• 締切済み

その年の干支にちなんで贈ると縁起のよいものを教えてください

茨城県のある地域では「亥の年に紫の毛布・布団を贈る(長生きを祈念する贈り物)」、 また福島県のある地域では「申さるの年に赤い下着を贈る(床が長引く病気をしない)」といった、干支干支によって長寿や息災を願って贈る物があるそうです。 伝わる地域ではその干支の年には、縁起物としてそれ用の商品が店頭に出るそうです。 だいたいひとつの地域にはひとつの干支ジンクスしかなく、その干支によって縁起物やいわれが違うようです。 他の地域ではどんなものがあるのか、十二支全部にあるのか、ご存知のものがあればぜひ教えてください。

noname#3406
noname#3406

みんなの回答

  • 2525
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.2

高知県の方から巳年にパシュミナマフラーをいただきました。長いもので体に巻くもの(帯、ベルトも)が厄除けになるとおっしゃっていました。

noname#3406
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 しばらく回答が来なかったので、もうあきらめかけてました(涙) きっと12支全部に何かしらはいわれの物がありそうですね。

  • mdld2001
  • ベストアンサー率38% (16/42)
回答No.1

私の出身地(九州のある島嶼ですが)では、干支の置物を、ひとつだけで置いておくと、その家には、良い「縁談」が来にくくなると云われています。 つまり、年頃の息子や娘がいても、なかなか彼氏(彼女)ができなかったり、いいお見合いの話が来なかったりするということです。 そのため、どんな干支の置物でも、必ず2個を1ペア(全く同じものを2つでなくてもよい)にして飾ります。 もちろん、干支にちなんだ飾りものを贈呈するときには、かならずペアで飾れるようにして贈呈します。 ペアで飾れるように2つをワンセットにして贈呈したり、あるいはペアで飾るようなのデザインになった商品を選びます。

noname#3406
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。なかなか回答がないので、もしかしてそういう習慣は先述の2県にしかないのかなと思っていました。「干支と縁」って珍しいかもしれませんね。地域によってずいぶん違うようなのでとても面白いです。

関連するQ&A

  • 干支について

    えと(干支)は十干と十二支の組み合わせで年を表すものです(ちなみに今年は辛巳)が今は「えと」で十二支のことをいうと辞書にも出ていますが、いつ頃から「えと」が十二支を表すようになったのか、干が言われなくなったいきさつも知りたいのですが。 また、丙午のように特別に縁起が良くない年、良い年と言われている年はあるのでしょうか。

  • 干支の縁起物

    干支についての質問は結構あるようなので繰り返しになるかと思いますが何分、英語未熟者なのでお願いします。 アメリカ在住のアメリカ人(ややこしいですが)の友人に年賀状を出しそびれたので代わりに、というか新年の挨拶代わりにちょっとした「干支の置物」(布製)を送るつもりです。 その際に趣旨を説明したいと思いますがたとえばこのような文章はどう翻訳すべきでしょうか? 「日本では「干支」というものがあり全部で十二支ありますが今年はネズミ年です。日本では干支の物を家の中に置くことが「縁起」とされています。」 スイマセンが宜しくお願いします

  • 干支の置物

    十二支の漢字つまり、今年は「子」・・こういうのって、当てはめた動物とは、まったく縁もゆかりもないそうですが。 いろいろと、干支の置物とかもらったりします それも縁起物とかいって 何も縁起物とかそういうのをすべて否定するわけじゃないんですが あまりにも、干支のものをおくのが開運とか、縁起物とかいわれても しっくりきません 本当に、適当にあてがわれた、動物をかたどったものおいて いいことあるんですかね

  • 六十干支それぞれの意味合い

    久々に質問させていただきます。 六十干支ってありますよね。 甲子(きのえね)は十干十二支それぞれの1番目で縁起がいいとか 丙午(ひのえうま)の年に生れた女性は気性が激しい(女性の方ごめんなさい)など それぞれについての言われや俗説などありますよね? 甲子から癸亥までの60全てについて詳しく知りたいのですが お詳しい方教えてください。 ちなみに今年は庚申(きのねさる)ですよね。

  • エクセルで干支を表示する

    エクセルで、年齢早見表を作成したいんです。 A3に"1980"~A30に"2007"まで西暦を入力し、 B3に"昭和55年"~B30に"平成19年"まで年号を入力します。 年号は、「=date(A3)」でユーザー定義で表示します。 次に、C3に"申"~C30に"亥"まで十二支を入力します。 この部分が分かりません!! 関数は、どうやらYEAR,CHOOSE,MODなどを使うようです。 「=CHOOSE(___,"子","丑","寅","卯","辰","巳","午","未","申","酉","戌","亥")」 となるんだろうとは思うのですが、インデックスの部分が、何を入力していいのか全く分かりません。 もしかしたら、YEAR関数は使わないかもしれません・・・。 できれば明日までに知りたいので、こんな説明で分かった方は回答お願いします!

