• ベストアンサー

FBIの最終試験

FBIの最終試験で、以下の問題が出るらしいのですが。 「二人の男の人が、ウミガメ専門店にごはんを食べに行きました。そして、その帰りにその内の一人が自殺をしました。それはなぜか?」 という問題らしいのですが、どなたか答えを知っている方、もしくわ何かこれに関して情報を知っている方、教えてください!急いでいます。 お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

男は何年か前に海で遭難し、餓死寸前になるまで漂流したことがあった。彼がレストランでウミガメのスープを頼んだのは、漂流中に食べたウミガメのスープの味が忘れられなかったからだった。 しかし男はスープを口にした瞬間、自分がいま初めてウミガメのスープを食べていることを知った。かつて口にしたウミガメのスープとは、味が全く違っていたのだ。 そして彼は気付いてしまった。漂流中に「ウミガメのスープだ」と言われて食べた肉が、実は漂流中に衰弱死した人間の肉だったことに。 ---------------------------------------------------------------- この手の問題は見ただけでは答えが導き出せない問題に、出題者がYes・Noで答えられる質問を回答者がしていき、最終的に回答を出すタイプの問題だったと思います。

その他の回答 (1)

  • wi06001
  • ベストアンサー率52% (11/21)
回答No.2

結構有名な話ですね。 自殺した者は難破船の生き残り(船長だったかも)であった。 難破してから時がたち、食料もなくなり次々に船員が死んでいった。 生き残った者は、仕方なく死んだ仲間達を食料にしたが、船長は最後まで拒んだ。 この船の責任者なのに仲間を死なせてしまったのに自分がのこのこと生き残れないと。 船長になんとか食べさせないとと思った船員が『海がめのスープだ』といって食べさせた。 そのうち近くを貨物船が通り、九死に一生を得た。 時がたち船長は『あのときの海がめのスープうまかったな、また食べたいな』と思い海がめを食べさせてくれる店を探して行ってみた。 そして一口食べて全てを悟った。 という内容だったかと。 『海がめのスープ』で検索すると結構出てきますよ。

関連するQ&A

  • 公務員採用試験の最終合格後について

    私の友達のふたりが去年、別々の自治体の(最終)試験に合格しました。 しかし、一方には採用内定や勤務希望書なる物を去年末くらいに届けられたようですが。もう一方には最終合格の通知以来何の音沙汰もないようです。 公務員には最終合格されても実際採用されないことがあると聞きましたが、いったいいつくらいに内定などの採用の確定みたいなものが通知されるものでしょうか。 最終合格後について詳しく教えてください。 実際、採用された方などお願いします。

  • 就職試験について

    就職試験のことで質問させていただきます。 今就職活動中なのですが、就職試験で、単語3つで短文を作りなさい。と言う問題があるのですが、どういう答え方をすればいいのでしょうか?例えば、「男」「夜」「電話」という単語があり、いろいろな短文を作れると思うのですが、就職試験ではどのような答えが正解なんでしょうか? よろしくお願いします。

  • 就活最終選考の内容について

    今度自動車関係(開発・設計)の会社の最終選考(二次面接、専門試験、その他)があるのですが、いくつか分からないことがあるので教えて下さい。 1、一次面接と二次面接の違い。一次面接はとてもフレンドリーな面接だったが二次面接も同じ感じなのか、質問内容は変わるのかなど。 2、機械系の専門試験の内容、どんな問題どんな解答形式かなど 3、その他とは何か 出来るだけ詳しく書いていただけるとありがたいです

  • 普通免許本試験の問題について

    試験場での本試験を控えています。 普通の問題は解き慣れたので、後は知識の補充だけでいいのですが イラスト問題(最終5問)が未だに慣れず苦戦しています。 で、下記の問題ですが、分からないことがあるので質問します。 1.高速道路の料金所を40km/hで進行しています。(自車は3レーンの内真ん中を走っています。自分の前には車はいません。左のレーンの車が右ウィンカーを出しています)  ・左の車が割り込んでくると思われるので、その動きに注意して進行する。 正解:正 2.夜間、50km/hで進行しています。(前方左手にガソリンスタンド。前方結構先?道路上に赤いランプ)  ・ガソリンスタンドの先に工事中の障害物があると思われるので、給油している車にも注意しつつ、視線は先の方に向けて進行する。 正解:正 どちらも答えは迷ったのですが、1番は間違えて2番は正解しました。 正直、解いている時は、どっちも答えを決めかねて、最終的には勘で答えた感じです。 この先もこういう問題に出会ったら、迷ってしまいそうなので、こちらで質問させて頂きます。 2問とも正解なのは 「注意して(注意しつつ)」とあるからでしょうか? 上記2問に似たような問題に出会った場合、 最終的に「進行する」という言葉があった場合、その前に「注意」という言葉があるかないかが重要と考えればいいでしょうか? 全てにおいて一概には言えないでしょうが。 未だにイラスト問題のコツがつかめず四苦八苦しています。 (仮免の時も普通の問題のコツをつかむのに苦労しました。免許試験独特の問題の出し方と言いますか…)

  • 佛教大学通信教育部の科目最終試験について

    佛教大学通信教育部の科目最終試験について 佛教大学通信教育部に編入学した者ですが、 今週末に初めて科目最終試験を受験します。 初めてなので、どのように勉強したらよいのか分かりません。 一応課題の本や自分のリポートを中心に勉強をすすめているのですが。。。 シラバスの「学習の要点」にある問題や、 リポートの設題内容から、試験問題が出るのでしょうか? それとも、「学習の要点」やリポート設題以外から 試験問題が出されるのでしょうか? 経験者の方や在学生の皆さん、教えていただけると嬉しいです。 また、アドバイスやポイント等あればそれも教えていただけると嬉しいです。 宜しくお願い致します。

