• 締切済み

年末調整申告したら、普段の5倍の税金ひかれてた!

fansの回答

  • fans
  • ベストアンサー率34% (32/94)
回答No.3

簡単に所得税を計算してみます。 月16万円として年間192万円の総収入ですので、総所得は124.8万円です。 そして控除のほうですが、火災保険(共済)が3000円、それに社会保険料が大体年間35万円(去年の残りこみ)、基礎控除が38万円で合計73万3千円が控除です。 ということは所得から控除を引いて残が51万5千円ですので、所得税はその10%で5万1500円になります。 つきに源泉所得税が3千円引かれている(積み立てている)ので、年間3万6千円すでに払ったことになります。 ということで、1万5500円少ないのでその分が引かれたことになります。 なお、税金として引かれた分の中に住民税の分が入っている場合もありますので、たとえ社会保険料が多くなってもそんなに変わらないはずです。 実は私もそんなことがあったのでわかるのですが、もし時間があったら税務署へ行って申告書をもらい自分で計算してみてください。結構勉強になりますので。

関連するQ&A

  • 年末調整について

    お世話になっております。 年末調整について教えてください。 バイト先に、年末調整をお願いしようと思っています。 バイト先に提出する書類は、 社会保険料(国民年金保険料)控除証明書で良いのでしょうか。 私は父の扶養に入っており、また生命保険もかけていません。 バイト先で年末調整をしてもらえなかった場合にのみ、 社会保険料(国民年金保険料)控除証明書を持って、 税務署で確定申告をすれば良いのでしょうか。 所得税は給料から引かれている月と、そうでない月があります。 住民税は年末調整、若しくは確定申告をすれば、納税の通知が来るのでしょうか。 無知で お恥ずかしいのですが、教えてください。

  • 年末調整、確定申告について。

    無知でお恥ずかしいのですが、 年末調整と確定申告について教えてください。 今年に入って、2つの店舗でアルバイトをしていました。 現在は1店舗だけでバイトしています。 1つの店舗の方では、 所得税が引かれていましたが、 片方の店舗では、 所得税は引かれていません。 年末調整をしなかったのですが、確定申告をすれば良いのでしょうか? また確定申告をする際は 『社会保険料(国民年金保険料)控除証明書』も役所に持って行くのでしょうか? 教えてください。

  • 年末調整について

    パートのお給料で月12万円くらい収入があり、 毎月雇用保険・所得税が天引きされています。 今回、このパートの会社で年末調整を行うにあたり 控除証明書を1つも添付しなかった場合、 税金は追加徴収されるのでしょうか? 他にも収入があるため、年明け後に自分で確定申告を行う際に、 生保や国保、年金の控除も含めて確定申告しています。 パート先に 「年末調整しないでください」 と伝えるのも一つの手ですが、担当者がクセのある方で プライベートの収入のことを伝えたくありません。 雇用保険と所得税だけで年末調整した場合、 追加徴収はあるのでしょうか?

  • 年末調整のことでおしえてください

    年末調整のことでおしえてください。今年の8月から会社につとめはじめました。それまでは無職で収入はありませんでした。毎月給料は額面で14万ぐらいで、おそらく今年の年間収入は100万円にもならないとおもいます。このぐらいの収入だと所得税はゼロだときいたのですが、毎月8千円ぐらい、税金をひかれています。この場合年末調整で、税務署にかわって会社が取りすぎの税金をかえしてくれることになるのでしょうか?会社がかえしてくれるのであれば、いつの給料でかえしてくれるのでしょうか?それとも、この場合は自分で税務署に確定申告をしなければならないのでしょうか?

  • 年末調整について!

