• 締切済み

どなたか意見をお聞かせ下さい。

こんばんは。 このカテゴリーに質問する内容ではないのかもしれないのですが、 プロの方たちの意見を是非お聞かせ頂きたくて 投稿させていただきました。 私は、19歳から2年間業務系ソフトウェア開発を行う会社に勤めて現在21歳になります。全く大手の企業ではなく少人数で、日々仕事を頑張っております。 元々PCには興味があってまったくド素人の状態で入社したのですが、 仕事をこなせるようになるうちに自分の技術の向上についてとても不安になります。上司は、技術の向上も大事だけれども、自分たちの仕事はお客様があって 成り立っているのであり、仕事がなければ技術を生かすことは出来ないのだから もっと視野を大きく。ということを言っております。 ですが、私はこの年齢でやはり技術を深める事のほうが大事だと思うのです。 と考えると現在就業中の会社は、プログラミングだけではなく Before・After・ヘルプデスク・ユーザーサポート、、等 大きな企業が分担でこなされている業務を少人数の為に どうしても広く浅くになってしまうと思うのです。 皆さんは、どのような過程を経て現在のご自身になられたのでしょうか。 又、現在私のような年齢層のプログラマーはこれからどのように仕事や勉強を 進めればよいのかアドバイス頂けませんでしょうか。

みんなの回答

  • GINO
  • ベストアンサー率36% (18/50)
回答No.3

ソフトの開発をしている者です。 経験者として答えますと、技術も勉強は大事です。 でも意外と技術はすぐ身につきます。 それよりも大事なことがありますよね? お客様の求めるものを作る!これが第一です。 技術を勉強してしまうと、ついついできる物を作ってしまいがちになってしまいます。できる物ではなく、使える物を作れるような人になれないと、ただのプログラマーさんとして小さい視野しかもてません。 貴方の上司はそれを心配しているのであり、当然の事だと思います。 技術的なことは、必要に迫られれば自然と覚えますし。 おいらはプログラマーのようになってしまい、ついつい作れる物を作ろうとしてしまう悪い癖があります。 使える物を作れるような視点を持つことが最重要だと思っていますので、そこを現在矯正中です。 先に視点を勉強するべきだったと後悔しています。 以上です。参考まで。

  • HAL007
  • ベストアンサー率29% (1751/5869)
回答No.2

ベンダー会社を使う立場でもう15年ほどソフト会社を外から見て来た経験から 私なりの感想を書きます。参考になればいいのですが・・・ 先ず、今の自分の仕事に疑問を持つ態度は久々に骨の有る若者だなと思い 新鮮に感じます。 さて、過去の経験から若い人達を見ていると大した教育をするでもなく 使い捨ての様に次から次ぎえと替えるベンダーが少なくありません。 雇う側からしても開発の現場で研修をされたのでは、開発効率も落ちます から望まないものです。 結局大手のソフト開発会社に数年働いて大きな開発に携った経験があっても 何も出来ないSEがゴロゴロいると言うのも実体ではないでしょうか? 貴方の上司の言う >>技術の向上も大事だけれども、自分たちの仕事はお客様があって成り立っている 半分は正解で半分は間違いです。雇われる業種である以上顧客がいなくなれば 成立ちません。顧客の立場を理解することが基本です。 ですから、技術も大切なことです。 ではどうするべきなのか?方法は数々あります。お勧めは何かそちらの方は 専門外なので判りません。仕事と捕えると同じ仕事を数年やっている人が 複数いると必ず技術の差が出てきます。どうしてかと言えば、その人の仕事に 対する取組みが差を生む最大の理由でしょう。 貴方の今の仕事内容から察するに、単なるプログラマーに比べれば多くの 勉強する材料がある環境ですよ!ヘルプデスクやユーザーサポートなどは QAに従って答えて居れば仕事になります。そこで、問題を掘下げて勉強 するかどうかで人との差が開くのです。掘下げることをすれば、知らず 知らずにPCの勉強をすることになっています。 暇があれば技術解説書を読むことだって出来るのではないですか? こつは疑問を持つこと、そしてその疑問を自分で調べて行くことが身に なります。疑問に思わないプログラマーの書くソースははっきり言って バグだらけで、最悪デバッグするよりSEが書直した方が早いと言う ことも経験したことがあります。 最後に、プログラマーなる仕事はクリエイティブな仕事ではありません。 上を目指すのであればプログラミングよりも一般教養を身に付ける方を お勧めします。

