• 締切済み

司法試験に合格できなかった皆様、今幸せな人生送ってますか?

 …辛い、死にたい、もう生きていても楽しい事なんて無い…  昨年、人生を賭けた司法試験に落ち、完全に生きる気力を失いました。一生懸命頑張ったのに何で、どうしてこんな事になっちゃったんだろう…うつになり精神科にも罹りました。  特にダメージが大きかったのは友人の大半が合格してしまった事です。彼らは学生時代、彼女もいて、しっかり遊んで青春を謳歌してしかも合格。それに比べて僕は、彼女もおらず、大学入学初期から勉強初めて不合格。よく言いますよね、『遊ぶ時に遊べない人間は勉強する時に勉強できない』って…きっと僕は人間としてもあまりも欠けていたんだと思います。片思いしていた女の子も合格、まさに勉強と恋愛のダブルパンチ…。  孤独になり、挫折感・絶望感・虚無感にさいなまれる毎日…朝方、体が鉛のように重くて動かない…ロースクール導入に伴なう司法制度改革もあり、もう、これ以上勉強は続けられない。悔しいけど、本当に涙が流れるけど、もう全てを…僕の人生を諦めるしかないのかな…  でも今の自分には人生の希望が何も見えない。もう20台半ば、大学も卒業してしまって就職もままならないだろうし、生涯バイト・派遣で生きるしかないのか…きっと一生結婚も出来ない…ずっと独り…そこそこの大学まで出してもらったのに親に申し訳ない…夢もない…事実上人生の終わり…  …そんな状況です。皆様に伺いたい事はタイトル通り、司法試験必死で目指したのに受からず、諦めたけど、今人生何とかやり直せて幸せって人は実際いるんですか?それとも僕を待ってる未来は孤独と絶望ですか?生きていても何も楽しい事はないですか?  できれば司法試験諦めた年齢と、なんで夢叶わなかったのに今幸せと思えるのか、現在就いてる職業等教えていただければ幸いです。

  • cb2532
  • お礼率71% (180/251)

みんなの回答

  • Mo1016
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.25

私は、20代後半で同様に人生を賭け司法試験を受験し今年も落ちました。 現在は就職活動をしております。 私は、大学卒業後アルバイトの経験しかありませんが意外と就職口はあるみたいですよ! 私は本番に本当に弱く思うような結果が残せず落ち込み涙も流しました。結果が出せず世間でも認めてもらえないとも思いました。 しかし会社の面接では条文を聞かれることもあり、それに答えられた時は真面目にやってきて本当に良かったと思いました。 現在内定は出ていないので幸せとは言えませんが、社会に出ても今までやってきた勉強は無駄にならないと感じ一生懸命勉強をしてきて良かったと思っています! お互いがんばりましょう!

cb2532
質問者

お礼

返信ありがとうございます。 ボクは今派遣で食いつないでます。 お互い頑張りましょう♪

  • mmmkmin2
  • ベストアンサー率60% (12/20)
回答No.24

回答遅くなりました。 正直言ってこれからのことはよく分かりません。 言えることは,人数が多くなると言うことは競争が激化するということでしょうから, 今までより厳しくなるということは間違いないと思います。 ただ,現状でも,資格だけあればそれで十分だと言うことは ありませんよ。 努力をしない人はたいした仕事は来ませんし, クライアントに信用してもらうためには, ずっと勉強が必要ですよ。 しっかり勉強する人は淘汰されることもないと思います。 ずっと勉強というのは辛いようにも思えますが, 私はむしろ幸せだと感じています。 特に前職経験があるからこのように考えられると思いますが, 勉強が仕事に直結して,やればやるほど評価されて,しかも稼ぎに繋がる という仕事は余りないと思います。 公務員なんかと違い,その分野で専門性があれば,自分より経験のある 弁護士よりはるかに信頼されますし,稼ぎにも繋がります。 そういった意味では,大変ですが,やりがいのある仕事だと思っています。 何事でも同じだと思いますが,自分をしっかりもって,努力をしていけば,決して淘汰されることはないでしょう。 周りに惑わされて自分を見失えば淘汰されるかもしれませんね。

