• ベストアンサー

あおぞら、新生、日本興業や信託銀の口座とは…?

noname#2287の回答

  • ベストアンサー
noname#2287
noname#2287
回答No.1

<これらの銀行の総合口座は都銀などの口座と同じように、ATMで振込み、預出金などできるのですか? 出来ます。ただ、個人向け業務(都市銀行)onlyでは無く、極端に言えば個人預金口座がゼロでも経営可能で、力を入れて無い・支店が余り無い・敷居が高く普通の個人が入りにくい、などがあるからでしょう。しかし、銀行再編で例えば「みずほバンク」に統合された3銀行は、富士・第一勧業銀行、そして「日本興行銀行」なんてのも含まれてる事、これは「みずほ銀行」のATMから、日本興行銀行口座からも出金可能になる状況などから想像してみて下さい。 <もし、都銀などと違うところとかありましたらぜひ教えてください。 業務内容が、(1)「信託業務;土地、証券など対象の融資などの金融業務。」と(2) 「銀行業務;個人、法人向けの都市銀と同内容業務」の2種類に分かれている事が1番の違いでしょう。詳細は欄外のページの図(社団法人信託協会)を参照下さい。 <それと、証券会社の証券総合口座とはどんなものなんでしょう。これも普通にATMでお金を下ろしたり振込んだりできるものなのですか。 出来ます。証券会社でネット普及の前は、A証券会社の専用カードでA証券ATM(と提携ATM)で、証券などを購入用のお金の入出金してました。(ただ株は売った日の4営業日にならないとお金として下ろせません。)また、大手証券会社は、自社のATMだけだと不便なので、郵貯等利用可能なサービスなども可能でしたし、過当競争でサービスはますます拡大して来てます。(一例ですが、郵貯のATMで画面に提携会社という項目あります。これでいつも預けたり下ろしたりしてます。今度郵貯ATMでボタンを押してみては?) 最後に証券口座の大きな違いに、口座維持手数料が発生するケース(契約により違う)が多い事。(これも生き残りの為、今なら無料などのサービスに拍車が掛かってます)そして、証券口座では端数(株とか債権購入は1円単位にまずなります)となった残金は、ほっとくと利子が付かないので契約時に自動的に運用(例;大和MMFなど)されるケースが多い事があるでしょう。(MMFに1345口あれば1345円下ろせます。投資ファンドでも途中解約とか無関係です。零細投資家は千円単位でも必要になるので、いつでも下ろせなきゃMMFなんかに組入れない!) 結論として、(1) 信託銀行も銀行統合の動きと共に、個人向け業務に力を入れて来てます。いままで敷居が高かった「信託銀行」もなりふり構わず、生き残りに必死で、ようやく個人に身近に成りつつありますが、まだ努力不足で「信託?何それ、やだよ」というのが個人的にも実感ですが、いかが?あおぞら銀行・新生銀行も、広告などで個人顧客獲得にかなり力を入れてますよ。あおぞらと新生の個人向けアドレスを下に紹介しときます。 http://www.aozorabank.co.jp/kojin/kojin.html http://www.shinseibank.com/ (2) また証券口座も、郵貯に限らず都市銀行と提携し、普通の感覚で預貯金口座として利用可能になりつつあります。証券会社もかなりのシェアをネット証券会社に取られて、ようやく最近いろんなサービスを開始。(でもネット証券は店舗が無いなどコスト面から手数料が一桁違う。)また、証券会社と信託銀行は株式配当金手続きで親密な関係だったから、信託系銀行のSOSは人事では無かった。 まあ、大手銀行・大手証券会社もサービスが身近になるのは良い事でしょう。(メガバンクがコンビニのATMで利用可能など) あっと一番実感できるのは、各サイトが、オークション・ショッピングの決済先金融機関として信託系金融機関と提携のケースが目立ってるとは思いませんか? (信託銀行の知ってる限り一番わかりやすいペ-ジのアドレスを紹介しときます)

参考URL:
http://www.shintaku-kyokai.or.jp/8.html
namiri_e
質問者

お礼

ん~~。 難しいんですね… でもやっぱり、都銀や地銀のほうが支店数も多くて便利ってことですね。

関連するQ&A

  • 証券会社での口座

    証券会社で作る口座と証券総合口座ってどう違うんでしょうか? 私が利用しようとしている証券会社は、口座管理料がかかります。しかし証券総合口座を利用すれば、無料になります。 証券総合口座とはそこにお金を入れておき、MRFで運用し、株などを買うときは、その口座から引き出す口座ですよね? じゃあ普通の口座は何なんですか?お金は入れずに、株とか債券、投資信託を入れる口座なんでしょうか?それともお金を入れる口座なんでしょうか? 証券総合口座は、元本が保証されてません。普通口座がお金を入れる口座だとしたら、そこに入れるお金は銀行のように元本が保証されているのでしょうか? 元本保証の銀行にお金を入れておき、株を買いたい時だけ、証券会社にお金を渡して、買うってできないんでしょうか? 証券会社を利用するには、株を買わない時でも元本保証されてない証券会社の口座にお金を入れておかなければいけないんでしょうか?

