• 締切済み

左様でございますか。。。

電話受付の仕事をしております。   先日先輩に「左様でございますか。」とお客様にいうのはやめなさい!と言われてしまい、直すのに苦労しています。   相手の言うことに同意する意味で「左様でございましたか」など使っていたのですが、これって誤った使い方なのですか?

みんなの回答

回答No.5

やはり、言葉はTPOが必要だと思います。 いつでも機械的に「左様でございますか。」では問題が有りそうです。 何の電話受付されているかがわかりませんが、忙しい職場等であれば、そぐわない言葉でしょうね。  丁寧さが重要視される仕事か、てきぱきさを(客も)重要視している仕事かにもよりますね。たぶん後者ではないかと推察します。

  • pagedown
  • ベストアンサー率44% (162/368)
回答No.4

私も何が間違っているのだろうと思いましたが、 やはり言い方によっては「慇懃無礼」に聞こえるから、ということなんでしょうね。 ただ気になるのは、「左様でございます」の代替表現は何?ということです。

回答No.3

こんにちは 間違ってはいないと思いますが、丁寧過ぎて(馬鹿にされてるみたいと)反感を買いやすい言葉と思われているのではないでしょうか? 先輩もムッとするタイプの人なのか、或いは「馬鹿にしてんのか!」と言われた経験があるのかもしれません。 顔を見て言うのなら心底済まなそうな顔をしていれば大丈夫ですが、電話だと些細なところでカチンと来て揚げ足を取ったり怒りを増幅させる人は多いです。 相手が地方の(特に年配の)方だと、標準語でこっちが話してるというだけで「なんだ、馬鹿にしてんのか!」「お前の話し方が気に入らない!」「話し方が女らしくない!」と言いたい放題言われたりする事もある位ですし(^_^;)。

noname#25358
noname#25358
回答No.2

 別に間違ってませんよ。  なんで駄目なんでしょう。その理由を探る必要がありそうですね。  たしかに堅苦しすぎて嫌だと思う人もいるみたいですけど、そういう理由でしょうか。

  • 99649964
  • ベストアンサー率33% (11/33)
回答No.1

私は某お客様センターでトークの教育担当をしていた者です。 私がいた所では「さようでございますか」はOKでした。 ただ、言い方が問題で、相手が言っていることを受け流すような言い方の 「さようでございますか。('ε')」は絶対NGで、 共感するような(例えばクレームなど)言い方の「さようでございましたか、 申し訳ございませんでした!m(_ _;)m」等は全然問題なしとしていました。 「心ではそう思っていても声にその表情が出ていなければ全然ダメ!」ということです。 ただ、センターによっては「もしもし」がダメだったり 「とんでもございません」がダメだったり 「~してください」がダメだったり等、 ルールがいろいろあるようなので、そのルールが多少おかしいと思っても 郷に従えってことで守った方が良いと思います。 ちなみに、下に貼ったご参考URLのサイトでは、「古風な言い方ではあるが 丁寧すぎて違和感を感じる人が多いので使用方法に注意」とされています。 右の通番095をご覧下さい☆

