• ベストアンサー

LANハードディスクのセキュリティ

LAN接続するハードディスク(HD)がありますが、 例えば、常時接続でルーターにPCとHDをLAN 接続した場合(HDの電源入れたまま)、 HDのデータは、常に不正侵入の危険にさらされている ことになるのでしょうか? もちろん、ルーターの機能にもよるのでしょうが、 PCのローカルHDと比べて危険性はどうなのでしょう?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • popesyu
  • ベストアンサー率36% (1782/4883)
回答No.1

まぁ設定次第ですが、外に向けて完全に開放するのであれば外から常に見られる(というかそういう設定にしている)訳ですが、通常の使い方ならローカルPCと同様の危険度だと思います。つまり外付けHDDが侵入されるのであればPC側も同様です。 但しセキュリティ的にはLAN対応のHDDは、Linuxベースで単純に不要なサービスが全く動いておらず、Sambaなどを使ってファイル共有をしているだけなので、WindowsPCよりははるかに上でしょう。よっぽど意図的に公開の設定にしない限りは無理です(しかもネット上に公開するのはかなり面倒です)。 まぁWindowsPCでもファイル共有そのものが覗かれることはこれもよっぽどな設定をしないかぎりは侵入される(というか公開する)ことはないですし、LAN対応外付けHDDと同様の使い方をするのであれば、ウィルスなどが入ることもそうそうないですし、セキュリティ的にはほぼ同じにはなるでしょう。 具体的に何を心配しているのかが良く分かりませんが、ファイル共有のサービスだけで侵入される(=公開する)ことはありません。それ以外の要素(相当無茶な設定にする、暴露型のウィルスに感染するとか)が重ならない限り心配無用ですし、それ以外の要素を心配しているのなら、その場合は外付けLANHDDだろうか内蔵のHDDだろうがあまり関係なく侵入されます。

papamama18
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >具体的に何を心配しているのかが良く分かりませんが 確かにおっしゃるとおりですね・・・。 素人なので色々な部分が不明確ですいません。 >ファイル共有のサービスだけで侵入されることはありません 結局のところ、この言葉を期待していたのかもしれません。 LANやWANの設定などは、簡単にできても (まあウィザードがあったり、懇切丁寧なマニュアルなども入手できるわけですし。) 基本的なネットワークの仕組み(これが具体的に何を指しているのか自分でも分かりませんが) を知らない事が原因なのでしょうね。 自分の中で「共有」は危険なものだとの固定観念があるようです・・・。

関連するQ&A

  • LAN接続のハードディスクのセキュリティ

    パソコンのHDDが一杯になってきたので、家庭でLAN接続のハードディスクを購入しようと思っています。 インターネットへはFTTHでNECのブロードバンドルータAtermWR7800を使用して常時電源を入れ、常時接続です。各パソコンへは有線接続です。 LAN接続ハードディスクは、普段は人がいない部屋に置いて、有線接続、常時電源を入れておこうと思っています。 ところが、アイオーやロジテックのカタログを見ていると、2種類のLAN接続ハードディスクがあるようで迷っています。 ○専用ソフトを走らせて簡単に接続ができるタイプ。専用ソフトがないとアクセスできない。(Win98以前は不可) ○専用CPUが載ってる、通常のLANの設定をする汎用的なタイプ。(Win98以前も可) Win98のパソコンが一台あるので、汎用的なタイプを考えているのですが、セキュリティの面では大丈夫でしょうか?設定次第でしょうか? どうしても危ないのであればWin98のパソコンからの接続はあきらめようと思っています。 どうかご教示ください。

  • 無線LANのセキュリティについて教えて下さい

    無線LANのセキュリティについて教えて下さい 先日、無線LANを使いたいと思ってLogitecのLAN-W300N/DRを購入しました。 ただまったく知識がないので、ルーターとは何かとかよくわかっていません。 そこでとりあえず、ONUにつないであるホームゲートウェイAtermBL190HWから、これまで有線で接続していたPCをとりはずし、かわりにアクセスポイントに切替えた(ルータ機能をオフにした)W300N/DRを接続してみました。 これで、ひとまずはアクセスポイントとしてのW300N/DRに、ノートPC内蔵の無線LAN機能で接続できるようになりました。 ただし、無線LANは傍受が容易で、なりすましやPCの中のデータへのアクセスが容易だと聞きます。 そこで質問なのですが、この状態からセキュリティを高めるにはどうしたらよいでしょうか? W300N/DRへの接続にはMACアドレスが必要ですが、これはあまり効果がないという話も耳にしました。 また、暗号化方式はWPA2-PSKになっていて、ノートPCとW300N/DRとの通信が暗号化されているのはわかるのですが、ほかのPCからアクセスポイントW300N/DRを経由してPCに侵入することができるのなら(可能なのでしょうか?)、あまり意味が無いようにも思えます。 ルーターの機能とかがよくわかっていないので(そもそもホームゲートウェイにルーター機能はあるのでしょうか?)、もしかしたら的外れな質問をしているかもしれません。 接続のために何らかのパスワードを設定するとか、暗号化方式を変えるとか、あるいはそもそもそのやりかたは危険だから変えたほうがいいとか、何かできる対策がありましたらお教え下さい。 どうかよろしくお願いします。

