• ベストアンサー

今週末、着物を着るのですが

今週末、身内の結婚式で着物を着るのですが、 かなり天気がいい上に、 着物初心者なので少し不安です。 着物初心者が 持っていった方がいいもの、 気をつけた方がいいこと、 知っていた方がいいこと、 などがありましたら、教えていただきたいです。 また、最悪なことに生理中なので困っています。 着物用の小さなバッグにナプキンが入るわけがなく・・・ トイレもうまくこなせるか不安です。 どなたかアドバイスをお願いします!!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.7

トイレの時は袖をがばっと肘の上までまくり上げて、それぞれ着物用クリップ(洗濯バサミや目玉クリップでも)で胸元とか肩に止めます。 下は、上に着ているものから順番に左右にかき分けて、がばっと帯にかぶるくらいにまくり上げます。 ロングのフレアスカートをはいていると思って下さい。 身体の前でクリップで左右いっしょにつまむと落ちにくいです。 便器に腰掛ける時は、前屈み目にならないと、トイレの蓋で着物や帯をこすることになるので注意です。 下着は股上の深いものでしょうから、腰紐の下まであげたら、ちょっとずつ順番にあげたらいいと思います。 着物が落ちてくる心配があるので、多分片手で裾を押えて、片手で下着をあげるということになるんじゃないかと思います。 うまく腰紐の下(ウエスト部分)まで上がらなかったら、あがるところまででやめておくというのも手です。(気持ち悪いかもしれませんが) ぴったりフィットした生理用ショーツをはいていれば、ずり落ちてきませんから大丈夫です。 終わったら、着物の裾を下に着ているものから順番におろしていきます。 その時、一枚おろしたら腰紐のすぐ下をつまんで、進行方向(?)に軽くひくときれいに直ります。 例えば右の裾よけをおろしたら、左にです。 狭い個室だと、おろす時に裾が便器につくので、注意です。 生理用品は薄いものを選んで、胸の合わせから左胸の下(胸の膨らみの下なので多少空間がある)に押し込んでいくと荷物になりませんし、まず落ちません。 御懐紙で包んで、端をテープで止めておけば、落としたとしても中が見える心配はないです。 もしくは着物と帯の間、帯揚げの下でもいいです。 長時間用で薄いものがでているので、それだと持っていく枚数も押えられます。 あと、締め付けると気分が悪くなりがちです。 結婚式場の着付けの方は慣れていると思うので、「生理中なんで、締めすぎないようにしてください」と言っておけば、考えて着付けてくれると思います。 私は荷物が多いなら、着物バックの他に小さい紙袋を持っていきます。 100均とかでシンプルで感じのいいものを買います。 着物用のバックに入れるのは、お財布と携帯とハンカチ、時計、鍵、口紅くらいなので、その他の化粧道具、御懐紙、カメラなどを入れて、上から大きめのハンカチをかけておきます。

shitumon3
質問者

お礼

丁寧なご回答、ありがとうございます!! 読みながらトイレのシュミレーションができました(笑)。 着付けの際のひとことも参考になりました! ありがとうございます。

その他の回答 (6)

noname#107878
noname#107878
回答No.6

 どちらにお住まいなのかは分りませんが、この異常気象が続いた今年にしては、今週末ならなんとかお天気も持ちそう、お身体の方はともかく、それだけでもよかったですね。  もう皆さんからとてもいいアドバイスが出揃っていますが、やはりひとつ言わせて頂きたいのは、着崩れはちよっとしたコツを知っているととても簡単にご自分で直せるということです。  ここでは詳しく、そして分りやすくも書けませんので、どなたか和服を着つけていらっしゃる方にちょっと聞いてみて下さい。エッと驚くほど簡単なことで。本当に短時間で着付けがシャンと元通りになりますから。

shitumon3
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 天気はギリギリ大丈夫そうで安心してます♪ 祖母が着物なので、聞いてみようと思います。 ありがとうございました!

