• ベストアンサー

ペットのトラブル

 先日、取引関係のある会社を訪問した時、そちらで飼われている番犬に噛まれて二週間程度の怪我を負わされてしまいました。どのような請求が出来るでしょうか。穏便な解決策を教えてください。よろしくお願い致します。  

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shoyosi
  • ベストアンサー率46% (1678/3631)
回答No.3

 一般的には、犬による事故の場合も自動車と同じように考えることができます。自動車については実例が多く、判例も発達していますので、それを準用して計算してください(下のHP参照)。なお、業務の上で訪問していたのでしたら、労災が使えると思われますので、労災担当の人と相談してください。

参考URL:
http://www.asahi-net.or.jp/~zi3h-kwrz/law2kouj.html
steiven
質問者

お礼

簡潔な回答有難うございました。

その他の回答 (2)

回答No.2

 保険事故として扱われることがありますが、犬に噛まれる等の被害に対しては、交通事故等でよくいわれる過失割合という考え方において、状況にもよりますが100%犬が悪いというものではないとされるのが通例のようです。  損害賠償請求に関しては、保険の話が関係してきますので先に書きます。  損害保険のうち個人賠責保険で担保される範囲で、この個人賠責保険は、会社では建物や什器備品に付保する店舗総合保険、個人では建物や家財に付保する住宅総合保険の特約保険や、積立生涯保険などのセット商品に付帯されている場合があり、多くの人が知らずに入っている場合が目につきます。とくに、不動産を賃借する際に強制的に契約される類の保険にも特約されている場合が多いです。  結局、まったくの他人ではないということなので、今回のケースでは、保険があるようだったら治療費等手配してもらえると、という日本人的な言い方ではじめ、保険があればそれで然り、なくてもその話をベースにやんわり話をもっていけばスムーズな話として帰結するように思います。  次に、具体的な賠償額については一概にはいえませんが、規準としては数万円程度、2桁にはいかない金額、そこからこちらの不注意部分が自覚されていれば、その概算を掛ける、というイメージでお考えになればよろしいかと思います。  昨日の朝日新聞に犬に顔面骨折させられた女性に1,700万円という話題がありましたが異例ゆえに掲載されたと考えています。お伺いする限り本件については、法的な考え方よりも社会常識的な心持でご対応されたほうがいいように思います。

steiven
質問者

お礼

詳細なアドバイス有難うございました。

  • h13124
  • ベストアンサー率29% (172/591)
回答No.1

動物の占有者は、その動物が他人に加えた損害について賠償する責任を負います。  あなたの取引先の会社で飼われている番犬とのことですが、飼い主は、誰でしょうか。会社が飼うことを決めて飼っているのなら、会社に責任を問えます。具体的には、株式会社であれば代表取締役に会社の責任を問えます。そうでなく従業員の飼っている番犬であればその従業員に責任を問えます。また、会社の飼っている番犬の場合でも、その番犬の係りの人がいればその人は、「動物を保管する者」にあたり、その人にも責任を問えます。  但し、番犬として十分な注意をして保管していた場合には、責任を問えません。  損害の賠償の範囲については、かまれたことから通常生じる範囲の損害です。治療費、通院に要した費用、かまれたことによりよけいにかかった費用、精神的苦痛がこれにあたるかと思います。  穏便な解決策ということですが、事実をお話になり、治療費の領収書をお見せになる程度のことしか思いつきません。何といっても、取引関係のある会社が関係していそうなので、いきなり「これこれの賠償をしろ」とは、いえないでしょう。    しかし、あなたに損害賠償をする権利があるのだから、当然の権利行使であることをお忘れにならないでください。     

steiven
質問者

お礼

有難うございました。参考に致します。

関連するQ&A

  • 地区集落内でのトラブル?について

    先日、所用で一週間ほど家を不在にしました。その時に起こった出来事です。 私の地区の組長の奥さん(60歳くらい)が夜に配り物を持って我が家に来たのですが、玄関で転んでかなりの出血があったらしく、救急車で運ばれて入院しています(怪我の程度は不明です)。翌朝に近くに住んでいる私の父が我が家の前の畑で仕事しているときに偶然組長と会って、その話を聞きました。 その時に組長がわざわざ我が家の玄関前まで来て、ここで転んで怪我したと言ったらしいです。 (夜に配り物をした奥さんが悪いんだけどね~とは言っていたらしいですが・・・) 私の住んでいる地区は田舎で夜は真っ暗です。また不在だった為にかなり暗かったとは思います。我が家は別に悪くないと思いますが、何となく嫌な感じがします。近所でも噂になっているようです。 父に確認したら、組長宅に見舞い金(5000円程度)でも持っていった方が良いと言っていますが、 みなさんはどう思いますか? また、ないと思いますが、もし組長から治療費等を請求された場合、法律上はどうなのでしょうか?

