• ベストアンサー

将来は遺伝子から病気のもととなるものをを取り除くような仕事をしたいのですが

はじめまして、今年高校2年生になったものです。 そろそろ進路の方を決めていかなければならない時期になってきたのですが、私のやりたい事、勉強したい事はどこの学科や大学に行けばいいのかわかりません。 もし少しでもわかる方がいたら助言の方をお願いします。 私は将来、タイトルにも書いたような遺伝子から病気を取り除くような仕事をしたいと思っています。 まだ生物を取ったばかりで知識不足でなんと言うかわからないのですが、例えるなら生まれる前の胎児のDNAにおいて癌の基となる細胞などが見られた場合にそれを除去したりすることをする仕事、研究をしたいと思っています。 ただ、医学部なのか、工学部なのか、 もし工学部だとしても何学部に行けば私がしたいような仕事や研究につけるのかよくわからなくて困っています。 医師免許はあったほうがいいとは聞きますが、それよりも早稲田大学に新しく出来る生命医科学科などで学べばよいのでしょうか・・ 進路決定の助け役となってくれるBeness●等の無料冊子などを見てもよくわからないのです。 もしわかる方がいたら教えてください。 また、学部だけでなく、「この大学のこの学部はお勧めだよ」等も教えていただければなおの事うれしいです。 私立、国立は問いません。 私の今の模試での偏差値は平均的に60~70の間くらいです。 国語力があまりないのでわかりにくい説明で申し訳ありません。もしよろしければ回答のほうをよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • JunYosh
  • ベストアンサー率32% (29/89)
回答No.2

遺伝子の研究ができるのは、主に医学部・農学部・工学部・理学部(生物科など)です。 ただ、ヒトの遺伝子の研究となると遺伝子の知識だけでなく、人体に関して幅広い知識が必要となるので、医学部が一番いいように思います。また医師免許がないと、ヒトを対象とした研究においてできることが限られる場合があるため、(ちょっと言い方は変ですが)思い通りの研究がしたいなら、医師免許を持っていたほうが有利です。 模試の偏差値も60以上あるなら、十分に挑戦できる範囲内ですので、頑張ってみてはいかがでしょうか? オススメ大学・学部を知りたいなら、河合塾発行の「わかる!学問~環境・バイオの最前線~」でも読んでみてください。何か発見があるかも。

nagisa224
質問者

お礼

お礼がこんなにも遅くなってしまい申し訳ございません。 人と接する、また医師免許があるほうがいろいろとやはり有利なので医学部に行くべきなのでしょうね。 医学部は難しいですが、これからもがんばっていこうと思います。 本も買います。 本当にありがとうございました。 そして、本当お礼が遅れてしまい申し訳ございませんでした。

その他の回答 (2)

  • f0422
  • ベストアンサー率22% (48/212)
回答No.3

バイオ系の大学を出たものですが、NO2の方が申し上げているように蛋白や遺伝子工学的なことをする学部いいと思います。 今薬関係の仕事をしていますが、医療に近い事を研究レベルで従事するのは医学部、薬学部がなりやすいと思います。それか、医学部の中の生命科学系とか。医学に近い立場で遺伝子学を学ぶのが良いと思いますし、偏差値的にも可能だと思いますよ。

nagisa224
質問者

お礼

大変お礼が遅くなってしまい申し訳ございませんでした。 医療にに近い事を研究するというのはやはり医学部や薬学がいいんですね。 医学に近く、人とも近くというのはやはり医学部なんでしょうね。 ありがとうございました。 医学部は難しいですが、なんとかがんばります。 回答ありがとうございました。 そして、お礼がこんなにも遅くなってしまい本当に申し訳ございませんでした。

回答No.1

ベネッセの模試の母集団がわからないので何ともいえないですが、河合や代ゼミの 60-70 なら、世間的に結構「よい」と言われる大学に行けるのではないかと思います。 これからの科学技術は各分野の境界がはっきりしなくなってきていますが、工学部でないとは言わない (実際ある) ですが、医学部の基礎 (臨床ではないという意味) や理学部生物学 (や農学部) が遺伝子操作のメイン グラウンドです。 細胞分裂が進んで細胞数が爆発的に増えた後で遺伝子治療をしても大きな効果が期待できない (遺伝子治療自体はすでにおこなわれています) ので、各疾病に関わる遺伝子座がもっと明らかになった将来、現実的には受精卵やその前に操作をおこなうことになると思いますが、これは「命の選別」問題とも関わってくるので、すぐにというわけにはいかないでしょう。

nagisa224
質問者

お礼

とてつもなくお返事がおそくなり申し訳ございませんでした。 とても参考になりました。 遺伝子操作のメイングラウンドは医学部の基礎、理学部生物学なんですね。 「命の選別」問題等もあるので確かに受精卵の時から操作するとなるのは本当にすぐというわけにはならないと思いますが、とても興味のある分野なので実際にそれができる出来ない関係なく、まずは大学に受かるようがんばります。 本当にありがとうございました。 そして、迅速にお答えしていただいたのにこんなにもお礼が遅くなってしまい本当に申し訳ありませんでした。 失礼します。

