• ベストアンサー

山口の母子殺人事件の最高裁で、死刑判決がでる可能性は?

6月20日に、この事件の被告である元少年に判決が 言い渡される、そうなのですが、一審、二審で、無期懲役だった判決を覆す判決、つまり、誰もが望んでいることと思いますが、死刑判決が下される見込みは、少しでもあるのでしょうか? 私は、この犯人が拘置所から友人に宛てた手紙をテレビで見たり、犯行の凶悪さから、こんな人間のクズに更正の余地が一欠片たりとも残っているは、とうてい思えないと、憤りをあらわにしてきました。 死刑判決こそが、最良の量刑と、かねてより信じてきました。 死刑判決が出るような可能性が1パーセントでもあれ ば、その可能性についてご意見をうかがいたいと 思っています。 それではよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • conan13
  • ベストアンサー率29% (24/82)
回答No.3

私の個人的な意見としては、彼には生きて罪を償って 欲しいです。 無期懲役の場合は、何れ社会に出てきますが、それも、 何十年も先のことでしょうし、しかし 死刑になり死んでしまえば、それど終わりです。 生きて罪を償うほど辛くて厳しいものは、無いのでは、 無いでしょうか又、大事だと思います。 悪いことをしたから、死んで罪を償えば良いんだろ (悪いことしたから、殺せ、殺せ) と言う時代になる様に思えます。 確かに死刑になり死ぬのは、怖いかもしれませんが、 ほんの一瞬です、苦しいのも一瞬です。 それから考えても30年~40年、何年かかるか分かりませんが、本当の意味での罪を償うと言う事で私としては、 死刑判決より無期懲役を望みます。 もちろん人それぞれですから、質問者の気持ちも分かり ます。

mzuka0914
質問者

お礼

ご解答ありがとうございました。 聞くところに聞いた話ですが、少年事件ですので、 無期懲役、と言っても、7年ぐらいで出てくるらしいです。 日本の無期は、アメリカの終身刑と比べたら、どれでけ軽い刑しれません。 それと、死刑というのは、私が思うに、この世で最も残酷で恐ろしい、正に、こういう輩にふさわしい刑罰だと考えています。死刑宣告から執行までの間、薄暗い独房で、ひたすら、ただ、自分の命を奪われるのを待つだけの日々、今日みる夕日が最後の夕日となるかもしれない、そんな恐怖におののきながら過ごす日々は針の上のむしろでしょう。 この手の犯罪者、生まれてきたこと自体がそもそもの罪です、この世に無意味な悪意を振りまくためだけのために生きてるというしか、いいようがない、ゴキブリ以下の存在です。 死刑以外、あの悪魔に背負わせる代償は、他にはないでしょう。

その他の回答 (3)

  • B-rapid
  • ベストアンサー率33% (368/1098)
回答No.4

既に回答がありますけど、刑事裁判の上告審で口頭弁論が行われるのは 控訴審の判決を変更する可能性がある場合と控訴審で死刑判決が出た場合です。 光市の事件は前者に当たり、高等裁判所の判決は無期懲役でしたからそれを変更する可能性が大きいことになります。この裁判では、犯行自体は争点になっておらず、刑の軽重だけが問題になっていますので、無期懲役を破棄する可能性が極めて高いということになります。 軽くなる(有期刑)可能性も無きにしも非ずですが、死刑判決もしくは無期懲役を破棄した上で高等裁判所に差し戻しになると思います。 差し戻しになった場合は、最高裁判所の判決の縛りがありますので、無期懲役より重い判決、つまり死刑しかないことになるでしょう。

mzuka0914
質問者

お礼

ご丁寧にご解答ありがとうございました。 死刑判決は、もはや確定、という感じでがしてきました。 死刑になっても、何十年と執行されず、ダラダラと生かされている死刑囚も世の中にはいますが、これで、少なくとも、一生、この事件の被告が日に光を浴び、実社会で、 青春を謳歌することはなくなったはずです。 しかし、日本はどうして、終身刑がないのでしょうか。 私は死刑制度を大々的に支持していますが、もし、終身刑の制度ができたら、死刑制度廃止の意見にも少しは耳を傾けるようなるとおもいますけどね。