cb2532
質問者

お礼

 ありがとうございました。返信遅くなってすみません。 人生って本当に厳しいですね…  ご指摘検討して今後の道決めたいと思います。  ありがとうございました。

  • mmmkmin2
  • ベストアンサー率60% (12/20)
回答No.23

まず、目指したことを後悔しなかったかという点ですが、 私も早期合格者ではないので、試験を落ちる度に、 辛い思いはしましたし、能力や努力不足は痛感していました。 ただ、目指した自体は後悔したことはありません。 後悔と言われると違和感があります。 私は誰かに言われて渋々受験を決めたわけでなく、 自分で決めましたから、どのような結果であれ、自分自身の責任だと 思っており、別に決断自体について後悔したことはありません。 次に合格しなかったとしても、幸せな人生を送っていると胸を はって言えるかという点ですが、贅沢な悩みだとは自認していますが、 私は、合格したとき、実は前職を辞めるか迷ったことがありました。 家に帰ってから勉強していたことから理解いただけるかと思うのですが、 公務員は決して暇ではないのですが、やはり利益をそれほど考える必要はありませんでしたので、 他の民間企業などに比べると、時間はありました。自由度もありました。 また、職場では自分の専門性を生かせましたので、 重宝されていた実感はありますし、充実感はありました。 同僚たちがしているように今まで私が受験勉強に使っていた時間を 自分の好きなこと(家族との時間をとったり、趣味を充実するなど) に使い、充実した仕事をするということは私にとって かなり魅力的に感じていましたので果たしてこのような仕事をなげうってまで、弁護士になるのがよいのかと悩みました。 最終的には、弁護士を選択したわけですが、幸せな人生という点からは どちらが正しかったかわかりません。こちらの選択がむしろ誤りだったかもしれません。 ですから、私は、受からなくても(むしろ受からない方が)、 幸せな人生を送れたと胸を張って言えると思います。 若くて優秀な人は人間には司法試験に受かっている人と、 受かっていない人しかいなくて、自分は、どっち側の人間だ というステレオタイプな見方をする人がいますが、 それはあまりに視野が狭すぎます。 大学を卒業して親のすねをかじるということは、通常の社会では 普通ではないことですから、まずは、就職してみたらいかがでしょうか。 そして心の平穏を取り戻した後、再度司法試験をやりたいか自問自答してみて、 やりたければ自分の責任で、やってみればいいのではないでしょうか。 社会人向けのローもあるようですし、やりたければいくらでも方法はありますよ。 また、不明な点があれば質問を追加してください。

cb2532
質問者

補足

 返信ありがとうございました。合格者の方にも様々な方がおられるんですね。    えっと、後お聞きしたい事は、これからの法曹事情の事です。司法試験に合格出来たらそれだけで人生ばら色にならないことぐらい分ってるんですが、これから弁護士の数が増加する中で、仕事が出来ず生活できない弁護士なんかも増えてくるんですか?それとも資格があれば、とりぜず生活できるぐらいの収入は得られるんですか?  お答えいただければ嬉しいです。

  • mmmkmin2
  • ベストアンサー率60% (12/20)
回答No.22

やりとりを見ていましたが,結局色々考えてうちに閉じこもっていても 何も状況は変わりませんから,そういう状況を継続するなら, きっと不幸のままでしょう。 「大学も卒業してしまって就職もままならない」なんて何を根拠に おっしゃっているのでしょうか。 私は,就職氷河期に20代半ばで公務員になりましたし,その後試験も継続しました。 自分で稼いで,職場では司法試験のことなど一言も言わず, 受験し,合格しました。 周りからは大変だっただろうなどといわれますが, 結構自分のしたいことができているという充実感と, 仕事があるという心の平穏から,そんなことは当時全く感じていませんでした。 何事も自分のためにならない経験はありません。 法曹になるだけのことを考えれば, ロースクールを受験しろと勧めたいところですが, あなたが感じている不安感を払拭するには就職して, 自分を見つめ直す方がよいように思います。 それでもやりたいと思ったら,ロー・スクール行けばいいし, 仕事の楽しさが分かれば,それでいい。 とにかく行動することをお勧めします。

cb2532
質問者

補足

 返信ありがとうございます。心の強い方だなと素直に思いました。 一つ伺いたい事があるのですがよろしいでしょうか?  もしmmmkmin2さんが仮に司法試験に合格できなかったとしても、目指した事を後悔しませんでしたか?合格できなかったとしても自分は今幸せな人生を送っていると胸を張っていえますでしょうか?お答えいただければ嬉しいです。