参考URL:
http://www3.kcn.ne.jp/~jarry/keig/b01.html

関連するQ&A

  • 職場の女性先輩の性格で困っています

    今、旅行会社で電話対応や予約の受付等をするアルバイトをしています。 小さな会社で正社員は二名。 そのうちの1人の女性正社員が責任者として総括しています。 私の20代後半で二歳年上なのですが、 よくオフィスで2人きりで仕事をすることがあります。 相談したいのは、私が電話対応している時のその人の態度です。 私が電話中で、受話器の先にお客様がいるにも関わらず 大声で「○○○って聞いて!」とか「だからそういうことは言わなくていいから!」 と怒鳴ってくる事があります。 私は直接代わって聞くか、紙に書けばいいのに…と思っているのですが あまりにもうるさくて威圧的なのでストレスになっています。 先日は私は、何の引き継ぎもされていないお客様の電話を受け、 直後に「料金は受け取らなくて良いです。」とだけ言われたので いつもと同じ手順で、最後にお客様と話をして電話を切ろうとした矢先、 「お客様とは話さなくていいから!」と真正面から怒鳴られました。(席が真向かいです。) しかしその時にはもうお客様が電話口に出られていたので、 やっぱり何でもないです。というのも失礼になるため、 お礼だけを言って電話を切ろうとしました。 そのお礼の最中、また「だからもう話さなくていいってば!」とすごい剣幕で怒鳴られ、 一通り挨拶を終えて切った後には、不機嫌な態度を取られました。 私とお客様との会話には何もギクシャクすることはありませんでしたし、 何でもないですと言って電話を切るよりは、よっぽど礼儀正しいと私は思います。 それに事前に引き継ぎされてたわけでもなく、 あの場面で面と向かって怒鳴られなければいけない理由がわかりません。 その後しばらくしてから、なんで私がそこまで言われなきゃならないのかと 怒りが込み上げてきました。 この場合、そのお客様からの電話だと判断した時点で、 先輩が電話を代わるなりするのが常識ではないでしょうか。 どなっている声がすべてお客様に聞こえますし、 電話中に話かけられてもその内容がよく聞こえなかったり、 お客様の話が聞こえなかったりと大変迷惑です。 本当にやめてほしいのですが、まだその事を言えていません。 一応、私は以前5年半ほど事務で正社員をしていた事があります。 お客様との電話対応の経験は豊富ですが 上司や先輩からこのような指導をされたことは一度もありません。 このバイトを始めてまだ半年ほどですが、 その先輩社員はお得意様や、もしくは本当に重要な案件でない限り 私が電話口でわからない質問をされて困っている時も ほとんど電話を代わってくれません。暇な時もです。 受ける電話がかならずしも簡単な質問とは限らないですし、 旅行業という職業柄、そうした場合には知識のある社員が対応するのが 良いかと私個人は思っています。 簡単な電話対応と予約の受付という仕事内容ではじめたアルバイトですが、 私はガイドも添乗員をすることもありません。資格も持っていません。 このような指導がずっと続くようなら、 はっきりとその先輩にやめて欲しいと伝えるべきなのでしょうか。 言って面倒になるのが煩わしいのでまだ言っていないのですが・・・。 もしこのままなら年末に、直接上司に(先輩ではなく)辞めさせてもらうことを 伝えようか悩んでいます。 本人は仕事に対しては熱心ですが、大きな声の独り言が多かったり 突然歌いだしたりと、よく分からない性格です。 誰かを教育するとかマネジメントに向いてないのでは、と友人からは言われました。 実際、仕事外のことになると さっきまで怒っていたことを忘れているかのように色々と話をしたりします。 引きずるよりは良いですが、 彼女の様な人と仕事をしていると振り回されているようで あいづちをする事さえも疲れてきます。 同じように職場で腹立たしい思いをされている方、また何か解決のアドバイスを下さる方 回答よろしくお願い致します。

  • そうですね。と相手に同意する別の言い方

    お客様からの電話の対応なので 「そうですね。」と相手の同意をするのですが、 何か別の言い方でスマートに言い表すことが出来ませんか?

  • 言葉のどもりと話の聞き方とメモの取り方について

     私には、言葉のどもりとお客様の声が聞き取れにくく(電話の中で)、仕事で大変苦労をしております。  自分の名前を名乗るときも、どもってしまったり、電話のときも相手の名前が何度聞き返してもわからなかったりすることがあります。耳を検査したところ異常はありませんでした。  また、お客様が何をいいたいのか、コミュニケーションの中でわからないときがあります。まだ、仕事を始めたばかりだからかもしれませんが、相手の言いたいことを自分が理解していないので、人に聞くこともできません。相手が何を伝えようとしているのか、一生懸命に聞いているつもりではあるのですが、最後は、繰り返しになり、お客様に怒られてしまいます。  それから、電話のときの対応でお客様の名前や用件などをメモするのが下手なために、自分で書いたメモがいつも理解できずにいます。どうかメモの取り方も教えてください。

