• ベストアンサー

デザイナー職に就きたい

よろしくお願いします。 私は中堅私大法学部の一年生です。何ヶ月か法律の勉強をしましたが、最近になって法律になんの魅力も感じなくなり、授業も全くおもしろくありません。 「やっぱり私が本当にしたいことはデザインだ」*1と気付きました。もう学校を辞める気でいます。おもしろくない授業を4年間も受け続ける気はありません。 これからの道は中退→専門学校or広告企業に就職、大学卒業→専門学校or就職のいづれかだと思います。 ここで質問なんですがどの道が最善でしょうか?他の道もあれば教えてください。とても悩んでいます。どうかよろしくおねがいします。 {補足} *1・高校のとき本当にいきたかったのはデザインの方面です。 ・最終的にはグラフィックデザイナーになりたいと思っています。 ・美術部に入ったことはなく絵は落書き程度ならうまいといわれます。 ・18歳京都在住。

  • irusu
  • お礼率11% (1/9)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ginman
  • ベストアンサー率31% (53/166)
回答No.4

大学に行きながら、デザインの周辺を勉強してみてください。 デザインは完全にDTPに移行して、デッサンとかレタリングを勉強しなくてもデザイナーになれます。 わたしは「常識人がデザイナーになる」と積極的に普通の大学を出た方を採用して、何人もデザイナーに育てました。大学を「出る」ことはデザイナーにとって、大きなプラスです。アートディレクター、あるいはクリエィティブディレクターは技術者や職人ではなく、ヴィジュアルの分かる企画者プランナーです。 とりあえず、デザインをのぞくためにMacを買うのが最初のステップだと思います。 どうしても、デザインが気になるなら、大学の3年の夏休み、あるいは夜のコースのデザインスクール(1か月でOK ) でデザインの情報を得る、くらいで良いと思います。

その他の回答 (7)

  • suffre
  • ベストアンサー率28% (259/919)
回答No.8

大学が面白くないという学生は多いです。ですが、大卒と高卒では社会に出た後にかなり影響が大きいです。ちなみに専門卒という肩書きはありません。専門卒の方は高卒扱いです。 大卒と高卒ではまず就職活動で差が出ます。圧倒的に大卒のほうが採用率が高いです。また、給料にも差が出ます。新入社員時に月給で1万の違いであっても30歳、40歳と年を重ねるごとに年収で数百万の差が出ます。生涯年収だと1億くらいの違いが出てくる場合もあります。 また、40歳、50歳とかになってくると役職の問題も出てきます。高卒だと安月給のヒラを一生続けるとか、とにかく待遇は悪いし、周りの目も酷くなってきます。 デザイン職ということで関係ないと思われるかもしれませんが、実際には様々なところで学歴社会が根強く残っています。 他の方がおっしゃるように、大学に通いつつダブルスクールでデザイン系の学校に通うようがいいでしょう。 デザインができる人でも高卒、専門卒ってやっぱりかっこ悪いです(すみません)。

irusu
質問者

お礼

勝手ながらこの欄にまとめてお礼を申し上げます。 こんな私事の悩み事に真剣に考えていただき、また貴重な時間を割いて頂き本当にありがとうございました。皆様のアドバイスを真摯に受け止め、熟考したいと思います。皆様、本当にありがとうございました。

  • westvill
  • ベストアンサー率33% (28/83)
回答No.7

やりましょう。 しかし、今行っている大学を中退するのは非常にもったいないです。4大卒の肩書きは将来あってよかったと、必ず思いますよ。ですから、少々無駄に思えても卒業しましょう。 そして、その後に専門学校に行く必要はありません。これもまた非常にもったいない話です。卒業前、つまり今からデザイン会社のバイトを探して潜り込んでください。そうして覚えるのです。お金を払うことはありません。そのうち、徐々に業界が分かってくるでしょう。そこの社長なりに意志を伝え、就職先を紹介していただくか、そのまま就職するかしたらいいと思います。 デザイナーは職人ですので渡り歩くのが常です。数年でその社の仕事を熟知したらステップアップを繰り返していくのです。大手に入ったからもう安心という世界ではありません。 デザインの学校を出たからといって、特別有利なこともありません。あれは金儲けの手段であって、真に求めるものではないはずです。 落書きが上手なら結構じゃないですか。でも勘違いしないでくださいね。いくらパソコンが普及してDTPに代表されるようにパソコンでの作業が99%になたからといって、デザインはパソコン作業ではないのです。道具にすぎません。アプリのスキルとデザイン力はまったくの別物です。小手先だけで基礎がないデザイナーはどこまでいってもダメです。今の学校はアプリばかりを教え、肝心なことをないがしろにする傾向があります。教えていた私が言うのですから事実です。 色や印刷の知識、デッサン、レタリング、色彩、平面構成etc.も必須です。独学ででも勉強しなさい。 それらができず、あるいは覚える気がないようなデザイナー候補生を取ってくれる会社はないです。あったとすれば行かない方がいいです。成長できません。 いろんな意見があるでしょうが、貴方自身の人生ですから慎重に。10年20年後を見据えて答えを出してください。 最後に、デザイナーは給料が安い、時間が遅いのはどこへ行っても概ね同じではありますが、中には年収1千万超の人もいます。私はマックス時2千万くらいありました。ですから、要は時の運、実力、やる気、そしてコネかも。

