• ベストアンサー

中国の潜在的なインフレ

なぜ中国には潜在的にインフレが存在するのでしょうか? またそれは日本にも存在し(た)、開発途上国といわれる国にも存在しえるのでしょうか? 詳しい方ご教授くださいm(__)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tiuhti
  • ベストアンサー率66% (447/668)
回答No.3

「潜在的にインフレが存在する」と言う主張が、「潜在的にはインフレ要因がある。しかし、表面化していない=インフレ率は今のところ高くない」という事であれば、ガソリンや電気の小売価格が未だに統制価格で、原油価格の上昇が消費者物価に転嫁されていない、という事かも知れません。価格統制をすれば、どの国でも理論的には起こりうる事で、例えば戦争中の日本なんかはその典型例です。(戦後直ぐに、激しいインフレになりました。) とはいえ、そもそも「潜在的なインフレが存在する」という主張の具体的な意味がわからない以上、他の国にも存在したかどうかを述べても、ピントはずれになりかねないので、このへんでやめておきます。 尚、中国政府が発表する消費者物価の上昇率を信じるならば、最近の中国はどちらかというとデフレ懸念があります。自動車も電気製品も鉄鋼などの原材料も、生産過剰気味で、供給に対して需要が追いついていない、というのが実情です。大都市での不動産価格は、一時ほどではないにせよ、傾向としては上昇、といってよいとは思いますが…。 都市部では、全体の傾向とは別に、インフレ心理(物価があがりそうだ、という懸念)はあります。 http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2006&d=0510&f=research_0510_002.shtml ですから、非常に大雑把に言えば「需要に供給が追いついていない」という状況は、ありません。中国の経済指標はあまりあてにならないので有名ですが、経済全体としては、デフレのリスクがある、という理解であっていると思います。(元高のリスクもあるし)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • ajyu7
  • ベストアンサー率55% (142/254)
回答No.2

国内制度のみならず、為替が固定されていることにもよります。 いまは元が安く固定されているため、海外から大量に資金が流入します。 お金が余れば「インフレ化」しますね。 社会主義国にしても、途上国にしても、国等が介入して市場原理が働かない不自然なお金の動きをさせると、必ずどこかに無理が出るためにインフレが起こり易いのではないでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ipa222
  • ベストアンサー率20% (903/4455)
回答No.1

需要に対して供給が追いついていないからではないでしょうか? 通貨による調整が効かないので、供給が追いつくまで潜在的にインフレが続くのではないでしょうか? 社会主義国ではありがちだと思います。 崩壊前のソ連でも、パン屋の前に半日並んでパンが焼けるのを待っていたシーンがありました。 店の前に何人並ぼうとも、パンの値段は同じですし、小麦粉の仕入れの値段も量も同じだったら、そうなりますね。 途上国で、為替が固定されている国では、闇の両替屋がいます。 銀行で両替すると100のものが、闇両替では120とか300とかになるわけです。そうした現実と行政の規制の差が、潜在的なインフレというものではないでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • インフレは必ず起こる?

    とある金融関連のイベントに参加した時に、ある講師が言っていたのですが、 「インフレは必ず起こるので~」 その時思ったのが、たしかに発展途上国はあたりまえにしても、先進国でも物価で上がり続けているところはありますよね? 一概に言い切れないと思いますが、 インフレというのは国が成長している証でもあるんでしょうか? 日本は昨今デフレが囁かれて久しいですよね。現に日本の経済は失速してますし。 もし、素人からこういう質問がきた場合にあなたならどのように答えますか?

  • インフレと為替相場について教えて下さい。

    1,インフレとは通貨の価値が下がることだと思うのですが、そのことは、外国為替において通貨安になることとは別物なんでしょうか?(インフレが起こっている国、もしくはインフレ懸念のある国の通貨は安くなり、相対的にインフレ懸念が少ない国やデフレの国の通貨は高くなるのでしょうか?) 2,現在、中国では、諸物価が高騰し、インフレ懸念が高まっていますが、その一方で、元の切り上げが求められています。利上げは、インフレ抑制と通貨高を目標とするものですが、(1)その効果が出て、インフレが抑制されれば、通貨は高くなり、(2)その効果が出ずに、インフレが進めば、通貨安になると考えて良いのでしょうか? 3,戦後の日本は、経済成長とともに、諸物価は高騰し、インフレがすすみましたが、その一方で、日本円の価値は、対外的には高くなりました。そのことは、日本円そのものの価値は、インフレによって低下したが、それ以上に米ドルなどの外国通貨の価値が大きく下がったので、円高になったと考えても良いのでしょうか? 4,過去にハイパーインフレが起こった国々では、通貨の価値が大幅に切り下がりましたが、もし、日本や中国、米国において、ハイパーインフレが起こった場合は、その国の通貨は大幅に価値が下がると考えて良いのでしょうか?

  • 内密で増刷した多額の紙幣を、こっそりと市場に出してもインフレになるのでしょうか?

