• ベストアンサー

FreeBSD の fdisk

linux を使ってましたが、ある事情により、PCに FreeBSD 4.4 をインストールすることになりました。 で、しばらくして気づいたのですが、fdisk の使い方がlinux と異なっています。linux で用いる fdisk を FreeBSD で使うにはどうしたらいいのでしょうか?なんか handbook とかを読んでみると /stand/sysinstall を用いるように書いているのですが、linux の fdisk が一番楽なので FreeBSD でも使えるようにしたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hidearex
  • ベストアンサー率25% (87/346)
回答No.1

こんばんわ。Nihohi-manさん その使い慣れたfdiskはFreeBSDでは実行できないのでしょうか。 *動けばラッキー!ぐらいの感覚で試してみても良いかもしれません。 あるいは、Linuxで起動用FDを作成して、それにfdiskもいれておくとか。 どうでしょう?

Nihohi-man
質問者

お礼

そうですね。linux のバイナリもかなりの確率で問題なく動くとはきいていますが… ただ fdisk だけになんかあると悲惨なことになりそうです。 FD はよいのかも。fdisk は毎日使うコマンドではないし… とりあえずありがとうございます。

その他の回答 (4)

  • terra5
  • ベストアンサー率34% (574/1662)
回答No.5

>間違っていたら教えて欲しいのですが、それはパーティションが区切られた後の話で、ext2 なり ffs なりが区切られた後のパーティションの中で独自の取り決めを定めるのは、この件とは特に関係ないのでは? fdiskで操作する部分としては確かに直接関係はないですね。 ただ、違いがわかっていて、それでパーティションをとる必要はあるとは思います。 あと、Linux互換機能ですが、カーネルレベルでの対応がされてますね。 解説を見つけて読んでます。もし、興味があれば・・ http://www.freebsd.org/ja/handbook/x15632.html

参考URL:
http://www.freebsd.org/ja/handbook/x15632.html
  • terra5
  • ベストアンサー率34% (574/1662)
回答No.4

>ソフトがあるのではなくて、linux のバイナリと互換性を持たせるライブラリが用意されているのでは?違いましたっけ? ライブラリなら、最低でもリンクしなおさないと実行できませんが、 Linuxの実行ファイルを無変更で実行するものですから、少なくても単純なライブラリではないですね。 >本当ですか? os に関係なく、fdisk は i386 のアーキテクチャに従ってパーティションを作るためのツールなのでは?? 初心者なんで確信ありませんが。 確か, LinuxのパーティションはHDDのパーティションと 一対一で対応して、 通常はファイルシステムのパーティションと、swapの パーティションを二つ使いますが、 FreeBSDの場合は、HDDのパーティションをさらに 分けて、パーティションをとって使います。 (もしかすると用語がパーティションでなかったかも) intel版のfree solaris 8も、FreeBSDと同様でした。 中途半端に他のシステムでやるより、付属のインストーラーに従った方が間違いが少なく、 解説などがあればそのまままねできるので特に理由がなければ、他のOSのを使うのは面倒でやっかいなことが多いです。 また、i386のアーキテクチャというよりは・・・IBM PC互換機というかAT互換機というか、 そういうものの約束事ですね。

Nihohi-man
質問者

補足

> ライブラリなら、最低でもリンクしなおさないと実行> できませんが、 > Linuxの実行ファイルを無変更で実行するものですか> ら、少なくても単純なライブラリではないですね。 そうですね。で、結局どうなんだという疑問が残りますねえ。どのみち生半可な知識で porting して fdisk したくないので、この質問はとりあえずおいときます。 > 確か, LinuxのパーティションはHDDのパーティション> と一対一で対応して、 間違っていたら教えて欲しいのですが、それはパーティションが区切られた後の話で、ext2 なり ffs なりが区切られた後のパーティションの中で独自の取り決めを定めるのは、この件とは特に関係ないのでは?

  • terra5
  • ベストアンサー率34% (574/1662)
回答No.3

FreeBSDにはLinuxのプログラムを実行するためのソフトが あったと思うので、実行は可能かも知れませんが、 通常のインストーラーにlinux実行用のソフト、linuxのfdiskを追加する必要があると思うので, 非現実的ですね(^^;;; また、linuxのfdiskのソースがあるはずですから, FreeBSDに移植して、同様にイストーラーに組み込むことも考えられます。 が、そこまでしてFreeBSDに入れることはまずありませんから、 欲しければお作りください。 無いものは自分で作るのがフリーウェアの世界です。 現実的には,jakartaさんの回答が一番楽でしょうが、 linuxのfdiskでFreeBSD用のパーティションを作れますよね? また考え方に違いがあるんで、おそらく/stand/sysinstall を使った方が楽な気がします・・というか一部は使わないとできないのか? そういう器用なことはしたことないで、よくわかりません(^^;;;

