• ベストアンサー

教員の方にお伺いします(クラス分けについて)

毎年春になるとやってくるクラス分け、うちの学校は1年に1度あります。前々から気になっていたのですが、クラス分けってどーやって決めているのでしょうか?うちの学校では生徒が見る限り、成績などは全く関係していないようです(学校側が成績順ではないと言っています)。私には中1の時に親友になった子がいます。私達の仲は知る人ぞ知るという感じで、超有名ペアです。その子とは中1以来同じクラスになっていませんが、もし来年も違うクラスになると、確立的におかしい事になってきます。でも、おそらく意図的に離されることでしょう。やっぱり仲良しどうしは意図的に離したりするんでしょうか?ではその他はくじ引き?それとも密かに成績順で振り分けているのでしょうか?教職員の方、ぜひ教えて下さい!

  • 高校
  • 回答数5
  • ありがとう数14

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • songbook
  • ベストアンサー率36% (334/910)
回答No.4

カテゴリーは「高校」ですね。実は高校においてはどうやっているか、全く知りません。小学校、中学校については、以下の参考URLで、詳しく述べられています。私の回答欄も参考にしてください。 さて、「知るひとぞ知る超有名ペア」がいた場合、クラス分けではどうするか。私が関わっていたら、やはり、離そうとするでしょう。 それだけ仲のよい友達ならば、ほうっておいても親交を結ぼうとするでしょう。むしろそういう子達には、それぞれ別の環境に入ってもらって、新しい人間関係を広めてもらいたいという願いを持ち、別のクラスにします。 ただし、その仲良しが、一人になると大変いじめられやすかったり、二人がペアでないと普通の生活さえままならないような、病的な心配のある場合、ペアとして同じクラスに入れることもあります。 学級社会を作るに当たり、最も危険なことは、意外に思われるかもしれませんが、特に女子の間で「仲良しグループ」が「派閥」をつくってしまうことです。この仲間に入ったら、あっちの仲間とは関わらない、とか、仲間だけの秘密を作って、他の仲間とは、別だというようなつながりを強めたり。 そうこうするうちに、嫌がらせ、陰口、いじめが始まります。これは、世界中のいかなる優秀な教師をもってしても、解決のできない最悪な問題です(本人たちが自覚していないのが一番まずいのだが)。 もちろん、質問の文から考えるに、あなたたち二人がそのような陰険な動きに出るとは考えられません。しかし、あなたたちの仲の良さを横から見ている別のグループが、どんなことを考えているか。 陰険なタイプの仲間グループができてしまうと、その子達は、先生、親、先輩、警察よりも、そのグループの仲間の顔色をうかがうことを最優先してしまいがちです。そのグループの中にいられないと、学校生活が地獄になってしまうからでしょう。しかし、そんな考えの子達ばかりが集まった学級は、どうなってしまうのでしょうか。 係を決めるのも、グループを決めるのも、行事の仲間わけをするのも、すべてそのしがらみの中で動こうとして、学級を向上させようとまでは考えていない。こうした学級は、崩壊していきます。毎日、「自分はこの仲間にいられるか」だけを考えて生活していかなければなりません。 教師の願いは、「この子達が将来社会人になったとき、どんな出会いの場に立っても、人として仲良くいっしょに活動していける人間になって欲しい」「好き嫌いを超えて、仕事上などの目標に向かって、共に向かっていけるだけの人間的資質を持って欲しい」であります。 …極端な例を紹介しました。ただいまのものは中学校の例ですが、学級である以上、「公」(おおやけ)の意識が成長しないといけません。そんなわけで、クラス分けは、毎年大変なのです。

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=162721

その他の回答 (4)

