• ベストアンサー

4価のパラジウムの作り方

 Pd(パラジウム)は普通2価で平面4配位なのですが,これを合成の都合上, 4価にしたいと思っています.電気化学的に無理矢理4価にするという方法も あるのですが,なんとかもう少し簡単にできないかと思っています.  いい方法を知っている方,教えて下さい.

  • 化学
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mari-chan
  • ベストアンサー率30% (6/20)
回答No.1

A. J. Canty, Acc. Chem. Res. 25, 83 (1992) C. J. Elsevier, Coord. Chem. Rev. 185-186, 809 (1999) 上記2件の論文を検索してみてください。4価Pdの合成が載っていると思います。

adaching
質問者

お礼

ありがとうございました.さっそく,やってみます.

関連するQ&A

  • パラジウム触媒のリサイクルに関して

    大学のゼミでの宿題なんですけれども。自動車等に使われているパラジウム触媒から、パラジウムを回収する方法についてどなたか教えていただけますでしょうか?アイデアではなく、実際の工程を知りたいのです。化学というよりもむしろ工学分野の質問かもしれません。私は化学専攻なので工学系の参考書をほとんど持っていないため困っています。もし、参考にできる本や雑誌がありましたら、それらについても教えてくださるとありがたいです。どうか宜しくお願いいたします。

  • パラジウム(Pd)のエッチング液について

    金(Au)とパラジウム(Pd)が積層されている膜について、金(Au)はエッチングされず、パラジウム(Pd)だけを選択エッチングできるエッチング液を探しています。ちなみにPd厚は0.2μm程度、Au厚は数μm程度となっています。なお、電解でのエッチングは不可という制約があります。薬品の調合が必要であれば、それぞれの薬品名と調合の割合などを。また、エッチングの条件(温度?、時間?)など、情報は詳しい方がありがたいです。とても困っていますので、ぜひともよろしくお願いします。

  • トリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウムクロロホルム錯体の合成について

    大学の有機の実験で、 トリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウムクロロホルム錯体 の合成を行いました。 このときに、ジベンジリデンアセトン、酢酸ナトリウム三水和物、メタノール、塩化パラジウムを用いたのですが、 酢酸ナトリウム三水和物を加えたのですが、 なんのためでしょうか。 2価のPdを0価に還元するための還元剤なのかと思ったのですが あっていますでしょうか。 もしそうであれば、どのような酸化還元反応が起こって どういう生成物が生じたのでしょうか。 また、トリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウムクロロホルム錯体の構造についてですが、 ジベンジリデンアセトンがPdに配位していることは 調べてわかったのですが クロロホルムはどのように存在しているのでしょうか。 ジベンジリデンアセトンと同様に Pdに配位しているのでしょうか。 長文で失礼しました。 よろしくお願いいたします。

  • パラジウムを使ったカップリング反応について

    大学の化学科で実験をしている学生です。 最近、パラジウムを使ったカップリング反応を使うようになったのですが、アルゴン置換が上手くできていないのか、反応が思うように進みません。 0価のパラジウムを使用しているのですが、アルゴン置換した「つもり」の溶媒に入れると 薄く赤みがかった色がすぐに黒っぽくなります。 私は、アルゴン置換をするときに、まず 1)二口のフラスコに、反応させるものと溶媒、スターラーバーを入れて、風船付の三方コックで蓋をする。 2)スターラーバーを回しつつ、ポンプで引っ張る。泡がでるのを確認して、1分くらい引っ張る。 3)アルゴンガスで風船を膨らませる。 4)2と3を、3回ほどやる。→泡が出にくくなっている。 5)二口の三方コックが付いていない方の口の蓋を取って、パラジウム試薬を入れて、すぐ蓋をする。 6)2と3の操作を繰り返す。この操作をしているとすぐに黒っぽくなる。 これは、上手くアルゴン置換ができていないのでしょうか? 教授が言うには、しっかりと脱気が出来ていれば、入れても黒っぽくならないと言われたのですが・・・。 本などを調べてみると、スターラーで撹拌する以外に超音波で撹拌しながら脱気と書いてあったのですが、スリや、スターラーバーを入れながら、超音波するのは、少し勇気が必要で・・・。