  • eririn36
  • ベストアンサー率23% (88/369)
回答No.5

こんにちは。お天気に恵まれそうでなによりです。 では私にわかる範囲でいくつか。 下記は私が着物で外出するときには必ずもってって居ます。実際出番はほとんどありませんでしたが、持って居ないと不安で(^^;) 安心材料ですね。当日は礼装用の小さいバッグだけで出かけられる予定ですか? それだとこんなに入らないかもしれませんね。バッグの大きさと相談して選んでいただければいいかと思いますが、私としては 礼装バッグ+大きいバッグ ふたつ持ってお出かけされることをオススメします。礼装用のバッグひとつだけでは、荷物にあまりに不安がありすぎるので。会場にクロークがあれば預けられるので。 <持っていきたいもの> 1.紐1本、クリップ1,2個 万が一着崩れがおきたとき、これがあれば直せます。 2.折りたたみ傘 持って行け!とはいいませんが、私自身はどんな快晴でも傘はないと不安です(^^;) いつ夕立があるかわかりません、着物はぬれたら最期ですから(T_T) 3.懐紙 お食事の席で使ったり、突然メモ用紙が必要になった時など便利。 4.パスネットやスイカ 着物ときはできるだけ動きを少なくしたいので、前もって用意しておくと楽です~。 お手洗いの時(既にご存知でしたらごめんなさい) お手洗いではまず、着物の上前、下前、長襦袢の上前、下前、それからすそよけ・・と一枚ずつめくり、帯締めか帯の間に挟めばOKです。用が済んだらその逆で一枚ずつ戻していきます。お手洗いから出たときは、お太鼓のたれがめくれてしまうことがあるので、必ずチェックしてくださいね。着物のときの下着はローライズのような浅いもののほうが、おろすときに帯にひっかからなくて楽なんですけど、生理中とのことなので薄い下着がご心配のようであれば、普通のでも大丈夫かと思います。 ナプキンはどうしましょうか・・・入らないなら、トイレに行く前にクロークからナプキン入りのポーチを出すしかないかな? 私だったら、ハンカチに包んでひとつくらいは強引にバッグに押し込むかも(笑) あと当たり前ですが時間に余裕を持ってのしたくが大事ですね~。着物姿で慌てるのがいちばん切ない・・・(^^;) 私は何度か・・・ 良いお式になりますように。

shitumon3
質問者

お礼

回答ありがとうございます! そうですよね、傘・・・持っていきます! 身内に時間の余裕があるのか不安ですが、なんとか上品に振舞いたいと思います^^;。 ありがとうございました!

  • n_kaname
  • ベストアンサー率22% (694/3099)
回答No.4

結婚式でしたら、花嫁さんに合わせて空調が利いているので、着物でも以外と大丈夫ですよ。むしろ他の参加者さんは薄着で寒いかも知れません(ワンピースの同行者がいれば、ショールではない物を薦めた方が良いくらい) 着物ですとどうしてもトイレが気になるでしょうから、大きめのクリップと腰ひも一本(両方着付けに使います)を持っておくと便利です。 袖はたすき掛け、裾はクリップで適当に帯に挟むだけでずいぶん楽になるでしょう(外し忘れに要注意) 大きめのハンカチも一枚あると良いです。わたしは普段手拭いを使います。ご飯の時ナプキンだけ膝に敷いても胸元が汚れがちなので、帯に2ヶ所(左右の肋骨の辺り)に挟み込んでおくと汚れが防げます。友人は首からよだれかけの様にクリップ付のチェーン(わたしのお手製♪)で下げてますよ・・・ 生理についてですが、これはどうしようもないですよね・・・もっと早い時期でしたら薬でずらすことも出来たのですが。 終わりの頃であれば使い切りのビデを使ってみる。 タンポンとナプキンの併用も便利です。 バックに入らないのであれば、紙袋の様なセカンドバックを持つしかないですね。カメラを持ち歩く人なら、むしろ持っていておかしくないですからあまり気にしないことです。 式場に入ってしまえば大体座席に引き出物の紙袋などがあるので、その中に入れてしまえばいいですしね。 慣れない着物を着ているとただでさえ貧血を起こしやすくなりますし、生理中なら尚更。 もしお酒を飲まれるなら、体調にはよく気を付けた方が良いですよ。万一具合が悪くなったら、帯と共に、ウエストを縛っている腰ひもを緩めましょう。

shitumon3
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 クリップ、はずし忘れしないように気をつけます^^;。 荷物は、引き出物でワサワサするので、気にならないかもしれませんよね~。忘れてました! 貧血も起こしやすい体質なので、気をつけます。 ありがとうございました!

回答No.3

洋服ですと階段を一段目(たとえば左足)二段目(右足)三段目(左足) というように上りますが 着物の場合は半身になって 一段目(たとえば左足、次に右足)、二段目(左足、右足)と 一段ずつのぼるといいとおもいます。 振袖でしたら洗濯バサミを1,2つ持っているとトイレで袖を汚さず便利です。 あと、私は生理中の着物はタンポンとナプキンを併用しています。 そうすると、かなり安心です。 あとは、着物が多少崩れても気にしないのがいいと思います。 しゃんとしていれば目立つことも無い事 あたふたするとかえって見苦しくなってしまうとおもいます。

参考URL:
http://www.rakuten.ne.jp/gold/online-kimono/poco/furisode/#sumu,http://www.walife.co.jp/09chishiki/20011010.html
shitumon3
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 階段・・・そういえば、挙式の場所にらせん階段があることを思い出しました~。気をつけなきゃ・・・。 以前、友人の結婚式の写真で姿勢が前かがみになっていて、後悔しました・・・。今回は、しゃんと、きれいな姿勢を保ちたいと思います。 ありがとうございました!

