• ベストアンサー

模試を受ける場所について

 高校2年生です。  予備校には通っていないのですが、そろそろ模試を受けようかと思います。駿台、河合塾、代ゼミなど、選択肢が多くてどこで受ければいいかわかりません。お勧めの模試、その理由などを教えてください。  また、予備校に通うならどこがいいでしょうか。  

noname#113922
noname#113922
  • 高校
  • 回答数4
  • ありがとう数12

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • JunYosh
  • ベストアンサー率32% (29/89)
回答No.4

まず、模試についてお答えします。 河合塾の模試(全統模試)が、母集団、難易度ともに一番安定していると思われます。浪人生も多数参加するので、受験生全体での自分の位置が把握できます。 代ゼミ模試は主に私大文系向きなので、理系生にはあまりお勧めしません。 駿台模試は、難易度が高く、受験層も高レベル集団なので現役生にはきついかも知れません。東大・京大あたりを狙うなら受けても損はありません。 進研(ベネッセ)模試は、浪人生があまり参加しませんので、正確な判定が出ない恐れがあります。でも問題は良くできているので、力だめしとして受験する分には大丈夫です。 次に、予備校についてです。 河合塾は、基本的にライブ(生)授業の予備校です。テキストの質は非常に高く、情報力が素晴らしいです。どちらかというと国立受験に強い予備校で、特に西日本地区では絶大な人気を誇ります。 代ゼミは、サテラインと呼ばれる衛星授業に力を入れている予備校です。ビデオブースや自宅での受講など、幅広い受講形態を選べるのが特徴です。古文の吉野講師、化学の亀田講師、英語の富田講師など有名講師陣が揃っていますので、安心して学べます。この予備校は関東圏の私大受験に強く、数多くの実績があります。 駿台は、模試と同じく全体的に生徒のレベルが高いのが特徴です。トップ校や旧帝大医学部を受験する生徒には、かなり人気のようです。主に関東地区で勢力を持っており、地方では河合塾にやや劣ります。基本はライブ授業です。 東進は、授業は良いのですが料金が割高です。また、次々に講座を取るように勧誘されますので、その辺は注意しなければいけません。

noname#113922
質問者

お礼

 やはり模試は河合塾がいいんですね。駿台はやめておきます・・;笑  予備校によって、こんなに差があるとは知りませんでした。各校の特徴を詳しく教えていただき、とても役に立ちました。ご丁寧な回答、感謝します!

その他の回答 (3)

回答No.3

とりあえず河合塾模試をお勧めします!! 予備校はあれば河合塾現役生教室をお勧めします。 東進は校舎により当たり外れが大きく酷いところだとア○フルの 取立てみたいに執拗に講座を取れ!!と言って来ますので要注意です。

noname#113922
質問者

お礼

取立てみたいにですか!?怖いですね・・・;笑   皆さん河合塾をお勧めのようですので、その方向で検討してみます。ご回答ありがとうございました。

  • 4951snk
  • ベストアンサー率28% (155/547)
回答No.2

 国公立・私立問わず一番メジャーで問題も標準的なな河合塾の模試を主軸に置くことをおススメします。さらに、問題の傾向上、国公立メインなら駿台の模試、私立メインなら代ゼミの模試も加えるといいと思います。他はわからないのでコメントできません。  予備校では、代ゼミは単科ゼミを主力にしているようです。河合塾と駿台予備校は、コースものが強いようです。他はわからないのでコメントできません。

noname#113922
質問者

お礼

模試にも、私立や国公立など志望先が関係あるんですね、知りませんでした。回答ありがとうございました。

回答No.1

最難関大学のいくつかを受けるのでないなら、模擬試験は河合塾と代ゼミを両方受けて、駿台はオプションとするのがよいと思います (駿台は母集団のレベルが前二者より少し高いような気がします)。他は受けなくてよいと思います。

noname#113922
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございました!なるほど・・駿台はレベルが高いんですね。参考にします。

関連するQ&A

  • 全国模試

    代ゼミ、駿台、河合、早稲田塾の模試でどれがお勧めですか? 駿台の模試は難しいんですか?

  • どこの模試をうけるか

    高校3年生です。 国立大の法学部を目指しています。 GW中に模試を受けようと思うのですが、大手予備校(河合、駿台、代ゼミ)のうちどこの模試を受けるべきか悩んでいます。 どこもそれほど変わらないかもしれませんが、もし違いがあるようなら教えていただけるとうれしいです。 よろしくお願いします。

  • 予備校の模試の選び方

    関西在住の大学受験生です。 国公立志望で三大予備校(駿台、河合、代ゼミ)の模試を受けたいと思っているのですが、 それぞれが微妙にかぶっていて、どれを受けたらいいのか分かりません。 まずは、来週末の駿台と代ゼミのマーク式の模試がかぶっています…。 事情により今まで受けたことがなく、また、高校からの助言などもありません…。 マーク式の物と、記述式、あとは志望校の模試を受けたらいいのは分かるのですが、 現在の実力が分からないので、できるだけたくさん受けたいと思います。 どの予備校をメインに受けたらいいのか、おすすめの予備校など 何でも良いのでアドバイスをお願いします。