関連するQ&A

  • 医療系の仕事

    以前から、将来医療系の仕事に付きたいと考えていて、がんやエイズなどの治療薬を開発するような研究職に就きたいと思っているので、国立大の薬学部を志望していました。 しかし、高校3年で受験勉強も本格的になってきた今になって、医療系に関わるのであれば、ペースメーカーなどの開発っといった生命工学系でも良いかな・・・??っとも思っています。 しかし、どのような大学のどの学部がこのような仕事に就く為に向いているのかが判りません。 正直な話、現在でも治療薬の開発などがしたいのですが、薬学部にあまり魅力を感じていません。しかし、研究をするのであれば薬剤師の免許を持っている方が何かと有利だという話を聞いた事があるという事と、他の生命科学系の学部ではこれだ!!っと思える学部が無かったため、薬学部志望っとしていました。 このような場合、やはり薬学部に行くしか無いのでしょうか?? 薬学部以外の学部で、例年治療薬開発の仕事に就く卒業生がたくさんいる大学・学部がありましたら教えてください。 また、生命工学系での開発業には具体的にどのような職業があるか教えてください。そのような仕事に就くにはどの大学・学部をでたら良いか、どのような資格がひつようなのかも教えてください。 ちなみに、現段階では研究職を目指しているので国立大志望で、大学院まで行く予定です。しかし、研究職以外にも、医者や看護婦以外で医療に関われる職業なら、自分に合うものを見つけ次第、進路変更も考えているので色々な職業について教えてください。

  • 将来について

    浪人生、地方国公立医学部医学科を今も目指し、勉強しているものです。わかるものや、答えられるものだけでも構いません! 先日、滑り止めとして同志社大学生命医科学部医生命システム学科に合格しました。 いくつか質問がありますので、医師・医学研究者・医学部医学科・同志社の上記同学部学科・生命系の学部学科の方に答えていただきたいです...。(その他の方でも構いませんorz) ①大学教授として医学研究者になりたいとき、同志社大学生命医科学部医生命システム学科で可能ですか。 ②企業就職で医学研究者になりたいとき、同志社大学生命医科学部医生命システム学科で可能ですか。(具体的に、生命系だとどんな企業先があるかも答えていただけると嬉しいです!) ③②が可能な場合、アルツハイマーのように人体に関わる研究ができる企業はありますか。 ④医師・医師以外で比較したとき、それぞれの研究時にあるメリット・デメリット ⑤年収・休日の比較 ⑥院進学時、国公立医学部医学科や生物学科はどれぐらい可能か(場所や具体名はまだ調べてないのでわからないのですが、仮にのビジョンを知りたいです) ⑦研究職としてやっていくとき、企業or大学それぞれのメリット・デメリット これらについて教えていただきたいです。有識者様、先輩方、どうかよろしくお願いします。

  • 理科大理学部化学か基礎工生物工か

    こんにちは、自分は東京理科大の理学部化学科と基礎工学部生物工学に合格しました 自分は細胞の研究やDNAの研究をしてみたいと考えています また大学院進学も考えています そこで2つの学部のホームページを見ると、化学科では細胞の研究を行っており、基礎工学部は実用的な細胞の研究を行っており、様々な生化学系の研究を行っているらしいです。2つともに魅力を感じています 理学部化学科では ノーベル賞受賞者を輩出したという実績や偏差値的に高いという魅力があります 基礎工学部では自分のやりたい分野の研究が多いという魅力があります。 しかし基礎工学部では1年次長万部(北海道)で全寮制で生活しなければならないです。 自分は不安な面もあります 先に申し上げたように大学院進学を真剣に考えており2つで悩んでいます この2つの学部では大学院進学を考えており細胞またはDNAの研究を行いたいのならどちらに進学を勧めますか?