  • cyoco-co
  • ベストアンサー率22% (599/2611)
回答No.2

私もここ数年着物を着る機会を逃してしまってるので記憶で書きますね。 持って行ったらいいもの  ハンカチX2(手を拭くもの&食事の時やお茶の時にひざに置くため) 小さいクリップみたいなもの あまり挟む強度が強くないもの。 ・・・これはトイレ中とか手洗い時、食事の時袖を汚さないように。 手に巻きつけると言うかそでを外側に向かって上げたらいいのかもしれませんが・・・食事の時は違いますよもちろん。 あと着物用のバックじゃ物が入らないのでお財布とハンカチで一杯かと。 他の方の回答を待ったほうがいいと思いますが 私のときは車で移動だったのでヴィトンのアルマを持ちました。

shitumon3
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはりブランドバックはこういうときに役立つんですね~。 普段はハンドタオル派なんですが、久々にハンカチを持っていこうと思います。 ありがとうございました!

  • kimo3185
  • ベストアンサー率40% (9/22)
回答No.1

親類の方、ご結婚おめでとうございます(^^) お天気がよくなりそうで、よいお式になりそうですね♪ 私も友達などの結婚式に何度も着物で出席してますが、身内ということで、待ち合い室は和室の場合があるかもしれませんね。披露宴は椅子だと思いますが、畳に座るのと椅子に座るのでは裾がかなり崩れてしまうかもしれませんので、着付けてくれる人にその点を教えてもらったほうがいいと思います。 あとは、料理が思ったよりも入らないしお酒なんて回るのがいつもより早くなると思います(^^ゞ 着物に慣れてないと、長い時間帯で体を締め付けられ、いつもよりも体の自由がきかないこともあり、だいぶ疲れてしまうと思います。普段よりもずっとずっと控えめに(食欲も行動も^^;)したほうがいいと思います。 私の経験談ですが、ご参考になれば幸いです。 楽しく、素敵な結婚式になるといいですね(^▽^)

shitumon3
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 普段正座をしない(できない)ので、不安かも・・・。 ごちそうを目の前に、食欲を抑えきれるか不安ですが、失敗だけはしないように気をつけようと思います^^;。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 着物の袖の袂・どれぐらいものを入れられる?

    こんにちは。 着物に目覚めて、できるだけ着物を着るようにして 慣れていこうとしています。 来月、同窓会の時に着物を着て行こうと思っています。 それなりのものが入る和風バッグを買ったのですが、 当日は生理中だと思うのと、片道3時間弱の場所なので、 ナプキンを多めに持って行きたいと思います。 そうすると、買ったバッグだと微妙に入り切らない感じです。 そこで相談です。 袖の袂には、片方に4つぐらいずつナプキンを入れて 行くぐらいなら問題ないでしょうか? 動き回るうちに、振りから出てきて落ちたりしませんか? そもそも、袖の袂って、どれぐらいのものまで入れて歩けるんでしょう? 日常的にお着物をお召しになる方、もしよければ教えてください。

  • 着物を着るときのメイク

    今週末、身内の結婚式があります。振袖を着て出席するのですが、どういったメイクをすればいいのか分かりません。 着物の色は緑で帯はゴールドです。 よろしくお願いします。

  • 着物のバッグについて教えて下さい

    訪問着で結婚式に出席いたします。 バッグは草履とセットの着物用のバッグですが、 着物用のバッグって荷物があまり入りませんよね? そこでサブバッグを持ちたいのですが、こういう場合 どのようなサブバッグを持ったらよいのでしょうか? そんなに大きくなくていいんです。ショールと少し化粧品 位が入ればいい大きさが欲しいのですが、 着物に合うようにと考えると家にあるのはチョット使え ないようなきがしまして・・・ どんなものを持てばよいのか、もし経験がある方がいたら どのようなものを持って行ったか教えて下さい。 宜しくお願いいたします。

  • おとこの着物 下着

    おとこの着物初心者です 着物を着てトイレに行くと着崩れて困っていました パンツとすててこをはいているのですが、下げるときうまく下げれず、帯を挙げてしまうのが悪いとのこと。褌が良いといって付けましたが、ステテコをはいているとおんなじです  (1)パンツステテコで着崩れないように大をするのはどうすればいいのでしょうか (2)褌にしたので、その上に着ける良い下着はあるのでしょうか 褌の上に長襦袢着物だと汗が着いて着物が傷みそうで・・・