  • カレンダーの「干支ローテーション」知っていましたか

     あけましておめでとうございます。  今年(2011年 平成23年)の干支は、卯、うさぎ年ということになります。  さて、昨年暮れ、部屋の大掃除をしていたら、一昨年(2009年 平成21年)の未使用のカレンダーが、3冊も出て来ました。  いずれも100均で買った安物ですが、実用的には十分使用可能です。  さらに、4年前(2007年 平成19年)のカレンダーも、1冊出てきました。  このカレンダーには、十二支による「干支ローテーション」があるということを、かなり前ですが発見しました。  十二支のうち、子(ねずみ)辰(たつ)申(さる)の3つの干支は、必ず「閏年」となるために除き、残る3つの干支では、次の周期で、カレンダーの曜日の並びが同じになります。  卯→寅→丑→未→午→巳→亥→戌→酉→卯  つまり、今年のカレンダーが、もし未使用のままで残ったら、次の寅年(2022年 平成34年)が来れば、また使用可能になるということです。  2009年のカレンダーの場合、この年の干支は丑でしたから、次の未年(2015年 平成27年)に使用可能です。  確か、2009年は、9月の大型連休が実現した年で、次にこの年とカレンダーが同じになるのは2015年であると、NHKのニュースで報じていたのを覚えています。  そこで質問ですが 1、みなさんは、こうした、カレンダーに「干支ローテーション」があることを、知っていましたか。 2、また、これを利用して、残った古いカレンダーの年号部分を修正して、再利用されたことがありますか。  私は、1979年のカレンダー、前年末に引越し、家具や家電製品の大半を買い換えたため、この年のカレンダーがかなり多くありました、そこで、次に同じ曜日構成になる年が、1990年であることを知り、当時はテプラなどなかったため、他のカレンダーを切り抜いて、「1979」のところに「1990」と貼って、再利用した記憶があります。 (このカレンダーは、1枚ものでした)  なお、閏年は、28年たたなければ、同じ曜日構成になりません。  私の生まれた年(1960年)も、閏年だったため、28歳となった1988年が、全く同じカレンダーだったことは覚えています。  来年(2012年 平成24年)は閏年のため、あまりカレンダーを買いすぎないようにしなければいけないようです。  なお、干支については、次のURLのページに、わかりやすく解説されています http://www.eto12.com/junishi08.html

  • おみくじに付いている縁起物・・・その後?

    神社で引けるおみくじには、くじと一緒に縁起物(七福神ですとか銭亀、当り矢など)が入っているものがありますが、 私はあれを財布に入れているんです。ですが、毎年どんどん財布の中に増えていってしまいます。 縁起物が増えるのですから良いことのような気もするのですが、 そういった縁起物は去年以前のものを持ち歩いていても良いものなのでしょうか。 破魔矢や干支の置物のように年が変わったらその年のものだけ、というのが正しいのでしょうか。 ずっと気になっていましたもので、ご存知の方いらっしゃいましたらご回答いただければ幸いです。

  • 日本人形について

    仲人であり、伯父夫妻である親戚から、二人の女の子が生まれる都度に、子供の日本人形を頂きました。当初は縁起や無病息災を祈念して、リビングに飾っていましたが、マンションでは手狭で、今ではクローゼットの中でも場所を取り、不要品になってしまいました。こうした縁起物はどのような処分の方法が最適なのか、詳しい方がいたらお教えください。

  • 干支の計算で。。。

    jspの"year"パラメータから生年を受け取って干支を表示するプログラムなのですが、 計算(year + 8)%12の所でなぜ「+8」をするのか分かりません。 技術的といいますか算数レベルの問題ですが どなたかご教授をお願いいたします。 ちなみに自分なりの考えだと紀元前1年が申にあたるからでしょうか? だとしても何かスッキリしません。 宜しくお願いいたします。 import java.io.IOException; import java.io.PrintWriter; import javax.servlet.ServletException; import javax.servlet.http.HttpServlet; import javax.servlet.http.HttpServletRequest; import javax.servlet.http.HttpServletResponse; public class EtoServlet extends HttpServlet{ //インデントしてなく見難いですが・・・。すみません。。。。 private final String [] ETOS = {"子","丑","寅","卯","辰","巳","午", "未","申","酉","戌","亥"}; public void doGet(HttpServletRequestrequest,HttpServletResponse response) throws IOException, ServletException{ String yearStr = request.getParameter("year"); int year = Integer.parseInt(yearStr); int index = (year + 8) % 12; String etoText = ETOS[index]; response.setContentType("text/plain;charset=Shift_JIS"); PrintWriter out = response.getWriter(); out.println("あなたの干支は "+etoText + "デス"); } }

    • ベストアンサー
    • Java
  • 亥のひととの付き合い方

    干支による性格判断を考慮される方へ質問です。 私の親しい異性に亥のひとがいて、彼は言い出すと挙突猛進というか、人の話を聞きません。 私は猿ですが、物を言う時も上から押さえつけるので、絶対的です。 お願いを聞いて欲しいとき、どういう言い方をすれば良いでしょうか? アドバイスお願いできれば嬉しいです。