  • w675kk
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.21

<自分が必死に努力しても目的を達成できなかった…自分の可能性の限界を悟った…その事の無力感で一杯なんです。 私は司法試験に縁はありませんが痛いほど分かります。学生時代陸上の長距離をしてまして人一倍一生懸命練習してきましたが結局ライバルに勝つ事は出来ませんでした。引退の時は、今まで何をしてきたのでろう?と自分が情けなかった。練習はし過ぎも身体を壊しますし。 気持ちの切り替えさえ上手くいけば明るい未来が待ってると思いますよ。司法試験を受けるくらいだから元々優秀なんでしょうプライドも高いのでしょう。他人と比べずプライドを違う方向で役立ててほしいと願います。 一生懸命やったと自信をもって言え、社会でもそれができるならば皆さんが言ってるよりも社会は簡単かもね♪もちろん一生懸命やっても大変な事もたくさんありますが乗り越えましょう! 人生っておもしろいもんです。私は今年30になりますが常に1年先さえ予想もつかない人生を送っています。仕事、人間関係、恋愛、結婚、離婚、プライベートな趣味etc。どんどんいろんな事がおこります。つらい事も楽しい事も同じ位ありましたが、つらい事は次への教訓に。楽しい事は良い思いでとなっています。 お互い人生これから何があるか楽しみですよ!

cb2532
質問者

お礼

 返信ありがとうございます。  必死に打ち込んだのに結果が出ない時の無力感は勉強もスポーツも同じなんでしょうね…  気持ちを切り替えられるよう、とりあえずあれこれ考えずに「行動する」事を大切にしたいと思います。動けば何かが変わる?!かもしれませんし…  ありがとうございました。

回答No.20

気になってずっと動きを拝見させていただいていました。 質問者様の具体的な「うつ」がどの程度かわかりませんが(鬱病なのか、単なる鬱なのか。鬱病ならその程度等)、一先ず今は冷静な判断が可能な状態ではないようにお見受け致します。 まずは良好な社会生活を回復させることではないでしょうか。なお、医療機関と相談して可能ならですが、体を動かしたり人と関わりを持つことがよいようです。 私は医者ではないので、論拠はあくまで経験則や本や人から聞いた話ですが・・・。 二浪時代、国1の失敗時と、私も質問者様と同じような「うつ」状態に陥りました。 やはりその状態では悪い考えが堂々巡りを繰り返すだけで、独りで考えていていいことはありませんでした。 時間はかかるかもしれませんが、長い人生の中には時間が必要なときもあると思います(同年代なのにエラソーですみません)。 ある程度回復すれば、また自然と新たなやる気と希望が見えて来ると思いますよ。

cb2532
質問者

お礼

 返信ありがとうございます。一応アルバイトはしています、バイト程度で人間関係とはいえないでしょうが、いつか…いつか…こんな僕でも幸せになれるよう生きて行きたいと思います。  ありがとうございました。

  • erena917
  • ベストアンサー率16% (15/91)
回答No.19

16番です。私にも回答なかったということは、もうひねくれた自分でいたいということなんですね。前を向きたくない人には何を言っても無駄なので、souun1432さんと同じく、私もこれを最後にします。 正直言ってあなたみたいな卑屈な人に、法曹界が担われなくてよかったと思います。 高潔な品性と誇り高い人格こそが要求されるのが法曹界ですから。 ただ、これだけは言わせて。 「20代そこそこのガキんちょが、親の庇護の元で数回失敗した位でエラソーに人生悟ってるんじゃない!!!!」

cb2532
質問者

お礼

 すみません。事情がありPCから離れなければならず、返信遅れてしまいました。ごめんなさい。心に響くメッセージありがとうございました!自分なりに精一杯生きてきてこの結果、無念ですが自分の人間としての可能性、認識できました。何度も返信していただき本当にありがとうございました。感謝しています。

