• 締切済み

三月危機とは

今日本屋に行ったら「三月危機」という 単語がやたらと目につきました。 とりあえず雑誌を買ったりしてみましたが 経済・金融に関してはド素人なので 眠くなって読み進められません・・・お恥ずかしい・・・笑 そこで、どなたか簡潔に「三月危機」とは何かを説明して下さいませんか? 主語・原因・社会への影響なども教えていただけると助かります。 どうぞ宜しくお願いします!

  • 経済
  • 回答数4
  • ありがとう数0

みんなの回答

  • kamikazes
  • ベストアンサー率20% (2/10)
回答No.4

三月危機というのは、三月に企業の決算の月。 その月に企業の経営状態が悪ければ、その会社の株はかなり売られます。 そうゆう企業が多ければ、東証平均株価に影響が出ます。 それだけならばいいのですが、債権市場や為替市場まで影響が出ることもあります。 経営状態が悪い企業を支援している銀行も不良債権がたまります。 それと、不良債権がたまればたまるほど銀行の経営が悪くなり、そして銀行は潰れます。 現在の日本の経済状況を見ればわかりますが、かなり銀行が衰弱しているため、企業の決算の時は常に銀行は危機寸前にさらされます。 そして、今回もそうです。

  • yohsshi
  • ベストアンサー率55% (369/665)
回答No.3

今週発売(3月7日号)の週刊文春の 『発見!半年後に景気が回復する在庫理論』生活経済アナリスト水澤潤氏 この記事を読んでみてください。 個人的には納得できる部分が多かったのですけど。

  • yohsshi
  • ベストアンサー率55% (369/665)
回答No.2

昨年も2月危機という言葉がありませんでしたね。 景気が悪い時には毎年この時期にはこの種の話題が出ています。 (季節的な要因?) >主語 候補 日本経済、日本の景気、日本の株式、日本の金融制度、日本国全体 (全てそれぞれが関連していることでしょう) >原因 ・3月を控えての株の持ち合い解消がある一方、積極的に投資する人が減るので需給面から不安がある (上記が直接的な原因ですが、以下の原因から不安が増幅されることを懸念していると思います) ・既に国の債務が肥大しており、新たな財政政策に制約を受けている ・不良債権が拡大していることから、金融機関の貸出が伸びない(貸し渋り) ・土地、株式の下落が景気悪化を産み、更に土地、株式が下落するという悪循環 ・景気が悪いからリストラし、それが消費の低迷を招き、景気が更に悪くなる悪循環 ・改革すると言って何も変わっていない日本の政治 ・特に生命保険、年金制度という将来に備えた資産に不安が付きまとう ・製造業がコストの安い中国に進出して、日本国内に産業の空洞化が発生している(失業の輸入) 社会への影響 ・大企業の倒産(山一、拓銀が倒産した時を上回るインパクトのあるもの) ・日本の株式の大暴落 ・失業率の急上昇(一説には7%台も言われはじめています) ・預貯金、保険などの金融資産が大幅に目減りする(取り付け騒ぎ) 箇条書きで書いてみました。他にもあると思いますが、思い付いたことのみを列挙しました。

  • shmitto
  • ベストアンサー率26% (17/64)
回答No.1

よく何月危機と聞かれるのは大体が会社の決算期です。この時期には会社の業績を発表しますから業績が悪ければ株は下がりますし、良ければ上がったりします(こう言う単純なものではないですが)。それから銀行は企業の株を保有していますので、企業の株が下がれば当然銀行に損益が出ます。すると今度は銀行の株が下がります。さらに銀行の資本が減るので銀行の持ってるお金に対して、不良債権(つまり戻る見込みの無いお金)の占める割合が多くなってついには倒産します。 今回の場合3月危機とは4月にペイオフを控えています。ペイオフを簡単に言うと銀行が潰れても1千万円までは国が保証するよ、でもそれ以上は諦めてねと言うものです(ペイオフが実施されていない今は全額保証されています)。これを実施されると特に困るのが地方の金融機関です。もともと貸し出しに占める中小企業の割合が高いので、もし潰れれば借り入れをしていた中小企業が潰れてしまいます。セオフが救済に乗り出す(政府系の中小企業向け金融機関を使って)としても影響は避けられません。そうなれば失業率が上がりますし日本売りが起こり国債が売られます。国債とは国の借金のことですが、これには当然借金ですので利息がつきます。銀行でお金を借りられない人がサラ金で借りたとかテレビでよくありますがあれと同じ事が起こります。つまりリスクにはそれに見合ったリターンが必要と言うことです。サラ金で借りれば簡単にお金を借りれますが、利子の返済で大変です。話は戻りますが日本売りが起こると日本にお金を貸してやっても(つまり国債を買うこと)戻ってこねーんじゃねぇのかということで、みんながお金を出してくれやすいようにつける利子が上がっていきます。そうするとサラ金のように借金の返済に追われ、最悪の場合はアルゼンチンのようになります。なんだか長くなりましたがこのような感じではないでしょうか?(国債のあたりが特に怪しいですが)\(^o^)/

関連するQ&A

  • アジア金融危機について

    日本は1997年アジア金融、経済危機のときどのような影響を受けたか、それは他のアジアの国々が受けた影響とどう違うかを説明しなければならないのですが、わからないので教えて下さい。

  • 「リーマンショック」で何故金融危機に?