  • 中央三井信託銀行の口座への預け入れ

    中央三井信託銀行に口座があるのですが、なかなか支店に出向くことができず預け入れできていません。 コンビニATMとかできるんでしょうか?それか土日でも銀行のATMに行けば預け入れできるのでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • 投資信託の信託報酬と分配金について

    投資信託の信託報酬と分配金について こんにちは、投資信託初心者でつまらない質問ですが、よろしくお願いします。 信託報酬と分配金というものが投資信託にあるのですが、 ともに証券口座に振り込まれたり、引き落とされたりということになるのでしょうか? 指定している銀行口座に分配金が振り込まれ、 信託報酬は証券口座から引き落とされるということだったら面倒だなと思いまして。 ちなみに証券口座はマネックスで開設しています。 ご回答をよろしくお願い致します。

  • 信託銀行にしかできない業務?

    就職活動をしている身です・・・ 三菱UFJフィナンシャルグループなど傘下に普通銀行、信託銀行、証券会社がありますが、信託銀行と普通銀行を分ける必要はあるのでしょうか?信託銀行の強みは遺言信託や不動産、証券代行などよくききますが、これは普通銀行では出来ない業務なのでしょうか? どうしてもわかりません。もしおわかりになる方いらっしゃいましたら回答お願いします。

  • 法人口座でインターネットで投資信託ができるところはありますか?

    投資信託の利益にかかる税金を節税するため、法人を赤字にして 法人名義で投資信託をしていますが、投信の申し込みや解約が 紙ベースなので基準価格が落ちてもすぐに解約できません。 法人口座の審査には通るという前提で、どの銀行または証券会社でできるのか教えていただけますでしょうか? よろしくお願いします。

  • 【初心者】投資信託に関して

    金利があまりに低すぎるため、若干リスクをとって、投資信託を検討しております。 今では、ネット証券でも、買えますが、説明を受けたいので、窓口での購入を考えております。 ・証券会社(野村・大和は、株で口座をもっています) ・銀行(都内に住んでいますので、どの都市銀行でも説明をうけることができます) ・信託銀行(近くに中央三井信託銀行があります。あと、山の手線の駅を考えると、ほとんどの信託銀行も行くことは可能です。 ある程度、詳しくなったら(知識がついたらネット証券などで購入しようと考えていますが)、今は、知識がないので、少なくとも私よりは知識のある人(といっても販売する側は営業なので正しい選択になるかは不明ですが)に説明してもらって、自己責任で、投資したいと考えております。 ・証券会社 ・銀行 ・信託銀行 でしたら、どれがよいのでしょうか。 もちろん、こういう点があるから、やめた方がよいという意見もおありでしたらご教授願えればと思います。

  • 初心者の投資信託

    現在、新○銀行とソ○ーバンクの口座を開設していて投資信託をいくつか購入したいと思っているのですが・・・ 銀行等で投資信託を購入し年間20万円以上の利益がでた場合は、やはり確定申告が必要になるんでしょうか? 素人が投資信託の確定申告をするのは難しいというのを聞いたことがあり迷っています。 投資信託を購入する場合は証券会社で特定口座(源泉有)を開設し購入した方が無難でしょうか? お勧めの証券会社などありましたらよろしくお願いします

  • 中国元で投資信託を買いたい

    中国で人民元を使って毎月分配型の投資信託を買いたいと思っています。分配金を中国に行ったときのお小遣いとして使いたいのです。 その方法を教えて下さい。 日本と同じように銀行や証券会社に口座を開けばいいのかどうかも分かりません。もし、そうなら外国人でも、口座開設や投資信託購入可能な、お勧めの銀行や証券会社を教えて下さい。 近々中国に行く予定です。 宜しくお願い致します。

  • 信託銀行で法人口座は作れるのか?

    タイトルどおりなのですが、信託銀行で法人口座は作れるのでしょうか? また、その場合普通の銀行と何か機能に違いはあるのでしょうか。

  • 日本が危ないと想定するなら口座は?

    国債の格下げなど、色々な事がありますので、日本が経済的に非常にまずい状態になった場合の事を考えてどうすべきか考えています。 現在私の貯金の3割ほどは日本以外の株や債権を投資信託で買っています。 しかし、これを買っているのは日本の証券会社ですから、円決済です。 これでは全く意味は無いのでしょうか。日本の銀行や証券会社でもドル決済できる所はありますが、それでも証券会社、銀行が日本の物なら意味が無いのでしょうか。 例えば簡単に開設できるユニオンバンクや、その他海外の銀行や証券会社で口座を開設し、そこにお金を入れなければ、リスク回避の役に立たないという事ならそういった方法も考えようかと思っています。 http://www.bk.mufg.jp/tsukau/kaigai/kouza/cali/index.html 実際に円の価値が非常に下がった後に証券会社が銀行がどうなっているのか想像が今一つきません。 銀行は預金封鎖とかがあるらしいですが、証券会社のファンドも同じようになれば結局意味が無いですし。 リスク回避にどのような方法が良いか、教えて頂けますと幸いです。