• ベストアンサー

プリント化粧板のテーブル

rakia2の回答

  • ベストアンサー
  • rakia2
  • ベストアンサー率29% (129/435)
回答No.2

答えになっていないかも知れませんが、傷の程度が分からないので正確な対処かどうか分かりません。 「へこみ」のタイプなら蒸しタオルを長時間当てると盛り上がります。そこをカッターの替刃で丁重に削ってください。ラッカーを使っているなら色が目立たないように筆で木目を書いて、乾いたら薄く塗ります。仕上げは「爪ピカシュ」で。(光沢がある場合は加減で調整します) 蒸しタオルの変わりにアイロンのスチームという手もありますが、あたる面積が大きいので微調整は難しいかも。 「細かい傷」はクレヨンタイプの傷消しで誤魔化しましょう。結構優れものです。 「深い傷」の場合、「おがくず」を木工用ボンドで練ったものを使ってパテ埋め加工します。乾いたら紙ヤスリで慎重に。ラッカーは最初の説明通り。 多少、絵心が必要な場合があります。(木目の再現)ラッカーの色を調整できるように濃淡の違う2種類のラッカーで色を調整し、目立たないところ(裏面)で試し塗り。乾いたときの色を確認しましょう。 スチーム技は家具屋さんから聞いて試しました。意外なテクです。高校の時に美術レタリング(クラブ活動。部活は剣道という変なヤツ)を3年やってましたから絵心もありますし、手先は元々器用です。家具の修復はスリル満点で面白いですね。慣れると「さすが俺様」状態になります。 貼るのは専門外ですからごめんなさい。貼ると別物になるような気がして・・・私は修復にこだわる方ですね。

tigress
質問者

お礼

お人柄が伺える楽しいご回答ありがとうございました。 私も絵を描くことを生業としていましたので絵心は少しあるかもしれませんが、いかんせん手先が不器用なんですよね。 レタリングは最も苦手な分野です(^^;)。 教えていただいた方法で試してみたいと思います。 すごく参考になりました。

関連するQ&A

  • 出窓の天板の補修について

    出窓の天板の補修について質問をしたいので宜しくお願いします。 長年の日焼け等により、天板の表面の木目部分が剥がれているというか・・・褪せているというか・・・ 何しろ、見栄えがあまりよくありません。 そこで、薄い板を購入してきてボンドで張ろうか、ホームセンターなどに量り売りで売っている防水タイプの床材?(壁紙のようなもの)を張ろうか、等 色々と考えてはいます。 それとは別に、今ある天板の表面を全体的が良いのか、補修箇所だけが良いのか良く分からないのですがサンドペーパーをかけて、表面を滑らかにして、その後ウレタンクリヤ塗料というのでしょうか? その塗料をサンドペーパーで滑らかにした天板に塗るという方法も考えております。 その際なのですが、 ■サンドペーパーはどのようなものを使えば良いのでしょうか? ■サンドペーパーで表面を滑らかにすれば当然木目の下地が出てきて表面は白っぽくなると思いますウレタンクリヤ塗料と言うものにも、木目調とか、茶色とか、こげ茶とか色々と色があるのでしょうか? 透明とも聞くのですが? ■天板をサンドペーパーで滑らかにしていく際に、天板表面に凸凹があった場合には単純に木工パテで補修して再度サンドペーパーで表面を滑らかにして塗料を塗れば良いでしょうか? ■天板にサンドペーパーをかける際、天板が劣化している箇所だけで良いものなのでしょうか?それとも劣化していないところもサンドペーパーをかけたほうが良いのでしょうか? 劣化していない箇所にはサンドペーパーをかけないで良いとした場合、そのままウレタンクリヤ塗料を塗って良いのでしょうか? どなた様かご教示の程宜しくお願いいたします。

  • 凹凸感のある仕上がりの木材用塗料

    キッチン用収納棚をDIYしようと考えており塗料を探しています。 工務店の完成見学会でみた塗装仕上げが感じがよくて真似したいのですが、DIYでできる方法があれば教えて下さい。 色は白マットで木目は全く見えず、表面に若干の凹凸があり無地だけど奥行のある質感の仕上げです。 工務店の方は塗料を重ねて塗るとこういった質感になると言っていました。 画像検索をしたイメージでは金属用のハンマートン仕上げや模様塗料といったものに近いような感じです。 これらは金属用の塗料のようで小売しているサイトなど見つけられなかったのですが 、木材に使用できるものもあるのでしょうか?  宜しくお願いします。

  • 食事のテーブル

    長いこと使っている木でできた食事のテーブルが、クロスなどひかずにそのまま使っているので茶色の木地がニスもとれ白っぽく部分的にはげています。 手入れを簡単にしたいのですが、ハゲムむらをなくすためにはペイントを塗った後ニスなどを塗るのでしょうか。 その前にサンドペーパーなどをかけるのでしょうか。 またこげ茶色のついたニスで塗れば色もつくようなものがあるのでしょうか。 まったくDIYは初めてなので教えてください。よろしくお願いいたします。