  • cian
  • ベストアンサー率10% (32/315)
回答No.6

京都なら、参照サイトの大学で資料請求してみては? (大学の入学レベルはわかりませんが、少しはどんな勉強をするかわかると思います。 ついでに専門学校のほうの資料請求も) グラフィックなら、とりあえずイラストレーターとフォトショップぐらいはいじれないと、(作品が作れないと)授業についていけませよ。 でもデザイナー給料安くて、残業すごいですよ。 (徹夜に耐えられますか?) 学費のほうの心配は?(親の理解はありますか?) 美大って、副教材費(画材代)、けっこうかかりますよ。

参考URL:
http://www.kyoto-art.ac.jp/index.shtml
  • terup435
  • ベストアンサー率58% (96/164)
回答No.5

私も他の方が言うように大学はきちんと卒業したほうがいいと思います 私はデザインの製作プロダクションで仕事をしていましたが そこで著作権の問題や契約のトラブルなどで弁護士さんのお世話になりました 契約をして半分以上進んだ仕事が相手の会社の倒産により踏み倒されそうになり 1千万以上つぎ込んだ仕事が半分程度しか回収できませんでした あなたの入学した学部の勉強は決して無駄にはなりませんし 特に教養課程はしっかり勉強してください 就職したときに必ずあなたにとってプラスになります 大学に通いながら他の方が進めるように専門学校の夜間や短期の講習に行ってみてください もうひとつあなたの思っていることとちょっと違うかもしれませんが 大学で学芸員の資格が取れると思います これは美術をする立場と言うより研究・論じる立場ですが 興味があれば調べてみたらいかがですか

回答No.3

こんにちわ。 わたしも某4年生の政治経済学部に通っていました。 高校生の時に『マスコミ関係の仕事に就きたい!!』と 思って、その大学を選んだ訳ですが、 マスコミ関係の授業を受けて 『なんか、ちがうな、、、』と疑問を抱いて、興味がなくなってしまったんです。 それまで、TV局で働く事しか考えてなかった自分だったので、 それ以外の夢がなくなってかなり腑抜けな毎日を過ごしてました。 そんな時に大学で簡単なグラフィックの授業を受けて 『もっと詳しく勉強したい!!グラフィックデザイナーになりたい!!』 と思いました。 その時大学3年の秋くらいでした。 周りは就職活動を始めてました。 でも、わたしは普通に就職活動をする気になれなかったのです。 でも、大学を辞める気もおきませんでした。 学費を払ってくれたり、その大学に入るまでに自分を支えてくれた 親の事があるからです。 だから、わたしは大学に通いながら社会人向けに開かれている 専門学校(←キャリアアップスクールみたいなかんじです)に 通いました。もちろんそのための学費、Macは自分でバイトをして 払いました。 就職活動はしませんでしたが、そのお金を稼ぐ為にかなり頑張って バイトしました。学校の授業、卒論と、、、 今思うとよく両立できたなと思います。 今、わたしは小さな出版社でデザイナーをしてます。 でも、なかなか思うような仕事はできないでいますが、 その傍らでフリーで自分の好きなものを創って 仕事もしています。 わたしは、せっかく入った大学だから 辞めない方がいいと思います。 辞めるのは簡単な事です。 どれくらい質問者様がデザイナーになりたいかは わかりませんが、わたしも大学に通いながら専門に行っている時 何人も途中で辞めたりした人がいました、 先生が言うには『憧れで入ってくる人が多いから、、、』 とのことらしいです。 まずは、わたしのように大学に通いながら専門に通ってみるのは どうでしょうか?? デザイナーという職業であまり学歴は関係ないですが、 初心者を雇うにあたってあまり作品の出来や才能で 選ぶということは滅多になく、けっこう人柄だったり その人の中身で選ばれる事が多いです。 大学を出たということで損になる事はないと わたしは思いました。 厳しい業界ですが、 わたしもなんとかやってます。 がんばってくださいね。 長文失礼致しました!!