Nihohi-man
質問者

お礼

> FreeBSDにはLinuxのプログラムを実行するためのソフトが ソフトがあるのではなくて、linux のバイナリと互換性を持たせるライブラリが用意されているのでは?違いましたっけ? > 欲しければお作りください。 > 無いものは自分で作るのがフリーウェアの世界です。 ありがとうございます。 これってよくおっしゃる方いるのですが、そのようなスキルがあれば、多分ここでこんな初歩的な質問はしないと思うんですよねえ… terra5 さんにとっては作ってしまうのも簡単なのでしょうけど… > また考え方に違いがあるんで 本当ですか? os に関係なく、fdisk は i386 のアーキテクチャに従ってパーティションを作るためのツールなのでは?? 初心者なんで確信ありませんが。

  • jakarta
  • ベストアンサー率38% (607/1597)
回答No.2

普段はLinuxなのですが他人のススメでBSD4.4をいれました。 適当なディストリビュージョンのlinuxのインストーラを使って パーティーションを作成しインストールを途中でやめ、BSDにて割り当て だけを行うのも一つの方法だと思います。 ただlinuxとBSDは方言のような違いが色々とあるのでBSDに慣れるためにも BSDのやり方で頑張ってみるというのもいいと思います。

Nihohi-man
質問者

お礼

基本的に#1さんと同様の回答ですね。ありがとうございます。 ちなみに方言のような違いとは一体何を指しておられますか? BSD,linux に関わらず bash を使ったら bash のシンタックス、tcsh なら tcsh のそれを用いますよね? システムコールのことをおっしゃっているのでしょうか?であれば fdisk の使用とはあまり関係ないような…

関連するQ&A

  • FreeBSDにて/stand/sysinstallが使用出来ない場合

    FreeBSD6.1BETA4をインストールした直後、/stand/sysinstallを打ってもsysinstallが開きません。 どういった理由が考えられるでしょうか? よろしくお願いします。

  • FreeBSDの初歩的な質問について(Linuxとの比較も)

    質問が多くて申し訳ありませんが、分かる部分のみでよろしいのでご意見よろしくお願いいたします。 ○FreeBSDについて (1)CurrentとStable? 現在Stableの最新バージョンは4.9で、Currentの最新バージョンは5.2です。このように4.9や5.2にのみStableとCurrentがあるのではなく、4.7などにもCurrentとStableがあるという理解でよろしいでしょうか?またStableに保つには4.9をインストールしただけではStableにはならないので、CVSupを使ってStableにしていくという理解でよろしいでしょうか? (3)CVSupについて portツリーを最新に保ち、pkg_info | grep '<'で古いバージョンのソフトウェアがないか調べて、あったらportupgradeでインストールしていくと思うのですが、古いバージョンが10個あった場合に一つ一つ最新にしていくしかないのでしょうか? またportupgradeは古いバージョンは消してくれてるのでしょうか? (4)実はパッケージは使わない? portとCVSを使い始めたら/stand/sysinstallなどを使ってパッケージをインストールするメリットが薄れてきたのですが、一般的にはパッケージを使ってインストールすることはほとんどないのでしょうか?またパッケージ情報を最新に保つことはできるのでしょうか? (5)FreeBSDの掲示版や解説ホームページ お勧めがありましたらご教授お願いします。 ○LinuxとFreeBSDについて (1)FreeBSDとLinuxの大きな違いは何でしょうか? 私が思うのはFreeBSDではjail機能を使ってサーバーをより安全に構築でき、Linuxではソフトやハードの対応状況がFreeBSDよりも早く、書籍やホームページを充実しているということだと思います。 (2)ソフトウェアやOSを最新に保つ ・FreeBSDならCVSup ・Linuxならyum,apt,rpm(up2date?) を使って最新に保つと思うのですが、それぞれの違いを教えてください。またLinuxだとCVSは一般的に使わないのでしょうか?

  • FreeBSD4.2でgnome+sawfishを導入し動かしたい

    こんにちは! freeBSDを初心者です。 まだ、4.2を入れたばかりでCUIの画面しか利用できていません。そこでGUI環境を利用したいので /stand/sysinstallからgnome+sawfishの導入をしました。しかしその後何をしたらgnomeが起動するのか よくわかりません。 どうしたらよいのでしょうか。 ------PCスペック----------- DELLのPC PII 450Mhz RAM 256MB HDD 10ghz

  • FreeBSDのx(KDE)について

     先日、FreeBSDのインストールCDをイメージで2枚作って、 インストールしました。(LEREASE5.5)しかし、これで↓ http://www.freebsd.org/doc/ja_JP.eucJP/books/handbook/xinstall.html XFree86をインストールできず、当然KDEもインストールできず、 $startxとしても、3つコンソールが出るだけで、味気ないXwindowsystemとなり、何とかKDEが動かないかと格闘しています。 FReeBSDビギナーズバイブルを買う予算もなく、どうしようかと 思っています。 ここで教えていただければうれしいと思います。             よろしくお願いします。