  • atsu1002
  • ベストアンサー率56% (21/37)
回答No.5

クラス分け。いよいよシーズンになりました。クラス発表は、生徒たちの最大の関心事の1つ。それとともに教員にとっても関心事でもあります。 ●クラス分けの方法は、きっと学校によって大きく異なります。私は公立の高校現場しか知りませんが、その私の知っている限りでは、決して『適当にクラス分けをすることはない』です。機械的に成績順だけとか、トランプを配るように全くくじ引きみたいに決めるとかはないですね。そんなことをすれば、生徒たちにとって大変なクラスが出来る恐れもありますし、(本音ですが)担任や教科担当などの教師が多大な苦労を1年間背負うことになるからです。 ●クラスによって成績の違いがあるのはまずいので、基本は成績順です。←平均点が同じになるように分けるという意味で、いわゆる成績順クラス編成という意味ではありません。つまり、全ての科目の平均点を基準に、RINGO-TAMAさんの回答のように振り分け、クラスの学力を均一化させるようにするのが基本です。(kunicciさんのようにするとA組は成績トップの組になってしまいます)。その後、同姓の生徒の調整や前年度の同じクラス出身者が余りかたまりすぎたり、1人しかいないなんてことのないよう調整をする、ここまではほとんどの学校でされているでしょう。(以前同姓同名の生徒さんがどうしても同じ組にならねばならない状態になったことがあり、その時は非常に大変でした。何せ出席番号で呼ばないと区別が出来ないのですから。本人たちにとっても大変失礼だったと思っています)たぶん、あなたの学校でも同じだと思います。きっとあなたの学校の先生は、成績順だけで決まるわけではないよ、という意味で、「成績順ではない」とおっしゃったのだと思いますよ。 ●この後は学校によってちがいますが、あくまでも『客観的な』目で見て、例えばこんなことをしていきます。不登校ぎみな生徒への配慮、いじめられる可能性のある生徒への配慮、欠席や遅刻の多かった生徒への配慮などをしていきます。配慮しなければならない生徒には、支えられそうな生徒たちを同じクラスにしたり、同じクラスに配慮しなければならない生徒があまり多く集まらないようにします。高校の場合は、選択科目の関係も出てきますから、例えば化学を選択した生徒が3組には15人いるのに4組は1人しかいないなどという状態も、理由がなければ解消していきます。あと、そのような配慮を出来る限りしていくという作業が続きます。 ●で、質問にあった「仲良しグループ」の場合ですが、私の経験した2校とも同じ基準でした。それは、仲が良い悪いは配慮しないが、極端な場合、例えば「あまりにも仲が良すぎてその仲間だけの世界に浸ってしまい他人が入り込めない状態になっている」(女子2人や男女間なんかにときどきある)はクラスを離すようにする、というものでした。その理由などについては、songbookさんの回答がとても詳しいのでそちらをお読みくださった方が良いと思います。 ●正直いって、クラス分けは大変な作業です。2月になれば準備をし、3月20日までに仕上げます。クラス分けプロジェクトチームなるものが出来、数十時間に及ぶ原案作り、そしてその審議のために全体の会議を何回も開きます。基本は「出来るだけ、生徒たちにとって良いクラスをつくること」です。失敗は許されないのです。時としてその生徒の人生を変えてしまうこともあるわけですから。クラス分けについてはいろんな噂や風評が飛び交うことが多いですが、正直言って適当なクラス分けをすると教師も1年間しんどくなるので、自分たちのためにも、教師は結構真剣にクラスを考えています。 ★長くなりました。4月からのクラスがあなたにとっていいクラスになることを祈っています。 #それにしても、こんなんバリバリの企業秘密やで。公表してもええんか??

  • kunicci
  • ベストアンサー率31% (77/244)
回答No.3

学校によって違いますが、おそらく成績順で決めるでしょう。 これは誰が言っていたと言うことでもないんですが、テストをやると平均点が大体似たり寄ったりになりますね。 だから私はそう思い込んでいます。 例えば9人を3組に分けるとき成績の良い順から1・2・・・・としていくとおよそ A:1・4・7 B:2・5・8 C:3・6・9 と言った風になるかと思います。 その後でリーダー格の人、仲の悪い人等を並び替えます。 更にその後で、くっ付くと悪さをする連中、特定の人がいないとやっていけない人(友達が少ない等)と言ったような、 いわゆるマイナス要因のある人も考慮してクラス替えをする。 ・・・という様なことを書いてあった本を読んだことがあります。 ですから、あなたと親友は別れることになるかどうかといえば、それは始業式までわかりません。 でも意図的に離されるということはないと思いますよ。ただ単純に振り分けたときに離れるということは有り得ると思いますが。