  • souun1432
  • ベストアンサー率24% (43/179)
回答No.18

12番の男です。私の激しい口調に、返答の言葉もなかったようで…。 ですから、これをあなたへの最後のメッセージとします。 あなたは司法試験を受けない方がいいかもしれませんね。 なぜなら、もし今後合格して法曹界に活躍の場を得ても そんな脆弱な精神の持ち主では、すぐに潰れてしまうと思うからです。 あなたは恐らく、仮に司法試験に受かったとしても その先の目標を失ってしまうのではないでしょうか。 「司法試験合格」そのものが目標になってる感があります。 よく分けもわからずとりあえず大学受験勉強をして さて受かってはみたものの、自分のしたいこととはかけ離れており 結局講義にも出ず、中退というコースに似ています。 (無論、決めつける気はありませんけどね) 希望の進路(=夢)は誰もが持っています。 しかし人間、いつまでも子供ではありません。 一つ歳をとれば、その分社会的責任が生まれます。 誰しも将来の夢を見たことがあるでしょうが 大多数の人は、それとは違う仕事をしています。 それに対し、どこで見切りをつけるかは人次第です。

cb2532
質問者

お礼

 すみません。なんと返信していいのか戸惑ってしまったため、返信遅れてしまいました。souun1432さんのメッセージ心に響きました。僕の場合「諦め時」を逃してしまったのかなと思います。  「夢敗れて悔いなし、もはやこの世に未練なし」、ありがとうございました!!

  • udanet
  • ベストアンサー率14% (26/178)
回答No.17

「絶望した、終りだ、自分は無能だ、もう疲れた」 で質問してる意味はあるのでしょうか? 人の意見にまともに耳を傾けないならもう締め切りましょう。 それに「周りが皆司法試験に合格」したあなたの環境は特殊過ぎて誰も理解できません。 確かに私がそんな環境なら耐えられません。 他の種類の友達を作るでしょう。

cb2532
質問者

お礼

 不快な思いさせてしまってすみません(泣)  僕はもう性格がひねくれてしまったんです、不合格と挫折と孤独のショックで…うつで精神的にもおかしくなってて毎日布団の中で涙が止まらず起き上がれません。皆様からのアドバイス本当に嬉しいです。本当にありがとうございました。

  • erena917
  • ベストアンサー率16% (15/91)
回答No.16

お気持ち、痛い程お察しします。 私は会計士の受験生ですが、27才で仕事を退職して受験勉強を始めて、もう3回落ちてます。 周囲の仲間は全員合格して、私だけ残っている状況です。だからあなたの苦しさはよくわかります。 でも、大学時代から勉強始めて20代半ばの受験生なんて沢山いるし、私の友人で19歳から司法試験を始めて、29歳でやっと合格した人もいますよ。 なぜ諦めちゃうのですか?司法試験制度改革があっても続けられないわけじゃないでしょう?まだまだこれからではないですか?あなたの周囲は随分早く合格した人が多いみたいだけど、実際は10年がかりで勉強している人も多いのが現実だと思うのです。だから、周囲の状況と自分を比べて諦めてしまうのなら、絶対勉強続けたほうがいいですよ!! 私なんてもう三十路です。結婚もせず、両親には申し訳ないけど諦めません。会計士も受験制度が変わりましたが、私はそれをチャンスとみて、前向きにやっていこうと思ってます。だって、家族は私に会計士になってくれることを望んでいるし、この苦しみがその戦いに身を投じた私の宿命だと思ってるから。 周囲と比較しないで、自分の道を堂々と歩いてください。 頑張って!!!!