  • FreeBSDの疑問点について

    FreeBSDに関しての質問です。(Fedora Coreからの乗換え) (1)多言語対応インストーラ http://www.jp.freebsd.org/BootAsia/index-jp.html には4.6.2-RELEASEまでしかないのですが、4.10のインストールする場合はどうすれば良いのでしょうか? (2)日本語パッケージ /stand/sysinstallによりパッケージをインストールする場合にCDにjapaneseのカテゴリが見つからないのですが、 CD(FTPによりダウンロード)には含まれていないものなのでしょうか? また、CDに関してですがDisc2は使わなかったのですがこれは何のために必要なのでしょうか? (3)tamagoでの日本語入力 emacsでCrtl+\でtamagoを起動し、日本語入力をしますがその際にFreeWnnサーバ(jserver)を立ち上げていないとエラーが出ます。これは、tamagoはFreeWnn専用の入力メソッドなのでしょうか? これは、cannaへの変更が可能なのでしょうか? (4)ランレベルについて Linuxではランレベルという仕組みがあったのですが、FreeBSDにはそれらしきものが見当たらないのですがこの概念自体がないのでしょうか? (5)カーネル再構築について Linuxでは、ビデオカードのモジュール、サウンドなどの細かい設定があったと思うのですが、BSDでは普通はGENELICの設定項目だけ変更してカーネル再構築するものなのでしょうか?(LINTまで変更するもの??) (6)インストールされているパッケージを最新に保つ方法 Fedora Coreのyum -y updateコマンドのように自動でインストールされているアプリケーションをアップデートしたいのですが、 cvsup -g /etc/ports-supfile [portsの更新] portupgrade -ay [パッケージの更新] これらをcronに登録と言う手順でよろしいのでしょうか?画面を見ているとsambaとか全然関係のなさそうなパッケージを入れているような気が(^^; 質問が多くなってしまいましたが、よろしくお願い致します。

  • FreeBSD4.6.2でppxpをインストール

    ちょっと古いですが書籍にあったFreeBSD4.6.2をPCにインストールしました。 単独でネット接続できるよう、ppxpを使いたいのですが、ソースファイルの形態で配布されているようで、インストールでエラーが出て、よく分からなくて立往生しています。 (Linuxのrpmを使ったインストールしか分からない) このことについて詳しく解説しているサイトがありましたら、教えてください。

  • FreeBSDで使えるデバイスが載っているWeb pageを教えてください

     今度FreeBSDに挑戦しようとしているものです。そこでFreeBSDで使えるCD-ROM,DVD-ROMなどのデバイスが載っているWeb pageを知っている人がおりましたら、教えていただきたいのですが。買ってきたデバイスが素直に認識するものを知りたいです。人柱になるだけの力もありませんから。探したところ  http://people.freebsd.org/~maho/USB/mass.html があったのですが、これでは、ちょっと少ないですので、他にないかなと思いまして。  PC-UNIXに挑戦は、LinuxのSlackware、Plamoとインストールもできずに挫折しています。三度目の正直で成功するかな?  よろしくお願いします。

  • LinuxとFreeBSD、どちらがお勧め?,

    個人的にUNIXの勉強をしようと思ったので、FreeのPC-UNIXで勉強しようと思いましたので、LinuxとFreeBSDのどちらかにしようと思いました。 サーバ系などでLinuxがビジネス界に進出していることやFreeBSDのほうは、 それほどでもなくビジネス界にはあまり浸透していないことが分かりました。 皆様ならどちらを選択されますか?

  • mozilla

    mozillaを/stand/sysinstall、FTPでpackageから追加したのですがどうやって起動させればよいのかよくわかりません。どこにダウンロードされたのかわかりません。 環境はFreeBSD(多分5.0)です。よろしくおねがいします。

  • LinuxのFDISKについて

    TurboLinux Workstation6.0をインストール後、Omoikane GNU/Linux1.0を インストールしようとしたら失敗したので、またTurboLinuxをインストール しようとしてもうまくいきません。 FDISKを終了するときに、 “ioctl()を呼び出して領域テーブルを再読込みします 警告: DOS6.*領域を作成または変更してしまった場合はFDISKマニュアルページ にある追加情報を参照してください ディスクを同期させます” と言うような文がでるのですが、DOS6.*領域を作成または変更してしまったのでしょうか? もしそうだとしたら、どうすれば元へもどりますか? またFDISKマニュアルページとはなんですか? 教えて下さい、よろしくお願いします。