  • nozomi500
  • ベストアンサー率15% (594/3954)
回答No.2

学校によっても違うようです。 近所の中学校は、2つの小学校から生徒が来ますが、A校の「仲良しグループ」は4人を4クラスに分け、B校のグループは同じ組。(確率的に考えれば、4人が4クラスに分かれるのは1割以下。)小学校から情報がいっていないとできないですね。2年生になったときは、なぜか同じ組に集まりました。集めておいた方がいいと判断したのでしょう。 クラス数がいくつあるかわかりませんが、ランダムに組分けをした場合は、去年同じクラスにならない確率と今年同じクラスにならない確率は同じです。4クラスであれば、1/4。2クラスでも1/2。 成績といっても、科目ごとにちがいますからね。てきとうにやっても、「確率」でばらけると思います。

回答No.1

中学校教師の友人に聞いたことがありますが、例えばABCDの4クラスあるとすると、成績順にABCDDCBAABCD・・・と振り分けてから、いじめがある場合や、ワルどうしが固まった場合などは調整して、特に問題のある生徒などはクラス担任で誰が担当するとかいうことを決めるそうです。なかなか大変な仕事らしいです。 仲良しどうしを意図的に離すっていうようなことはないと思いますよ。確率的におかしいっていう意味がよくわかりませんが、偶然じゃないでしょうか? 今年はいっしょになれるといいですね!

関連するQ&A

  • 小学校のクラス分けについて

    娘の通う小学校では2年ごとにクラス分けがあります。 3年時のクラス分けで「おやっ?」と思うことがあり質問させていただきます。 クラスは4クラスにわかれます。 疑問点 ・同じ名字の子4人がまとめて同じクラスになっている。(この4人は親族関係にあります。) ・同じ名前の読み(漢字は別)の女の子3人がまとめて同じクラスになっている。  (先生、紛らわしくないんですかね?) ・他の子を排除するほど独占欲の強い子とターゲットにされている子が 私が知るかぎり3ペアも同じクラスになっている。 3つ目の疑問点ですが、 これは ・私の娘×近所の子(1年時のクラスは違う・登下校は同じ) ・娘の友達×近所の子(1年時のクラスは違う・登下校は同じ) ・娘の友達×近所の子(1年時のクラスは同じ・登下校は同じ) のケースで、依存されているお母さん達と私は交流があり、 「他の友達ができないほど執着がすごいので、次は違うクラスになってほしいね」と話していたのに、 3年になって3ケースともみごとに依存している子と一緒のクラスにされて驚いています。 独占欲の強い子とその相手って、 先生の目からは「ただの仲良し」にみえるのでしょうか? 親の目からみてどうみても強い依存関係にあり、お互いにいい影響をあたえないと思うほど 相手は執着しているのですが・・・。 例をあげますと、 ・登下校は必ずいっしょ。他の子はいれない。 ・放課後も必ず一緒。依存されている子が他の子と遊ぶ約束をするとなぜかついてくる。 ・同じ作品を作る。 ・劇でおなじ役をやり、劇中に2人だけ手をつないでいたりする。 ・依存している子はほかに仲良しの子供がいない。  依存されている子はほかに仲良しの子供がいる。 ・クラス内でもいつも一緒に行動する。依存している子がくっついている。 娘は、幼稚園の時に互いに依存しあう友人がいて、 進級時に依存しすぎないようにとクラスをあえて分けられたことがあり、 結果的にそれは良かったと今は思っています。 小学校に入ってから、仲良しにみえる同士をペアにしたようなクラス分けに とても不信感があるのですが・・・。 今の時代のクラス分けってこんなものなのでしょうか?

  • 大学の学科のクラス分けってどうやってるの?

    都内の某私立大学の法学部法律学科に在籍しているのですが、 うちの学科はA~Nクラスぐらいまであるんです。 まあ、クラスで受けるのなんて英語ぐらいですが(^_^;) それで思ったんですけど、中学ぐらいまでは学校のクラス分けってだいたい頭のいい子とあまり勉強得意じゃない子が半々くらいになってて、 高校に入ると進学クラス・就職組クラスとかになってましたよね?(うちの地元ではそうでした) じゃあ、大学のクラス分けってどうやってるんでしょう? 同じ大学に通ってる時点で学習レベルは同じくらいでしょうけど、やっぱりその中でも首席とる人とか出てくるから多少能力に差はありますよね? 入試の成績順なのでしょうか。 それとも適当? ちょっと気になったので知ってる人いたら教えてください。