    今尚続く不況や金融危機は、アメリカの証券大手「リーマン・ブラザーズ」が破綻したことがきっかけだったと思います。 ですが、この企業の破綻だけで何故これほどまでにも景気が悪化し、金融危機が起こったのでしょうか? そして、これほどまでの影響を及ぼす企業を、何故アメリカ政府は救済しなかったのでしょうか? AIGなどは救済してるのに……。 経済や金融については、ずぶの素人ですので、どなたかご教授くだされば幸いです。

  • 金融システム不安と経済危機について

    各メディアで今回の世界的な金融危機が,経済危機へと波及することが懸念されていますが.なぜ金融システム不安が経済活動に悪影響を及ぼすのでしょうか,証券市場も絡めて教えていただけるとありがたいです。

  • 【国際金融危機と日本の影響】

    1国際金融危機が、日本経済に及ぼす影響。経済成長、雇用、物価、国際収支はどうなりますか? 2国際金融危機に対する日本の対策ってなんですか? お願いします。

  • 欧州危機と中国について(><)!

    私は現在大学生1年生です。 雑誌の記事で中国製造業が欧州危機の影響で崖っぷちな状態であるというものを読みました。 そもそも欧州危機がどうして中国の製造業に影響を与えるのかよくわかりません。 また、リーマンショックや金融引き締めという言葉がよく書かれているのですが、そのこともよくわかりません。ネットで検索しても難しい言葉で、わかるような、わからないような(~_~;) どなたかわかりやすく相互の関係を説明していただけませんか。 お手数ですがよろしくお願いします。=^_^=

  • イギリスと金融危機の関係ついて教えてください!

    イギリスと金融危機について調べています。 そこで質問なのですが、イギリスの経済は現在の金融危機によってどのような被害を被ったのでしょうか?例えば、英ロイズTSBがHBOS買収で合意したというのも、金融危機のせいだとだと思います。このほかにGDPがこのくらい下がったなどの、金融危機でイギリスが影響を受けたことを教えてください。また、金融危機の打開策としてどのような政策をしようとしていますか?あるいは、しましたか?(付加価値税を引き下げたのは最近知りました。)もし分かる方がいましたら教えてください。お願いします。

  • 日本の財政危機表面化したら=世界恐慌?

    仮にも世界第3位の経済国が財政危機と言うか金融危機になった場合、悪い意味で 世界経済にそれなりの影響力を与えると思いますが、いかがですか? 日本の前にイタリアなどが先に来るみたいですが。 宜しくお願いします。

  • 3月31日の株価8000円割れって3月危機じゃ…

    たしか今日の株価が8000円割れしてたら3月危機っていってよいと言われていたと思うのですが、いろいろな会社が倒産したりするのでしょうか? 今後の日本経済に対する影響を教えて下さい。

  • 金融危機は庶民の生活にどう影響するの?

     TV・週刊誌などでは、「金融危機」を懸念する記事・報道が花盛りです。  経済学素人ですので、分かりやすく教えていただけると有り難いです。 (1)「金融危機」って銀行が数多く倒産することですか? (2)そうであれば、銀行が潰れても、しょせん「ペイオフ」なんてほとんどの庶民は関係ありません(1000万円以下の預金は保護されるので)から、そんなに心配する(=不安を煽る)ことではないような気がするのですがどうなのでしょうか?

  • 「サブプライム金融危機」について

    「サブプライム金融危機」について サブプライム金融危機についての質問です。 ブッシュ政権は2001年の同時多発テロや、ITバブルの崩壊の発生を受け、恣意的に不動産バブルを引き起こそうとしました。そのバブルに乗じて低所得者がサブプライムローンを組み不動産を購入し、金利が一気に上昇する前に売り、またその利益で不動産を購入し...という方法を庶民が行い、バブルが弾けたわけですが、なぜこのバブルは弾ける事になったんでしょうか?土地転がしからバブルが弾けるまでの過程がいまいち分かりません... また、今でもアメリカだけでなく、日本など、世界の経済に影響を残す金融危機の対策として、どのような金融規制が採られてきたのでしょうか?これからどのような金融規制をしていくべきなのでしょうか?