関連するQ&A

  • 司法試験にむけて

    私は今年の4月から某公立大学の法学部に入学する者です。 将来的に司法試験に合格して法曹になりたいと思っているのですが、疑問点がいくつかあるので教えていただきたいと思います。 聞いたところ、現行のいわゆる旧司法試験は平成23年度まで受験可能ということですが、私は今年から大学に入学するということもあり、法科大学院(ロースクール)を卒業して新司法試験を受験したいと考えています。 そこで、 (1)大学の法学部生時代に予備校に通う、つまりダブルスクールしないと法科大学院(ロースクール)に合格することは難しいのか。 ※費用の問題もあり、私はあまりダブルスクールしたくないと考えているのですが... (2)法科大学院(ロースクール)での学費は国公立・私立ではやはり差があるのか。 ※こちらも、経済的な理由で学費は安い方がと考えています。でもそれよりも法科大学院(ロースクール)での授業の質を重視したいです。 (3)法科大学院(ロースクール)の入学時の試験の難易度・法科大学院(ロースクール)での授業の内容やレベルはそれぞれの院で大きく差があるのか。 ※入学試験のレベルと法科大学院(ロースクール)での授業の質のバランスなども教えていただけるとうれしいです。 (4)大学三年次に飛び級制度というものがあるらしいが、具体的にどのような制度なのか。 ※なるべく最短の時間で合格したいと思っているのですが、、、飛び級制度の場合、未習者扱いになるのでしょうか。 (5)司法試験に最短時間で合格しようと思えば、やはり部活やサークル活動に参加したりバイトをするのは無理があるか。 ※司法試験を目指すのなら勉強一本でがんばるしかないのでしょうか...?部活やバイトも積極的にしたいと思うんですが。 という点が特に疑問に思っているところです。 まだ入学前で大学での生活状況や司法試験、法学部の実態など何もわからないのですが、できるだけ早く情報収集をしてあとで後悔することがないようにしたいと思っています。そして充実した大学生活を送りたいと思っています。ご解答お待ちしてます(><;)

  • 今から働きながら現行司法試験合格を目指すことは無謀ですか?

    タイトルどおりなのですが、今から働きながら現行司法試験合格を目指すことは無謀でしょうか? 大学時代は法学部でしたけど、特に司法試験を目指していたと言うわけではなかったので、司法試験用の勉強と言えるものは何一つしていませんでした。 新卒で普通に会社に入り、司法試験に出るような法律とは何の関係もない仕事をこの4年してきました。 友人知人の相次ぐ合格で、今になって、今から弁護士を目指せないか?と思いました。(甘いとは思いますが) ロースクールについても軽く調べてみましたが、会社を辞めて入るにはリスキーすぎる、とか、一人暮らしで親の援助が受けられないので、そこまでの資金を用意できない、というのがあり、断念しました。 そこで、働きながらの受験を考えています。 今の部署は残業もないので、その時間を勉強に当てようと思います。(いつ激務な部署に異動になるか分かりませんが) 予備校代はボーナスで払おうと思います。 働きながら資格を取るってやっぱりきついですか? 忌憚のない意見をお願いします。