  • since2006
  • ベストアンサー率11% (12/105)
回答No.2

最高裁やテレビでこれだけ騒いで、高裁差し戻し→死刑以外の判決となる可能性の方が低いと思います。 ほぼ死刑で間違いないでしょう。

mzuka0914
質問者

お礼

ご解答ありがとうございました。 「ほぼ死刑で間違いない」その言葉が聞けて、今、 ようやく胸をなでおろすことができます。 あの人間のクズも自分の死が身近に迫って初めて、 自らの犯した大罪をは身にしみて、実感することでしょう。遺族や被害者に対する反省の気持ちを持つことはないにしても、死の瞬間が訪れるその時まで、後悔し、 自分を責めつづけて欲しいと思います。

  • yoshi-thk
  • ベストアンサー率38% (2059/5283)
回答No.1

死刑判決の出る可能性はあると考えた方がよいようです。 というのは、最高裁判所に於いて、2審判決を覆すように場合には通例として「口頭弁論の審理」を開くそうです。 それが今回、最高裁で実施されたので、2審の判断(無期懲役)を覆す判断が出るのではないかという事を言われています。 ですから、2審までの判決が破棄されて、2審の高裁に差し戻しされる可能性はあります。 もしくは、最高裁判所の判断での判決言い渡しがあるかもしれないと言うことです。 その場合には、今までよりも厳しい判断が出る可能性はあるということです。

mzuka0914
質問者

お礼

ご解答ありがとうございました。 今までより厳しい判決、というのは、すなわち「死刑」 と考えてもよいのでしょうか? なるほど、今ごろ被告も身に振りかかる死刑判決に見をすくめているかもしれませんねww そして、もし、判決の決め手があの手紙だとしたら、 正に墓穴を掘ったことになり、自ら死刑台にのぼること になりますね。 全くをもってざまあみろといいたいです。

関連するQ&A

  • 山口母子殺害事件の判決

    1審、2審、共に無期懲役の判決ですが、最高裁で判決が、覆るのか もし、覆った場合は死刑判決になるが 無期懲役、死刑判決どちらの確立が最も高いでしょうか 今後の勉強と為に 是非、皆さんのご意見聞かせてください。

  • 光市母子殺人事件の差し戻し審

    光市母子殺人事件が最高裁から広島高裁に差し戻され、差し戻し審が始まりました。 私は、次のように理解していますが、間違いがないかチェックしてください。 今回のような場合、事実関係に争いがないという前提で、 1.被告人が犯行当時20歳以上であれば、間違いなく死刑 2.被告人が犯行当時18歳未満であれば、間違いなく無期懲役(少年法第51条第1項) 3.被告人が犯行当時18歳以上20歳未満の場合は、グレーゾーン。 4.「1」と「2」には判断に迷う余地はないが、「3」の場合は判断が必要。 その判断基準として、永山則夫連続射殺事件における死刑適用基準(永山基準)を参考にする。 5.その永山基準とは、要するに、「原則無期懲役、例外的に死刑」。 6.それが、今回の場合は、最高裁で「原則死刑、例外的に無期懲役」と180度変わった。 7.最高裁は、広島高裁に対し、新たな判断基準でもって、もう一度事実調べも含めて、判決を出し直しなさい、と命じた。 こういう理解でよろしいでしょうか?

  • 被害者1人の殺人事件で死刑になった被告はいますか?

    04年に小1女児を殺害した容疑で現在、起訴されている 小林薫被告に、裁判で検察側は死刑を求刑しました。 日本の法律は失われた人命を嘆くよりも、凶悪犯でも最大限に更正を望むという、私に言わせれば、たかだか、一人殺したぐらいじゃ、死刑には絶対にならない、というイメージがあります。 おそらく、判決では、どうせ無期懲役が言い渡されることと思うのですが、過去に、被害者が1人の殺人事件で、死刑になった被告はいるのでしょうか?