  • ダイニングテーブルの天板塗装

    ダイニングテーブルの天板が部分的に傷ついていました。 そこで日曜大工で補修しようと試みたのですが、うまくいきません。 全部塗りなおすほどではないので、部分的にサンドペーパーかけて、近い色のオイルステンとか塗ってみたのですが 完全に塗装が落ちている部分は塗料が乗るのですが、元の 塗装が残っている周辺の部分はオイルステンが乗りません。 ペンキならのると思うのですが、ベタ塗装になって木目が 消えます。 浅い傷なので、クレヨンもダメです。 どのような物を使えばある程度きれいに再生できるでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 本棚の塗装

    塗装していないDIY用の本棚を買いました。表面はベニヤとアルダー材です。最初、水性のペンキで壁と同じ色に塗って統一感を狙おうと思ったのですが、壁に塗った水性ペンキは色は綺麗ですが、棚板など本を出し入れする場合、すぐにはげそうで心配です。ペンキを買ったDIY店の人から、「ニスだとどうしても黄色い色がつくから、元の色と違ってしまう。水性ペンキの上に上塗りするなら水性の透明ペンキにしたら?」「透明ラッカーを水性塗料の上に塗るのは、下に塗った水性塗料がよれるから難しい」と聞きました。いっそのこと最初のペンキを使うのを諦めて、木肌を生かしてニスだけで仕上げとかにしたほうがいいかな、とも思うのですが、少しでも塗装の強度を増す、よい知恵はありませんでしょうか。

  • こげ茶色の木製のドアに、カーキ色の塗料を塗りたいのですがそのまま上塗りしても大丈夫ですか?

    こげ茶色の木製のドアに、カーキ色の塗料を塗ろうと思いますが、こげ茶の色はうまく隠れるのでしょうか?油性のペンキで塗ろうと思いますが?

  • 木目を生かした黒い塗装

    DIY初心者です。 無塗装の木製家具を黒くペイントしたいのですが、木目を潰さずに仕上げるには、どのような塗料を使えばうまくいきますか? 以前購入したテーブルが、木目は見えていながら、深みのある黒に近いこげ茶色で、そのような色味を出したいのですが… ホームセンターでペンキコーナーを見ても、いまいちどれがいいのか分かりません。 ためになる本、ホームページなども教えていただければ嬉しいです。

  • ベランダ床のシミ(約50cm四方)への対処法

    こんにちは。 ベランダに板を置いていたら 雨にぬれてしまい、50cm四方の黄色いシミができてしまいました。(枠がしっかり色づき、中はところどころシミがあるという感じです) これをきれいにする方法を探しています。 1)サンドペーパーでこすって、同じような色のモルタル?セメント?で埋める 2)同じような色のペンキを買ってきて塗る の2案があると聞いたのですが、何を購入したらいいのか分かりません。 具体的には、 1-a)モルタル、セメント、どちらが向いている? 1-b)なにかDIY補修材的な便利なものがあるのですか?それとももろモルタル/セメントを買う? 2-a)屋外用の油性ペンキでいいのですか? 同じような経験のある方、 お薦めの商品などあれば、おしえてください。 よろしくおねがいいたします。 ちなみに このシミはラワン材のタンニンがしみこんだものと思われる、と木材店から言われました。 指定のオキシドールも役に立ちませんでした。 1週間たってしまってますが、まだ染み抜き可能なら、こちらもあわせて教えていただければ嬉しいです。

  • フェンスのペンキ塗り 現在の塗装は全部剥がすべき?

    フェンスのペンキ塗り 現在の塗装は全部剥がすべき? 塀のフェンス部分が錆びてきています。 ペンキを塗ろうと思いDIY関連の本を読んだところ、  1)ワイヤーブラシ、サンドペーパーで錆をできる限り落とす  2)錆止め塗料を塗る  3)鉄部用油性塗料を塗る とわかりました。 今、ワイヤーブラシで錆落としをやっていますが、格子部分の内側などまだしっかり塗料が残っている部分も少なくありません。 ここに塗料を塗ったら剥れてこないか心配です。 塗料が残っている箇所は塗料を剥がすべきでしょうか? それともそのまま上から塗っても大丈夫でしょうか? よろしくお願いします。

  • 石綿板の修理を自分でしたい・・・

    自宅(築30年)の元風呂場(現在は洗面所の延長として使用)の天井には石綿板が使われています。表面には水色の塗料が塗られています。1箇所にひび割れがあるのと、板の継ぎ目にかなりの隙間があいています。ただし、浮き上がって脆くなっているということはありません。そこで2つ質問ですが、まずこの状態を放置しても問題はないでしょうか?自分としてはひび割れや隙間がある状態は気持ち悪いので、せめて浴室などの補修に使われる充填材で隙間やひび割れた個所をふさごうかと思いますが、そもそも塗料を塗った石綿板にこういった材料が有効なのかどうかわかりません。何か良い材料や補修方法をご存知の方がいらっしゃいましたらご教示願います。(ちなみに全くの素人なので本格的なことはできません。)もちろん何もしなくて良いに越したことはありませんが・・・。どうぞ宜しくお願いします。