    年末調整について…無知です、教えて下さい! 旦那が去年12月末に仕事を辞めました! 新社会人だったので去年4月~12月までの合計収入は約170~180万でした。 今年9月12日から再就職し… 9月25日の総支給額は14万円。 10月25日の総支給額は23万円です。 来月と再来月も23万円かと思います! 年末調整についてですが…一年間に払う所得税が決まってるんですよね? それは、昨年の年収を本に決まるのでしょうか?今月は3~4000円所得税取られましたが、うちの場合は年末調整により12月か1月に微調整でお金が返ってくるのではなく、いくらか取られますでしょうか? その額はいくらぐらいかはやはり年末にならないと分からないですか? かなりの額だったらどうしようか…不安ですp(´⌒`q) 年末調整が分かってないので、どなたか教えて下さいm(_ _)m ちなみに私と1歳4ヵ月の娘が扶養に入っており、私は専業主婦です… 年末調整には保険(生命保険、車の保険?)も申告すればなにかあるのでしょうか…? 本当に無知ですみませんm(_ _)m

  • 年末調整と確定申告について教えてください。

    年末調整と確定申告について教えてください。 2年前に離職をして今年の9月からパートを始めた主婦です。 パート収入は年末までで手取りで20万円程度だと思いますが、投資信託(株式)の配当金と株式の配当金(すべて特別口座の源泉徴収あり)が約50万円あります。 退職金の運用のために年初に私名義の個人年金と終身保険の一時払いに加入したため、生命保険料の控除が10万円分と任意継続健康保険料の15万円があるのですが、パート先の年末調整の書類に添付した方が良いのか(収入が少ないため還付されるものは無いと思われるのですが)それとも確定申告で配当収入の申告をして、その時にすべての控除証明書を提出した方が所得税の還付が受けられるのか?が分りません。またこの場合、確定申告をすることで主人の配偶者控除は受けられなくなる可能性がありますか? 分り難い質問で申し訳ありませんが、ご回答のほど宜しくお願いします。

  • 年末調整申告書について

    すみません、恥ずかしいことなのですが教えてください。 年末調整申告書の書き方なのですが 私は今年4月まで正社員として働いていました。 それから10月まで無職で今年10月、退職した会社にパートとして再雇用されました。 4月に退職してから、国民健康保険・国民年金の手続きをしました。 住民税の納付書も届きましたがほとんど払えず滞納していました。 国保・住民税は役所に行って分割にしてもらい2回位払いました。 年金は払えずじまいです・・・。 10月から働き始めた今の会社で年末調整をすることになりますが、個人で収めている住民税・国保・年金の事は申告書に書かないといけないのですか? 申告書を見ると「社会保険料控除」の欄に書かないといけないのかなと思いますが、ここに書いてなければ、滞納していることを告げなければならないのかなと思いまして。 できれば恥ずかしいので内緒にしておきたいのですが・・・。 こういうことは全くわからない者なので、 すみませんが教えていただけないでしょうか・・・。 よろしくお願いします。

  • 年末調整と確定申告

    19歳フリーターです。 掛け持ちでバイトを2つやっています。 年末調整は、収入の多いバイト先でやってもらいました。 年末調整をやってもらったバイトの源泉徴収票には、【給与所得控除後の金額】と【所得控除の額の合計額】が書かれていますが…【源泉徴収税額】は0円になっています。 両方を合わせると、月14万収入で年間140万近くあるのに…毎月、給料から所得税が引かれてなかったので心配です。 確定申告をして、所得税を払うんでしょうか? 年末調整をすれば、確定申告の義務はないというのも聞きます。 教えてください!

  • 年末調整?それとも確定申告?

