• ベストアンサー

FUJITSU20Gのハードディスクを認識させたいのです

cool_の回答

  • cool_
  • ベストアンサー率31% (314/1005)
回答No.2

追加 PCIスロットに差込み、新しいUltraATA/100ドライブを繋ぐだけ。 Ultra100 TX2は個々のドライブの認識を自動でおこないます。 ドライブ本来のパフォーマンスを容易に体験できます。 ■ Ultra ATA/100、66、33、EIDEドライブをサポート。 ■ 最大転送速度200MB/秒*。 ■ CRC(Cyclical Redundancy Checking)によるデータプロテクション。 ■ 最大4台までのATAドライブまたはATAPIデバイスをサポート。 * 66MHzPCIバス使用時のライブの性能とスピード、数量により異なります とのことです。 クール

参考URL:
http://www.synnex.co.jp/topics/promise/ata.html
takapt
質問者

補足

coolさんありがとうございます。こういう方法があるのですね。しかしながら今回はlinus3030さんに回答頂いたBIOSのアップデートで対応しようと思います。処理速度を上げる必要が出てきたら是非チャレンジしようと思います。

関連するQ&A

  • ハードディスクのランプがつきっぱなし

    普通に使用していたのですが、突然ハードディスクのランプがつきっぱなしになり、消えません。 アクセスの際ちょっと点滅しますが、使用していないとき電源ランプのようにつきっぱなしです。 動作に何の支障もないのですが、壊れる前兆のようで気味が悪いです。大丈夫でしょうか? COMPAQ DESKPRO EXS 2001年購入 ペンティアム(3)1.0G HDD 30G 内蔵で30G増設しました。増設後も普通に動作してました。 OSはWIN XP proです。 よろしくアドバイスお願いします。

  • SCSIボードを認識しない

    COMPAQ DESKPRO EP SERIES 300A/6.4を使っている人から質問されました。 OS: Windows 95です。 起動時、「DMIAPI32.DLLが始動できません」と表示されます。 最近、IOデータ SC-UPCINを組み込み、パソコンを起動させると、ドライバを要求するのですが、フロッピー(a)を読みに行ってすぐWindowsフォルダを読みに行き、青い画面に変ってしまいます。 例外OEが0157:BFF9A4BBで発生しました。 と言うメッセージが出て、これ以上進めません。 ドライバの要求を拒否すると、その後、デバイスマネージャーで確認しても「不明なデバイス」としてさえ認識されていません。 Msgsrv32 MSGSRV32のページ違反 モジュール:KERNEL32.DLL アドレス:0157:bff9a4bb との事です。 解決策はあるのでしょうか?

  • Socket7のパソコンを速くしたい。

    今使っているPCなんですが、 COMPAQ Deskpro2000 5166/2500/CD と言うかなり古めの”タワー型”のPCを速くしたいと思ってます。 CPUがPentium166なので、これを差し替えたいのですが、 メルコやI・OデータのODPだとあまり満足いく物が無く、 しかもほとんど対応してない、となってます。。。 (これは型番が同じ物でデスクトップ型があるのですが、そちらのを参考に してる物と思われます。。用は物理的に実装が出来ない、と言ってるんだと 思われます。) なので、Socket7にゲタをかましてSocket370にしたいのですが、 存在するのでしょうか? それとも、電圧変換のゲタにしてk6-2などにした方がいいのでしょうか? 出来ればCeleronにしたいので370変換ゲタがあると助かるのですが、 自分で探した限りではどうも存在自体がない様に見えます。。 探し方が悪いのかもしれませんが、もしご存じの方がいらしたら是非教えて下さい。 よろしくお願いいたしますm(_ _)m

  • 増設したDドライブが急に消えてしまった。

    保存用としてメルコ製の80GのHDDをDドライブとして増設し普通に使用していたのですが、この前急にDドライブが無くなってしまいました。 この前メインのCドライブにあったファイルをDドライブに移そうとした時、まだDドライブ使用率は30%程だったのに容量が一杯というメッセージが出て来ました。変だなと思い、とりあえずPCを再起動してみたところ、Dドライブが急に無くなってしまいました。 今まで普通に使えていたので全然原因がわかりません。保存していたファイルなどは消えてしまったのでしょうか?少しでも原因や対策のわかる方がいらっしゃいましたらアドバイスの方宜しくお願いします。 使用OSはWindows98 SEで、増設したHDDはメルコ製のDBI-UV80GT2という製品です。

  • マイコンピュータを開くと・・・・

    時々、マイコンピュータと開くとフリーズしてしまうのですが 原因はなんでしょうか。 この時、OS自体はフリーズしません。 マイコンピュータのウィンドウが開かないだけなのです。 このフリーズは起動直後でも起こります。 長時間起動しているのならば、分かるような気もするのですが・・。 分かる方お教えください。 私の環境は、 OS Windows 98 SE CPU Duron700MHz メモリ 384MB(PC133 CL3) HDD 40G 7200rpm Seagate320414A (ファン:HD-600装着) 30G 5400rpm Maxter DBI-UV30GT2 M/B EP-8KTA+ 以上でよろしいでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 増設HDを起動ディスクにするには・・・?