  • HP制作に関する支払いトラブルについて

    個人でHPの制作の仕事をしております。 あるユーザーでページ納品後請求書を発行したところ、 ユーザーの都合でHPが必要なくなったので解約したいといわれました。 こちらとしては、こちらに非はないので、支払って欲しい旨 伝えておりますが、必要ないので支払わない、クーリングオフする ともいわれております。 この場合、どうすれば支払ってもらえるのでしょうか? 尚、特に契約書のようなものは取り交わしておりません。 簡単に経緯と、こちらに非がないと思う理由を挙げます。 ・経緯 (1)テレアポにてユーザーへ訪問の約束 (2)ユーザーへ訪問し、サービス内容の説明 (3)電話にて、HP作成を了承する旨もらう。 (4)作成後、再び訪問。作成したページの説明及び請求書を手渡しする。 (5)(4)から数日後必要なくなったので解約したい連絡をもらう。 ・こちらに非がないと思う理由 (1)ユーザーが必要なくなった理由は全くこちらには関係のないことだから。 (2)口頭だが、合意をもらってからページを作成。(4)の時点では支払いの意思はあったから。 尚、(3)から(5)の期間は、2週間程度です。 非常に困っております。よろしくお願いします。

  • ペットに関するトラブルについて

    ペットに関するトラブルを経験されたことがある方や法律に詳しい方のご意見を伺わせて下さい。 田舎に住んでいる叔父が犬を飼っているのですが、先日散歩中に飼い犬が通行人に飛びついて、足に引っ掻き傷を負わせてしまったそうです。 お詫びした上で叔父が、 「すぐに病院にお連れします。」 といったことをお伝えしたのですが、お相手が、 「自分で行くので治療代を払って欲しい。」 と仰ったので、支払うために自宅まで来てもらったそうです。 その際、お相手が2万円の治療代を要求されたそうですが、運悪く叔父に手持ちがなかったようで、 「銀行に行ってお金をおろしてきます。」 「お急ぎであれば後程ご自宅までお届けさせて頂きます。」 といったことを伝えたそうなのですが、お相手は、 「急いでいないが、待ってなどいられない。」 「そもそも何故、あなたに私の住所を教えなくてはいけない?これ以上迷惑をかけないで欲しい。」 といったことを仰って、結局は要求額を支払うことも、連絡先を聞き出すこともできなかったそうでして...。 結果的には、その後簡単な応急処置をさせてもらって、 「それでは何かあればこちらまでおいでください。」 と伝え、あるだけの手持ち額5000円と数百円を手渡してその場は済んでしまったそうなのです。 ですが、それから一週間が経過しているにも関わらず、お相手からはなんの連絡もないのだそうで...。 叔父は、お相手の要求額すら支払えていないので、加害者としてこのままでいいものなのかどうかとかなり不安を抱えています。 恐らく叔父も、お相手が「もうこれでいい。」といった態度をとられていたのであれば、そう心配もしないのでしょうが...。 お相手は決して怒りが収まったようでも、僅かな金額で納得されたようでも全くなかったそうでして...。 簡単に言ってしまえば「すぐにでも請求しにくる。慰謝料も払ってもらう。」といった態度だったとのこと。 なので、叔父もてっきり早くて翌日、遅くて数日の内に治療代や慰謝料といった請求がくると思っていたようなのですが...。 お相手は今まで全く見かけたことのない人だったそうで、家へ案内している間も土地勘があるようには見えなかったそうですが、こちらの住所も電話番号も聞くことなく帰っていかれたそうです。 本来ならば、連絡先は叔父から提示すべきことなのでしょうが、叔父も困惑していてそのようなことに頭が回らなかったようでして...。 叔父の自宅には来て貰っている訳ですから、お相手は「どこに行けば叔父がいるのか」ということと「叔父の名前(これは伝えていたので)」はわかっているとのことなのですが...。 そこで質問させて頂きたいのは、以下2点です。 ・こういったペットトラブルで、被害者の名前や連絡先が一切不明で慰謝料や治療費の支払いができない場合、加害者はただ被害者からの連絡を待っているだけで問題ないものなのでしょうか? ・これは相手側の立場にたった場合の話なのですが、こうしたトラブルが起きた場合、○年以内には加害者に慰謝料請求などをしなくてはいけないといった期限があるものなのでしょうか? 以前ペットを飼っていた経験のある私に相談がきたものの、私もこのような経験はしたことがなく...。 叔父にどうアドバイスしてあげていいものかさっぱりわかりません。 叔父は、お相手がどのような状態でいるのかもわからず、起きた事への責任をもつこともできず、いつまでこのままでいればいいものかもわからず、相当不安を抱えているようです。 一人暮らしですし、神経質な人なもので、精神的に病んでしまわないものかと私自身もかなり心配しています。 「何かあったら連絡くるだろうから待っていよう。」となだめ、電話は切ったのですが...。 正直なところ、私も本当にそれでいいものかどうかわからないもので、今回思い切って質問させて頂きました。 ご意見やアドバイスを頂ける方、是非ご回答の方宜しくお願い致します。

