• ベストアンサー

エンピリック セラピー

質問ばかりでごめんなさい。 今、インフルエンザが流行っています。二次性の細菌性肺炎予防。もしくは罹患後抗生剤を処方されると思いますが、何を基準に投与されるのでしょうか? ●ADr:起炎菌が不確定な為、カルバペネム系を使用する。若しくはブロードスペクトルな、高世代なセファロスポリン剤を使用する。 ●BDr:たかが感冒な為、PIPCを使用する。 Adr、Bdrそれぞれ、経験的な考えをもって処方されているわけで、正解は無いと思っております。要は治れば正解ですからね。 それでは by クアアイナ

noname#1498
noname#1498
  • 医療
  • 回答数2
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hubble
  • ベストアンサー率56% (139/248)
回答No.2

私もtakesさんが書かれた通りでインフルエンザ感染症に細菌の混合感染を起こさない限り抗菌剤投与は必要がないと思います。 抗菌剤の使用に関して少し補足をします。10年位前においてはアメリカでも現在の日本と同じで急性上気道炎の患者さんに対して多く抗菌剤が使用されていました。抗菌剤の予防的投与によって肺炎を減らせない可能性が高いため、政府、保険会社がそのように情報を流した結果現在では50%の患者さんに投与されるくらい減少したといわれています。それでも半分の患者さんには投与されている現実があります。 ちなみに日本では、一般医療機関では80%、感染症科では50%位の患者さんに抗菌剤が投与されているようです。 最近では医療は「根拠に基ずく医療 EBM」が言われています。日本人において急性上気道炎等の患者さんに抗菌剤を投与した場合本当に肺炎が減らせるかの大規模臨床試験は行われていませんので誰も真実は分からないというのが正しい言い方と思います。 自分の「経験に基ずく医療」からは抗菌剤投与は必要が無いと考えています。 市中肺炎に関しては抗菌剤使用のガイドラインが出ています。

noname#1498
質問者

お礼

hubbleさん回答ありがとうございます。一般医療機関では80%に関しましては、もう少し多いような気がしますが,,,,hubbleさんも抗生剤投与は必要が無いと考えられているのですね。「エビデンスに基づく治療」これって重要ですね。「病院選び」に関しても、こちらに関しましても、大変勉強になりました。お時間割いていただきありがとうございます。「市中肺炎抗菌剤使用のガイドライン」ちょっと今から調べてみます。お時間割いていただきありがとうございます。

その他の回答 (1)

  • takes
  • ベストアンサー率59% (22/37)
回答No.1

内科医として,自分ならこうします。 「インフルエンザウイルス抗原の迅速検出検査を行う。結果が陽性で,発症後48時間以内であれば,アマンタジンやオセルタミビルなどの抗ウイルス薬を処方する。」 インフルエンザも含め,感冒に対して抗菌薬は処方しません。理由は簡単,ウイルスに抗菌薬は効かないからです。二次感染予防と称して大多数の医師が抗菌薬を処方しているようですが,予防投与により肺炎の合併が減らせたというデータは見たことがありません。培養検査も行わず,感冒に抗菌薬を安易に投与しているのは日本だけだと思います。 診察料だけでは経営が成り立たないので,抗菌薬を投与して薬価差益を得ようとする医療側も問題ですが,患者さんの側にも問題があると思います。効きもしない抗菌薬を処方され,高い金を払わされたあげく,これをありがたがってせっせと飲んでいるのは私には理解できません。中には,風邪に抗生物質は効きませんよと説明しているのに,処方しないとケチ呼ばわりされる患者さんもいます。自己負担は2割もしくは3割だから大して財布も痛まないのかもしれませんが,残りの7,8割は保険から出ているのです。大赤字で破綻寸前での健康保険からね。それに不必要に抗菌薬を飲めば,自分の身体にやっかいな耐性菌を誘導することにもなりかねません。 話がそれました。抗原検出検査はどこの病院でもできるものではないので,検査ができない場合は症状から判断します(急な高い発熱,全身症状,など)

noname#1498
質問者

お礼

takesさん回答ありがとうございます。感冒に抗生剤が効かないのは存じていましたが、インフルエンザの疑いがあり、二次感染予防に抗生剤を処方されるのだと思っていました。勉強になりました。

noname#1498
質問者

補足

起炎菌が不確定な為、症状から判断されまさにエンピリック セラピーされているとのことですが、もしお時間があれば、抗生剤の選択という点で、もう少しお話をお伺いしたいのですが。

