• ベストアンサー

教師の意識について

教師とは、どのように学生と接するべきなのか、また、教師を目指す者は、どのような心がけで目指すのが理想なのかなど、広く浅く、奥深く何でもよろしいので、思いを教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

 10年前頃から何年か高校が荒れているとき、複数高の兼任講師をしたことがあります。400ccのバイクが廊下を通るような学校では、授業のカタチを作るところから始めなければならず、それは、立場や力関係によってのみこちらの思惑通りにいくものではありません。  相手も人間で何かをするしないには動機目的方向性などがあります。それをよく理解して、多少犠牲にするような要素があるとしても、私は相手との信頼関係が自然に築かれるような方法を重視し、ある程度の成果を収めたと自負しています。それを一番強く感じたのは、彼等が夜の街であったとき、「先輩!」と声をかけてきたことです。例えば、これを読んでピンとこない方は認識不足といわなければならないでしょう。生徒にとって「先生」よりも「先輩」のほうがはるかに格上です。  こちらはプロですから、自分のポジションとして譲れないところがありますが、その微妙な幅を保持しつつ、気持が通じるような一挙一動が望まれると思います。それには、相手のことをよく知ることが必要なのはいうまでもありません。  よく熱血教師ぶりを一人相撲で展開する方がいますが、生徒は教員に対してもともと冷めた残酷な感情をもって接するのが原則と考えるべきであり、実務では教育実習以外通用しないものと思います。  ひと言でいえば、相手の側に回りこめる教師である必要があります。

ju-shimatsu
質問者

お礼

経験者の方の意見、初めて触れました。しかも、こんなに生徒の立場に立って、物事を考えてくださる先生に、私は、出会ったことがないです。確かに、私も、今でも、教師に対して、自分の味方だとはもともと思っていない節があります。でも、自分の側に立って、感情の表現をさせてくれる先生だったら、なついていたかも。いつになるか分かりませんが、結婚して、子どもができたら、こんな教師の方が増えていてくださるといいなぁと思います。貴重なご意見、ありがとうございました。

その他の回答 (4)

回答No.5

私は中学3年生のとき、担任の先生が「給食は残さず食べる」主義で、とても苦労しました。 と言うのも、私は元来「小食」で、山盛りに盛られた給食を見るだけで「おなかいっぱい」になってしまうタイプだったからです。 私の給食の時間に「おいしい」「楽しい」記憶は1つもありません。 何が何でも食べさせる,その主義に、登校拒否になりかけました。 毎日学校に行くのが死ぬほど嫌でした。 午後になって授業が始まっても、全部食べ終わるまで片付けさせてくれませんでした。 今でも本当に嫌な思い出です。 時々、悪夢にうなされるほどの心の傷です。 今でもあの教師が子供たちの心に傷を作り続けているかと想像すると、恐ろしくなります。 私は、中学3年生のときの同級会には1度も参加したことがありません。 生徒側は、「先生は絶対」です。 何が大切で、何が大切ではあるが強要はしてはならないのか,何がどうでも良いことなのか・・・ それは最低限「人間として」身に着けておいてほしい教養です。 ju-shimatsu様が、子供たちの心に温かい陰影として残られることを、心よりお祈りしております。

ju-shimatsu
質問者

お礼

トラウマをお持ちなのですね・・・。私にも、トラウマがあります。小学校時代に、「いじめ」を受けたことで、何事にも、自分に自信がもてなくなりました。それは、今でも続いています。先生たちは、そんな私を見捨てました。いじめられている時も、何の対処もしてもらえませんでした。でも、「先生は絶対」と思わなくてはいけない自分が悲しかった。将来、福祉に携わるものとして、子供たちの心に温かい陰影を残せるような人間になりたいと思います。ありがとうございました。palapala papapaさんの今後の人生に多くの幸がありますように・・・。

  • peapoppo
  • ベストアンサー率13% (17/122)
回答No.4

正しいことを正しいと言い、生徒の気持ちを思いやって欲しいです。 それが全てです。 誰にもへつらったり、こびたりしないで正義を貫いてさえくれれば表面上ニヒルを装っている現代っ子にも通じる筈です。

ju-shimatsu
質問者

お礼

シンプル・イズ・ベスト。ですね。教師が、自分を持っていなくて、誰にものを言うことができるでしょうか。少なくとも、「何か」を教える立場の者であれば、正義を貫いてもらいたいです。ありがとうございました。