  • Pd2dba3の名称と分子構造

    論文を読んでいてPd2dba3というものが出てきたのですが、これの名称と分子構造を教えてください。 Pd=パラジウムというのはわかるのですがdbaがよくわかりません。 わかる方よろしくお願いします。

  • Pd-CとPd-黒って?ちょっと長いです

    こんにちは。 大学院で有機合成を勉強している学生です。 最近は有機合成でもほとんどの論文で金属を用いた反応が出てきますよね。私自身金属の反応についてはほとんど素人なのですが、どうしても勉強していくうちに必ず金属についても勉強しなくてはと思っています。そこで金属についても自分で勉強しているのですが、Pdのことでわからないことがあるので教えて頂きたいのです。水素添加の触媒としてよく用いられるPd-Cは何価のPdなのでしょうか?またPd-黒というのはどういった反応に用いるのでしょうか?フォスフィン配位子とかハロゲンなんかがついたPdなどは多少わかりやすいのですが、この二つの性質(価数とか)などがよくわかりません。Pd-黒に関しては最初、反応で使われた後のPdのカスかと思っていたほどで試薬として売られているのを見つけびっくりしたほどの無知です。専門書でも文献でも構いませんのでよければ教えてくだせい。

  • アルケンの水素付加とclemmensen還元について

    有機化学の教科書としてボルハルトショアーを使っています。 アルケンの水素化に用いられる試薬と clemmensen還元に用いられる試薬との違いがわかりません。 どちらもPd、H2、EtOHとなっています。(p529,p772) アルケンの方に関しては 「パラジウム(例えばPd-Cなど)」という記述があるのですが 本質的にただのPdと違うのでしょうか。 p843の問題にカルボニルと二重結合をもつ化合物の二重結合部分だけを 水素化する問題があるのですが解答では 「H2,Pd-C,EtOH」となっています。 やはりPd-Cを用いるとclemmensen還元は起こらないということなのでしょうか? よろしくおねがいします。

  • 元素記号と電流の流れ方

    こんにちは。 今、歯の治療をしていて詰め物の素材を何にするかで悩んでいます。 化学には全く詳しくないので、とても初歩的な質問かもしれませんがよろしくお願い申し上げます。 口の中に、保険でつくる普通の詰め物(パラジウム合金やニッケルクロムなどらしい)と、金の詰め物があると、唾液で電気が通ってビリビリすることなどがあるそうです。 (それをガルバニー電流というそうです。) 電流を流さないためには、口の中の金属を同じ種類にした方がいいそうですが、いろいろあってそうもいきません。 そこで化学に明るい方にお尋ねしたいのですが、普通、元素記号の近い金属同士と、遠い金属同士では、どちらが電流が発生しやすいですか。 金(79)と水銀(80)、金とパラジウム(46)では、どちらの組み合わせが電流が発生しやすいでしょうか。 よろしくお願い申し上げます。

  • 電気をエネルギー源として化学合成独立栄養生物の生育

    電気をエネルギー源として化学合成独立栄養生物を生育できるのでしょうか? 詳しい方いましたら生化学反応や参考文献等を教えていただけないでしょうか?

  • 化学の質問です。この問題の答えを教えてください。1つだけでもいいです。

    化学の質問です。この問題の答えを教えてください。1つだけでもいいです。ヒントだけでもいいです。お願いします。 次の錯体(錯イオン),あるいは分子について回転軸(対称軸),および鏡映面 を列挙し,それぞれ種類を含めて分かりやすく図示せよ。なお,配位子はす べて球と見なすこと。 a. [Co(OH2)6]3+ b. NH3 c. [Co(OH2)5(NH3)]3+ d. [Pd(PPh3)4] ただしこの錯体は平面正方形と考えてよい。 e. PCl5 f. CHCl3 g. CH2Cl2 h. [CpNi(NO)] i. [Zn(NH3)4] ただしこの錯体は正四面体と考えてよい