  • 司法試験合格のために今すべきこと

    私は18歳、今年明治大学に入学した者です。 大学受験において司法試験を目指すという進路決定が遅かったこと、また勉強が足りなかったことから司法試験合格者数・合格率がより高い水準にある大学に合格できませんでした。 しかし、明治大学からも司法試験に合格している人間がいないわけではないことから、少しでも早く司法試験に挑戦できるよう、明治大学に進学することを決めました。 入学から1か月がたち、大学生活にも慣れ、そろそろ具体的に"何をすべきか"を考えてみようと思い質問させていただきます。 現在、明治大学と辰巳法律研究所の提携により法科大学院進学を目的に行われている「憲法・民法・刑法入門講座」という講座を受講しており、その授業の中で"1年生のうちに憲法・民法・刑法はもちろん、基礎をしっかりと身につけておく必要がある"ということを教わりました。 同時にその勉強法として基本書を使うことも勧められましたが、どの基本書を選べばいいのかがよくわかりません。 そこで、まず1つ目にお聞きしたいのが、 ・"良い"基本書は? と、いうことです。 "良い"という表現にしたのは、法律学の学術的な理解と司法試験合格のためのテクニックの会得、という二つの面からの推薦を期待したからです。 学者の先生が書かれた学説が必ずしもわかりやすいわけではないでしょうし、伊東眞さんの書かれた本だけ読んで"法律学を修めた"と言えるのか、と感じています。 また、先日学内で行われた弁護士による講演会において、"大学在学中に資格を取っておくといい"ということを聞きました。具体的には法学検定や司法書士のことで、これらは法科大学院の入試の際に加点対象となる場合がある、とのことでした。 逆に、ホームページを閲覧したところ、提出資料としてTOEFLなどのスコアを求める法科大学院があることもわかりました。 そこで、2つ目にお聞きしたいのが、 ・今とるべき資格は? と、いうことです。 ただ単に資格、と言えばいくらでもあると思いますので、ある程度司法試験・法科大学院入試に関連のあるものを勧めていただけたら、と思います。 最後に、当たり前のように法科大学院の名前を出してきましたが私が司法試験合格のために考えるルートは法科大学院に進学し新司法試験を受けるというものです。 そこで、少しでも実績のある法科大学院に入りたいと思っていますが、"合格者数"と"合格率"のどちらを参考にすればいいのか、という点で悩んでいます。 また、国立大学に落ち、私立大学に通っていることもあり、学費の面からできれば国立の法科大学院に行きたいと考えています。ただしこれは"できれば"の話で、私立の法科大学院受験をするつもりも(親ともども)あります。 以上の点から3つ目に質問したいのが、 ・どの法科大学院を目指すべきか? と、いうことです。 利便性はもちろん、東京に下宿を構えていることもあり、合格率から見て千葉大学の法科大学院あたりがいいかな・・・?などと個人的には考えていますが、これもどうしても東京から通いたい、というわけではありませんので幅広くご意見をお願いします。 熟慮が足りない、と言われれば確かにそのとおりですが、せっかくインターネットが普及している時代に生まれましたので経験者の方のご意見もぜひ聞いてみたい、と思いこちらで質問させていただきました。 以上の三点について回答をよろしくお願いします。

  • 通教で司法試験合格を目指すには 中央大学以外無理ですか?

    現在30歳を手前に迎え社会人をしておりますが、 この秋から司法試験を目指して通教の法学部に通う事にしました。 調べる限りでは通教の法学部で司法試験を目指すなら中央大学が最適だと言う事を知ったのですが、 都内の社会人という都合上、もし可能性が有るのならば 夜間スクーリング等にも間に合う日大や法政に通いたいと思っております。 日大や法政の通教から 司法試験合格者やロースクール合格者は出ているのでしょうか? 司法試験を目指すなら中央以外絶望的でしょうか?? ずっと中央と思っていたのですが、 受付が始まった今になってスクーリングの時間等で悩みはじめてしまいました。 御教授お願い致します。

  • 新司法試験に合格すると

    新司法試験に合格すると、司法書士の仕事もできますか? 今は司法書士試験に合格するより新司法試験に合格する方が簡単だと聞きます。 とりあえず司法書士なるために司法書士の勉強するよりも、新司法試験の合格を目指す方が、一石二鳥で良いかなーって思っています。 ご指導お願いします。

  • 高卒から司法試験を受けるには

    99.9%無理を承知で質問させてください。 高卒の30才主婦です。 最近、検察官の仕事に興味を持ちいろいろ調べています。 高卒の人間が司法試験を受験する場合、大学卒業程度の一般教養があれば受験できるとどこかで見ましたが、それはいつどのようにして試験されるのでしょうか? 一次試験がそれにあたるのでしょうか? それとも一次試験の前になんらかの試験があるのでしょうか? 新司法試験への完全移行に向けてかなり狭くなることが予想される旧司法試験での合格枠、 予備校、有名大学の法学部、ロースクールを経て新司法試験へ至るまでのコスト、期間を考えると、現在30才で金銭の余裕のない私には現実感の乏しい話ですが、簡単に諦めるのではなく、調べられること、できることはやりつくしてから諦めたいと思っています。 ご助言よろしくお願いします。

  • 新司法試験で不合格の人の運命は?