  • 言葉遣いについて

    「お疲れ様」と「ご苦労様」について、友達に相談されました。 彼は会計事務所に勤めているのですが、上司や先輩から電話が掛かってきたりすると「ご苦労様です。」とみんな言うそうなのです。 お客様も、来た時は「いらっしゃいませ」ですが、帰る時は「ご苦労様でした」と言うそうです。 帰る時の「ご苦労様でした」は税務署なんかの役所もそうだから、それが普通なんだろうか??と言われました。 色々、ネットで調べても目上にはご苦労様と使わないのがマナーと書かれていまして。 会計事務所なんかは、個人事業者だからその辺は普通の会社とは違うのでしょうか・・・?? 彼曰く、所長を初めとして上司から先輩に至るまで分け隔てなく「ご苦労様」と使うのと、お客様に対して「ご苦労様」と使うのがどうも納得いかないようです。 お分かりになる方、よろしくお願いします。

  • 職場で、電話に出ない&接客に積極的でない新人に困っています・・・。

    職場で、電話に出ない&接客に積極的でない新人に困っています・・・。 就職して4年目の女性です。新卒で入社した新人についてちょっと困っています。 1、職場の電話が鳴ったとき、すぐに出ない。 課の電話が鳴った時、自分の机の上の電話なら一応出ています。しかし、 他の人の席の電話が鳴って、その人や係の人が誰もいない時は空いている人が取るのですが、 その時明らかに「他の誰かが電話を取るのを待っている」という態度を取ります。 誰も取れなければしぶしぶ受話器に手を伸ばすといった感じです。 2、お客さんが来ているのに気付かない。 私の職場は非営利の団体なので、物を売ったりしている訳ではなく 申込書を書いてもらったり、申請を受け付けたりという事務仕事が多いです。 新人(もしくは若手で他の課から異動してきた人)は、仕事量をかなり少なくしており、 その代わりにお客さんの対応(受付や簡単な説明など)を多くして貰うという感じになっています。 でも、その新人さんは机に目を落としてしまうと横にお客さんが来ていても 「すいませ~ん」と声をかけられるまで全く気付きません。 結局、私が(遠いのですが)早めに気付いて対応したりしています。 3、自分の仕事なのに先輩のせいにする。 手伝ってもらった仕事なのに、ちょっと内容を注意されたり指摘されたりしたら 「ここは僕ではなく、○○先輩がやりました」と言っていました。 私も同じような事をされたことがあり、仕事を教えるのが何か嫌かも。。とは思います。 私が新人の時は、相手から「すいません」と声をかけられる前にさっと気付いて席を立っていました。 また、新人である私は明らかに事務量も少ないこともあり、 先輩方は結構忙しそうだったので、自分が空いている限り電話などはすぐに出ていました。 私は、今でも電話など結構積極的に対応をするようにはしていますが、後輩は特になんとも思っていないと思います。 今後の後輩のためを思うと、ある程度電話やお客さん対応を積極的にして欲しいのですが、 どのように伝えたら良いのか悩んでいます・・。

  • 失敗ばかりする自分に自信が持てません。(長文です。)

    4ヶ月ほど前から会社の受付に就いています。 基本的には来客の取次ぎとお茶だしを行うのがメインの仕事です。 受付の仕事自体はお客様と顔を合わせられる点が楽しく、 とても気にいっています。 ところが、以前に2度あり、先輩から絶対にしてはいけないと 注意されていたミスをまた、してしまいました。 お客様にお茶を出し忘れることです。 応接室に入られたお客様にお茶をお持ちするのを忘れてしまいました。 担当者に指摘され、その場はごまかしてしまいましたが、 それ以上に深く反省しています。 例え、お客様が応接室に移動された後、業務指示をしに私宛に先輩が 来たとは言え、社長の来客があり気が反れたとは言え、許されません。 出来て当然のことなのですから。 一緒にまわしている受付の先輩は決してミスをしません。 まさかお客様に迷惑をおかけすることもありません。接客歴が長く、 知識豊富で立派な方です。 私は最近まで他の会社で営業をしていたのですが、性格的にうっかりする ことは多く、1つ1つ対策をとってきました。 受付でも前回、前々回と失敗をした度々に反省をし、対策をしてきました。 なのにまた起こしてしまった失敗が情けなく、どうしたらいいのか 分からなくなってきました。 この先、また同じ事をしてしまうのでは、と気が気でありません。 来月より総務業務に就くことになり、受付からはほぼ外れるのですが、 総務になっても同じことだと思います。 こんな私をどう思われますか? また、同じような方がいらっしゃれば、取られている対策などを お聞かせ下さい。

