (1002/1731)
回答No.4

まずはご就職おめでとうございます。 さて,あまりにも平凡なアドバイスでナンですが,書店や図書館に行ってみましょう。 あなたにぴったりの本が何冊か見つかると思います。友人などに詳しい人がいれば,一緒に行ってもらって選んでもらうのも一法です。 たとえば,杉浦哲也著「図解 通信のしくみ・システムがわかる事典」(西東社,1200円)のような感じの本がいろいろと出ています。 とりあえず図入りで分かりやすく書かれている入門書で基礎知識を頭に入れておけば,その後必要に応じて,より詳しい専門的な本に進むこともできるでしょう。 この種の話はどんどん新しくなりますので,なるべく新しい本を探しましょう。(上で紹介した本は去年6月に出たものなので,まあまあでしょう)

  • toka
  • ベストアンサー率51% (1079/2088)
回答No.3

 就職おめでとうございます。  おっしゃるようなことは、私の会社でも教育プログラム化が急務だ!とか言われてるんで、そんなに深刻に考えず、No.1 junmen5さんの言われるようにOJTでいいんじゃないか、とは思います。  ただマイラインの意味程度のレベルは、覚えとく方がいいかも知れませんね。その程度の用語でしたら、「imidas」「現代用語の基礎知識」を買ってみることをお勧めします。用語の意味知っとくだけでも、結構役に立ちますよ。

  • una045
  • ベストアンサー率28% (121/424)
回答No.2

はじめまして。 あなたが自分で調べて勉強する気がないのなら 細かくひとつづつに質問を分けて質問したほうがいいと思いますよ。 通信業界の基本全部。なんて手抜き過ぎです。 あとは、業界といっても会社のことがもう少しちゃんと分かると あなたのいる業界により近い人が仕事に役立つアドバイスを くれる可能性もあると思います 頑張ってください。

noname#4541
質問者

お礼

御礼ではありません。手抜き過ぎだとおっしゃいましたが、どんなことが必要なのかがわからないのですから、細かくなんて質問できませんよ。

  • junmen5
  • ベストアンサー率13% (10/73)
回答No.1

やっぱ OJTじゃない。 頭で理解するより、実際に”物”を見て触って体で覚えるのが一番。 仕事にカンケーない部分は、とりあえず覚える必要がないしね。 実践が一番さ

関連するQ&A

  • 小売業の用語について教えて下さい

    教えて頂けた方全員に必ずお礼をさせて頂きますのでお願いします。 私は30代です。中途採用で地元スーパーにようやく転職できました。 ただ、前職が事務職でしたので小売業の用語がまだよくわかりません。 周りは年下ばかりなので聞くと「そんなことも知らないの?」と恥をかき そうで聞けないです。 私の知りたいのは小売業、店長クラスで、これは知ってないとマズイで しょう、という用語、例えば、値入率、原価率、PI値などなどです。 当店は坪数1400、月売上8000万円、来客数7万人、客単価1200円 クラスの規模です。 店長レベルで知ってないといけない用語、内容、知識列挙してください。 あとは、自分で調べて勉強します。 また、良い書籍などあれば教えて下さい。 よろしくお願いします。 順子

  • 品質用語-標準書-

    製造業の会社に勤務しております。 会社の上司から言われ、品質保証用語を急ぎで 英語にしなければならないのですが、知識不足のため困っています。 どなたかお詳しい方がいらっしゃいましたら、 『~標準書』の標準書の部分を英語でどの様に表せば良いか 教えて頂けないでしょうか? 他に英語の用語が分かるHP等ご存知でしたら教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 医療事務の通信講座

    私は、医療事務の通信講座を受けたいと思います。テキスト(分からない用語などふりがなで書いてある)にそってビデオを使っていくやり方がいいです。 或いは、医療事務の通信講座でテキストが分かりやす書かれており、1人でも理解できるものがいいです。 もし、それらのものに該当するものがあったら、そこの会社の例えば、HPなどを教えてもらえませんか?

  • そもそもマイラインとはなんでしょう?

    こんにちは。 マイラインの仕組みにお詳しい方、分かりやすく教えていただけますでしょうか? NTTの代理店と名乗る会社から、頻繁にマイライン勧誘の電話がかかってきます。 こちらがマイラインは●●●に入っていると伝えても、かなり巧妙な手口で書類にゴム印を押させようとしてきます。 こちらがきちんとした知識を身につけ、撃退したいと思います。 是非ともお力をお貸しください。

  • 土木関係の事務所で働く事務員の資格は?