  • odd-art
  • ベストアンサー率9% (31/325)
回答No.3

 自分が生徒であった頃を思い出されば良いんじゃないでしょうか?  「先公」と言って、馬鹿にしたことはありませんでしたか?  大体が、意思の疎通が上手くいく道理も無く、見せ掛けの親しみであったように感じます。所詮は、仕事であり、給料取りで、成績重視、落ちこぼれ排除、内申書のいい加減さが目につき、教師側の思い過ごしの間違いだらけで、よく呼び出されも致しましたが、結局は、勘違いされておられ、迷惑ばかり掛けられた思い出ばかりです。何等、助言にもならず、相談も出来ませんでした。役立たずの連中です。  だから、陰でアホ呼ばわりですよ。  教師という職業は、社会に出るというよりは、まだ温室で甘えている。社会不適合者が安易に選ぶ仕事のようにしか思えません。  本当に、教師に成るなら、社会に出て、一人前に仕事をしてから、社会の荒波を知って乗り越えてこそ、人に教えれるものだと思います。頭でっかちでは、理想論、机上の空論に過ぎません。如何ですか?

ju-shimatsu
質問者

お礼

厳しいご意見、ありがとうございます。私は、教師を目指すものではなく、福祉を目指すものですが、児童福祉論で、この問題に触れています。友達に、実際、教師になった人もいますが、教師といっても、「ごたごたに巻き込まれるのがいや。」と言って、臨時教師のままです。自分の、経験を思い返してみても、教師という印象にいい思い出はありません。体裁がいいから。で、教師になられると、困りますね。

noname#21649
noname#21649
回答No.2

弱い生徒は徹底的にいじめ.強い生徒の地位を守り.学校内の政治権力の浸透を図る でしょうか。いじめられっこを保護したばかりに左遷された教師はいくらでもいますし.権力者の指定の面倒を見なかったばかりに左遷された教師はいくらでもいます。 それと.争いごとは知らぬ・存ぜぬで押し通すこと。学校内暴力の存在については知らぬ存ぜぬで押し通すことが前提です。あるいじめられっこが自殺した時に.教育委員会や校長から緘口令がしかれ.知らぬ存ぜぬで押しとうせという命令が下りました。

ju-shimatsu
質問者

お礼

恐ろしいですね。私も、いじめられた経験があります。確かに、その時、先生は、「○○さんは、おとなしくて、お姉さんみたいだから」と言って、相手にしてくれませんでした。自殺も考えました。でも、死にたくても、手首を切ったくらいでは、止血されて、それで終わりです。結局、頼るのは、親のみ。私は、神経内科に通わされて、なんとか切り抜けましたが、それでは済まない子達がいっぱいいます。ニュースを聞くと悲しくなります。だって、その子たちの気持ちが分かるから。体裁を守るだけの教師なんていらない。と思いますがどうでしょう・・・?でも、こういうこともあると、肝に銘じておきます。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 家庭教師

    大阪府の中学校に通う4月から中学3年生の者です。 とある塾に通っているんですが、成績が伸び悩んでいて家庭教師を考えています。 そこで候補にしているのが、家庭教師のアルファです。 HPを見たところ、学生とプロ家庭教師では値段が全然違うみたいなのです。 なので、アルファの家庭教師を取っている方に質問します。 学生をとってるのか、プロをとっているのかを教えてください! また感想も教えてください! 学習塾と家庭教師どちらかと言われればどちらが成績が伸びますか?

  • 英語教師になるために今のうちからやっておくべきこと

    こんにちは。 わたしはいま大學2年で英語教師をめざしています。 ですが、教師という役職につくためにはどのような心がけが必要となってくるのか また、とっておくべき資格、参加すべき行事などもしご存じでしたらぜひ教えていただきたいです。 よろしくおねがいします!