関連するQ&A

  • 抗生物質について

    ちょっと疑問です。教えてください。 ペニシリン、セファロスポリン、ペネム系と様々な注射があります。それぞれの抗菌力の感受性及びスペクトルは充分に存じております。呼吸器感染症において注射を使用する場合、最も気をつける理由は何でしょうか? この設問はあまりにも漠然としておりますので、条件を勝手ながらつけます。高齢者で、起炎菌はPeudomonas aeruginosaらしい。そして肺炎です。 ペニシリン、セファロスポリン、ペネム系と証しましたが何でもOKです。ここで私が知りたいのは、もちろん施設によりますが、通常緑と感じたらなにを第一に感じるかなのです。厚生省が発表したIPMの緑、耐性菌率は置いといてです。

  • 「はしか」の治療

    35歳の義兄が「はしか」になり現在意識不明の重体です。 「麻疹脳炎」、「肺炎」を併発しています。 初めて病院にいったのが、発熱してから4日めで発疹もでていました。 その時「はやり病」といわれたそうです。 薬も処方されました。 しかし翌日、救急車で大きな病院に運ばれてしまい 「はしか」と診断され即入院、そして意識不明となってしまいました。 入院して3日目に肺炎治療の為「ガンマグロブリン」を投与されました。 しかし「ガンマグロブリン」は「はしか」に感染後早く投与すれば効果が高いと、あとから知りました。 何故入院した時、すぐに投与しなかったのか、不思議でなりません。 感染してから6日ぐらいまでが有効のようですが、日数がたちすぎていたからでしょうか?それとも大人だから? 主治医に質問しても「麻疹脳炎」での「ガンマグロブリン」は保険が利かないから・・といわれただけで納得いきません。 また、はじめに行った病院で言われた「はやり病」とは何なのでしょうか? 疑ったらきりがないのですが、この二つの病院は誤診、また誤った治療をしているように感じてなりません。 どなたか、詳しい方、教えてください。 宜しくお願いします。

  • 肺炎からの気管挿管 経過について

    ダウン症の娘(心疾患あり)が『ヒトメタニューモウイス ル肺炎』にかかり入院してしまいました。 。 入院後2日で呼吸の乱れから“気管挿管”をせざるを得なか ったのですが、入院 当時の炎症反応は 7.55だったのに、挿 管後翌日から上昇し、2日目で17.69まで上昇しています 。 ウイスル感染+細菌感染という事で、抗生剤の投与もして いますが、炎症反応は横ばい。 ただ、当時40度近くあった熱は、37度台まで下がっていた り、白血球数は増えておらず標準値内だったり…。 分泌物から検出されている細菌は、抗生剤が効くものだと 言われており、炎症反応が下がる事を祈っている状況です が、もしもの時はステロイドの投与も考えなければとも言 われています。 あまりハッキリした事は言ってもらえないのですが、 状況からして、何か分かる事はありますか? 本人の体力がなく、体内で菌と戦う力もないくらい弱って いる? 細菌のせいというより、肺の細胞が破壊されている事によ る炎症反応? 医療の知識がなく、断片的な情報しか得られない為、面会 に行っても先生に何を聞けばいいのか分かりません。少し でも分かる事があれば教えて下さい。 日を追うごとに心配でたまりません。