  • 医学部以外から医学研究科博士課程に進む際の進路について

    将来脊髄小脳変性症の治療の研究をしたいと思っている高2です。 医学部にいく学力はいまのところありません。今は医学部以外の進学を考えています。最終的には医学系研究科の博士課程に進む必要があると思うのですがどの学部を選択すればよいか悩んでいます。 今考えているのは次のとおりです。 1.理学部(生物学)→医科学修士課程→医学系研究科博士課程 2.理学部(化学)→医科学修士課程→医学系研究科博士課程 3.農学部(生命系)→医科学修士課程→医学系研究科博士課程 4.工学部(生命工学系)→医科学修士課程→医学系研究科博士課程 5.薬学部(4年制)→医科学修士課程→医学系研究科博士課程 6.薬学部(6年制)→医学系研究科博士課程 7.獣医学部→医学系研究科博士課程 1~7のうちどれが一番希望をかなえやすいでしょうか? 脳や神経にかかわることなので生物学を学ぶべきかと思うのですがネットで調べたところいい話を聞きません。そこで理学部の化学系も考えていますがやはり生物系のが良いでしょうか?また理学部、農学部、工学部(生命工学系)、薬学部ではどれが一番良いでしょうか? 6,7は薬剤師や獣医師の資格が取れるので、この道は厳しいと聞きますし、もし挫折した時や安定した暮らしができなかったときに役立つかと考えました。今からそんなことを考えるのはどうかとも思いますが、どうでしょうか? しかし、あくまでも挫折した時にどうではなく一番研究する際に有利な選択はどれかを教えてください。上記以外の進路のが良い場合はそれを教えてください。 また、高3次の教科選択が迫っています。理科は「物理・化学」か「生物・化学」の2通りあり生物学系に進む場合以外は「物理・化学」が一般的だと言われました。私は生物系の進学も考えているのでそれによりどちらを選択するか決まります。なので、どの学部にするか早く決めなければなりません。 よろしくお願いします。

  • 学部→大学院への進学について

    普通は学部4年→修士2年→博士3年ですね。 医学部、歯学部、獣医学部は学部6年→博士4年ですね。 では普通学部4年から医学系大学院への進学はどうでしょうか? 学部4年→医学研究科博士4年でいいですか? 学部4年→医科学修士2年→医学研究科博士4年ですか? というのは、最近医学部大学院には学部4年卒のひとのための医科学研究科というのがあるみたいで・・。しかし医学研究科博士の募集要項をみると「医学部など6年生の課程を修了したもの、医科学修士、もしくはその他の修士の学位があるもの」さらに「学部4年を卒業して進学する同等の学力のあるもの」とありました。つまりこれって学部4年でも院試を通ればOKということですか?

  • 質問は大きく分けて3つです

    質問は大きく分けて3つです (1)私立大学の建築学科に進もうと思ってるのですが建築学科は 工学部、理工学部、デザイン工学部など色々な学部にありますが具体的にどう違うのでしょうか?そして進路はどう変わってくるのでしょうか? (2)やはり特に意匠系にはセンスの様な物が必要なのでょうか? (3)自分は日本大学、芝浦工業大学、法政大学、明治大学、辺りの建築学科に進学しようと思ってるのですがこのくらいの大学では卒業しても設計などの仕事はできないのでしょうか? 建築は早稲田や国公立大だ。ときいたので 他にも建築関係に詳しい方はどのような仕事があるのか具体的に教えてもらえるととてもうれしいです お願いします。

  • 大学の学部について

    将来脊髄小脳変性症の治療の研究に携わりたいと思っています。どの学部に進めばよいのかわからないので教えてください。 1.医学部 2.医学部以外のがよい 3.医学部以外でもよい 4.医学部以外でもよいが医学部に進んでおいた方がよい 医学系の仕事だからやはり医学部に進むべきなのか、それとも臨床医を目指すわけではないから医学部以外でよいのか悩んでいます。 また医学部以外だとしたらどの学部に進めばよいのでしょうか? 最近新設されている生命医科学部と考えたのですがどうでしょうか?(群馬大学の研究で脊髄小脳変性症が遺伝子治療で改善されたという記事をよんだので遺伝子等の勉強をすれば良いのかと思い) しかし、生命医科学部があるのは私立しか知りません。出来たら国公立に行きたいので国公立でそういう勉強ができる学部があったら教えてください。 また生命医科学部では駄目な場合は国公立私立問わずどの学部がよいか教えてください。(お勧めの学校があったら学校名も教えてください) あと医学部以外の学部に進学した場合卒業後は医科学修士課程に進めばよいのですか? まとまらない質問で申し訳ありませんが 1.医学部か医学部以外か(上記の4つの選択肢に沿って答えていただけるとありがたいです) 2.医学部以外の場合どの学部がよいか(・・・生命医科学?) 3.医学部以外の場合卒業後どうすればよいか(・・・医科学修士課程?) 臨床医になるつもりではないと書きましたがひとつ質問です。 よくテレビドラマなどで臨床医をしながら研究もしている医師がいますが(白い巨党の里見先生など)現実にもありますか? 以上よろしくお願いします。