  • LANハードディスクが使えない

    LANハードディスクをブロードバンドルータに接続しているのですが、コンピュータ名の検索でディスク名を指定しても見つけられません。IPアドレスはDHCP設定で正常に割り振られており、ブラウザでIPアドレスを入力するとちゃんとLANハードディスクの設定画面が表示されディスク情報も表示されますのでLAN接続は成立していると思うのですが、他に何か設定が必要なのでしょうか。もちろんワークグループ名はPCと同じにしています。ご存知の方いらっしゃいましたらお願いします。 使用環境 OS:WINDOWS XP HOME EDITION Version2002 SP1 ハードディスク:IOデータ製HDL-250U ブロードバンドルータ:IOデータ製無線ブロードバンドルータWN-APG 以前、COREGAのルータを使用していたのですが、そのときは同じ操作でちゃんと検索でき、ドライブの割り当てができました。

  • LAN上のハードディスクって?

    PCの電源を落としてもTV録画もできる環境ができるものないかと探していましたら、 バファローでLinkStationと言うハードディスクを見つけました。 LAN上で他のPCと共有して使うこともできる見たいなのですが、 ひとつ疑問があります。 通常は 「→モデム→ルータ→パソコン」 LinkStationを置くと 「→モデム→ルータ→LinkStation→パソコン」 ルータを通しているものの パソコンにはセキュリティソフト入れて対策しますが、 このハードディスクをLAN上に設置して使う場合、 ウイルスにやられるとか 他者に覗かれるとか セキュリティ上の問題点は無いのでしょうか? おわかりの方よろしくお願いします。

  • 外付けハードディスクのセキュリティー

    外付けハードディスクのセキュリティーについて詳しい方にお伺いいたします。 先日、タコウイルスというのに感染してしまい、再インストールをしたところです。 それで、その際に内蔵ハードはすべて感染してしまいましたので、重要な内容は 外付けハードディスクに保存しようと思っています。そこで教えていただきたいのですが USB接続の外付けハードディスクでも電源さえ切れていれば感染しないようなものでしょうか? またLAN接続外付けハードディスクの場合は、ルーターを経由していますが、それでも 電源が入っていれば感染するものでしょうか? よろしくお願いします。

  • 無線LANルーターのセキュリティ

    家庭用無線LANルーターって、購入時の状態で無線機能が有効になっていますよね。 自分で無線LANルーターの設定ページを表示させる時に使うパスワードを設定するまでの間に、第3者に侵入されてしまい、かってに無線LANルーターの設定をいじられてしまう危険があるように思えますが、平気なのでしょうか?

  • LAN接続ハードディスクの復元と消去ソフトってありますか?

    LAN接続ハードディスクで、データを復元できるソフトと、データを完全に消去できるソフトを探しています。 LAN接続ハードディスクはBUFFALOのHD-HLWGなのですが、データを誤って消してしまい、復元したくて困っています。 また、LAN接続ハードディスクの譲渡も考えているのですが、データを完全に消去したいのです。 これらができるソフトウェアって存在しますでしょうか? あったら教えてくださいませ。

  • 家庭内無線LANのセキュリティについて

    家庭内で無線LANによるネットワークを構築しましたが、セキュリティが心配です。 ルーターの設定のみで、特にセキュリティの設定等していないのですが、無線の範囲内で他の人がこのネットワークに不正アクセス出来るのでしょうか? 環境はYAHOOBBのADSL常時接続(使わないときはPCはスタンバイにしています)で、ディスクトップをメイン機で、ノート1台をネットワークしています。 ルーター機能つきのBUFFALOのAIRSTATIONからノートのカードに、ワイヤレスネットワークしています。 アドバイスお願いします。

  • 外付けハードディスクの共有化について

    2台のPCで1台の外付けハードディスクを共有して使用したいのです。 2台のPCで1つのデータを共有したいのですが、LANは使用できません。 1台のPCに外付けハードディスクをつないで、2台のPCを共有化するというのを友人に教えてもらったのですが常に両方のPCの電源を入れておかないといけないという決まりごとがあると。 1台のPCだけ電源ONでも、2台のPC電源ONでも、常に外付けに保存できるという形は可能なんでしょうか? 外付けハードディスクから2本USBが出ていて、それぞれを各PCに接続するというのがイメージなんですが・・・

  • ハードディスクは多いほど良いですか

    現在、デスクトップ2台(160GBと160GB)をネットワーク接続して家庭内LANを構築しています。最近は音楽データや動画データを取りまくってハードディスクが足りなくなってきました。ちなみにPCはメインの1台をほぼ使用している状態でそのPCに外付けHD80GBと300GBのものをUSB2.0接続で使用しています。 ところで質問なのですが、ハードディスクの容量が足りなくなってきました。音楽データをituneにどんどん落としているのと、DVDに動画を焼かないでHD内に再生データとして多数保存しているのが原因だと思うのですが、今度はLAN接続タイプのHD300GBを購入しようかと悩んでいます。 話が長くなりましたが、どこかで増設を止めたほうがいいんでしょうか。皆さんはどのような環境でPCデータ保存または整理していますか。