  • 薬の処方の責任について

    こんにちは。 家には1歳3ヶ月になる娘がいるのですが、その娘が2ヶ月ほど前にインフルエンザにかかり、熱性痙攣をおこしたり、ゼイ鳴がしたりと何度か病院にお世話になりました。 一度目は、痙攣の為救急車で大学病院にかかり、その後かかりつけの近所の小児科へ、その時にインフルエンザとは別の細菌で肺炎をおこすことがあるので、熱が続いたら又受診するように言われました。 そして、3日後にも熱は下がらず、ゼイ鳴がするのでかかりつけは休診だった為、大学病院を受診しました。そして、今までの経緯、かかりつけ医に言われた肺炎の話などをした所、やはりゼイ鳴があるので気管支拡張剤を使いますといわれました。お薬は院外処方で病院のすぐ隣にある調剤薬局で出してもらいました。 それから熱は下がりましたが、機嫌が悪く、食欲もなく、あまり調子が良くないようなのでどうしたもんかと思って掛かりつけの小児科を受診して、こちらにも経緯と処方されたお薬を伝えた所、「テオドールは今は普通は使わないよ。多分そのせいで機嫌が悪かったり、食欲がなかったりするんだよ。飲ませ続けると痙攣を起こす可能性もあるよ。」と言われ、即お薬をやめたら、先生がおっしゃるように4日後辺りから普段のように戻ってきました。 テオドールの件を大学病院の先生が知らなかったのか、知っていたけどお薬の説明をしなかったのか、どちらにしてももう2度とあんなことにはなりたくないので診てもらうつもりはないし、訴える(裁判と言うことではなく申し出るという意味です)つもりは無かったのですが、本日他の方の質問を見ていて、耳鼻科で出された処方箋を持って院外の薬局を訪れたら、「乳幼児には使用しない薬が処方されていたので先生と相談してやめました」と言われたという内容があり、家の場合もそう言ってもらえる可能性もあったのかと思い質問しました。 テオドールのことは、私がさっきちょっと検索しただけで乳幼児への危険性が書かれたページを見つけることが出来た位なので、医療関係の方なら知っていて当たり前のことなのかとも思います。 こういう場合、薬局・薬剤師には責任はあるのでしょうか?

  • 肺炎・溶連菌・・・繰り返す高熱。3歳男児。体力低下?

    肺炎・溶連菌・・・繰り返す高熱。3歳男児。体力低下? はじめて質問させていただきます。 3歳の息子(年少)ですが、6月中旬に肺炎球菌とインフルエンザ菌による肺炎を患い、5日ほど入院。 症状も治まり退院したのですが、2日後にまた発熱(40度7分) 退院から結局3日後の夜に再入院となり、初めての熱性痙攣を起こしました。 熱が上がり始めてから1日以上たっての痙攣であったことや、肺炎治療後まもなくの高熱のため 髄膜炎の検査や色んな検査をしたのですが検査では原因は特定されず、のちほど2~3日して 咳と全身にじわじわと地図模様のような発疹があらわれ、マイコプラズマ肺炎だろうということで治療を変更した所 みるみる快方へ向かい、一週間で退院となりました(7月3日)。 そしてもう高熱は勘弁・・・と思っていたところ、7月15日にまた高熱。 ダイアップとジスロマックを処方され、症状は落ち着いたかに見えました・・・・・ (ジスロマック服用後、3日ほどして軽い発疹が出て徐々に消えていきました) が、またおとといから高熱が出たため、昨日かかりつけを受診した所、溶連菌でした。 今回はフロモックスを7日分処方され、まだ熱が出て2日目なので様子見です。 6月の入院から4回目の高熱。 ダイアップも使用し、約一ヶ月で6個も使っています。 こんなに繰り返し何かの細菌に感染してしまうなんて、他に原因が隠れているのでしょうか。 入院時の検査では特に異常なしでしたが・・・ それとも単なる体力低下?? 薬漬けの生活で心配です。 どなたか同じような経験された方、もしくは知識をお持ちの方がいらっしゃったら教えてください。 励みになります!

