• ベストアンサー

イノシン酸とアミノ酸。

肉や魚の旨味成分であるイノシン酸と、 人間にとって重要な栄養素であるアミノ酸の 違いを調べています。 例えば構造の一部になっているとか、 例えば変化したものだとか、 例えば同じグループだとか。 何もなければ何もないということが知りたい。 ご存知の方、是非お知らせくださいませ。

  • m34
  • お礼率47% (24/51)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • psa29
  • ベストアンサー率64% (150/231)
回答No.4

アミノ酸というのは分子内にアミノ基とカルボキシル基の両方を持った 化合物の総称です。 化学的には、カルボキシル基(化学式では-COOH)をもった化合物は 酸なので、アミノ基を持った酸ということで、アミノ酸といいます。 1つの炭素上にアミノ基もカルボキシル基も存在するものを α(アルファー)アミノ酸、といいます。 RCH(NH2)COOH (Rはいろいろな官能基)(NH2がアミノ基) です。 アミノ基とカルボキシル基は縮合反応といって、水(H2O)がとれて お互いが結合していく反応を起こすことが出来ます。 この反応によって、αアミノ酸がたくさんつながって高分子になることが 出来ます。これがタンパク質です。 Rの種類が変わることによって、 グルタミン酸(HOOCCH2CH2CH(NH2)COOH) アスパラギン酸(HOOCCH2CH(NH2)COOH) などになります。 昆布だしのうまみ成分であるグルタミン酸は、上に書いたようなアミノ酸 ですが、肉のうまみ成分であるイノシン酸はイノシンリン酸の総称であって 上に書いたアミノ酸とは構造が異なります。

その他の回答 (3)

noname#21649
noname#21649
回答No.3

構造については.生化学の本を見つけて.核酸合成経路とアミノ酸代謝経路を見てください。 あと.うまみ成分としてのいのしん酸は5いか1い(どちらか記憶が会いまい。食品化学の本で見つけてください)を切断した核酸で.この部位を切断できる酵素が蛇毒酵素しかありません。他の部位で切れると無味か不味となります。 一方うまみ成分としてのアミノ酸は.グルタミン酸です。他のアミノ酸はうまみとは関係ないようです。

  • sero
  • ベストアンサー率47% (916/1944)
回答No.2

アミノ酸企業のホームページです。 基本的なところは抑えていると思いますよ。

参考URL:
http://www.ajinomoto.co.jp/ajinomoto/A-Life/index.html
noname#211914
noname#211914
回答No.1

このような基礎の基礎のことは、まず図書館で化学大辞典等の辞書類で探してみてはどうでしょうか・・・? されにネット検索でも沢山Hitしますよ・・・???? TOPページで「イノシン酸」あるいは「アミノ酸」と入れて検索するといくつかHitしますので参考にしてください。 ご参考まで。

関連するQ&A

  • アミノ酸の話。豚と牛のタンパク質とアミノ酸は体内に

    アミノ酸の話。豚と牛のタンパク質とアミノ酸は体内に入ると同じなんでしょうか? それとも豚と牛の値段は雲泥の差があり、栄養素も牛の方が上なんでしょうか? 200gの豚ステーキと200gの牛ステーキを摂取後に人間のエネルギー源としてアミノ酸に変換された場合の違いを教えてください。 肉→タンパク質→アミノ酸 ですよね?

  • アミノコラーゲンの賞味期限

    こんにちは。 質問させて下さい。 以前、アミノコラーゲンの缶を購入し、開封して何回か飲んでみたのですが、 口に合わずずっと放置していました。 最近料理をするようになり、料理にアミノコラーゲンを少量入れてみようと思ったのですが、 賞味期限を見ると「2008/10/30」でした。 賞味期限が切れたアミノコラーゲンを料理に使っても大丈夫でしょうか? また、コラーゲンの成分等(効果)に変化はないでしょうか? 賞味期限切れのものを捨て、新しいものを買えばいい話なのですが、なんかもったいなくて(´;ω;`) ご存知の方いましたら、教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

  • アミノ酸置換による突然変異について

    アミノ酸を勉強していて、鎌状赤血球症では、アミノ酸置換(グルタミン酸がバリンに置き換わる)ことが原因だということは、理解しました。 疑問なのは、何故、置き換わる相手が、バリンなんですか?似ている構造式を持つアミノ酸はたくさんあるのに、なにか理由があるのでしょうか?他のアミノ酸は置き換われないのですか? もし、置き換われるなら、どんなアミノ酸がありますか? ご存知の方、よろしくお願いします。

  • 遊離アミノ酸

    食品分析において遊離アミノ酸、アミノ酸と書いてあるのですが、その違いはどこにあるのでしょうか? 記載されているサイト、書籍などをご存知の方がおられましたら紹介してください。

  • 生物学 アミノ酸変化による構造・機能の違い

    生物学について質問です。 遺伝子塩基配列を調べると、とある凝固遺伝子の塩基配列に変異が生じていることが分かりました。 それによってシステインだったアミノ酸がフェニルアラニンに変わっていたのですが、この遺伝子変異がタンパク質の構造と機能にもたらす変化が何か分かりません。 システインがジスルフィド結合をする、やシステインが非必須アミノ酸でフェニルアラニンが必須アミノ酸であることは関係しているのでしょうか。 構造・機能がどう変化するか分かる方いらっしゃいましたら、回答のほうよろしくお願いいたします。

  • 必須アミノ酸は足りているの?