  • 海外からのお客様に対する消費税について

    私は留学関係の会社を経営しています。 先日、取引のある海外の学校の関係者が日本でマーケティングをするということで、通訳兼案内人として1週間同行のサービスを提供しました。 この場合、請求書には消費税5%を上乗せした金額を請求すべきなのでしょうか? 「海外取引には消費税はかからない」とどこかのホームページに書かれていたのですが、、、 ご存知の方おられましたら、お返事くださいませ。

  • 携帯の料金トラブルについて

    職場の知的障害を持った方のトラブルのことで、お伺いします。 先日、その方が娘さんに携帯を貸していたところ、インターネットの接続をしていたらしく、一週間程の使用で、31万の請求が電話会社から来たそうです。 慌てて、電話会社や、彼女をサポートしている福祉関係の方に相談しても、解決方法が見つからず、結局トラブルの元になった携帯は解約したのですが、発生した料金は、自動引き落としのため、ただ支払日を待つだけの状況だそうです。 でも、本当に支払わなければいけないのでしょうか? 何か救済措置がないか、あれば彼女に教えてあげたいのです。 実際利用したのが、未成年である中二の子供であるということ(契約者は親御さんですが) 保護者である親が知的障害者であるため、充分な監督、指導ができなかったこと。 一週間で30万という、法定金利を大きく上回っていること。 これらのことから考えて、なんとか助けてあげる方法はないものでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 葬式後に訃報を伝え聞いたのですが

    転職前の取引先の会社の社長が亡くなった事を告別式のあった次の日に知りました。それからもう2週間が経ちますが、仕事の関係等で1時間程度で訪問できる距離でありながら弔問に行けておりません。前職時は公私共に大変お世話になり、個人的に非常に慕っていた方なので、残念でなりませんが、いかんせん日時も経過しており、どうしたものかと思いながら今日まできてしまいました。  この状況で、まず何をどうゆうふうにすべきか、誰か教えてください。

  • メールソフトのトラブル

    私は数多くメールマガジンを取っています。毎日メール内のアドレスから接続し、訪問していましたが、最近つながりません。但し、改めて Inernet Explorerをクリックするとつながります。 又、先日は送信したメールが先方に着信しているにもかかわらず、 エラーメッセージが送られてきました。 時々フリーズも発生しています。 OSはウィンドウズXP、メールソフトはMozillaThunderbirdです。 パソコンは Prime A Lighting MA (ドスパラ) 何か良い解決策がありましたら教えてください。