    建設コンサル(道路)・土木関係の事務所に勤務しています。 私は施工管理担当ではないのですが、事務関係で何か持っていたほうが良い資格はありますか? 参考までにご意見聞かせてください。

  • 世界で一番権威のある用語集はなんですか?

    QNo.355878 に似たような質問があったのですが、 私の望む内容でなかったので、改めて質問を 立ち上げさせていただきます。 現在、某通信機器メーカーで知財部員として 働いております。発明者からあがってくる 届出書と日々格闘している毎日です。 ところで、通信分野というのは恐らく他分野 に比べて専門用語がとても多い分野ではないかと 入社当初より強く感じております。 e-wordsやアスキー辞典などのネット系辞書 は全てブックマークして、発明者からあがって くる届出書や類似の公開広報の解読に努めている毎日ですが、 例えば「PDSN(パケット データ サービング ノード)」 「GLMS(もはや何の略かもわかりません)」 といった、かなり専門的な用語となると、ネット関係の 辞書には掲載されておらず困っております。 さらに厄介なことに、技術者(発明者)に用語の意味を 尋ねても 「(届出書に書かれている内容について尋ねたとき) うーん、何となくこんな感じでこの用語を使ってる」 「(類似案件の公報について技術的内容について教えを乞おうとしたとき)その用語知らない・・・」 ぐらいの回答しか得られない為に、正確な用語の定義がわからない という状況がずっと続いています。(技術者は言葉を相手にせず モノを相手に仕事をするので、用語の正確な定義にはそれ程 拘らないことが多いのです。) やはり、知財マンとして出来る限り正確な言葉で発明を 記述したいという思いが強くあります。 そこで、通信分野(主に携帯電話関連の通信に携わっている方) に関わっておられる方にお聞きしたいことがあります。 最も、権威があり、かつ掲載数も豊富な通信関連の用語集を どなたかご存じないでしょうか?和書・洋書を問いません。 (言い訳にしかなりませんが、当方、材料系出身のために 情報関係の知識はとんと疎いのです。) 以上、何かよい知恵・知識をお持ちの方、ご指南いただけると 幸甚です。 以上、宜しくお願いいたします。

  • 光ファイバーの心線とは、また、入線の仕組み

    私は、某光ファイバーの会社に勤務しています。光ファイバーの心線とは何か今更聞けません。入社して2ヶ月なんですが・・・。 どんな仕組みで建物などに光を入れているのでしょうか?また、「既設の配管流用」とはどのようなことなんでしょうか? どなたか、そのような通信関係もしくは、工事関係の仕事をしてる方よろしくお願いします。 もしくは、知識がある方。

  • 電話会社の仕組みについて

    私は某電話会社のプロジェクト事務局の事務を派遣でやっているのですが、基本的な疑問があり困っています。それは、東京電話、KDDI、日本テレコム、NTTコミュニケーションズ等々・・・いわゆる電話会社と呼ばれる会社は、一体どのような仕組みでその商売を成り立たせているのでしょうか。先日も、NTTコミュニケーションズが市内参入を正式に発表したようですが、具体的によく分かりません。世界の通信網(電話回線)を買い取り、その回線を顧客に使用させ、いかに利益を得るか、ということなのか・・・。つまり私達は電話を掛ける際、いずれかの電話会社に対価を払わなければならないということですよね。しかしながらマイラインは勿論のこと、LCR機能というものも存在しなかった時期があった訳で、やはり当時のその対価は、自動的にNTTのものとなっていたということでしょうか。そうだとしたら、LCRもマイラインも、NTTの通信業界独占を防ぐためのいわゆる防衛線であると納得できますが・・・。 推測が長引きすみません。分かってるようで分からないことって、世の中沢山ありますよね??

  • 光ファイバーを使った通信ではなぜ1.55より1.31μmの波長が多くつかわれているのですか?

    なぜ光ファイバーを使った通信では最も低損失といわれている1.55μmではなく1.31μmの波長が一般的に多く使われているのでしょうか? 某通信会社に勤務していますが、物理学的な知識は全くありません。

  • 未経験ネットワークエンジニア向けの勉強方法について

    最近CCNAを取得し、ネットワークエンジニアとして働くことが決まりました。 私の今の状態は、ただ資格を取得しただけで、用語や仕組みなどが理解できるだけです。 勤務開始までにある程度の仕事内容と必要知識を身につけたいのですが、 なにかおすすめの参考書やサイトなどがあれば教えていただけますでしょうか? よろしくお願いいたします。