  • 私は精神障害者福祉手帳をもつ軽度知的障害の者です

    私は、タイトルにも書きましたが軽度の知的障害で3級の精神障害者福祉手帳を持っている者です。 読み書きや簡単な作業はできるので自営の家の仕事を手伝いながら、貯金をするためデリバリーヘルスの仕事をしています。もちろん家族は仕事のことは知りません。 先日ホテルで受付の小さい窓からお金を両替してもらう際、受付の女性に「すみません、ありがとうございます」と言ったところ、お客様から「普通こういうところでは顔は隠すものだよ恥ずかしいでしょ?」と言われました。私はよく常識がないと言われるため人と接するとき礼儀正しく、と思って声をかけたので、お客様のおっしゃる意味が分かりませんでした。私はよく社会常識がないと言われますのでやはりお客様のおっしゃることが常識的なのでしょうか? 良かったらどなたかご意見ください。

  • 企業での受付経験者の方教えてっ!

    受付を経験者の方にアドバイスいただきたいです。 私は先週から企業での受付のお仕事についているのですが まだ慣れません。 質問なのですが、お客様の会社名を一度ではなかなか聞き取れません。 短目とか分り易いお名前なら大丈夫なのですが…。 長くても予め○○会社の△△様がいらっしゃいます。と教えていただければ問題ないのですが、 そうでないお客様だと必ず一度は‘もう一度お名前宜しいですか?’って感じでお聞きしてしまいます。 それでも聞き取れないと2回聞いてしまった事もあります(><) 先日年配のお客様に嫌な顔をされてしまいました。 どうすれば一度で頭に入るでしょうか? ペンと紙を用意しているのですが、担当者の名前を聞いて必死に書いているうちに 会社名を聞き取れていても忘れてしまうのです…。 まだ緊張しているせいなのでしょうか…。 慣れれば聞き取れますか?今はまた聞き取れなかったらどうしよう…。とお客様の来るたびに不安になってしまいます。 もう一つ質問があるのですが雑貨やら化粧品やら会社には関係ないセールスの方が来た場合はどのように お断りしていますか? 先輩は‘そうゆうものはお断りしています。でいいと。’ そうゆうものって言い方って失礼かなぁ?と思っています。失礼にはあたらないのですか? あと、これは企業によって違うと思うのですが、比較的暇な受付の場合何をして時間を過ごしていますか?

  • 接客に向いていないようで悩んでいます。元々社交的で明るい性格ですが、

    接客に向いていないようで悩んでいます。元々社交的で明るい性格ですが、 気が短く、いらいらしやすいです。内向的ではない明るい性格なら出来る仕事だと思いましたが高齢者や片言しか話せない外人等苛々する相手もいるうえ忙しいと焦るので、早く次の電話にでないとと意識し、話し方が早くなり、事務的になりがちです。 仕事以外では明るく活発でも真面目な面と気が短いので、結局向かないんでしょうか? 地味な性格でも穏やかな性格のほうが客商売には向いているんでしょうか。万人相手の電話の通販受付接客か、老人相手の接客、客層にもよるんでしょうか。 相手がなかなか理解出来ない相手にたいしてお客様といいながらも声を荒くしている人もいますが、向かないということですか? 苛々するといっていたので、素直な人が向いているんでしょうか。

  • セブンでバイトしてます

    高2男子高校生です。よろしくお願いします。 セブンでバイトし始めて二週間めです。たまに来るセブンミールのやり方がよく分からなくて困ってます。 メモを取ろうにも検品で忙しいし結構お客さんが来るのでメモを取ろうにも取れません。 今日三回目のミール受付しましたがレシートと伝票をどうするのか分からなくなってしまいました。先輩も発注とかお客さん相手してて中々聞けないです。 分かるひと居たら是非教えて欲しいです。

専門家に質問してみよう