• 締切済み

無償貸与商品の勘定科目

商品を貸与して視聴料金をいただいています。 商品は一度仕入れを起こして後ほど報奨金の名目で帰ってくるのですが帳簿上はどういう処理をすればいいのでしょうか。 ご存知の方よろしくお願いします。

noname#2460
noname#2460

みんなの回答

noname#24736
noname#24736
回答No.3

#1の訂正です。 仕入れに計上するのは、問題がありますので、訂正します。 1.チューナーをメーカーから仕入れ(2万円) 貸出品として在庫に計上します。 支払時   貸出品   20000  /  現金  20000 2.先の回答と同じ。 3.先の回答と同じ。 4.先の回答と同じ。 5.お客が解約して、チューナーが戻った場合・ そのチューナーを他に貸し出す場合は、貸出簿に返却と貸出を記入するだけです。 チューナーが、使えない場合は、経費として処理します。 消耗品 20000   /  貸出品   20000 このように、訂正します。

noname#2460
質問者

お礼

とてもわかりやすいご説明をありがとうございました。 おかげさまでずっと悩んでいた処理がわかりました。 また、わからないことが出てきたらご質問します。 その節はまたよろしくお願いします。

noname#24736
noname#24736
回答No.2

1.チューナーをメーカーから仕入れ(2万円) 仕入れに計上します。 仕入れ  20000 / 買掛金  20000 支払時   買掛金   20000  /  現金  20000 2.チューナーを無償で貸与しています。 仕訳はしないで、貸出簿などに記入しておきます。 3.お客様からいただいた視聴料金はチューナーを仕入れたメーカーに1000円を支払っています。 お客から預かったときに、預り金に計上し、メーカーに支払ったときは、預り金の出金とします。 現金  1000  /  預り金  1000 預り金 1000  /  現金   1000 4.上記メーカーからチューナーの仕入れ代金と同額(仕入れた台数分)の金額が報奨金としていただけます。 売上に計上します。 現金 ****  /  売上  ****  このような処理でよろしいでしょう。

noname#24736
noname#24736
回答No.1

>商品は一度仕入れを起こして後ほど報奨金の名目で帰ってくるのですが これは、どういう意味でしょうか? もう少し、具体的に説明願います。

noname#2460
質問者

補足

すみません。 言葉がまるで足りませんでした。 まずチューナーをメーカーから仕入れ(2万円) 翌月末日に支払いをします。 もちろんお客様にはチューナー代金をいただいてもいいのですが毎月の視聴料金で2~3年で元が取れるのでチューナーを無償で貸与しています。 あと、お客様からいただいた視聴料金はチューナーを仕入れたメーカーに1000円を支払っています。 半年間、視聴契約が継続されていると上記メーカーからチューナーの仕入れ代金と同額(仕入れた台数分)の金額が報奨金としていただけます。 この場合の帳簿上の各勘定科目と経理上の処理の方法をお聞きしたいのですがきちんと説明されていますでしょうか。 よろしくお願いします。

関連するQ&A

  • 商品を廃棄処分にした勘定科目?

    仕入れ額10万円程の商品ですが、性質上、長期間保管すると劣化を招く商品なので廃棄処分にしました。 この場合、帳簿としてどのような処理にして、勘定科目はどうすればいいのでしょうか? ご多忙中恐縮ですが、宜しくお願いします。

  • 免税商品の勘定科目を教えて!

    海外に法人として商品を販売しました。3万程度です。 免税商品であることは確認済みです。 この場合、法人の帳簿には、何という勘定科目で入力すればいいのでしょうか? お詳しい方宜しくお願いします。

  • 簿記の繰越商品勘定について

    昨日同じような質問をした者ですがやはり基礎ができておらず一からやりなして勉強中なんですがまた繰越勘定で詰まりました。 期首商品棚卸高リンゴ@\100×1個 aリンゴ@\100×5個を現金で仕入れた。 bリンゴ@\150で現金で売り上げた。 a(借)仕入 500 (貸)現金 500 b(借)現金 500 (貸)売上 500 ※・はスペースを埋めるためです。 ・・・・・・・・・・・・・繰越商品・・・・・・・・・・ 期首商品棚卸高 リンゴ×1 100 ・・・・・・・・・・・・・・・仕入・・・・・・・・・・・・ 当期仕入高 リンゴ×5 500 ・・・・・・・・・・・・・・売上・・・・・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・当期売上高 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・リンゴ×4 600 帳簿上では600(売上)-500(仕入)で設けは100、繰越商品は100となります。 ところが事実は・・・ 商品売買損益→売上高@\150×4個-売上原価@\100×4個 =200 期末商品棚卸高→@\100×2個 ここで事実と帳簿を合わせるために決算整理手続きが必要となる。 期末商品棚卸高リンゴ@\100×2個であった。決算整理仕訳せよ。 1、期首商品棚卸高を仕入勘定へ (借)仕入 100 (貸)繰越商品 100 繰越商品勘定から仕入勘定へ期首の商品を振り替えることにより仕入れ勘定に商品の総数(リンゴ@\100×6個)を集計。 ここで疑問なのですが(画像の参照お願いしますhttp://imepita.jp/20100129/077410)なぜ繰越商品勘定で期首商品棚卸高が借方と貸方に同時に存在できるのかということ、そして繰越商品勘定から仕入勘定への振り替えとあるんですが「振り替え」の意味が分かりません。何を根拠にこんなことをするのでしょうか? このあと期末商品棚卸高を同じように繰越商品勘定に振り替えているのですがこれも同じく意味が分かりません。 回答のほうよろしくお願いします。