    紙幣を規定以上に発行するとインフレになると学校で教えられてきましたが、例えば、日銀が内密に1兆円を増刷して発行し、それをこっそりと市場に出した場合でもやはりインフレは起きるのでしょうか? あるいはドルに交換するなどの為替市場で露見してしまうのでしょうか? そのような行為が国際的に違法であるということは別にして、質問させていただきます。 開発途上国ではそのような操作をしている国もあるらしいと聞き、経済のことが何も分からない私にご教示をお願いします。

  • インフレ率について

     最近インフレ率という言葉を聞いて興味をもちました。現在日本のインフレ率はいくつなんでしょうか?インフレ率を閲覧できるHome Pageがあれば教えてください。国は日本とベトナムを探しています。

  • 元高になるとインフレが加速する?

    経済に関しては初心者です。 新聞のおまけで頂いた冊子を読んでいたのですが、 人民元の対ドルレートの話の中に、 以下のような一文がありました。 """ 中国政府はインフレ対策の一環として人民元の上昇を認めているものの、元高によってインフレが加速する恐れが指摘されています。 """ 私のイメージしているインフレと為替の関係は、 以下のような因果関係になっています。 1.その国の通貨が安くなる 2.輸入したものの値段が上がる 3.インフレが起こる 他の質問を見ても、その国の通貨の価値が下がるとインフレが起きる というような話になっていて、 元が高くなることと中国のインフレが上手く結びつきません。 この一文の意味が分かる方、どうか教えてください。

  • 巨大インフレが起こったら?

    今のままだと本当に日本の経済はどうなるんでしょうか?経済にうとい私ですら結構・・・いや、なんか怖そう。 日本国がかかえるとてつもない借金はどうしようもないんですよね? どうしようもないからスーパーインフレを起こす?どうやって起こすのでしょうか?そうすれば不良債権なんかすぐに解決?国の借金もチャラ? こうなった時、普通の人の生活はどう変化するのでしょうか?日常生活レベルで教えてほしいんです。経済うといので。巨大インフレが起こる可能性はない・・・ということは決して断言できないですよね?お願いします。

  • 中国は、どこでしくじったのか?

    少し前になりますが、中国の李克強だったでしょうか?『第2次世界大戦の戦後秩序を守らなければならない』とか?何とか言っていました。国連常任理事国という、この国の最後のプライドのようなものですが、この国は現在はとても豊かになり、経済も好調ですが、何せ不安定この上無しの国ですので、バブル崩壊後、どこまで持つのかわかりませんが、少なくともこの国は、戦勝国の一部です。ところが、今でこそ、経済大国の顔と、発展途上国の顔を使い分けてきましたが、その少し前までは、完全な発展途上国で、しかも極貧国だった気がします。戦後、日本は敗戦国とし、焼け野原になったところから、瞬く間にそれら戦勝国を抜き去り、経済大国として蘇りましたが、そのころの中国は?と言えば、未だ発展途上国、敗戦国から援助して貰うまでに堕ちています。いや、ある意味戦後そのまま残ったとも言えますが、少なくとも、敗戦国の日本より、可能性と言う点では、かなり優位に立っていたはずと思うのですが、一体、今のこの日本と中国の差、それ以前の差は、何故こうも拡がったのでしょうか?やはり中国人とは、発想も考えもしない、何も生み出す事の無い、工夫を加えて、より良いもの、自分達に合うようにしようとは、これっぽっちも思いつかない人間の集まりなんでしょうか?十人十色は日本人だけ?

  • 中国のインフレ懸念と人民元相場について教えて下さい

    1,中国ではインフレ懸念が高まっているのに、元が割安過ぎると言われていますが、今後、中国でインフレが進むと、元相場はどうなると思いますか? 2,人民元の価値が下がると、中国の輸出競争力はますます高まると思いますが、このことは(インフレ+元の価値低下)、中国の企業家(輸出産業)にとってはプラスなのでしょうか? 3,中国政府は、利上げや預金準備率の引き上げなどの金融引き締めを行い、インフレを沈静化させようとしていますが、このことによって、人民元の価値が高くなる可能性はありますが、(1)インフレを沈静化させ、通貨の価値を守ることが良いのか、(2)インフレを抑制するのではなく、通貨の価値を切り下げていく方が良いのか、それぞれどういう一長一短があるのでしょうか?

  • 円安だとインフレになる?

    通貨安のときは輸入品が高くなってインフレになりやすいとあったんですが、現在の日本がデフレなのはどうしてですか? アジアのほかの国からもっと安いものが入ってくるからでしょうか?

  • インフレ2%低すぎる?

    インフレにした方が国(=国民)の借金が減るのに何がデメリット何ですか?アフリカのような過度なインフレは混乱を招きますが、2%のターゲットは低すぎるのではないですか?高所得層を増税して低所得層に分配すれば問題ないですね?

排紙トレイの収納について
このQ&Aのポイント
  • 印刷が終了し電源ボタンを押し排紙トレイが自動に収納位置に収まらない。途中で歯車音がし、止まる。
  • キヤノン製品の排紙トレイに問題が発生しています。印刷が終了しても自動的に収納位置に収まらず、途中で歯車音がして停止してしまいます。
  • 排紙トレイの収納に問題があります。印刷が完了した後、電源ボタンを押しても排紙トレイが自動的に収まらず、途中で歯車音が鳴って停止します。
回答を見る