  • 高価なお着物を着るのに、生理になってしまいました。

    こんばんは。 1個下の質問と若干リンクしていますが・・・・・・。 4日に初茶会があるのでしすが、自分の着物ではなく、知人の着物を着ることになりました。 小紋なのですが、数百万するお着物らしいのです。 汚したらどうしよう・・・・・・。と怖いです。 そのことを、借りる方にお話ししたら 「○○ちゃん(私)の振袖だって数百万でしょ」と軽く流されました。 人のと自分のでは違いますよね!! しかも、今日から生理になってしまいました。 当日、着物を着る前に最後にトイレに行けるのが7時半。 次にトイレに行けるのが1時頃だと思います。 4日目なので、そう多くはないと思いますが、不安で仕方ありません・・・・・・。 夜用って、後ろは大丈夫ですけれど、座っている状態ではどうなのでしょうか。 同じ体験をされている方、お薦めのナプキ等があれば教えてください。 それにしても、こんな質問が堂々と出来てしまうなんて、ネットって凄いですね~。

  • 着物の割合

    はじめまして。 3月に友人の結婚式に出席します。 現在、26歳の女性です。 初めての正式なお式への参加と新婦以外に知り合いがいないということで、ものすごく緊張します。 結婚式のマナーなどはこれからいろいろ勉強していきますがやはり不安というか・・・。でも友人の結婚はおめでたいことなのでわくわくもあります。 そこで服装について質問です。最近の結婚式は親戚関係以外はほとんど着物を着ていないと聞きましたが実際はどうなのでしょうか??友人として出席する人で着物を着ている人を見たことがないという友人が多いです。 私は着物で行こうかと思っていたのですが、着物人口が少ないうえに初めてのお式でハラハラドキドキだと着物は避けたほうが良いのかなぁとも思います。 現状を教えてください。

  • 月経血コントロール体操??

    昔の人は生理?のときに、トイレで血を出せた。と本で知りました。 どうやら、着物を着る&ショーツなど履かない、をしていたことなどから、それが出来たわけらしくて・・・。 ということはですよ、もし私が毎日着物を着て、しかもショーツなしで生活したら・・・ 体操とやらをしなくても、トイレで血を出せるようになったり出来ますか? すみませんがもう1つ質問です。 布ナプキンをするようになったら 血を「コントロール」出来るようになったりすることはありますか?

  • 着物の下着について教えてください。

    今度、身内の結婚式に出席します。神前式なので和装で出ようと思い、着物を借りることにしました。 肌着と足袋、補正用タオルだけ自分で用意するように言われたのですが、着物用の肌着は用意した方がよいでしょうか? 他に、ブラジャーはリラックスブラやスポーツ用などのワイヤーやパットが入っていない物でも代用できますか? 胸が目立ってしまうので(といっても、すごく大きいわけではないです)、胸をつぶした方が良いと聞きましたが、和装用を購入してもあまり着る機会もないので(^_^.)ただ、スポーツ用などでは締め付けが弱いのかなと思って、どうしようかなと迷っております。 回答よろしくお願いいたしますm(__)m

  • 卒業式の着物について。

    着物に詳しくないので質問させていただきます。 小学校の卒業式に着物で出席予定です。 2枚(しか持っていません)のうち、どちらを着たほうがいいのか悩んでいます。 1枚は ピンクです。 落ち着いた色合いのピンクで入学式に着ました(6年前)。 もう1枚は オレンジ。 かなりしぶいオレンジで、母からもらったものです。 どちらも、附下?訪問着?というのでしょうか? この違いが分からないので、回答に困ってしまうかもしれませんね・・・ 肩、袖、裾のところにそれぞれ模様が入っているものです。 帯は それぞれ、金銀地に刺繍が入っているものです。 卒業式のほうが 格が上だと聞き、私の着物では まずいのかな?とか今頃 不安になってきました。 卒業式は今週の金曜日です。 よろしくお願いします。

  • 着物に羽織るもの

    色留袖をレンタルして、従兄弟の結婚式に出席予定です 3月中頃は、まだまだ寒いこと 車移動メインですが、多少徒歩移動もあるので 防寒&マナー 着物の上に、羽織るものは何がいいのかと質問させていただきました コート、羽織、道行、無地のストール、ショールなど 初心者ながらそれとなく知っているのですが 結婚式出席時の色留袖に羽織るものというのは どんなものがベターなのでしょうか?? 一般的な常識もあれば 実際の現状はこの程度でOKなど というのもあると思うので お着物に詳しい方、アドバイスお願い致します

専門家に質問してみよう