  • 英検2級 一次試験の試験の進め方について

    皆さん、宜しくお願いいたします。  今回、英検2級を受けます。現在27歳です。 正直、小学校の時に英検4級をとった以来、全く英検とは程遠い生活をしていて、久しぶり(過ぎる)に受験します。  そこで、質問です。私は、問題用紙に答えを書いて、最後に答案用紙に写すというやり方で勉強をしています。 文法問題は、時間はおそらく余るのでいいのですが、問題はリスニング時の時で、 1、リスニングはいつ、始まり、いつ終わるのか。   筆記試験中?筆記試験の時間をフルに使った後? 2、リスニングが終了したら、答えを答案用紙に写す時間があるのか? と言うことが、わかりません。  遠い記憶ですが、リスニングは筆記試験の途中、開始30分位経っていきなり始まったような気がするのですが・・・。  識者の方、御教授頂けると幸いです。

  • FP1級 学科試験 2005年度第1回 問19 割引債券最終利回りの問題

    FP1級 学科試験 2005年度第1回 問19 割引債券最終利回りの問題がどうしても解けません。よろしくお願いいたします。 米国の割引債券の単価67.704% 残存期間8年 年1回複利計算 の時の最終利回りは何か。 答えは4.996% です。 単価が%になっており、円の場合とどう違うのかよくわからずお手上げです。よろしくお願いします。

  • 公務員試験ってどういうものですか

    こんにちは。 私は大学生で、公務員試験を受けてみようと思っているのですが、身近に受ける人や受けた人がいないため、どんなものかさっぱり検討もつきません。 公務員試験、特に一次試験とはどういうものなのでしょうか? 本を読んだり、インターネットで調べた結果、一次試験は 教養試験 専門試験 の二つを受けると言うところまでわかりました。 何がわからないかもわかっていない状態ですが、質問したいことを整理すると、 1.教養試験は選択式と書いてありましたが、何問かあるうち自分の好きな、もしくは解けそうな問題を自由に選択して解いていけばいいのですか? 2.専門試験とは憲法や民法、行政法とかのこと?またこれも同様にたくさん問題があって自分の好きなものを、例えばこれを選択しましたなどとマークして回答していけばいいの? 3.最終的に教養試験と専門試験の合計得点で合否が決まるのですか? 4.私は農学系の地方国立大学に所属しているんですが、行政系やいわゆる文系?の人たちが受けそうなものも受けていこうと思っています。その場合憲法や民法など大量にある科目を勉強していくのでしょうか?本には捨て科目を作ってよいと書いてありましたがそんなに簡単に捨てちゃっていいものなんですか? 5.農学系の仕事をしたい場合も民法や行政法を受けるのでしょうか?なんか自然科学や一般知能というものを受けるということを見たんですが… 6.大学の圃場で作業している技師さんや、小学校にいた技術職員のおっちゃんも公務員であるとどこかで聞いたんですが本当ですか?そのような仕事をしたい場合、どのような試験を受けるのでしょうか? おそらく初歩的な質問であろうことばかりですみません。ここまで基本的なことは意外に載ってなくてここで質問させていただきました。受けてみればわかるという意見もあるでしょうが、もちろん一度ためしに受験してみるつもりです。ただせっかく受験するのだから、しっかりと勉強してからできるところまで準備して受けようと思っています。 質問が多くなってしまい申し訳ないです...すべて答えていただかなくても、1つでも教えていただけたら非常に助かります。

  • 普通免許学科試験

    卒業検定の学科試験に関して質問です。 最後の5問は2点問題で危険予測です。 結果3つ答えて、全て合ってないと×という感じですが この3つは全て別々という形で考えればいいのでしょうか? 3つの内1つを間違えてしまい×になってしまったのですが その間違えた箇所を、他の2つと関連づけて考えてしまいました。 (他の2つと関連づけた場合と、他とは関係無くそれ1つだけで考えると答えが変わってくるような問題でした)

  • 試験に落ち続け、あまりに情けなくて泣いてしまいました

    こんばんわ、社会人で資格の勉強してます。何度試験受けても落ちます。しかもあと数点(5点あったら受かってた)で落ちてるケースが多すぎる。先日も落ちたことがわかり、ひとりで夜泣きました。男なんですが。 私は大馬鹿野郎なんでしょうか? たしかにそう思います。努力も死ぬほどできてない。甘ったれです。 考える力もないし、すぐに答えも見てしまう。もともと頭いいほうじゃない。なんとか夢のため頑張ってきましたが、そろそろ限界。来年受けたら最後にします。遊ぶ時間犠牲にして勉強して、このざま。死にたくなります。見返りなしですから。しかも時間と労力だけ浪費させられたという・・・。こりゃ死にたくなります。 何度やっても落ちる。たしかに私は馬鹿でしょう。でもどうやったら受かるかわかりません。問題集をひたすら解いてても受かりません。 勉強時間を増やしても受かりません。 で、いつもあと5点以内でぎりぎり落ちる。時間と労力だけは取られてしまう。なんで落ちるのかわかりません。運命的ななにかにいじわるされてるんでしょうか?それとも馬鹿だからあきらめるほうがよいのでしょうか? 試験を何度も落ちた経験ある方いたらアドバイスお願いします