  • 模試の難易度について教えてください

    いわゆる四大予備校(駿台、河合、代ゼミ、東進)やベネッセが定期的に全国模試などを行っていますが、どの予備校の模試が一番難易度が高いのでしょうか。(主観で構いません) 一般には駿台模試が一番難しく、ベネッセの進研模試が一番易しいと言われているらしいですが・・・河合や代ゼミの模試も簡単なほうだと聞きます。

  • 大学受験模試について

    大学受験に関する模試を行っているのは主に進研・学研・河合塾・駿台・東進などがあると思いますが、それらの模試の偏差値のあらわされ方には違い(模試によって高く出やすい・低く出やすいなど)があるようで、自分が高校時代に当時(90年代・高2だったか)の担任からも学研・または進研の模試の数値は代ゼミ・または河合塾で換算する場合8くらい引くように言われた記憶があります。 そこで質問ですが、それらの模試の偏差値を換算すると以下のような形になるのでしょうか。 ちなみに、自身が古い世代(上に書いたように90年代に高校生だった)により感覚がずれている・時代による違いが生じるかもしれませんが、ご了承ください。 進研・ないし学研-8=代ゼミ・ないし河合塾 駿台-5=代ゼミ・ないし河合塾 偏差値で表記した場合 ・駿台:50 ・代ゼミや河合塾:55 ・進研や学研:63 以下は余談になります。 進研や学研しか受けたことがなくかつそれら模試の偏差値でそれなりに取った人が河合塾の模試で示された偏差値や同予備校の入塾認定テストでそれぞれ低い偏差値が出た・レベルの高いクラス(マーチや関関同立以上など)に入ることができなかった状況(認定基準の偏差値を進研など=河合塾などで判断した人等を想定)が生じることにより、自分の時代も今の時代の人たちも愕然としたケースがあったかもしれません。 ただ、今は入塾認定が甘いようですが(自分のころは厳しかったと聞いたことがあります)。

  • 東進衛星予備校や代ゼミサテライトで他予備校の模試は受けられる?

    東進衛星予備校や代ゼミ(河合)サテライトで他予備校の模試 は受けられますか? 例えば、東進衛星予備校で代ゼミ、河合、駿台の模試 代ゼミサテライトで、河合、駿台、東進の模試 これらを受けることは可能ですか? いずれも普通の校舎ではなくサテライト(ビデオ)の校舎です。

  • 駿台模試と河合全統模試

    高3、難関大志望です 駿台の模試って河合塾のもしよりも母集団がすくないですよね? ネットで調べてみると駿台はハイレベルな受験生が多くて、河合塾はいろいろな層の人たちが受けるとありました また判定は駿台のほうが優しく、河合のほうが厳しく出ますよね このあたりの違いは模試を選ぶ際にどのような認識でとらえればいいのでしょうか 判定はともかく、母集団は大事なことだと思うので、それならば河合のほうがいいのではないかと思いましたが、難関志望なので駿台のほうがいいのかと思い、迷っています また、代ゼミはどうですか よろしくお願いします

  • センター試験と予備校の模試の偏差値の関係

    センター試験で、合格するためには70%の得点が必要の大学というのは、駿台、河合塾、代ゼミの模試の偏差値でいったらどのくらいなのでしょうか?自分は昔これらの予備校の模試を受けたことがあるので、だいたいどういうものかはわかります。ですからどの予備校でもいいです。だいたいの目安がどうなのか教えてください。

  • 東大模試について

    来年東大受験を考えている者ですがこれから河合塾などの全統記述を受けるべきか、東進代ゼミなどの東大模試を受けるべきかで迷っています。ちなみに河合、駿台の東大模試は確実に受けます。

  • 5日 日曜日 模試ラッシュ どれを受けるべきか。

    高2です。5日 日曜日なんですけど 代ゼミ…高2トップレベル模試 駿台…東大レベル模試 河合…全統記述高2模試 と、今度の日曜日はどこの予備校もこぞって模試をするみたいですけど、どの模試を受けるべきでしょうか悩んでます。 河合は学校で強制的に(行かなくてもなんとかなる。)、駿台の東大レベル模試を自分で(なので河合の模試を休んでこれに行くつもり。)申し込んでます。 実は今日代ゼミも同じ日にトップレベル模試などというのをやるのを知ったのですが。どれをいいのでしょう? 河合模試はレベルが低そうなのでパス。なので駿台か、代ゼミかで悩んでいるのですが。 ってか、代ゼミの方がいいって知ったところで模試前日の今から申し込めないですよね。普通は。 でも、どっちがいいか教えてください。東大or一橋志望です。