    こんにちは。 私は現在、大学の法学部の2年生です。 進路は、ロースクールを考えています。 そこで、質問なのですが、 新司法試験にはロースクールの修了後「5年以内に3回」という受験制限がありますよね。 ということは、その5年以内に合格できなかった人のその後は どうなってしまうんでしょうか? 企業の法務など、法律職に就ければいいんですが、 まったく法律と関係のない職業に就くというケースも 考えられるのでしょうか? 現在新司法試験の合格率は約40%で、 数年たてば、30%台にまで下がるということなので、 5年で3回ともダメな人って少なくないのでは?と思いました。 よろしくお願いします。

  • 新司法試験 予備試験ルートでの合格可能性

    はじめまして。 私は30歳男性会社員です。 大学卒ですが、専攻は経済学でした。 しかし、ここ数カ月前よりどうしても弁護士になりたいと思っています。 司法試験の事を調べるとタイミングも悪く、新司法試験への移行が決定しているようで法科大学院を出るか予備試験に合格しなければ 新司法試験の受験資格もないようですが、 社会人なため、最低でも生活費を稼がなければならず、アルバイトと併用での勉強になります。 もちろん法科大学院へ通うお金も時間もありません。 このような状況から勉強を開始しても予備試験→新司法試験→合格 出来ますでしょうか? 予備試験では、法科大学院サイドから国へ多額の賄賂を渡しているため 予備試験ルートでの弁護士への道は、旧司法試験よりも合格するのは困難であると噂を聞きましたが、実際どうなのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 高卒です。司法試験について教えてください。

    20才、高卒です。 今まで法学とは全く別の世界にいたため、司法試験についてよく分かっておりません。 回答していただけたら嬉しいです。 旧司法試験は高卒でも受けられると分かったのですが あまりお金を掛けない、合格への最短ルートを教えていただきたいです。 すいません、質問を箇条書きさせていただきます。 1、旧試験、新試験の違いは、 旧試験=第一次試験合格→第二次試験 新試験=ロースクールへ通うことが必須 と認識しております。あっていますか? 2、旧試験の場合、 第一次試験免除を目当てに、通信制大学などに通ったほうが簡単でしょうか。 この場合、卒業しなければならないですか? 3、高卒が四年以内に司法試験に合格する可能性は0ですか。 高校は偏差値70程度でしたが私自身の偏差値は60も行かない上、ここ二年程勉強から遠ざかっていました。 4、新試験の場合、 平成23年から予備試験が実施され高卒でもロースクールへの道が開けるそうですが、 今から五年後のその試験に向けて勉強するより、大学に通って卒業するほうが賢明でしょうか。 5、独学は厳しいですか。バイトなんてやってる暇はないですか。 長くなってしまい、申し訳ないです。 周りに目指している人がいないので(しかも高卒ですし)教えてgooやいろいろなサイトを見たのですが、 人生を掛けたが失敗、東大卒でも無理、40歳を過ぎて諦めた、などの体験談を見てものすごく不安になりました。 この年にもなって親には今まで以上に迷惑を掛けてしまうし、合格できるのかも分からない試験ですが、挑戦するなら今しかないと思っています。 回答よろしくおねがいします。

  • 司法試験にはどのくらい受かるものなのか。

    こんばんは。微妙にカテゴリが違いますがここで質問させてください。 私は関関同立のどこかに通う大学生なのですが、周りに司法試験を目指している友人が何人かいます。 その人達を見ていて思うことなのですが、司法試験というのは、偏差値がそのレベルの者が、必死に勉強して受かるものなのでしょうか? 平均受験回数は確か7回くらいだったと思いますし、一部の東大卒とかの超エリートさん達が短期合格していることを踏まえると、関関同立くらいの能力では10年やそれ以上かかるのかなとは思うのですが…。 また、ロースクールが出来て現行試験はしばらくすると合格者をかなり減らす様ですし、もっと狭き門になるのでしょうか? 友人達の行く末が気になっています。 余計なお世話なのでしょうけど。。 どうかご存知の方教えて下さい。

専門家に質問してみよう