  • 学年クラス分け会議

    先日テレビで「学校の裏側」的なバラエティーを見たんですが、小学校や中学校の生徒のクラス分け会議では、生徒の学力や運動能力が均等になるよう配分してるんだそうです。 また、合唱コンクールのために、ピアノが出来る子は各クラスに振り分け、素行に問題のある子もまとまらないようバラバラにするんだとか。 学力運動ともに普通の生徒は「便利な子」として、帳尻合わせであっちへやったりこっちへやったりするんだそうです。私なんかは便利な子だったのかなぁと思います。 あなたはどう評価されてどんな風にクラス分けされたと思いますか? また、あなたがクラス分けする立場だったらどんな基準を作りますか? ・・・先日同窓会だったのですが、自分のクラスと比べてあるクラスの美女率が異常に高かったのです。なので美少女をちゃんとまんべんなく振り分けるべきだと私は強く主張します!笑

  • 幼稚園(小学校)のクラス変えについて

    三人の子(中1、年長、乳児)を持つ母親です。 以前からずーっと疑問に思っていたのですが、幼稚園や小学校のクラス変えはどのように決めるのでしょうか? 上の子は運が悪いのか、幼稚園も小学校も近所のお友達とは同じクラスにほとんどなったことがありませんでした。 せっかくクラスに仲良しの子が出来ても次の年はまた別々のクラス。だからと言って本人は特に困った様子も無く過ごしましたが、親の私の方はクラスでの行事や持ち物など何か聞きたくても知り合いがいなかったりで結構辛かった・・・。 今年、年長になった2番目の子は「親子共々お友達」が同じクラスに何人かいますが、子供の一番の仲良しだった3人のお友達(家も近所です)とは違うクラスになってしまいました。 とっても仲良しで幼稚園3年間同じクラスだったり、もっと凄いのは小学校6年間仲良し同士で同じクラスって子もいるのに・・・この差は何でしょうか・・・? 先生に以前聞いてみましたが、子供の性格、能力(運動が得意だとか勉強が出来るなど)で、差の無い均一の取れたクラス分けをしているとのこと・・・。 本当にそうなのかな~。 幼稚園、もしくは小学校の先生や関係者の方、また、お知り合いに聞いたことのある方などいましたら、是非教えて下さい。 (ちなみに、幼稚園の場合、親の性格まで関係している事ってあるのでしょうか?)

  • 新しいクラス

    息子のことですが、中学2年生の時 あまりクラスにと馴染めないみたいで 少し不登校でした 4月からクラス替えなどがあり また登校できるようになりましたが、 何かのグループ決めを、クジ引きで決めたので 仲の良い子と離れてしまい、 あまり知らない子と一緒のペアになったのですが、その子に 「運が悪っ」と言われてしまったそうです。 息子と一緒だと運が悪いなんてショックです。 それを聞いた時、もしかして前からイジメにあってたのかなと、思ってしまいました。 いままで学校を休む事はダメだと言っていましたが、ガマンもしていたんだろうか?と思うと、今まで学校に行かない原因もわからず、叱ってきたことを反省します。 また逆にこんなに弱い子に育ててしまったと親として責任を感じます。 学校に行かないのはダメだという考えが揺らいでいます。 がんばって行かせたほうがいいのでしょうか

