• ベストアンサー

ウドの皮のきんぴら

ウドがマーケットに並んでいました。 酢味噌和えの好きな私は、早速買いました。 いつも真ん中の美味しいところばかり食べて、分厚くむいた皮は捨てていました。テレビで「ウドの皮はきんぴらにしたら美味しいです。」と聞いたのですが。どの様にして作ったらいいのでしょうか?また皮に付いている、チクチクした毛はどう処理するのでしょうか?そのまま食べてしまうのでしょうか?教えてくれませんか? 明日きんぴらにしようと思い、今酢水に漬けてあります。 よろしくお願いします。

  • meibi
  • お礼率68% (24/35)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • HAL007
  • ベストアンサー率29% (1751/5869)
回答No.3

私もウドが好きで時々買って来てmeibiさんと同じように中身だけ食べて 皮は捨てていました。 この前買ってきたウドの袋を食べると簡単なレシピが印刷されていてきんぴら を知り早速やって見たところ美味しかったです。 上述の袋の印刷は皮はきんぴらにすると美味しいとしか書いてなかったで きんぴらと同じ要領で作りました。 ただ量が少なかったので同量の大根の皮を足し作りました。 皮の処理は中身と同じく酢水につけあくをとり毛もそのままにして ごぼうのきんぴらの様に細き切りにして醤油、さとう、みりん、唐辛子で 味付けしました。 中身の食べ方は何時も酢みそ和えで食べていましたが、この袋にあった 方法でマヨネーズに味噌と醤油をあわせたものと試しましたなにぶんにも 分量が書いてなかったので今一つだったので、酢とすりゴマを足し和風ドレ ッシング風に仕立たら美味しかったですよ! 印刷のレシピが簡単だった訳はホームページのURLが印刷されていた のでそこを読んでと言うことだったかも知れません。残念ながら今週ゴミと して捨ててしまったのでURLが判りません。 チョット検索はして見ますが。お急ぎの様なので私流のきんぴらをの作り かたです。

meibi
質問者

お礼

お答えありがとうございます。 自己流で美味しいきんぴらを作るなんて、さすがですね。 お二人のレシピを参考に、明日早速作って見ます。

その他の回答 (2)

  • piro0331
  • ベストアンサー率28% (689/2447)
回答No.2

 ごめんなさい。三温糖少々と、お醤油少々でした。

meibi
質問者

お礼

いいえ!!わかりました。 ありがとうございます。

  • piro0331
  • ベストアンサー率28% (689/2447)
回答No.1

 主人の実家では、ウドが手にはいると義父がこれを作ります。 それを、そばで見ていたところによりますと、皮についている毛はそのまま、大きめの皮は、手で裂いて食べやすく。胡麻油でさっと炒めて、三温糖少々と、お砂糖少々で味付けして終わりでした。山ウドの場合は、軽く湯がいてから、後は、同じ手順です。  炒めすぎないことと、薄めの味がポイントだそうです。(風味を生かすため)  おいしくつくれるといいですね。

meibi
質問者

お礼

早速のお答えありがとうございます。 実に簡単なんですね、三温糖とお砂糖だけの味付けで、塩気は入らないのですか?

関連するQ&A

  • ウドの調理方法

    ウドを頂いたのですが、いままでウドを調理した事がなく困っています。 ウドは捨てるところがないようですね。 せっかくなら、美味しく全部食べたいと思ってます。 袋に「アク抜きは必要なし」「穂先は天ぷら・皮はキンピラ・残りは酢味噌和えかマヨネーズで」と書いてありますが、下茹ではしなくていいのでしょうか? 皮をキンピラにするのに、産毛のようなものは気にしなくて良いのでしょうか? また、他の調理方法があれば教えてください。

  • 旬の味覚、ウドの調理法

     今年も庭でウドがたくさん採れ、嬉しい限りです。ウドは我が家の大好物!ウチではウドの料理と言うと、焼きウド(丸ごと焚き火で焼く)ウドの卵とじ味噌汁、生ウドのサラダ、ウドの酢味噌和え、ウドの天ぷら(新芽も一緒に)ウドの味噌炒め、ウドの皮のきんぴら、等ですが、その他に何か美味しい料理法がありますでしょうか?もし、ご存知でしたら教えて下さい。宜しくお願い致します。

  • 皮ごと使った キンピラ作ったんですが…

    今まではゴボウの皮は水洗い後 水を流しながら 包丁の背で こそぎとって、切った後は酢水に浸けて アク抜きするもんだとばかり思っていたんですが、 先日、おいしいキンピラの作り方をTVでやっていて、 →ゴボウは洗って皮を剥かずに、 ピーラーで薄く切る。  水にさらしたりしない(アク抜き不要) →(人参も同様に) →ごま油で炒めて、酒と醤油だけで味付け 作ってみたものの、 TVで見たようにキレイに薄く切れなかった、 (ピーラーの問題ですね^^;) 手が真っ黒になってしまいました…。 試してみた人、うまく作れましたか? (酒&醤油は適当に入れたので、自分的には微妙) 黒くなった手、どうすれば落ちますか? 宜しくお願いします。

  • にんじんの皮と大根の皮は捨てないで調理する?