    プロテインを飲んでいたのですが、運動もジョギング15分、腕立て・腹筋を朝と夜10回ずつぐらいなのであまり必要ないと思いました。 私の体重は50kgなので、摂取量は50gでいいのです。 運動してもせいぜい60gぐらいでしょう。 コンビニ弁当などをみると1つに20gぐらい含まれていますし、肉や魚以外のものにも結構入っていることが分かりました。 そこで、プロテインには必須アミノ酸が含まれているのですが、これは日本人の一般的食事量で足りているのでしょうか? これが足りていなければ、まだ飲む価値はあるのかなと思いました。 ご存知あれば、教えていただければ幸いです。

  • アミノ酸ダイエット

    アミノ酸ダイエットを始めてみようと思い色々調べています。 ダイエットに効果のある「リジン、プロリン、アラニン、アルギニン」の入ったものを摂取したらよいとの事で、サプリメントをお店に見に行ったんです。 そしたらすごく色々な種類があり、迷って成分をみたら大体上記のものは入っていたのですが、金額の違いがすごくまちまちでどの程度のものがいいのかわからず帰ってきてしまいました。 成分のそれぞれの効用については大体調べたのですが、一日どのくらい摂れば効果的だとか細かいところまではわかりません。 リジンは何グラム位とれば効果的だとかそういうお話が分かる方教えてください。 金額の差は成分が多いほど高いということもありませんでした。この金額の差はなんなのでしょう?又、オススメのサプリメントなどあれば教えてください。

  • 人間はサプリメントや栄養剤だけで生きていくことはできますか?

    人間は水・サプリメント・栄養剤・栄養ドリンクのみを摂取して、 野菜・肉・魚などを一切食べないで生きていくことは可能ですか? 普通に水・野菜・肉・魚をバランスよく摂取した場合と 頻繁にサプリメントなどに頼って生きてきた場合とでは健康上(寿命)などには違いがあるのでしょうか?

  • 一日に必要な栄養素(アミノ酸量)

    よく、一日に必要な栄養素はこれだけ! とテレビなどでいっています。家庭科の本にも載っていたと思います。 家庭科の本がないので、必要な栄養素がどれだけか調べたくてもわかりません。 一日に必要な栄養素(アミノ酸量)について書いてあるHPをご存知の方いらっしゃったら教えてください(o゜▽゜)ゝ(o_ _)o))ペコ

  • プロテイン・アミノ酸スコアについてご教授下さい

    こんにちは  (^-^) 少し今ソワソワしてます。 昨日、筋トレでいい追い込みができ、今日は休養日なのですが、あまり食欲が湧かず夕食をザルソバだけで終わらせてしまいました。 焦って2時間後に(20時ごろ)ノンオイルシーチキン2缶でたんぱく質30gを補充しました。 朝、昼は満足にたんぱく質が摂れ、特に昼は魚や肉から70gは摂れたと思います。 そこでたんぱく質についての疑問です。 まず、1日3食。オフ日の場合、その日の総摂取たんぱく質量を朝、昼、夜で均一に分けるのと、例えば、明らかに昼に多め、朝夜少なめに摂るのとではたとえ、たんぱく質の総量がおなじでも前者のほうが筋にはプラスでしょうか? 次に、アミノ酸スコアについてですが、1日の目標摂取たんぱく質量が150gだとして、アミノ酸スコアの低い食べ物を多く食べ、150gを達成するのと、肉、魚などの良質なたんぱく源から多くたんぱく質を摂ったが、目標より少し下回ってしまい120gしか摂れなかったという場合、どちらがマシなのでしょうか? また、肉や魚は生がいいと聞きます。「生」をトップとして、次に良いのはなんでしょう?「ゆで」ですか?「焼き」ですか? 最後に脂質や炭水化物で一日の消費カロリーを超える摂取カロリーをとっていても、たんぱく質があまり摂れていなければ筋はアナボリックどころか維持すらできないものなのでしょうか? 以上です。たんぱく質とは・・・・。とあれこれ考えていたらいろいろでてきてしまいました。お知恵を授けて下さい

専門家に質問してみよう