• ベストアンサー

セメントについて

nasu0911の回答

  • nasu0911
  • ベストアンサー率33% (3/9)
回答No.1

専門ではないのでよく分かりませんがちょっと調べてみました。 混合って何が混合されているのかことですが、石炭を燃焼したときに発生する灰(フライアッシュ)を有効活用するために考えられたそうです。このフライアッシュを混合剤である砂材料の代わりに使うそうです。下のサイトにフライアッシュのことが書かれていました。

参考URL:
http://www.tohatu.co.jp/html/work1c_sub1.html

関連するQ&A

  • セメントの混合

    セメントの混ざり具合について、質問いたします。 30cm四方くらいの容器で、25kg袋入りのポルトランドセメントと砂利 を混ぜてDIYしています。 そのポルトランドセメントと砂利の混ざり具合が、2年ほど前からうまく 混ざらず、混ぜていてもすぐにセメントが下にもぐり、砂利の色が 表面を覆います。以前はそんなことはなかったと思うのですが。 ポルトランドセメントは、10年以上前のもので、袋にかなり少なくなって います。 うまく混ざらない原因が分かりましたら、回答をお願いします。

  • セメントについて教えてください

    高炉セメントB種というものがありますが、A種とかC種というものはあるのでしょうか? もしあるのなら、それぞれどのように違うのでしょうか?

  • 普通セメントと高炉セメントの違いを教えてください

    コンクリートに使われる普通セメントと高炉セメントはどのような違いや特性があり、それぞれのコンクリートはどういう利用のされかたがあるのでしょうか教えてください。

  • 歯科用セメントについて質問です

    レジンセメント、グラシポリアルケノエートセメンントについてですが、 普通のグラスアイオノマーセメントとどういう点で違いがあるのか教えてください。 よろしくお願いします!!

  • 耐火 パーライト・セメントについて

    日を見て、小型アルミ溶解炉を作ろうと思っています。 そこで、色々なブログやYouTube動画を見たところ、セメント・パーライト・水の配合比は書いてありますが、この時のセメントは一般的な「ポルトランドセメント」でいいのでしょうか?? (石窯(ピザ窯)やロケットストーブなどの紹介HPで・・・) 耐火性のある「アサヒキャスター」や「アルミナセメント」などを使った方が高温・長寿命につながるのではないでしょうか?? 確かにアサヒキャスターは高いですが、その分長持ちをするのであれば、そちらを使いたいと思います。 アルミナセメントはセメント会社から直接買わないと手に入らないかもしれませんね!! 作成予定のアルミ溶解炉の最高温度は1,000℃で考えています。 熱源は、ガスボンベのパワートーチか木炭を予定しています。 アルミの溶解温度が約660度ですから、熱源温度は800度くらいでも良い筈です。 石窯(ピザ窯)は300~500度あれば調理できるでしょうけど、ロケットストーブの部分的最高温度は1,000℃以上にまで上がると想定されます。 (ロケットストーブに使われているステンレス製煙突の劣化具合から見て・・・) それと色々考えて、耐火煉瓦の使用も考えています。 以上、宜しくお願い致します。

  • コンクリートについて教えてください。

    学生です。 (1)生コンなどを頼む際、普通ポルトランドセメントが多いようですが、寒中セメント、早強セメント、高炉セメントなどたくさんありますが、作り方の違いを教えて欲しい。配合がちがうのでしょうか? (2)FC=24Nの場合、耐久性と設計の大きい方に+3+補正値をして強度を決めるようですが、1週と4週の圧縮強度試験はどの程度の強度が出ていれば良いのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • セメントと砂の配合について

    モルタルを作る際のセメントと砂の配合についてなんですが、 一般的に1対2から1対3といわれてますがこれらはどういう違いが出てくるのでしょうか? もし1対1とかにするとどうなりますでしょうか?

  • クリープ係数

    普通コンクリートのクリープ係数ってなんですか? 普通ポルトランドセメント使用で屋外で材齢28日で荷重載荷と書いてありますが・・・

  • 分析化学、早めにおねがいします!!

    分析化学の重量分析についての質問です。今重量分析の「セメント中無水硫酸の定量」という実験をしているのですがわからないところがあるので教えてください。まず、ポルトランドセメントと水、塩酸を混ぜます。よく混ぜたあと50mlになるように温水を加え、10分間加熱します。そのあと5種Bの、ろ紙でろ過して数回温水で洗浄する。そのあとろ液に水を加えて200mlとして加熱し、塩化バリウム溶液(10%)10mlを一滴ずつ加熱試料溶液中に混ぜる、という実験です。そこで質問です。 (1)なぜ温水で洗浄するのか。 (2)なぜ塩化バリウムのような酸を使うのか。 (3)5種Bの、ろ紙とはどんなものか。 (4)塩化バリウムを一滴ずつ加えていく理由は? この四点です。本などで調べたのですがどうもうまい答えが見つかりませんでした。どれかひとつだけでもおわかりになるかたがいらっしゃったら教えてください。お願いします。

  • セメント塗りの費用

    現在、土の地面に普通自動車1台分の駐車スペースを 作る場合、業者さんにセメント舗装してもらうと いくらくらいかかりますか? 地域や業者さんによって価格は変わると思いますので だいたいの推定額で結構です。