  • 勘定科目について

    ご覧頂きましてありがとうございます。 個人事業主A の商品を、株式会社B がインターネットで委託販売をしています。 商品原価・在庫と発送作業・送料などを個人事業主A が担当し、宣伝広告費・サイト運営費用・決済手数料などを株式会社B が担当しています。 キャッシュの流れとしては、売り上げの全額が株式会社B の口座に入金され、月末締めで、月間売上から販売委託手数料を差し引き、残りを個人事業主A に振り込んでいます。 この場合、株式会社B から個人事業主A に振り込む金額の勘定科目は何が適当でしょうか。 お金の流れから考えると事実上後払いの仕入れ代金なのでやはり「仕入れ」でしょうか。 ちなみに、商品代金(売り上げ)の全額を株式会社B の売上高として計上しています。 現在は、売れた時点で売上高として計上して、月末にまとめて支払いをしていますが、販売委託手数料は固定のパーセンテージなので、商品が売れた時点で買掛金か仕入れ(未払い金・預かり金)などとして処理するべきなのでしょうか。 たしか発生主義とかなんとかってあった気がしますのでそっちのほうが正しい気はしているのですが・・・(すみません、小さなひとり株式会社で、会計士さんなどはつけずに自分で実践しながら簿記を勉強している状態ですので勘違いや的外れな発言はご容赦ください) 通常の流れと順番が違うので混乱しております。 アドバイスお願いいたします。

  • 勘定科目

    私は、マッサージ業の自営業です。 青色申告の処理を行っています。 同業者の施術ルームを時間貸しで借り、料金を支払いました。 その際のレンタルルーム料金は「賃貸料」で、処理してよいのでしょうか? 又、その他の科目が該当するならば、お教え願えると助かります。 経理に詳しい方、どうぞ宜しくお願いいたします。

  • スケート金メダルの報奨金、勘定科目は?

    経理の勉強してましてたまたま疑問に思ったのですが、 1、金メダル4000万の報奨金の勘定科目は?源泉対象ですか? 2、あるテレビ局で視聴率達成で図書券を全社員に配布、という話を聞きました。   この場合の勘定科目は?現金に変換できるものは福利厚生費ではないと思いま   す。だとするなら給与扱いで源泉?どう処理するのでしょうか? 詳しい方いらっしゃいますか?

  • 勘定科目をお聞きしますが。

     皆様、こんにちは。  帳簿記入の際、「外国人登録料」につきまして、どのような勘定を使用するかということで迷っております。証明書発行については「雑費」なのでしょうか。それとも「租税公課」を使用するのでしょうか。ご存知の方、いらっしゃいましたら、ご回答をよろしくお願い致します。

  • 繰越商品について

    簿記3級について質問させてください。 問題  期首に前期の繰越商品¥60,000あり、期中に¥300,000仕入れた。期末に在庫を確認すると、¥30,000だった。 解答は 仕入 60,000 繰越商品 60,000 繰越商品 30,000 仕入 30,000 なのですが・・ 期末の在庫は¥30,000なのですから、決算の処理は.. 繰越商品 30,000 仕入 30,000 で完了してるのではないでしょうか? 仕入 60,000 繰越商品 60,000 なぜ↑を加えるのでしょうか? ご存知の方よろしくお願いします。

  • 仕訳と勘定科目を教えてください。

    (1)社内で仕入れのソフトを業者から購入しました。この代金が126万していました。1回目の支払いときは請求書がまだ来ていなかったので、仮払金で処理をしていたのですか、請求書が届いたので、仮払の精算をしようと思うのと残金の半額分を未払で立てるのに、このソフト代金の科目は什器備品とかになるのですか?またこれとは別に(2)商品の棚卸しを1回目は3月の決算の時にしまして、期中の棚卸しを今回初めてしたのですが、この仕訳はどのようにきるのでしょうか?商品/期末棚卸高?になるのでしょうか?どうかどなたか教えてください。

  • 食材・アルコール仕入勘定科目と、月末の棚卸しの訳

    はじめまして。 過去の質問も見たのですが、今回どうしても分らなくなってしまったので質問させて頂きました。 現在知人に頼まれ、飲食店の帳簿をつけております。(青色) 今回、いつもの様に仕入の計上していたのですが、たまたまネット検索していて、食材費は材料費・アルコールは商品仕入で計上と書いてありました。 今までは「売上原価」の仕入金額に食材仕入、酒類仕入の項目を設け計上していました。 これは間違いなのでしょうか? また、毎月末に棚卸しをしているのですが、 「期末商品卸高」/「商品」 「商品」/「期末商品棚卸高」 「期末貯蔵品棚卸高」/「貯蔵品」 「貯蔵品」/「期末貯蔵品棚卸高」 で計上していたのですが、 「期末食材仕入棚卸高」/「食材仕入」というようにするべきでしょうか? 何だか混乱してしまって、良くわかりません。 どなたかお教え頂けますと助かります。 分りにくい文面で申し訳ございませんが、宜しくお願いいたします。