  • terra5
  • ベストアンサー率34% (574/1662)
回答No.1

プログラマです。 技術を深めること「も」大切でしょう。 ですから、技術のみに拘るのはよくありません。 全く無くても困りますが、技術だけあっても役にたちません。 私も一応プログラマとは言ってますが、やることは プログラミングだけではありませんし、 仕事の内容に応じた知識、経験も必要です。 他にもいろいろあります。 まず、仕事はきんとこなしてください。 それもただ言われたことをするのでなく、内容についてもいろいろ頭を働かせてください。 直接仕事に関係無いことなら、自分のプライベートタイムで勉強するなり、調べるなりしましょう。 私の場合は特に勉強と思ってやったことはないですが、 単にコンピュータ関係で興味がある、面白いと思ったことをやって、結果として使えていることもあります。 勿論、使えない物もたくさんありますが(笑) 最近はwwwで簡単にいろいろ調べられるは、 Linuxでもインストールすればメジャーな言語は沢山あるはで、環境的にはうらやましい限りです。 個人ではろくに使えるコンピュータがなかったですから。 逆に曾遊環境にあったらわざわざ仕事にしなくてもコンピュータがふんだんに使えると、この未知には進まなかったかも・・・。 まともなコンピューターを使うには仕事にするしかなくて、興味本位で始めてましたからね(^^;;; ちなみに今は十数名の会社にいます。 就職当時は・・・100名ぐらいの会社だったかな?

関連するQ&A

  • 客観的にご意見頂けますか?

    こんばんは。 同じような質問が近くにありましたが・・^^。 自分は31歳男性です。 自分もPGやテスト要員などSEとしてのキャリアが積めず 現在に至っています。武器となる業務知識もなく PGとしても経験的に足りないかもしれません。 正直危機感があります。 会計など基幹業務系の開発、もしくは保守案件(業務知識がつく)を自社には希望していたのですが今月からなんとデータベース保守担当に回されてしまいました。 やることは「ユーザーの追加」「申請書フォーマット作成」などです。正直、作業自体に苦痛に感じています。 会社に相談しても「年齢とキャリアからちょっと希望に添う案件がない」と言われてしまいました。 ※自分がDB技術に強いからというのもあるかもしれません といっても自分の考える方向性とのギャップが・・。 一般的にどうなのでしょう?。自分の年齢で例えば業務知識がない、部下がついた経験がない、SEのキャリアが少ない・・のような人間は設計など上流の仕事を取るのは 難しいですか?。ただの上流ではなくできれば基幹系の仕事がやりたいのですが・・。 特定の技術をアピールしてそれを切り口に参画が可能 なのか・・など色々調査しております。 よろしくお願いします。

  • 大手企業へ転職するには

    こんにちわ。 現在、小さな会社でプログラマーとして働いています。 業務経験3年目の25歳です。 この度、現会社の就業環境や将来が見えないといった不安から転職を考えています。 希望の会社としては、 ・若いうちから経験(上流工程)を積ませてくれる会社。 ・周りに技術的・人間的に尊敬できる社員が多く、一緒に仕事をするだけで勉強になる会社。 ・社内研修やセミナーが開催されたり、OJTを積極採用している会社。 が希望です。 以上のことを踏まえると、上流工程の案件が多く、優秀な社員の多い大手企業に転職したいと考えるようになりました。 ところが大手企業は、なかなか経験のない技術者の採用をしてないみたいだし、第二新卒や未経験者を採用している企業になると、名前を聞いたことない企業がほとんどで、会社を選ぶにあたっての決め手になるものがありません。 どうのようにして企業を選択すればいいのでしょうか? なにかいいアドバイスがあれば教えてください。

  • 方式(技術)よりのSEの仕事内容について

    私はプログラマになりたてのものなのですが方式(技術)系のSEの仕事内容に ついて質問があります。 方式系のSEはお客さんのところへ行ってどんなシステムが作りたい等の要望を ヒアリングする機会は少ないのでしょうか。 設計書等は業務系のSEがお客さんからヒアリングしてきたものを元に設計を進めていくのでしょうか。 業務系SE、方式系SEはどのような役割分担でシステムを構築していくのでしょうか。 また方式系SEは簿記等の業務知識は必要ないのでしょうか