    昨年9月に退職したもので、失業保険の受給が終わり、今月(11月)から夫の扶養になった者です。 私には勤めていた会社の給与の他に、不動産所得があり毎年確定申告しています。平成21年度の分の確定申告は問題なく行ないました。 退職後、健康保険については今年の9月迄、前の会社の健康保険を任意継続をしていました。 そのため、今年も健康保険料の支払いが発生しています。 国民年金の手続きもしているので、国民年金の納付も発生しています。 個人で加入している、個人年金の支払いと生命保険の加入もあります。(超10万円以上) 不動産所得は、駐車場を貸していたのですが、今年の6月で契約が終了しました。 所得は420,000円で、そこから経費としての固定資産税の控除あるので、実際の収入は殆どありません。 夫の扶養になった今、不動産所得の金額をみると、扶養の範囲内なので、確定申告は不要?・・・と思いますが、健康保険料、国民年金 個人年金 等の社会保険料については夫の年末調整にあげて構わないのでしょうか? それ以外に、医療費控除の確定申告にも該当するので、それについては、収入の多い主人名で確定申告をしようと思っています。 少々ややこしい事情の私ですが、どのようにするのが一番良いのか、知恵をお借りできれば・・・と思います。宜しくお願い致します。

  • 会社で年末調整してない→確定申告について

    まったく無知です。分かりにくいと思いますが、回答頂けると助かります。 家族構成→夫、妻、昨年生まれたベビー1人、幼児1人です。生命保険等にもはいってません。家は借家。わたしも子供二人も主人の扶養。 昨年は、非課税世帯で住民税や市民税も払っていません、国民健康保険加入、国民年金は夫婦ともに免除。収入少なく確定申告もしていません。 夫は5月から正社員として雇われ基本給から所得税がひかれるようになりました。社会保険も厚生年金もなく、会社で年末調整もしていません。※年末調整は一年に対してのするもので、8ヶ月しか働いてないのでできない。ということでした。 会社が年末調整をしてない場合は、個人で確定申告をしなければならないのですよね??まったく無知で困っています。。 8ヶ月働いて、源泉徴収票には、支払い金額2,315,650円 源泉徴収税額24,650円のみ記載あります。 質問(1) 昨年の1月~4月までは非課税ですが、5月~12月までは所得税をひかれていたのでこの時点で、もう非課税世帯ではなくなるのですか?? それとも会社も年末調整をしてなくてまだ確定申告をしていないから我が家はいまだ非課税扱いになってるんでしょうか?>< それとも所得税をひかれてる時点で、課税世帯になってるんでしょうか?それか年末調整か確定申告をしてはじめて課税世帯になるんでしょうか? 質問(2) 現在は国民保険に加入していますが、月額料金はいつから高くなるんですか?><これも確定申告と関係があるのでしょうか?なにか手続きは必要でしょうか? 質問(3) 住民税や市民税はどうなるんでしょうか??手続きなど必要なのでしょうか?いつから支払わなければならないんでしょう? 質問(4) 息子を今年から保育園に入所させたく先月役所の面接に行ってきたのですが、、昨年の源泉徴収表をもっていたら、年末調整未済と記載されいて、「保育料が安くなるかもしれないので確定申告をしてください。少しでも税金が還ってきて保育料も安くなるかもしれないから」と教えてもらいました。 確定申告してない現時点で、前年分の所得税額は24,650円で、保育料は所得税15000円以上45000円未満(月謝15600円)の区分になります。下は、5000円以上15000円未満があり、その更に下に1円以上5000円未満。その下に、非課税世帯や生活保護世帯などになります。。 役所の方は確定申告したらもっと下の区分になるかもしれないと言っておられたのですが。そんなに変わるものですか?? 会社の税理士さんに聞いたら、我が家の場合は確定申告をしても還ってくるものもない、保育料以前に他が色々と高くなるし、1月~5月までに収入があった場合は逆に税金をとられると聞きました。他が高くなるっていうのは健康保険とか住民税とかのことですか??役所の方と税理士さんの言うことが違うので、どちらが正しいのでしょうか?? 確定申告は損得ではなく国民の義務!!という回答、税務署に聞け!!など以外で、 我が家の場合、確定申告したら今年一年どれくらいの出費になるあるか、確定申告しなかった場合はどうなるのか。。知りたいです。 ヨロシクお願いしますTT