• ベストアンサー

「ようけ」「ようさん」の語源

「ようさん」は「ぎょうさん」から転じたものだとわかるのですが、 「ようけ」は「ようさん」から転じたのでしょうか? 別の語源があるのでしょうか? 詳しい人、お願いします!(><

  • nuoh
  • お礼率66% (367/548)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • minatouri
  • ベストアンサー率50% (1106/2197)
回答No.1

私見ですが,「ようけ」は「余計」がなまったものではないかと思います. 自信は全然ありませんが… 「仰山」が「ようけ」に引っぱられて「ようさん」に変化したと言う説もあります.

nuoh
質問者

お礼

余計ですね! ありがとうございました! きっかけさえあれば、なんとかなりそうです。

その他の回答 (1)

noname#1976
noname#1976
回答No.2

私も『ようけ』は『よけい』=『余計』が訛ったものだと信じておりました。

nuoh
質問者

お礼

余計ということで! 証人が2人もいれば、大丈夫でしょう! ありがとうございます!

関連するQ&A

  • 「別に~」の語源についてです。

    「別に~」の語源についてです。 様々な会話の場面でよく使われていますが、この「別に~」の「別」は、「特別」の「別」なのでしょうか?語源がイマイチわかりません… 考えすぎてゲシュタルトの崩壊が…ご回答、よろしくお願いします。

  • 最もと尤もは語源が違うのでしょうか

    語源というか全く別の意味なのかどうかが知りたいのですが、考えてもわからないので何かご教示いただければ幸いです。

  • 語源

    Wの語源はYを2つ重ねたものですか?昔英語の先生にそういわれました。 ちゃんと語源を知ってる人がいれば、教えてほしいです。

  • 「仕掛ける」の語源

    ビジネスでよく「仕掛ける人」とか言いますよね。 この言葉は分解すると、「仕えて、掛ける」と成ります。 イメージと違うのですが。 この言葉の語源を教えてください。

  • 「萌え」の語源

    「萌え」の語源 可愛いもの等に対してよく「萌え」と言いますが、この言葉の語源は何なのでしょうか?

  • 語源?

    ふっと思ったのですが、 よく英単語、日本語かかわらず、 語源といえばラテン語や中国の古語などがあげられると思います。 そこで、 それら語源となっている言葉のさらに語源ってホントにないのでしょうか? 社会的な言葉はともかく少なくとも自然現象に関する言葉なら さらに語源というのが有りそう(もっと古い言葉がありそう)な気がするのですが・・・ それともきちんとした言語が作られたとき(ラテン語?)からでないと語源とはいわないのでしょうか? なんだか自分でも混乱してきてるのですが、何か知ってる事があれば教えてください。

  • 「楽しい」の語源

    「楽しい」という言葉の語源を教えてください。 「楽」の漢字の語源も知りたいのですが、よろしくお願いします。

  • 「たこ部屋」の語源は?

    素朴な疑問です。よく「たこ部屋」という言葉をよく聞きますが、語源は何ですか? ・強制労働者が一部屋に何人も収容される為、その足数が 多いことにタコの表現を用いられたのが語源。 ・もと、北海道に在った飯場(ハンバ)の称。 ということが語源だという人がいますが、どちらが本当でしょうか?また、他の語源をご存知の方がいらしたら、よろしくお願いします。

  • 「くるくるぱー」の語源

    くるくるぱーという言葉がありますけど、この言葉の語源はなんなんでしょうか。 ニュアンスで意味は伝わってきますが、ちゃんと語源があるものなのでしょうか。 知ってる方いらっしゃいましたら教えてください。

  • ヘルメットの語源について

    いろいろ調べてみましたが、ヘルメットの語源がよくわかりません。どなたか知っている人がいらっしゃいましたら、ぜひ教えていただきたいです!!