  • 就職について

    自分の似合った学力である大学の工学部に入りました。しかしもともと自分が将来したいのは、海、魚などの研究です。 そういう研究の仕事がしたいです。 工学部卒で、就職先の仕事が、そういう研究ってありえますか?  大学は辞めて、違う学部に行くというのはなしでお願いします。 勉強は独学でするとします。

  • 将来の仕事、進路について悩んでいます

    今年、国立医学部に合格したものですが、この先の将来のこと、仕事のことを考えると自分の人生はこれでいいのだろうかと思ってしまいます。医学部にいけば、それなりの安定と収入が得られるのでしょうが、この先、医者という一本道の進路を淡々と進み、機械的に1日1日が進んで、決められたルートを進んでいくかと思うと、なんだかいやになりました。もっと、クリエイティブで自分で考え、発想し、決められた道ではなく、苦労しながらも自分の道を自由に模索して生きていきたくなりました。振り返ると、高校までは、やる気さえあれば、これからどんな道にも進めるという漠然とした、未来への明るい期待感があり、それゆえの心の余裕もあって、何をしていても楽しかったし、些細なことでも楽しむ心のゆとりがあったのですが、今は、頭の片隅に、将来の展望に対する不安があって、あんなに楽しんでいたはずのゲームや漫画とかを楽しむ心の余裕がありません。なので、工学部への再受験を考えています。工作、美術などものづくりはもともと好きです。しかし、大学のアカデミックなお堅い内容が違う感じがして、現在の進路に至ります。かといって、美大などに行くのは、将来、食べていけなくなれば、親に迷惑をかけ続けることになるので選択しからはずしました。今の考えとしては、工学系の学部に行き、美術やデザインについて独学で学び、コンペなどに自分で出したりして、工学と美術の両方から、ものづくりにかかわっていきたいと思っています。今は、メディアアートなどに興味がありますが、デザインの方面での就職となると、やはり才能も必要だと思うので、大学生活6年間で芽が出なければ、あきらめて工学の方で就職するつもりです。今は、大企業に就職することが良いとされているように感じますが、自分としては余裕をもって、束縛の少ないベンチャー企業のほうが、心にゆとりをもって生きていけるのかなと最近思い始めました。社会人の人にしてみれば、お金を度外視にして、楽に生きることをかんがえているだけに聞こえるかもしれませんが、自分としては、大学受験前のように心のゆとりがあり、友人、家族に恵まれた人生が一番幸せな気がします。目先の、年収が数百万高いことよりもよっぽど価値があると思ってしまいます。朝から晩までやりたくない仕事をして、あいた時間で何かしても虚しくて、心底楽しめないと思います。今の自分がまさにその状況で、大学では高校の知り合いも数人いて、新しい友人もできて遊ぶ機会もあり、楽しいのですがやはり、心のどこかで、自分の将来がつまらない気がして、昔のように心底ものごとを楽しめません。工学部にいったところで、同じようなことになるだろうという指摘もあると思いますが、自分としては、工学部のほうが多くの選択肢があり、自分の求める生き方に近いのかなと感じます。このような理由で再受験をするのは甘いでしょうか?せっかくの1度きりの大学生活、そして人生、後悔したくないので本気で悩んでいます。アドバイス、体験談などいただけたら幸いです。回答よろしくお願いします。

  • 将来研究者になりたい

    僕、高2なんですが将来研究者になりたいんです。 それで、どんな研究者になりたいかと言うと 地球上の生物の遺伝情報は、DNA上でA(アデニン)、T(チミン)、G(グアニン)、C(シトシン)の4種類の塩基で記述され、A-T、G-Cの塩基対を形成してこれ以外に人工的に作成した新たな塩基対をDNAに組み込み増やして,遺伝子上の情報量は飛躍的に増加させる、種々の新規機能性タンパク分子を作り出すことや  自然界に存在しない人工塩基を組み込んだDNAを鋳型にしてPCR法でDNA増幅 さらに、このDNAからRNAへの転写 後人工塩基を含む遺伝情報に対応するアミノ酸/合成アミノ酸の開発やタンパク合成系の確立 と言った事をする研究者になりたいんです。 そこで色々自分でも調べてみたんですが、 (生命工学研究者)になるにはバイオサイエンス学科や生命科学科や情報生命工学科など そして大学院 (生物学研究者)になるにはバイオサイエンス学科や生命科学科や生物学科など そして大学院 (生理学研究者)生命科学科や電気・情報生命工学科や医学科など そして大学院 後、分子生物研究者になるには生物学科 と書いてあったんですが、 いったいどの学問が自分のやりたい事につながっているのか分かりません。 教えて下さい