    この前テレビで道場六三郎が にんじんの皮と大根の皮のきんぴらをまかない食として使っていました。 いままで私は捨てていたのですが・・・。 みなさんはにんじんの皮や大根の皮を調理していますか? それはきんぴらやサラダに使っているのでしょうか? どっちも土の中で育つものだから農薬とかは意識しなくても平気ですか?

  • れんこんの穴

    れんこんのきんぴらを作ろうとしているのですが、、、、 れんこんの穴の中が黒くなっているのは、古くなったのでしょうか? 皮をむいて、身の部分は白いのですが穴の中の表面(この説明でわかるかしら?)が黒くて、カビ??とか思っています。 酢水につけているのですが、黒いまま。 このれんこん、使って大丈夫でしょうか?

  • 里芋の皮を残したまま 洗い方

    里芋の皮を残したまま煮るのが好きなのですが、処理が大変で。 土を洗い、毛をスプーンや包丁でこする感じで処理します。 何かいい方法はありませんか? 産地の方や農家の方のいい方法など・アイデアをお願いします。 インターネットで検索しても、レンジでとか、茹でるなどしかヒットせず、 レンジなどでは、ツルンと皮までむけてしまいます。 道具でも、家庭で使える物なら購入します。 よろしくお願いします。

  • 皮が剥けてからの慣れ

    生まれてからずっと(22年間)包茎で先日尿道から膿がでました。 病院に行くと炎症を起こしていると言われ塗り薬をもらいました。 診察でかなり皮をめくられて痛かったです。 今日風呂で皮をめくって掃除をしているといつもよりめくって みようと思い、頑張って剥いてみました。 そうすると皮はかなり残っていますが完璧にめくれました。 戻そうとすれば戻りそうですがずる剥けのままでいきたいです。 ですが亀頭が凄く敏感で空気に触れただけでも反応します。 指で触れそうにもありません。 めくれてからはすぐに慣れるでしょうか? 明日バイトあるんでやばいです。

  • 塩サバの盛りつける向きは皮が上?下?

    塩サバを食卓に出すとき… 塩サバに限らず、味噌煮でもそうなのですが、皮が下でしょうか?上でしょうか? 私はずっと皮が上が当たり前だと思っていたのですが、結婚し、主人に塩サバを出したところ、「向きは皮が下!」と叱られてしまいました。 旦那のご実家は築地市場の魚河岸なので、魚には詳しいです。 なので主人が言っていることが正しいのかと思ったのですが、さきほどテレビでサバの味噌煮の盛りつけ方を皮が上にしていました。 気になってネットで調べてみると、正しい盛りつけ方というのは見つけられなかったのですが、写真では皮が上に盛りつけられている物を多く発見しました。ですが、中には皮が下になっている物もありました。 どっちが正しいのかはっきり知りたいので、ご存知の方教えて下さい。 「写真をみた」程度の不確かな情報のまま「皮は上らしい」と言ってもと旦那には叱られるのがオチなので…。 ちなみにそれはサバに限ってなのか、ほかの焼き魚でもそうなのか知りたいです。

  • 餃子の皮の料理法教えて下さい

    いつも皆さんのレシピなど参考にさせて頂いてます。 先日、餃子を作ってたのですがテレビを見ながら具を皮に包んでいたからか、手元を見ると皮だけ余ってしまいました(^^;) 普通サイズの餃子の皮が今現在6枚あります。 何か美味しい料理法ありますでしょうか? ちなみに餃子の皮は冷凍できるのでしょうか?

  • 新にんにくの漬け方について教えて下さい。

    新にんにくの漬け方について教えて下さい。 新にんにくを沢山頂いたのですが大量にあるため、にんにくの醤油漬け、味噌漬け、はちみつ漬けを作ろうと思ってます。 今まで普通のニンニク醤油を作る時は、皮をむいたニンニクをそのまま醤油に漬けてました。 しかし色々なレシピを見ると、新にんにくは薄皮をむいたら酢に1週間程漬ける…や、茹でる、塩水に漬けるなど色々あって… 新にんにくの場合漬ける前にこういった下処理が必要ですか? また醤油漬けの場合、醤油だけのレシピ、砂糖や酒、みりん等を入れて作るレシピと様々ですがオススメを教えて下さい。 味噌漬けも味噌だけの方がいいのか、みりんや酒等を加えた方がいいのか教えて下さい。 質問ばかりでスミマセン(>_<) よろしくお願い致します。