  • 転職に関しての悩みにご意見ください。

    現在、北海道のIT系の会社でPG/SEをしています。 入社5年目、年収は300万強です。 下記のような理由で転職を考えています。 1:現在の会社では、経験が積めないのではないか?  名刺の上での役職はシステムエンジニアとなっていますが  実際はプログラマーとしての業務が多いです。  コーディングOnlyということは無いですが…。  そして、会社の年齢構成的に、自分より少し上の世代が詰まっていることもあり  このまま在籍しても、キャリアアップが望めないのではないかと思っています。    2:東京で働きたい  これは単なるわがままになってしまいますが、東京で働きたい気持ちが強いです。  もともと東京へ出張の希望を出していて、そういった話もあったのですが  それが最近になって無しになったのが、転職を考えるきっかけになっています。 3:給与面  現在の会社はいわゆる「みなし残業」で、規定分を越えたぶんは一切支払われません。  いつも残業ばかりしているようなスケジュールではないので、  強く不満に思っているわけではないですが、同じような仕事をしている関係会社の方々が  自分の倍近くもらっているとかいう話を聞くと、やはり考えてしまいます。 今の会社の社風は自分に合っていると思っていますし、 人間関係等で悩んでいるわけではないのですが、 上記の理由で「このままでいいのだろうか?」と思い始めています。 ただ、踏み切れない理由として、私はいわゆるコネ入社で、 父親と会社の社長・会長が知人の間柄です。 (コネとは言っても、仕事はきちんとこなしておりますので 会社のお荷物にはなっていないと自分では思っています。) こうした状況で、同業他社へ転職を考えるのはやはり不義理でしょうか? 文にまとまりが無いですがご意見いただければと思います。 よろしくお願いします。

  • WEBサービス、これからのキャリア

    現在、IT企業で三年間以上Web開発の仕事をしています。 またWebデザインも担当しています。 プライベートでは、知人経由の依頼でWebサイトの構築も(有償で)で行っていますが、実績を見た他の方から次々と依頼をいただいているので、Webサイト構築(Webデザイン)のスキルは非常に高いと思います。 しかし、プログラムの技術を向上させて、Webサービスを自力で開発してリリース・運営したいという気持ちもあります。 また、ずっと日本で働きたいという気持ちがあります。 現在は、転職活動を行っていますが、Webデザイナーとプログラマーのどちらに進んだほうがいいか悩んでます。 将来はもっと専門的な技術を向上させて、もっと高い立場でより多く稼げるようになりたいと思っています。 転職の面接で内定をたくさんいただきましたが(すべて断りました)、WebデザインよりもWebプログラマーの方が提示年収が高かったため、Webプログラマーとして進んだ方が良いかと思っていますが、はっきりと判断が出来ません。 皆様のアドバイスをお願いします。

  • 中小ITのプログラマーが操れる言語はいくつくらいですか?

    現在30歳です。 前職では、制御系の仕事をしていました。C言語です。 他に仕事上使用していたので、アセンブラを多少読めるのと、実際にメイン業務で使っていませんが、C++で簡単なプログラムは作れる程度です。 (あくまで使用言語は、C++でなくC言語でしたが、オブジェクト指向的な考えに基づいた開発に就いたことはあります。 再就職活動をしていますが、ある企業(大手ではありません)から、「弊社のプログラマは、少なくとも3、4種類は操れるよう要求しています」と言われました。 私は、他の会社のプログラマーの現状をよく知らないのですが、プログラマー全員が3種類とか4種類使える企業は、多いのでしょうか?

  • デザイン関連の仕事を扱う求人サイトを教えてください

    初めまして。 デザイン事務所でグラフィックデザイナーとして働いている26歳女性です。 今の会社から転職しようと、求人情報を収集しています。 大きな規模の会社では役割が分担されてしまうので、 業務を一貫して行えるような少人数制(10人規模?)の制作会社を探しています。 そこで、主に中小企業を多く扱っている デザインやクリエイティブ関係の求人サイトを教えてください。 よろしくお願いします。