  • 家庭教師

     家庭教師の経験がない者ですが、教えることが好きで家庭教師のアルバイトをやってみたいと思っています。  しかし、いくつかルートがあるようで、どの方法が良いのか分かりません。学生がなかなか紹介されないという話もよく聞きます。  ただより心配なのは、家庭教師にその教科についてかなりの高度な知識が現実に必要になるのかということです。たとえば、英語であれば、僕はそれなりの能力があっても、いくつか苦手な文法要素があります。  経験談などもまじえて、教えていただけるとなおうれしいです。

  • 仕事が嫌になった経験のある方(特に教師の方)お願いします。

    仕事が嫌になった経験のある方(特に教師の方)お願いします。 現在、教師をしています。以前は民間企業に勤めており、2年前に転職しました。教師になると大変だということは覚悟していたつもりですが、想像を絶する大変さに滅入っています。朝がくるのが怖く、よく眠れない、体調不良が続くなど、つらい毎日を送っています。気力もわいてきません。転職してまで教師になったのに、自分自身でもこんなはずではなかったととても残念に思っています。 大変な仕事でも、何とか楽しみを見い出してがんばりたい、そう思っています。家に帰っても暗い顔になり、口数も減っているようで家族にもつらい思いをさせています。 そこで、仕事が嫌になった、辞めたいと思ったけどこんなことがきっかけで、こんな心がけで今も仕事を続けているという経験のある方、ぜひご助言をいただけないでしょうか。教師の方からの助言もよろしくお願いします。

  • 理想の教師

    あけましておめでとうございます。今年もよろしくおねがいします。  皆さんの理想とする教師像を教えていただきたいです。 またこんな人が教師だったら、というのや、教師の資質何であるか、といったところをご回答願います。 よろしくお願いします。

  • 好きだった教師、嫌いだった教師はいますか?

    過去の学生時代、好きだった教師、嫌いだった教師はいますか?(どちらか一つでも 構いません)私は中学の時の女性教師がしょっちゅうヒステリックに説教をする人で苦手でしたね・・・

  • 家庭教師を選ぶとき、料金と質とどちらを優先しますか?

    家庭教師に付いていろいろとご意見をいただきたいと思います。 ひとつでもお答えくださると助かります。 家庭教師を選ぶとき、料金とわかりやすさ等の授業の質とどちらを優先しますか? また、学生のアルバイトの家庭教師と、プロの家庭教師とどちらを選択しますか? 家庭教師を探すとしたら、家庭教師センターを通そうと思いますか?それとも 直接家庭教師と契約しようと思いますか? そのほかにも、理想の家庭教師像等ございましたらご意見ください。 家庭教師ではなく、塾教師でも、ご意見がありましたらお願いします。 よろしくお願いいたします。

  • プロの家庭教師派?学生の家庭教師派?

    プロの家庭教師と学生の家庭教師とでは、教え方や効果ってそんなに変わるものでしょうか? そろそろ娘に家庭教師を、と考えており色々と調べているのですが、プロの家庭教師と学生の家庭教師では、金額がかなり違い、プロの家庭教師ってそんなにいいものなのか?と疑問に感じてしまいます。 家庭教師を頼むならプロの家庭教師の方が断然いいという方。 いやいや、学生の家庭教師で十分だという方。 プロの家庭教師派、学生の家庭教師派、それぞれの方のご意見が聞きたいです。 教えている方、頼まれている方、会社の方でも構いません。 ぜひともよろしくお願いいたします。 娘は現在中学2年生で、来年の受験に向けてそろそろ準備しておこうかと思っています。

  • 教師に求められていること

    学級崩壊や、いじめなどといった、『荒れ』が、問題になっている今日この頃…。 私は、教師になることを夢見て、がんばっているのですが、いろいろと不安だらけ です。 子どもたちが『荒れ』る原因は何なのか?教師はそういう子どもたちと どう接したら良いのか?、自分なりに考えてはいるのですが、是非、みなさんからのご意見もお聞きしたいです。 これから教師になる者に、求められていることを教えてください。 お願いします。

  • 教師について

     わたしは高校時代、不登校になりました。いろいろ理由はあります。学校の教師に「こいつは人間のクズだ。こいつがいるといい日本はできない。」と学年新聞のトップ記事に書かれ、全校生徒に配布されたことがあります。確かにわたしも不登校になりましたが、あのことだけは許せません。一人の生徒に対し、その教師が他の教師や生徒に働きかけグルになって攻撃しました。いまでも考えるとはらわた煮えくり返る思いです。このような想いをしている方やこのことについてコメントお願いします。