• ベストアンサー

開閉サージの対策を教えてください。

DC4-20mAの信号ラインにスイッチ(+-共)がついていますが、スイッチを切って入れたときに、信号先の機器(監視装置用のリモートユニット)がダウンしてしまいました(電源リセットで復旧したのですが...)。開閉サージが原因かと思うのですが、よくわかりません。 信号先の機器は何種類かあり、内部インピーダンスが100Ωのもののみダウンします。他は250、300Ωです。 ダウンした原因と内部インピーダンスとの因果関係と対策を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kenkenda
  • ベストアンサー率29% (49/168)
回答No.1

当方は強電技術者ですので弱電関係は強くないのですが、開閉サージは同じように問題が生じます。 交流で特に高電圧回路は、開閉サージ対策をスイッチの構造及び回路にて対応しております。 理論的現象は強電も弱電も同じです。詳細は省きますが、直流でも投入時に相当電流が流れます。特に負荷側(負荷インピーダンス)によって単純なオームの法則計算値の7倍は流れると考えても良い。理論的な部分は過度現象の計算が必要となります。単純には、負荷インピーダンスが小さいほど初期に流れる電流が大きくなります。 ですから、オーディオの高級品では電源を一度に入れないで順次増加させる方式の回路を組み込んでいるものも有ります。 弱電回路は、スイッチのON・OFF頻度が少ないためそのような事をあまり考慮していない製品が多々ありますが、どうなのでしょうか。 普通、信号ラインにスイッチは入れないはず。フォトカプラーで分離するとかの回路になっていないのでしょうか。どのようなタイプのスイッチを使用しているのか解りませんが、マイクロスイッチで有ればオムロンやナショナルの制御用カタログが参考になります。 強電で有ればブレーカーの交換と言う事になるのでしょうが 秋葉原の部品店で言うと、結構教えてくれた覚えが有ります。 いずれにしても、良く回路を検討してください。

shoushi
質問者

お礼

的確な回答ありがとうございます。 本日、出勤して実験してみたのですが、おっしゃる通り8倍程度の電流が流れました。

その他の回答 (1)

  • Spur
  • ベストアンサー率25% (453/1783)
回答No.2

4-20mAの回路で開閉ノイズが出るかどうかも疑問ですが、スイッチに問題があると思います。 どんなスイッチを使っていますか? まずは、4-20mAの回路にスイッチを入れること自体に問題があります。 どうしてもいれなければならない場合は、弱電回路であることを考慮して、接触インピーダンスの低い金接点で、微弱電流用を使っていますか? ソースと機器との配線距離はどれくらいですか? そしてどんな電線を使っていますか? その線路インピーダンスはどれくらいですか? 4-20mAの信号はどんな周期でどれくらい変化しますか? それらを考慮したスイッチを選択されていますか? 機器のインピーダンスが100Ωですね、電線が200Ωでスイッチが1kΩなどということはないですよね? 私ならアナログスイッチを使います。

shoushi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 雷サージ対策

    2.5KV、1.2/50μ のサージ対策で困って言ます。 回路には10000PFのフイルムコンデンサがアースとの間に 入っており、このコンデンサが破壊します。 コンデンサ単品は連続2500Vに1分間は絶える物を使用しておりますが サージ試験器の内部インピーダンス2Ωでは破壊されることがあります。 このコンデンサに直列に1Ωの抵抗を付ける破壊されないのですが 対策として正しいのでしょうか?

  • 電磁開閉器の選定について

    アルミ加工機にて、シーケンサ出力より電磁開閉器を介してモーターへ出力していますが、たびたび出力ユニットの接点焼けが発生します。要因としましては電源切り替え時のサージ電圧による不具合なのではと予測し、電磁開閉器をサージキラー仕様の電磁開閉器に変更しようと考えています。そこでどのような型式を使用すればいいか教授いただきたいです。現在使用している機器です。出力ユニットA1SY10、電磁開閉器S-N10(コイル電圧AC100V、定格200~220V 2.2kW 11A)です。何を調べたらいいのかでもいいのでお願いします。説明不足でしたら指示の方お願いします。

  • ビデオ入力のレベル

    コンポジット入力の規定が「1Vpp/75Ω」という機器があるのですが、 これに対して下記のどちらを接続すればよいでしょうか? 1.1Vppの信号を出力インピーダンス75Ωで接続 2.2Vppの信号を出力インピーダンス75Ωで接続 2.は機器側の75Ω終端での分圧も考慮して2Vppなのかと思って いるのですが、どちらが正しいのでしょうか。 初歩的な質問で申し訳ないですが、どなたか宜しくお願い致します。

  • 定格入力電圧/電流-電気配線。

    お世話になります。 入力24V 出力信号40V/100mA の機器があるのですが 出力信号線を入力ユニットに配線したいのですが、 入力ユニットの定格入力電圧/電流は24V/7mAです。 このまま定格入力24V/7mAに対して出力信号40V/100mAを 入れてしまうとやはり故障するのでしょうか? また、この場合の対応方法はありますでしょうか? この機器は24Vで入力されてるのになぜ40Vで出力するのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • パルス信号測定のためのインピーダンスマッチング

    0-2V、300nsのパルス信号を同軸ケーブルで15mほど引っ張ってきて、 カウンターやレートメータで測定を行っています。 このカウンターの入力インピーダンスは3kΩ、 信号の特性インピーダンスは75Ωです。 信号を直接つなげると当然反射が起きるので、 75Ωの終端抵抗を付けていますが、 パルス波高は半分の1Vに下がってしまいます。 現状SCAやアンプで増幅させていますが、 信号の遅れ、計器誤差、機器較正等を考えると、 あまり余計な機器を経由せず直接測定したいと考えています。 ただし、所有のカウンターは1.5V以下のパルス信号は 測定できないので増幅なしで測定できず困っています。 単純に100Ω等、75Ω以上の終端抵抗にすれば、 パルス波高は半分より大きくなると思うのですが、 検索すると増幅させるにはそういう方法もあると書いてあるサイトや、 マッチングさせる場合は同じインピーダンスにするのが 基本と記載されているものがあり、難しくてよくわかりません。 100Ωの終端抵抗をつないで反射やパルス波形の歪みが 起きなければOKなのでしょうか? それとも他に良い方法があればご教示いただけるとありがたいです。

  • SSTL-2出力バッファの消費電力の考え方について

    SSTL-2出力バッファ(シングルエンド)の消費電力の考え方について 教えてください。 LSI内部にSSTL-2出力バッファがあって、LSI外部に終端抵抗がある場合の LSI内部での消費電力なのですが、  電源電圧: 2.5V  終端電圧: 1.25V  終端抵抗: 25Ω+50Ω  バッファの出力段のON抵抗: 50Ω  プリバッファ部分の消費電力は無視 として 出力信号がHighレベルの場合を考えると、 LSI内部での電位差は  (2.5V-1.25V)÷(50Ω+25Ω+50Ω)×50Ω= 0.5V 電流は  (2.5V-1.25V)÷(50Ω+25Ω+50Ω)= 10mA これらからLSI内部の消費電力は  0.5V×10mA= 5mW これで良いのでしょうか? それとも単純に電源電圧と電源から流れ出す電流で  2.5V×10mA= 25mW とするべきなのでしょうか?

  • ノイズ周波数を測定したいのですが・・・

     前回質問したスピーカーユニットについてなのですが、  自作のスピーカーを作るつもりで、スピーカーユニットを買ったのですが、高音域がノイズ(ひずみ)となって出力されてしまいます。そこで、フィルタを通して高音域のノイズを取り除こうと思うんですが。肝心のどのくらいの周波数から上が、ノイズとなってしまっているのか分かりません。そこで、そのノイズとなっている周波数を測りたいのですが、測り方が分かりません。 機器としては、オシロスコープで測定することになります。  またそのとき、入力インピーダンスを75Ωにしなければならないとなっているのですが、何が75Ωなのか、また、どのようにして75Ωにするのか分かりません。 スピーカー作りは、はじめてなので、分からないことがたくさんです。宜しくお願いします。

  • TDA7000の入力インピーダンスについて

    30年以上前に登場したTDA7000というワンチップFMラジオ用のICを使って、60MHz帯の受信機を作っています。 アンテナは75Ωの同軸ケーブルを使って、データシートから抜粋した下図の回路でICの13PINに入力したいのですが、13PIN-GND間の60MHz帯におけるインピーダンスはどのくらいなのか疑問に思いました。                            図では直列に75Ωの抵抗が入っていますが、この抵抗は信号発生器内の内部抵抗でしょうか? であるなら、13,14PINに接続されたコンデンサのインピーダンス分も含め、入力インピーダンスは、75Ωくらいなのでしょうか? 一方でIC内部は13PINと14PINの間に700Ωの抵抗が2本直列接続されており、接続点に1.4Vが供給されています。なんとなくですが、13PIN-GND間のインピーダンスは700Ωくらいではないかとも考えました。 実際のところどのくらいなのでしょうか? ご教授よろしくお願いします。

  • 内部抵抗について

    図の回路を用いて電流計の内部抵抗Rgを測定しようとする。まずスイッチを開きVRを100Ωにしたときの電流計のふれを100mAとする。次にSを閉じて電流計のふれが100mAとなるようにVRを50Ωにした。Rgの値を求めよ。 という問題です。 何回計算してもRgを求めることができませんでした。 計算方法が全くわかりません。 できるだけ詳しく教えていただけるとありがたいです。 お願いします。

  • 巻き数とインピーダンスの関係

    巻き数とインピーダンスの関係 スピーカーを飛ばしてしまい、製造中止のユニットなので自分で巻きなおそうと思ったのですが 先にバラしてしまって 何回巻けばいいのかわかりません インピーダンスチェッカーも高価なので できれば計算によって巻き数を求めれたらと思っています ちなみに8Ωです よろしくお願いします。。。