  • 無期→無期→死刑判決

    例えばこんな例ありえますか? 地裁で無期懲役を受けた被告が刑が重いと控訴し 高裁でも同じく無期懲役だったのでまた控訴し 最高裁で一転、死刑判決が出たなんてありえますか? だったら控訴しなきゃ良かったって感じの判決ですが

  • 殺人 → 死刑 かどうか

    殺人を犯せば、すなわち死刑でしょうか? 無期懲役 懲役〇十年 等が多い気がします。 個別具体性によって、量刑は様々に変わるでしょうが、 概して一人を殺しただけでは死刑にならない傾向があるのではないでしょうか? 殺し方の残虐性、理由の理不尽さ、社会に与える影響等が量刑に考量されるのでしょうね。

  • 死刑判決について・永山基準

    裁判官が死刑か、無期懲役かを決める場合、 永山基準に基づいて、判決を決める場合が多いようです。 新聞を読んでいて、死刑か無期かを争う事件において 永山基準という言葉が、必ずといって良いほど出てきています。 一つの死刑判決を基準にして量刑を決めることに、違和感を感じるのですが。 そもそも、量刑を決める場合、本当に、過去の判例を用いて判断する方法しかないのでしょうか? 皆様は、どうお考えですか? どのようにしたら良いとお考えですか? 考えを教えてください。 批判のほかに、どうあるべきかを教えていただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 山口県光市母子殺害事件の判決

    弁護側は、強姦目的や殺意を否定し、傷害致死罪にとどまると主張していますが、死刑廃止を目的とした弁護団だけに判決が、気になります。 差し戻しになる前は、無期懲役か死刑かのどちらに決まるかだっただけに、今回は、どのような判決が下るのでしょうか? 今回も、無期懲役と死刑のどちらかなのでしょうか?

  • 死刑判決の根拠。判決が出るスピードと死刑執行までのスピード

     死刑判決が出る根拠はどれくらいの罪だとなるんでしょうか?。  人を殺したら必ず死刑なんでしょうか?。  殺人しても計画性が無く、反省の態度があれば無期懲役?。殺人しても懲役何年は有り得るでしょうか?。    死刑判決が出るまでのスピードや死刑執行までのスピードは個人差がありますが、どういう違いがあるんでしょうか?。  麻原被告のようにうやむやな態度をしていると、審議が進まないんでしょうか?。  死刑執行まで10年など掛かる人もいますが、何故そこまで掛かるんでしょうか?。宅間被告は一年くらいで執行されましたが。

  • 一審無期懲役で二審死刑判決のとき

    一審では無期懲役だが二審では死刑判決という例がありますが このとき一審で無期懲役を言い渡した裁判長の心理は どのようなものでしょうか? あっそう?と淡々としているのか、俺の判決を覆しやがってと 恨み節メラメラなのかどうなのでしょうか?

  • 殺人の人数と量刑(死刑判決)奈良女児殺害・山口母子殺害

    みなさんこんにちは。 私は法律に関するシロウトですので、よろしくお願いします。 色々な意見を伺いたいと思います。 死刑判決の量刑が確定する場合、殺人の人数や犯行の内容、 犯人の人間性や状態(更生の可能性)など色々とありますね。 山口母子殺害事件では、被害者が2人である点が議論されていましたが、 奈良小1女児殺害事件の小林薫被告では被害者1人で死刑が確定しました。 もちろん、この2つの事件では、被害者の人数以外にも、犯行の内容、 更生の可能性、前科や再犯の可能性、被告の異議申し立ての有無など、 条件がまったく異なることは承知しております。 その上で、小林薫被告(死亡1人)の死刑が確定したことが、 審議が差し戻しとなった山口母子殺害事件(死亡2人)の判決に、 判例として何らかの影響を与える可能性があるだろうか、と思いました。 法律に詳しい方、ご意見とご講義を頂けないでしょうか。 もし、参考として判例や参照、Linkなどがありましたら、 あわせてよろしくお願いします。