  • リックとは

    よく音楽教則ビデオ等で出てくる表現 「さて次のリックでは~」と短いフレーズを演奏 ここで言うリックとは実際にはどんなスペルの英語ですか。

  • 癌性疼痛の鎮痛剤

    旦那は仙骨癌から肺に転移、今は喉を切開して人工呼吸器を装着 間質性肺炎と細菌性肺炎を併発、2ヶ月で完治したと主治医から言われました 転院準備の為にこれまで使っていた点滴をミダゾラムだけに減らし、代わりに 5/19からフェントス4mg3枚と2mg1枚を貼って様子見 5/22から『デュロテップMTパッチ16.8mg一枚と8.4mg一枚』を貼り、この後 から体調を崩し、昨日は意識障害を起こし、まったく無反応です 自発呼吸も出来てないようですし、酸素濃度も30から50にあげてます 発売元のHPをみると副作用とかもあり、劇薬扱いになってます デュロテップMTパッチ16.8mg一枚と8.4mgを使用しても大丈夫なのでしようか ご存じ方がいれば教えて下さい

  • 子供の薬 ミノペン顆粒2%

    3歳児の母です。 よく熱を出して、血液検査で白血球値?が13000以上によくなります。 炎症を起こしていて、診察が遅れて肺炎になりかけたことも。。。 その時に処方されるお薬の中に 「ミノペン顆粒2%」という粉薬があります。 細菌感染しているから、抗生物質を飲まないと治らないとのことで 余り美味しくない薬なのですが悪戦苦闘して飲ませています。 この薬を飲ませると毎回、歯がまっ黄色; その後すぐお茶を飲ませたり夜歯磨きを丁寧にするのですが 元気になって薬を飲まなくなってからも 何となく息子の歯は黄ばんだままのように思えます。 嫌がって服にこぼしたりすると、もう、取れません。 それで気になって調べると、 ふつう子供には使用しません。 歯の成長期に使うと歯が黄色くなるおそれがあるためです。 と、ありました。 子供には良くない薬なのでしょうか? 歯が黄色くなるのも、もちろん避けたいと思うところなのですが それ以外にこの薬は子供には良くないものなのでしょうか? また、こういう症状の時、 一般的にはどのような薬を処方されるのでしょうか? この薬をこのまま服用していてよいのでしょうか? お分かりになる方、お教え下さい。

  • セラピーについて…

    私は、現在28歳で金銭的にも困窮しております…。 そして最近介護職に始めて正社員として採用されたのですが、職務が思うように覚えられません…。 同じ事を繰り返して注意されたり、変なドジをしたり、電車に服を忘れたり、バスを乗り間違えたり、自転車を盗まれたり… 周りでは悪い事ばかりしか起きなくなってしまいました…。 それもこれも今まで人を利用し職場も無断退職ばかりしてきたツケでは無いかと思います。 介護職も最初のほうは辞めることばかり考えておりました。。 でも今は、できる限り続けたいと思っています。でも同じ失敗を何度も繰り返してしまうのです。 なんでなんだろう?というくらいです…本当に異常です… 私は幼少期に両親から暴力を受けてきましたが、それが原因で人を思いやれないのか、それは言い訳なのか自分でも分かりませんが、驚くほど冷酷です…。 自分が一番と思っています…でもたまに、そうでないときもあります。 今の自分を変え仕事も一生懸命頑張りたいのです…。 そこでセラピーを受けたいと思うのですが、私自身が幼稚だと感じる場合でも セラピーを受けて効果はあるのでしょうか? 一度受けたのですが、そのときはとてもスッキリしましたがそれが長く続いたのかといわれると?と感じます…。ただこのまま居ても変わらないのも事実ですし、いつも死にたいと思ってしまう気持ちも止まりません。。 生命保険にも入っておらず、金銭的には本当に厳しい状態なので行くのに迷っております。 どなたかアドバイスいただけますと大変助かります。よろしくお願いいたします。

  • セラピー犬について教えて下さい

    一般的にペットとして飼われている犬を、老人ホームなどを訪問する、セラピー犬にすることはできるんでしょうか・・・。 東京都内でそう言う所があれば知りたいのですが・・。 人が大好きで、吠えたりしない、トイレしつけもできている、シーズー犬なんですが・・。 飼い主と愛犬で一緒に訪問活動などができるなど・・  なにか知識があれば教えて下さい☆☆

    • ベストアンサー