  • ガツンとご意見をお願いします。

    38歳男性、現在、営業職に従事しています。 比較的安定している会社に勤務していますが、 自分としては何か1つ技術を修得して、こつこつと没頭する 仕事の方が向いていると確信しています。 現在の会社だと職種変更は非常に難しいという状況です。 自分に適した(と思う)技術職を得られたら、どんなにかいいのにと思う毎日です。 仕事としての経験はありませんが、図面を描いたり、報告書を書いたり、計算したりという作業が適していると感じています。 そう思いながら今までずるずる流されてきた自分に劣等感を感じますが、 過ぎた事は思わずに、これから何十年も先の人生を考えた時に、 後悔する生き方はしたくないと思う次第です。 今から資格をとって、技術や知識を習得して、再出発をするのがいいか、 このまま苦手と思う営業畑でいくのがいいか、 ものすごく迷います。 今から180度別の方面に進むには、当然遅いような気もしますし、 そう思うと、いざ一歩を踏み出してもモチベーションが下がってしまうかもしれません。 頭で考えすぎるのかもしれません。 あれこれ考えずに踏み出せばいいのかもしれませんし、 あれこれ考えずに今の仕事に没頭したらいいのかもしれません。 一般的に見たら、自分のこういう考え方というのは、 甘え根性丸出しで、現実逃避以外の何ものでもないと見られるかと思いますが、 みなさんはこんなことを考えたりしたご経験はありませんでしょうか?? 目を覚ますような、ガツンとしたご意見をお願いします。

  • 状況についてご意見お願いします

    こんばんは。 とある会社に技術職として派遣で就業しています。 ただ配属先の部署の業務がどうもフィットせず・・ 具体的には部署の社員が、自分にどういった業務を 任せるか判断できないようです。 その結果、部署内で仕事が無くなり半分干されています。 自社や派遣先上司にも「状況を変えたい」と相談しまし たが状況は変わりません。 キャリアパスが見えないのは不安ですし目指したい 方向性もあるので・・辞めたい旨を自社に伝えました。 ※来月で契約満了なんです ただ派遣先の部署からは 「必要だから辞めないで欲しい」と言われています。 確かに役に立てる業務もあり、それは目指したい 方向の1つですが、残念なことに常にそれが回ってくる 訳でもありません。 またここまでの仕事内容から今後に不安を感じることも 多くなってきました。 自分としてはあんまりノンビリと仕事をする気も無く・・ 別会社からダイレクトに新しい紹介も来ています。 どうしたものか・・と正直悩んでいます。 派遣先をもう少し信じてみるべきでしょうか。 ※ちなみに派遣されてもう直ぐ10ヶ月程度です ざっくばらんな内容ですが皆様のご意見を 頂ければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • 30代前半からのプログラマへの転職について

    30代前半からのプログラマへの転職について、皆様のご意見を頂きたく、 投稿させて頂きました。 初めに私の経歴でございますが、現在の会社に約10年程勤めており、 今年で年齢は33を迎えました。 業務内容として、「社内のWEBサイト作成・保守」・「ネットショップのカスタマイズ・保守」・「Windowsサーバーの保守(一部構築も担当)」・「職業訓練の講師(HTML・CSS・jQueryの講習)」を担当しておりました。 技術レベルは、非常に人数が少ない会社だという事もあり、一人が複数の業務を担当しているのですが、どれも中途半端なレベルであり、本当のプロレベルではありません。 転職を考えるきっかけとして、ここ数年で業務の方向性が大きく変わってしまい、技術的な仕事をやらせて頂く機会が減った事にあります。 あまり詳細は書けないのですが、現在の業務が悪い言い方をしますと、 ”誰でも出来てしまう仕事”であり、私自身がその業務に深く関わっている状態である為、自分の今後のキャリアに不安を感じております。 (最終学歴が高卒というのも不安を増長する点ではあります) 転職を考えた場合、今までの経験から「WEBのフロントエンド領域(コーダーなど)」または「サーバー・ネットワーク構築等のインフラ系」に進むのが、まだ可能性が残されているのでは・・と勝手に考えておりますが、以前よりWEBアプリケーション開発に興味があり、サーバーサイドの領域を担当してみたいという想いがありました。 開発に関しては、PHP・MySQLがほんの少しかじった程度であり、実務レベルのスキルは持ち合わせていない為、ほぼ未経験という状態です。 そこで以下数点、ご質問になるのですが、 1.33という年齢で今からプログラマへの転職を目指すのは、やはり現実的では無いでしょうか? 2.WEBアプリケーション開発の場合、今後の将来性を含め、どの言語を勉強するのがよろしいでしょうか?(Java、PHP、C#など) 33という年齢かつ未経験という状況ですので、正社員として転職できる可能性が非常に難しい事も予想しておりますが、プログラマーとして仕事をしていきたい想いがあり、経験を積む為にも、まずは派遣・契約社員からのスタートも考えています。 皆様のご意見を頂ければ幸いでございます。 何卒、宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう