• ベストアンサー

工業英検の民間会社技術職からみた評価について

技術職の場合、工業英検という資格は持っていると有利になることはあるのでしょうか?またどの程度の評価が得られるものなのでしょうか?よく知られている普通の英検と比較して評価は違うものなのでしょうか? 御経験のある方でなくとも大歓迎です。宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

技術職であろうと、今は英語力はTOEICで判断されます。 それプラス、あなたの専門分野の資格でしょう。ほかの資格に力を入れることをおすすめします。もと人事担当者でした。

yunisuta
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。TOEICの点数と専門分野の資格を取得することに力を入れた方がアピール度が高いのですね。取得の難しい資格にチャレンジしてアピールする必要があるということですね。TOEICの点数を取らないと英語力がないと判断されてしまうのが現状なのでしょうか。個人的に道のりは長いですね。ありがとうございました。

その他の回答 (1)

回答No.2

資格における企業の評価ですが、全くもってその企業に依存します。 現在のところ、工業英検を他の資格と比して特別に扱う企業は多くありません。 先にmaisonfloraが言われているように、 現在はTOEICが幅を利かせていますので、 語学力をアピールするのであれば、TOEICを受検するのがいいでしょう。 あとは業務経験で英語をどれだけ使っているか?を 具体的に細かく記すのがいいでしょう。技術職は経験が命ですので。 経験が無ければそれをフォローするためにも TOEICにあわせて工業英検も受けるというのも一手です。 工業英検ももうちょっと柔軟になればいいんですけどね、 相変わらず硬直的なままですな。

yunisuta
質問者

お礼

お礼の返事が遅くなりましたが、ご回答ありがとうございます。やはりTOEICの勉強をしなければいけませんね。TOEICも勉強します。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 工業英検の難易度は?

    小生、派遣で仕事をすることを思い立ったち、どうせならば資格でも取ってみようと考えました。文系出身で最近英検1級に合格したのですが、工業英検というのはどのくらいの難易度なのでしょうか。なお、標準的な高校の物理や化学の教科書を理解する程度の理科的教養はあります。どうぞ、よろしくお願いします。

  • 工業英検の勉強

    来年の秋に工業英検を受験しようと思っています。 工業英検のHPを見たりすると、2級から受けてみようかなと思います。 もし受験された方がいましたら、どのように勉強されたか、お薦めの問題集・参考書などありましたら、教えて頂けますでしょうか? 英語の経験としては、TOEICで955点、仕事では7-8年英語を使ってました。(主に貿易事務、国際人事など)うち3年は自動車関連の翻訳をしていましたが、専門的な知識はあまりありません。 今回受験を思い立ったのは、今子育て中で少し英語から離れてるので、英語力の向上と、産業翻訳にも興味があるということがあります。 よろしくお願いします。

  • 技術職→営業職

    はじめまして。 ソフトウェア企業の技術職から、SI企業の営業職に転職することになりました。 そこで今回ご相談したいのは、企業に対してハードやソフトを問わずITに関する総合的な 提案を展開するにあたって、契約を獲得するうえでここがポイントになる、こういった スキルを磨いたほうがよい、など留意すべき点はどういったところでしょうか? 現在20代後半、これまでの経験はソフトウェアに関する技術職のみで、営業経験はありません。 毎年の数字を達成していけるのだろうか、という不安があります。 転職先のSI企業は比較的名が知れており、力もあるので、優位性をもって営業活動 できるかな?と甘めな考えもあります。 ご経験者の方など、アドバイスをいただければと思います。 それでは宜しくお願いします。

  • 文系で技術職に就職できますか?

    普通科高校卒で経営学部です。 電気関係(できれば強電)の技術職を目指していますが大学とかで専門的な教育を受けていません。 電気関係の職歴もありません。 やはり工業高校や工学部卒でないと技術職は無理でしょうか? ちなみに電験3種は持っています。

  • 技術職から営業職に転身!

    システムエンジニアなど技術職から営業職に 転身された方にお聞きしたいです。 ある程度、経験や歳を積んでからの営業職だと思いますが、 苦労されたこと、工夫されたこと等ありますか? なんでも良いのでリアルなお話を頂けたら幸いです。 宜しくお願いします。

  • 英検とTOIECの周囲の評価

    こんにちは。 英検はちょっと慎重過ぎた選択をしてしまい、2級をほぼ満点で合格しました。 自己評価では準1級だと思いますが、受験したのが2級なので現在は2級保持者です。 この間受験したTOEICのスコアが届き、700点ちょうどでした。 英検の準1級も恐らく合格できると思いますが、そもそもの受験の必要性を考えています。 TOEIC700点と、英検準1級ではどちらの方が良いとされるのでしょうか。 業界などによって若干異なるかもしれませんが、一般的にはという意味で。 私は履歴書に書くような機会もありませんし、昇進の為に英語力が必要な会社にも居ません。 現時点では完全に趣味の世界です。 ただ、将来は海外での就労も考えており、国際資格をとれる専門学校に通っています。3年後に卒業です。 日本国内でも使える資格ですし、国内で就労する事になった場合に備えて国内に特価した他の補助的資格の取得の為にも時間を割いています。 ただ、海外が好きなので、ヨーロッパ、或はアメリカなどで働けたら良いなと思っています。 国内で、海外での評価をご存知の方、いらっしゃいましたら、お教え頂けると幸いです。 よろしくお願い致します。

  • CADを使う機械設計技術者が評価される資格

    CADの資格にはCAD利用技術者試験1級・2級があります。その他には何か社会的に評価される資格や資格の組み合わせって御存知ないでしょうか? 例えば、CADの職務経験+技術士1級は、あそこの業界で評価される       電気製図1級と合わせて持っておくと、出世にプラスになるetc・・・ 自分一人で調べても中々結論が出せません。よろしくお願い致します。

  • 工業英検

    工業英検4級は取得済みで今度3級を受けようと思います。 3級のテキストを見ると、文法は第1~5の文系、句・節、助動詞、完了形・・・、などが使われています。 高校英語の各種の文法や応用したもの、受験英語などの手の込んだものなどはあまり見受けられません。 勉強方法ですが、受験並みのあらゆる文法まで勉強するほうが望ましいと思いますか? それとも上記の3級テキストの範囲くらいで良いかなあ?・・・と。 色々細かくやったほうが理解しやすいのでしょうか? 試験まであと5ヶ月くらいです。 勉強時間・期間のかけかたとしてはどちらが良いと思いますか? 3級は大学専門課程レベルです。 大学のときは技術系英語をやりましたが、もう10年以上前のことなので高校英語から大学の英語へと復習しようと思ったのです。 4級はあまり勉強しなくても取得できました。 3級となると結構勉強しないと受からないと思われます。

  • 工業高校の情報技術科の教師になる方法。

    工業高校の情報技術科の教師になりたいと思っているのですが、どのようにすればなれるのかが分かりません。(たとえば、どんな資格が必要なのかなど。) 今、私も必死で探していますが、もしご存じの方がおられたら教えてください。 ・私の資格など 私は工業高校の情報技術科を卒業後、システムエンジニアとして就職しました。 資格は、2種、1種、データベース、アプリケーションを持っています。教員免許などはありません。

  • 技術者の評価基準について

    お世話になります。 ネットでサービスサイト等を運営している会社で技術者(システム、デザイナー)の評価をどう 数値化していくかというのが課題だと思っており、 それを他の会社ではどのようにしているのか教えて頂ければ助かります。 技術者(システム、デザイナー)の一般的な評価は、 資格の取得だったり、社内貢献や経費削減案の数だったりしますが 他にはどのようなものがあるでしょうか? 宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう