• ベストアンサー

住宅に係る税金の軽減の理由

住宅の税金の軽減って、なぜ、どれもこれも、築20年以内とか、床面積50平米以上とかの条件のついた物件しか適用されないのでしょうか? 築年数の古い物件とか、床面積が小さいものとか、貧乏人が購入する安い物件には税金の軽減が適用されなくて、 新築物件で床面積が大きいものなど、金持ちが購入する高額の物件だけに税金の軽減が適用されるのはなぜなんでしょうか? 不公平に感じます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yohsshi
  • ベストアンサー率55% (369/665)
回答No.2

http://www.82bank.co.jp/sumai/zeisei/genzai.html 上記のフローチャートにあるように年収3000万円以上の人は適用除外となっています。このことから考えれば満更金持ち優遇ということではないと思います。 >住宅の税金の軽減って、なぜ、どれもこれも、築20年以内とか、床面積50平米以上とかの条件のついた物件しか適用されないのでしょうか? この減税は打ち出した背景は経済情勢が悪いので景気対策として導入したと記憶しております。このことを考えれば、新築物件が売れ易くなるように条件が付与されたと考えた方が良いと思います。 道路に関する公共事業と同じく、国民のためではなく土建屋さんのために導入された制度(波及効果で国民にもメリットがあるとの説明がされていましたが)だと思っています。

tanktan
質問者

お礼

<年収3000万円以上の人は適用除外となっています。このことから考えれば満<更金持ち優遇ということではないと思います。 年収3000万円以上の人というのは・・ちょっとレベルが違いすぎて想像もつかないのですが、要するに、小金持ちは優遇して、貧乏人は冷遇することによって差別化すれば、どんどんお金を使ってくれるということですね。 せっかく無理をして中古住宅を購入しても、築年数が古く、登録免許税とか、不動産取得税とか、どれもこれも、軽減を受けられないので落ち込んでいます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • shoyosi
  • ベストアンサー率46% (1678/3631)
回答No.3

 政府側の理由としては国民が良質な住宅を取得するのを促進するという名目があります。狭くて、老朽化した住宅は良質とはいえないからです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hanbo
  • ベストアンサー率34% (1527/4434)
回答No.1

 住宅取得控除の目的は、国内の住宅建設、住宅取得を促進するために、一定要件の住宅を取得した場合には、取得に要したローンの残高に応じて、所得税を軽減する制度です。したがって、住宅の新築や取得をしてもらい関連業者への経済対策を目指していることから、一定要件以上でなければ経済的な意味がないことから制限が附されています。

tanktan
質問者

お礼

一定要件というのは、やっぱりお金持ち対象の家ということなんでしょうね。貧乏人の住まいにかかわる費用に税金の軽減措置をしても経済的に意味がないということですね。よくわかりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 現在中古住宅の購入を考えております。

    現在中古住宅の購入を考えております。 とても気に入った物件があるのですが、高いのか安いのかよくわかりません。 周りに聞いても意見は色々です。できれば専門的な方からみてどうなのかお聞きできればなと思います。 素人目からみて内・外観等はなかなか綺麗で、ほとんど古さを感じないのですが、 築年数からいくと先のことが非常に気になります・・・。 価格:1200万(昨年末ぐらいは1500万でした) 地積:131坪 床面積:55.5坪 平成3年新築 木造亜鉛メッキ鋼板葺2階  

  • 不動産取得税の軽減措置について

    前回の質問の続きですが、 叔母が新築マンションを賃貸に出すと、 不動産取得税の軽減はどうなりますか? 自己の居住用ではなくなるので軽減措置は受けられないですか? その他賃貸に出すと、税金面などでデメリットはありますか? (なんだか叔母に申し訳なくて・・・。) それから登記の費用についていかほど掛かるのか 教えてください。 物件価格2500万円 66平米です。 よろしくお願いします。

  • 投資用アパートを買うならどれ?

    下記に大まかな情報を記述させて貰います。 (その他の条件は同じとしてご意見をお願いします。) また、土地を売却、再利用する際のアドバイスなどを頂けるとありがたいです。 ■物件1 価格:500万円 土地面積:約35平米 戸数:2戸 建物構造:木造 築年数:約20年 ■物件2 価格:1000万円 土地面積:約33平米 戸数:3戸(1階は事務所として使用) 建物構造:鉄骨 築年数:約10年 ■物件3 価格:1000万円 土地面積:約73平米 戸数:4戸 建物構造:木造 築年数:約10年

  • 中古の物件は税金が安いんですか?

    最近私の家の近所の一軒家(築15年)をリフォームしています。お風呂をユニットにしたり、床暖房にしたりしているみたいです。 私としては中古にそこまでお金をかけるんだったらなぜ新築を購入しないんだろうなと不思議に思っていましたが、 先日知人に中古の物件を購入すると税金が安くなると聞いたのです。どんな税金かまでわかりませんが所得税とかそういうのが安くなるのだろうか?と疑問に思い質問させていただきました。 ご存知の方がいらっしゃればぜひ教えて欲しいです。 よろしくお願いします。

  • 住宅所得時の税金の軽減措置

    住宅を新築する予定です。 建築確認済みなのですが、その申請時に農家住宅として 延べ面積を納屋などを含め249.40m2として認定されました。 実際に、建てるのは全く違う図面で180m2なのですが・・・ 初めは、許可がおりたら変更届を出すと工務店の方から言われていたのですが この前の話では、「そのまま変更届を出さずに通す。」と言われました。 ローンは銀行のみで借りるのですが、その時は新しい図面を持って行って「こっちで建てます。」と言うようにといわれました。 この場合、住宅を所得した時の税金の軽減措置というのは どちらの面積に対して・・・なのでしょうか? 申請時の249m2?建った後の実際の面積に対して? 登記は、実際のもので行うようになるのですか? その時、申請したものと違うと何か問題がおこりますか? 249m2だといろいろと軽減措置が受けれないみたいなのですがどうすればいいのでしょうか? (面積が関係するのは、登録免許税・不動産所得税・固定資産税・住宅ローン減税・贈与の特例くらいですか?) お知恵をお貸しください。よろしくお願い致します。

  • 中古住宅の不動産取得税の軽減

     半年ほど前に築31年、鉄筋コンクリート造の中古一戸建てを購入し、先月不動産取得税の申告書が届きました。  築年数が古いですが、一定の耐震基準を満たすことについて証明されたものがあれば軽減措置の適用に該当するとのことだったので、購入前に取得した中古住宅適合証明書(住宅金融支援機構の融資審査の際に使用しました)を申告書と一緒に提出しましたが、ダメと言われてしまいました。  確かに住宅金融支援機構が独自に作成している証明書なので、建築基準法への適合を証明しているものではありませんが、物件概要書には耐震評価基準に適合となっているので今ひとつ納得できません。  やはり耐震基準適合証明書でなければ軽減措置は受けられないのでしょうか?ご教授のほどよろしくお願いします。    

  • 中古マンション購入時の税金~共有名義の場合

    お世話になります。 中古マンション購入にあたり、夫婦共有名義にする予定です。 出す金額にあわせて夫7妻3の割合の予定。 購入予定の物件は、登記簿上の内法面積61.9平米のため 50平米以上で受けられる下記の軽減措置の対象と思っていました。 (1)所有権移転の登録免許税(建物部分) (2)不動産取得税(建物部分) (3)住宅ローン控除 (4)贈与税の非課税枠 そこで質問なのですが、夫婦共有名義の場合、 61.9平米を単純に7対3で分ければ50平米を下回ることになりますが この場合、軽減措置を受けられないのでしょうか? ((3)(4)の対象は夫側のみ) そもそも各税金が物件に対してかかるものなのか、所有者持分にたいして かかるのかわかりません。 アドバイスをお願い致します。

  • 固定資産税の軽減額の計算方法

    レスがつかないのでカテゴリを変更して http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4665371.html​ の関連質問です。わかりやすくする為に平米に統一しました。 数年前に825m2の土地(さらち)を購入し、 毎年、30万円の固定資産税を支払ってきました。 この土地に495m2(総床面積990m2)の2階建て(アパートもしくはマイホーム)を 建てた場合、毎年、支払う固定資産税はどの程度減るのでしょうか? 前回の質問で「床面積の10倍の土地面積に係る部分について1/6に軽減」 されという回答が得られました。但し、200m2以上は1/3に軽減。 300,000円÷825m2=363.6円(1m2あたり税額)として 総床面積990m2×10倍=9,900m2 【軽減額の計算】 200m2×363.6円×5/6=60,600円 9,700m2×363.6円×2/3=2351,280円 ここまで計算したのですが、軽減額が30万円をはるかに超えてしまいました。 実際の軽減額を教えて下さい。

  • 住宅購入にかかる税金について

    950万円の中古の鉄筋マンション築年数25年と7ヶ月たっています、現在、フリーターの為住宅ローンは組めませんでした。その為親の名義で銀行から借りて月に一定額を親の口座へ返済していくにあたって何か税金がかかるのでしょうか? かかるのであれば550万を贈与という形で残り400万を親の名義で借りてもらい返済、このときの550万にかかる贈与税を暦年課税を適応したいのですが、築年数からして無理でしょうか?税金を最小限に抑えて購入できる方法を教えてください。調べてもわからなかったので、どうかお願いします。

  • 住宅購入と税金に関して

    はじめて質問します。 今年、1LDKのマンションをローンで購入しました。 居住の床面積は50m2以下なので、 住宅ローン控除の適用外になることは なんとなく解りました。 が購入の際に、親より頭金400万円のうち300万円を 提供してもらいましたが、 この件について贈与税等の申請が必要なのでしょうか? 例えば、300万円が親が子供名義で貯蓄していたお金で あっても同じなのでしょうか? 税金に関しては全くわからず、要点を得ない質問かもしれませんが回答お願い致します。m(__)m

このQ&Aのポイント
  • インクジェットプリンターの給紙ローラクリーン用紙が紛失したため、何回も失敗しています。紙がなくても分解して清掃は可能でしょうか?
  • 使用しているパソコンのOSはWindows 10で、接続はUSBケーブルです。電話回線はひかり回線です。
  • ブラザー製品に関する質問です。インクジェットプリンターの給紙ローラクリーン用紙が紛失しており、清掃ができません。
回答を見る

専門家に質問してみよう