• ベストアンサー

かぶとむしの幼虫をたくさんもらったのですが。

カブトムシの幼虫が裏山にいたとかで知人が40匹からくれました。現在、発砲スチロールの中にいますが、成虫に育てるコツを教えてください。まったく知識がありません。まだ見てはないのですがかなり大きくグロテスクみたいでおののいています。

noname#1958
noname#1958

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • taka113
  • ベストアンサー率35% (455/1268)
回答No.3

沢山もらいましたね。 でも沢山居すぎると喧嘩をしてしまいますので半分くらい山に返してあげるか、誰かに分けてあげたほうがいいと思います。 まず用意するのは、幼虫の居たところに有った土か、カブトムシ用のマットです。これはペットショップやホームセンターで袋に入って売られています。育てるのに使う容器は出来れば、通気性の点から木製の箱がいいです。薄い木やダンボールだと噛み破ってしまうので注意してください。 その箱にカブトムシのマット(土)を厚さ20cm以上入れ、幼虫を住まわせます。餌はマットを食べますので必要ありません。数日おきに霧吹きをして湿気を保ちます。通気性を悪くしますので箱にビニール等をかけてはいけません。 幼虫はアズキ大の糞をしますので、時々土を入れ替えたりして取り除いてやります。 6月位になるとさなぎになり始めますので土は書きまわさないでそっとしておきましょう。 (私も昔田舎の祖父がシイタケ農家をしていた頃に良く貰ってきました。懐かしいですね。元気に育ててやってください)

noname#1958
質問者

お礼

詳しいご説明ありがとうございます。私自身全くこういう経験がないのですが、二人の男の子の母になった以上は少しでも慣れた方がいいですよね。頑張ってみます!

その他の回答 (3)

  • GRA-8
  • ベストアンサー率25% (3/12)
回答No.4

私も、以前沢山のカブトムシの幼虫をいただきました。そのときは、ホームセンターなどで500円ぐらいで売っている衣装ケースを使って育てました。(大きくて、沢山飼え、お値打ち)飼育用のマットをたっぷり入れてやり、時どき乾かないように霧吹きで水をあげてやればOK!新聞紙でふたをすると、水分が適度に保たれていますよ。後は、サナギになるまでは、マットを足したり入れ替えていけば、沢山のカブトムシに会えそうですね。サナギになってからは、触ると死んだり、奇形になってしまいますので、マットの交換は、気をつけなければなりません、後、カブトムシになったら、オス、メスを分けて置かないと、交尾をしてしまい早く死んでしまいますよ。沢山飼えない時は、近くの幼稚園などで子供たちへプレゼントするのもよいのでは?

noname#1958
質問者

お礼

今日、近くのホームセンターに行ってみたのですが、マットなるものがなかったので、また探しに行ってみようと思っています。衣装ケース、便利そうですね。少しは人にわけるつもりです。40匹は多いので。。。ありがとうございました。

  • papa-one
  • ベストアンサー率0% (0/11)
回答No.2

養分さえきちんとあれば、放置しても育ちますよ。ただ、水分をあたえる時は霧吹きか何かであげて、ジョポジョポあげると大変なことになるので、気をつけて。 40匹・・・多いですね。 立派にそだてれば、売れますよ。(笑)小遣いかせぎになるかも。 不謹慎かもしれないですが、食べても美味しいらしいです。(そんなこと聞いてないですね。(笑)すみません)

noname#1958
質問者

お礼

高価なものとは知りつつも、やはり幼虫は苦手です。(笑)食べるなんて論外ですぅ。売れるようなカブトムシに育ちますように!アドバイスありがとうございました。

  • nozomi500
  • ベストアンサー率15% (594/3954)
回答No.1

水槽に腐葉土をいれて、乾燥させないようにぬれ新聞紙をかけておけば、腐葉土の栄養分で大きくなります。40匹だとだいぶ多いですね。何匹かずつ分けておいた方が、失敗のリスクを分散できると思います。

noname#1958
質問者

お礼

ありがとうございます。皆さんのアドバイスを参考に頑張って育ててみます!

関連するQ&A

  • かぶとむしの幼虫?

    7月の20日に子供がカブトムシの幼虫がたくさんいると聞いて、 取りに行きたいと言うので取りに行きました。 そこは木のチップ等を一箇所に集めてあり たい肥の様になっていました。 そこを掘ると3センチから4センチの幼虫がたくさん出てきましたので持って帰る事にしたのですが、 どうも気になるのが、はたしてカブトムシの幼虫なのかです。 形は私が子供のころ見た幼虫と同じような気がするのですが、 あまりのも小さいような気がしますし、調べたところカブトムシは7月には蛹になり成虫になると書いてありましたが、 今現在まだ幼虫のままです。 取りに行った場所の叔父さんに聞くとカブトムシになっていっぱい飛んでいってるよといっていました。 さてこの幼虫はなんなんでしょうか? 一応今は昆虫シートを買ってきてその中に幼虫がいますが、 どうしたものかと持っています。 情報が少なくて難しいと思いますがわかる方教えて下さい。

  • かぶとむし

    今年の夏、ペアで購入したカブトムシが卵を産んでたようでプラケースの木屑の中に幼虫が数匹いるようです。 来年の夏に成虫になるようにどう管理すればいいですか?