  • 娘の幼稚園のクラス分け

    幼稚園のクラス分けで、2年連続1人だけお友達がいないクラスにクラス分けされました。 年少時のクラス分けで、女の子たちはグループを作り遊んでいました。 年中時、2クラスしかないクラス分けで仲良し女子10人中、2:8で2の方へ娘はクラス分けされました。 年長時、1:9でクラス分けをされ、1の方へ娘はクラス分けされました。 親から娘の性格をいうと、天真爛漫でトラブルを起こすタイプではないです。 娘は不平等さに悲しみ、家では情緒不安定です。 幼稚園にはお友達が沢山いるので、行きたいようなのですが、 隣のクラスに固まっているお友達を横目に、同じクラスにはお友達がいないのが 相当応えている状況で、行きたいけれど行きたくないと泣いております。 年中時は、結局クラスの子たちとなじめず、隣のクラスへ自由時間は遊びに行っていたようですが、 年長となると、教室も隣同士ではなくなり、2クラス合同で作業することも少なくなり、 最後の思い出づくりにクラスで仲良くしましょうという状況の中、 娘はすでに他の女の子グループに入れず、なじめず、一人きりの状況です。 母親としても、子供たちは仲良くいるのにもかかわらず、 幼稚園側で仲間外れのような状況を作り出され、 それも2年連続という事で、より一層納得がいかない状況です。 ですが、既に役員を決めたり、名札を配られたりと、 今更クラスを変更するのは難しいのは100も承知ですが、 どんなに「クラス変更してください!!」と、言えたら楽だろうと思います。 新しいお友達を作るチャンス・・・とは、どうしても思えず、 隣のクラスからの「今年一年たのしみ~~!うれし~~!」という 悪意ない幼稚園児からの声を聞くたび、 それを聞いたり、察したりする娘の気持ちを想うたび、 涙が出ている状況です。 母親として、幼稚園は楽しいところだったと思ってもらえるように どのようにフォローしてあげればよいでしょうか。 また、担任の先生に現状は手紙でお伝えし、 今度面談の場を作っていただけるお約束をしたのですが、 どのような希望を伝えればよいでしょうか。 どんなことをしても、結局は仲間外れの状況なのは変わらないし、 年長になると、娘のお友達環境は親がどうこう言えない部分になっています。 私にはどうしてあげていいのか分からず、アドバイスをいただければ幸いです。 宜しくお願いいたします。

  • 中1です。

    中1です。 もうすぐ中学に入ってから初めてのクラス替えがあります! そこで質問なんですが、 小学校の頃のクラス替えはそのクラスの時ずっとつるんでいた子だとかできるだけ仲の良い友達を別々のクラスにしていたのだと思いますが(先生が考えて) どうやら中学校では人数も多いし、そうじゃないみたいですね!(学校によって違うかもしれませんが) 私の周りではくじ引きで6クラスに分けていくだとか、成績で決まるといわれているのですが、 どのように決めるか知っていますか?

  • クラス替えについて

    中1女子です。 私の通っている学校では2年生になったらクラス替えがあります。 私はクラス替えについて不満を持っています。 なぜ、わざわざ性格の合わない人同士で一緒にしたり、仲が悪い同士で一緒にするのでしょうか。 仲が良い同士で性格別に分ければ、皆が楽しい学校生活がおくれると思うのですが。 成績がどのクラスも平等にしなければならないことや、ピアノが弾ける人など考えてのことだということは分かりますが、性格別で分けても成績は平等になるとおもいます。 うるさい人がいると、ちゃんと授業を受けたい人が迷惑かかるんですよ。 うるさい人がいけないのに授業が進まなかったり真面目な人には本当に迷惑です。うるさかったり問題を起こすような人達はその人達だけ怒られてろ、と思います。 ピアノが弾ける人だっていっぱいいます。 結局はクラスでもグループ分けされるし、いじめも起こります。 だから不登校になってしまう子がでるんですよ。 なのでクラス替えが不安です。

  • クラス替えについて

    知ったところでどうにもならないのですが、単に疑問に思ったので質問しました。 中学校や高校のクラス替えはどのように行われるのでしょうか?「成績順に一組から」という学校もあるとおもいますが、私の経験上、仲良し三人組が全員同じクラスになったり、体育の先生のクラスはやたら体育祭に強いメンバーが集められたりしていました。 やっぱり、先生全員が会議室などで一人一人、「こいつは私が受け持つ」とかやってるんでしょうか? でも、それはそれで生徒が1000人もいたらとんでもない重労働でしょうし。。。

  • クラス分けの際、担任が生徒を選んでいる?

    「公立の小学校や中学校でのクラス分けで、教師がどの生徒を自分のクラスに入れるかを、担任の主観で決めることがある」と人から聞き、びっくりしています。 もちろん極端に騒ぐ友達同士などを別のクラスにしたり、双子の兄弟を分けたり、その他さまざまな教育的配慮から分けるのは理解できますが、気になるのは、例えば「教師がひいきの子を自分のクラスにいれる」ようなこと。これは、実際に行われているんでしょうか? 教師から「一方的にひいきされている子」でも、その教師を極端に嫌がっていた場合もあります。こんなときは悲惨です。また、そうした場合にあらかじめ親が学校に申し出て回避できたこともあるとか。 クラスの生徒って、現実にどのように振り分けるんでしょうか?  上のようなことが事実なら、なんだか腑に落ちないんですが。 この辺の事情に詳しい方、よろしくお願いします。