    OS:windows98 機種:PC-98NX(pentium(2)233Mhz) メモリ:32M+128M増設 HD状況は cドライブ⇒約2G中200Mの空き という状況で最近年賀状を作成していたところ重くてたまらずHDの購入を決意しました。 そこでメルコのDBI-UV40GT2(http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/d/dbi-uvgt2/index.html)を購入。 取り付けは既設の3.2GBをマスター 増設のHDをスレーブにし、 増設HD付属の「Disk Formatter」というソフトでフォーマット後、 普通(40GB)に拡張MS-DOS領域として使用できるようになりました。 しかしパワーアップの効果があまりわからず増設HDを起動用ディスクにすれば アプリ等もっとスムーズに動くようになるんじゃないか? ということで 増設HDを起動ディスクにしてみようと思っています。 いろいろな掲示板等を見てきましたが スタート→プログラム→MS-DOSプロンプト で「FDISK」→ENTERキー で先に行き、 増設HDに「基本MS-DOS領域」を作成しようとすると 「領域に割り当て可能なサイズは8Mです」と表示され これではなんともしがたくて…。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=162354 ↑これもみましたがいまいちピンときません。 (1)増設HDをフォーマット (2)領域を基本MS-DOS領域として割り当てる (3)既設HDから増設HDにすべてコピー (4)(本体あけて)増設HDをマスター、既設HDをスレーブにする。 という順序でいいと勝手に思い込んでますが (2)ができません。 どうしたらよいでしょうか? また上記順序中そもそもおかしい場合は それも併せて教えてください。 宜しくお願いいたします。

  • 重症のような...

    中古PCを先日購入し、W2000をインストしましたら、 ディスクがもう少しほしい状況になったので、 別のPC(win95)のディスクを取り外し、接続しようと していたのですが、増設ディスクが認識せず、 いろいろやっていたら、両方のデイスクでも 黒画面で 1790-disk 0 error the following configuation options were aoutomatically update: disk1 : 3226 Mbytes if you are runnning Unix, you need to configure your system using te COMPAQ user disgnosties diskette. と表示され、画面左下に F1:Save Changes とでてくるようになってしまってます。 どちらのディスクでも同じ状況になります。 詳細は以下。 中古購入PC(COMPAQ)deskpro EP 6300/3.2/CDS A(元のdisk:w2000 インストール済み)内臓3.2G B(増設しようとしたdisk:win95)   内臓 ULTA/ATA 4.3G   どなたか助けてもらえませんか?

  • 250Gのハードディスクが31.49Gで認識される

    最近WIN2000sp4を新しいハードディスクにインストールしました。 その際に前から使用していたデータ用の250Gをつないだところ、管理ツールのディスク管理で最初はオフラインのドライブとして表示されました。仕方ないのでデータが消滅することを覚悟してダイナミックにアップグレードをしましたら、31.49Gのドライブとして認識されてしまい、マイコンピューターにもは表示されず、困っています。 総容量が31.49として認識されているようで、パーテーションは切っておりません。 調べましたら130G以上はSPの問題、BIOSの問題等あるようですが、それらの問題はクリアしていると思われ、何よりも31.49Gという認識のされ方はほかにどういう原因が考えられるのか解りません。 このような現象を体験された方、ご存じの方、ご指導の程お願い致します。

  • ハードディスク120Gが30Gに認識される。

     よろしくお願いします。今回初めてパソコン自作に挑戦したものですが、120Gのハードディスクが30数gにしか認識されません。自作に当たりパーツ集め等お世話になっていた友人が、どうしても手伝っておれない状況になり、一人で組み立てから設定等してみたのですが、上記のような状態が解決できません。何かの雑誌にBIOSが新しくないとそのような状態になるのは見たことあるんですが、マザーボードもかなり最新型なのであまり関係ないように思われます。(GIGABYTE GA-8IGML-T) 他人に頼って自分自身の勉強不足のまま始めたことに反省しています。どうかよろしくお願いします。  win2k 

  • 20Gのハードディスクが2Gとしか認識されていません

    先日、友人からハードディスク(Seagate ST320410A)をもらったのですが、容量が2Gとしか認識されていません。本来は20Gですが(HDDに張られているシールにも20Gと書かれています)友人いわく、5年位前のパソコンのHDDが壊れて保証(販売店の独自の保証)にて新しいHDDにしてもらったそうです。壊れる前のHDDは2Gでした。販売店いわく、今は2GのHDDは売っていないので20GのHDDを2Gに強制的に認識させたと言っていたような気がしたとの事でした。そこでこのHDDを20Gに認識させることは出来ますか? FDISKや物理フォーマット等試したのですがやっぱり2Gになってしまいます。よろしくお願いいたします。