  • かぶとむしの幼虫のマットについて教えてください

    昨年、捕まえてきたカブトムシの幼虫を飼っています。たくさん卵があったのに、今日、秋以降はじめてマットを変えようとケースをひっくりかえしてみたら1匹しかいなくてショックでした。(しかも4センチくらいで小さいような) それはいいとして、今日、ペットショップで迷って買ってきたマットにはクワガタの絵がついています。「クヌギ微粒子スペシャルマット」と書いてあり、クヌギならいいだろうと思って1300円(10L)も出して買ってきたのですが、封を切ってみると、腐葉土とは匂いが違うのです。 不安になって、袋の小さな文字を読んでみると、「しいたけのほだ木の白枯部分だけを厳選し…」「国内外のクワガタ全般のマット飼育には最適で…幅広い食性の幼虫に使用でき優良な結果が期待できます」とあります。 このマットでカブトムシの幼虫を育てても大丈夫でしょうか? 1匹だけの大切な幼虫を、どうしても成虫にしたいのです。(明日、マットが嫌で死んでたらどうしよう!) 

  • カブトムシについて教えてください。

    カブトムシはどのくらい(何月ぐらい)までに成虫にならないと幼虫の状態で死んだと思っていいのでしょうか? 6月に田舎の知人から幼虫を戴きました。(約20匹) 家にあったプラケースやスーパーから発泡スチロールを貰ってきて、一緒に戴いた土の中(幼虫の取れた畑の土)に入れました。 7月の中旬にプラケースからカブトムシの成虫が出てきました。 その後、プラケースからだけ成虫が出てきて、発泡スチロールからは1匹も成虫が出てきません・・・ 成虫になってない幼虫はもう成虫にならないのでしょうか? 発泡スチロールとプラケースの差はあるのでしょうか?(土の高さは同じ) いつごろまでに成虫にならなかったら土を掘り起こして確認しても良いのでしょうか? いっぱい質問してしまいましたが、まったくのド素人なので教えてください。 宜しくお願いします。

  • かぶとむしの幼虫について

    カブトムシの幼虫を飼育しています。 冬の間は昆虫マットにもぐったり出たりの繰り返しておりました。 最近気がつくと出ていることが多く、動きもなんだかおかしいので、弱っているのではないかと心配しています。 フンが目立っていたのでマットが古くなり良くないのかと思い、昨日昆虫マットを新しくし、土の中に入れました。 しかしまたすぐに出てきて土の上にいます。 そろそろさなぎになる準備をするのでは?と思っているのですが、その気配もありません。 これは幼虫が弱ってしまっているのでしょうか? 最悪死んでしまいますか?

  • カブト虫の幼虫が消えた!?

    カブト虫の幼虫を成虫と一緒に飼っていました。 ある時、ケースの中を除いたら、2匹居るはずの幼虫が1匹減ってしまっていました。 成虫が幼虫を食べてしまうなんて事があるのでしょうか?

  • カブトムシ 幼虫 死因

    カブトムシで、ペットボトル飼育でしたが、何匹か幼虫で死んでたり一匹成虫でマットに頭突っ込み死んでるのいましたが何故でしょうか? 環境としては、ペットボトルに新聞を輪ゴムで。穴開い た発泡スチロールに入れて。常温です

  • 年越ししたカブトムシの幼虫

    去年初めて飼ったカブトムシが卵を産み、幼虫が生まれました。 今年の夏4匹成虫になり、喜んでいたのですが、成虫にならなかった幼虫が2匹残っています。 まだ元気に腐葉土を食べて動き回っています。 置き場所がなく、マンションの玄関の中に置いていたので、それがいけなかったのでしょうか・・・ 例えば日光に当たらないとか、温度差が少ないとか。 今年の成虫は卵を産んでいないみたいですが、この年越ししたカブトムシの幼虫はこの先どうなってしまうのでしょうか? どうやって育てて行ったら良いのでしょうか??? どなたか教えてください。

  • カブトムシを幼虫から飼育しているんですが・・・

    カブトムシを幼虫から飼育しているんですが、今5匹いる中の2匹が成虫になって土からでてきています。後の三匹はまだ土の中にいるはず(一匹はさなぎになっているのが確認できます)なんですが、2匹の成虫と同じケースで飼育しているので、さなぎや幼虫が2匹が成虫に傷つけられたりして死んでしまわないか心配です。初めてカブトムシを飼育するので正解がわからないのですが本来はバラバラに育てて成虫になれば一緒にするんでしょうか??そうであれば、いまから移すべきなんでしょうか??教えてください。。 ・・・あと、昨日二匹が交尾しているのが確認できたんですが、メスが卵を産むケースは同じでいいんでしょうか?? これも移したほうがいいんでしょうか?手遅れかもしれませんが・・教えてください。。

  • カブトムシの幼虫の育て方

    一ヶ月ほど前にカブトムシを貰い、飼育しているのですが、 タマゴをたくさん産み、1齢幼虫や2齢幼虫が数十匹はいます。 全てを成虫にさせるかどうかは迷っているのですが、 プラケースの中型だと、何匹くらいの幼虫を成虫まで育てる事ができるんでしょうか? また、数十匹を成虫に育てる為には、大きなケースにいれないといけないでしょうが、 その時に使う土は、腐葉土を考えています。 クヌギ・コナラなどの広葉樹を使用しているもので、殺虫剤・発酵促進剤などの薬品の入っていないものと 言う事は分かっているのですが、どこかお勧めの腐葉土とかってあるのでしょうか? 成虫はオス・メス2匹ずついたのですが、現在はメス1匹のみ。 元気もあまりなくなってきているので、天命が尽きるのも時間の問題かもしれませんが、 そうなれば、幼虫飼育を本格的にやり始める事になるので、 カブトムシの繁殖経験がある方がいたら、アドバイスをお願いします。