  • 女性とのトラブルに関する相談…

    女性とのトラブルに関する相談 詐欺及び脅迫等の疑いに関して 事の始まりは去年の8月頃にAさんと知り合い交際しました。 交際期間は二ヶ月位です。 交際期間中に男女の関係(性交渉)になっています。 交際し一ヶ月程で妊娠したと告知を受けました。 丸一ヶ月も過ぎないうちに告知を受け少し違和感があったのですが 男女間なので一応認めました。 子供を育てる気持ちがない旨を伝えると和解金を請求されたので 23万円を分割ですが全額支払ました。 Aさんは認知も要らないし一人で育てるとの事で文面等は交わさず 口頭のみで約束しました。今月出産予定です。 それで最後だと思っていたのですが 先日、追加で15万円が必要と言われました。 今回の請求は貸して欲しいとの事でしたので 正式に示談書及び借用書を交わしました。 示談書の内容としては今後一切請求しないとか 今後一切責任等を負いませんとかです。 借用書に関しては必ず返済するとなります。 ここまで至る背景には脅迫に近い状況がありました。 Aさんは万が一、請求金額を払わなければ 自分の親がやくざなので会社へ訪問して 直接、上司及び社長へ話をする等言われました。 和解金の23万円に関しては承諾しております。 自分にも責任があると認めています。 「質問内容」 追加分の15万円の返済をして良いのか? 再度請求された時の対応はどうすれば良いのか? 会社へ訪問すると脅迫された時の対応はどうすれば良いのか? 裁判を起こす為にどうすれば良いのか? 相手側が裁判を拒否した場合はどうすれば良いのか? 「当事者の希望」 これ以上の請求には応じない。 15万円を返済して欲しい。 一切連絡も取りたくない。

  • 取引先とトラブルで、クビ??

    こんにちは。友人の件なのですが、相談に乗ってください。 友人は、商社の営業マンです。 今年に入って、取引先にあるメーカの機械(10億円)を販売しました。友人はこの取引の担当責任者です。 ところが、数ヵ月後にこの機械がうまく機能しなくなり、大クレーム。 当然メーカーに原因究明、修理を依頼しましたが、何も解決せず。 取引先から補償請求(1億円)をされる最悪の事態になってしまいました。 友人は自分のクビだけじゃすまないかもしれない・・といってました。 過去に、同じようなことでクビになった人がいるそうです。 その時の損失額は今回の損失額よりずっと低い金額です。なので、確実にクビになる、といってます。 しかし、私は腑に落ちないというか、よくわからなくて・・。 友人は担当責任者ですし、何かしらの処罰をうけるのは、仕方ないとは思います。 ただ、友人が(ちなみに肩書きは課長です)が責任を取ってクビになる、というのがよくわかりません。役員でもないですし。 友人がやめたところで何も好転しないと思いますし。 その取引は、友人の会社ではかなり大きな取引だったそうなので「会社」が判断したはずです。 当然社長も承認した上での、大きな取引です。 ちなみに、取引先Aは超大手、友人の会社は中小企業なんですが、 こんな事態になっても社長は動かないそうです。 会社一丸となって乗り越えなくてはいけない事態だと思うのですが。。 友人は本当に今の会社を去らなくてはいけないのでしょうか?? ※クビになる、というのはどうやら「解雇通知」を出されるわけではないようです。やめなくてはいけない雰囲気?? よくわかりませんが、退職するようにおいこまれるようです。 みなさん、どう思いますか?? また、かなり落ち込んでいる友人にどう接してあげればいいでしょうか。よろしくお願い致します。

  • 中古住宅の売買によるトラブル

    先日、不動産業仲介のもと、中古住宅(土地建物)の売買契約(個人売主さんと)をして、手付金200万を支払いました。 ところが決済の時に、その物件が倒産した会社からの代物弁財でもらった物件(倒産1週間前の登記)だった為、現在その倒産した会社は、破産宣告の書類を提出している最中で、まだ破産宣告が通っておらず、破産管財人が出てきた時に、その物件は取り上げられてしまう可能性がある・・・との事で、司法書士、銀行側からストップがかかり、決済はできませんでした。 (登記簿上の所有権は売主さんになっているし、抵当にもはいっていなかった) とりあえず、手付金の200万は返金してもらいました。 売主さんは、少しでも物件が取り上げられない可能性があるなら、取引したいといっているのですが、こちら(買主)としては、そんな危ない橋は渡れないと考えております。 その物件の建物はとても気に入っているのですが、はっきりしてからでないと購入は考えられません。 そうなった場合、重要事項説明書にあるように、売主側に手付金の倍返しは請求できるのでしょうか? または契約違反による違約金の請求ができるのでしょうか? 手付金は返してもらえたのだから、建物はあきらめるべきなのでしょうか? 引越しの準備もしていたので、引くに引けません。 良きアドバイスを宜しくお願い致します。