  • nainnain
  • ベストアンサー率18% (276/1510)
回答No.2

デザイナー・・・かっこいい職業ですが 実際にその職業で生活できている割合はかなり少ないと思います。 いくら自分が完璧なデザインと思っていても 採用してくれる企業やメーカーが存在しなければ ただのデザインコレクションとなってしまいます。 そんな私の勤務先はある製品の製造加工をしていますが 専門学校を卒業した方々がデザインした商品の製造加工を請け負っています。 正直、これでお金は取れないでしょう的デザインが少なくありません。 短期間で現実を知り、多くの卒業生が異業種への転職や就職と言う結果を目の当たりにしています。 話しがそれてきましたが世の中の現実も知っていた方がいいと思いまして・・・ 頑張ってください!!

noname#45918
noname#45918
回答No.1

はっきり言って申し訳ないですが、ちょっと甘いと思いますよ。 しかし、本当に自分のやりたい事に向かって進むと言う姿勢は応援します。 時間を無駄にしたとはいえ、それで本当にやりたいことが見つかったのなら回り道では無いでしょう。 たぶん。 美大予備校の体験入学や夏期講習に参加してみてはどうでしょう。 広告会社に“運良”く入社できたとしても、デザインなんてやらせてもらえません。 そうした仕事は美大出の仕事です。 あなたがどんなにデザインがやりたいと言っても、他にあなたより上手な人が居ればやらせてなんてもらえませんから。 まずは自分のレベルがどのくらいか知ることから始めるべきでしょう。

関連するQ&A

  • 学部が決まらない・・・

    私は今文系の高3です。 今の時期にこんな質問は遅いと思いますが宜しくお願いします。 今興味がある分野は社会、法律、工学です。 将来は開発とかができたらいいなと思っています。 今考えている大学はやりたいことができ文系でも受けれる同志社の理工学部情報システムデザイン学科です。 でも私大だし開発の仕事に携われるか分からないので不安です。 そこで法律にも興味があるので法学部にいこうかなとも考えています。 しかし法曹界などには全く興味がなく法学部にいったときの就職先は全く思いつきません。 この場合どちらの道に進むべきでしょうか? アドバイス宜しくお願いします。

  • 23歳男。これから工業デザイナーを目指せるかどうか

    23歳男。これから大学や専門学校に入りなおして工業デザイナーを目指せるかどうか、悩んでいます。 四大文系学部卒業後、現在フリーターです。 昔からの夢をあきらめられず工業デザイナーを目指したいと思うようになりました。 過去に工業デザインに関して学んだ経験はありません。 デッサンしたり想像したものを描く作業が好きですが、デザイナーとしての可能性があるかどうかもまだわかっていません。 これから学校に通うとなると、25~28歳頃の就職になります。 工業デザイン全般に関心があるので、就職先は幅広く考えています。細々でも食べていければ、と考えています。 経歴のブランクや年齢など、不安要素が多々ありますが、 この状態からのチャレンジにまだチャンスはあると考えても良いでしょうか? また、大学や専門学校への進学以外の道もあるとすれば、考えたいです。 厳しい道になることは覚悟してますが、後悔はしたくないので、全力で挑みたいと思っています。 どうか、ご意見よろしくお願いいたします。

  • 20代、ゼロからグラフィックデザイナーを目指すには?

    現在、大学2年生で21歳です。小さいころから美術をやりたいと思っていましたが、色々な事情から美大進学をあきらめ、一年浪人後に看護系の国立大学に通っています。現在、美術関係の仕事をしたい思いが強くなり、特に興味のあるグラフィックデザインの仕事になんとか就く道を探っていますが、就職の際の年齢制限などわからないことが多く、どうするべきか決めかねています。 今のところ、考えているのは (1)大学を中退して一年間美術系の予備校で勉強した後に桑沢デザイン研究所などの専門学校に行く。その場合、卒業時に25歳なので就職時の年齢制限にひっかからないか不安です。 (2)大学を中退して一年間美術系の予備校で勉強した後に専門学校の2年制の夜間部に行く。この場合、卒業時に24歳ですが、その方が(1)よりも就職に有利なのでしょうか。それとも夜間部よりも3年制の昼間部の方が就職実績はいいのでしょうか。 (3)大学卒業後に働きながら予備校で勉強、専門学校の2年制の夜間部に行く。金銭的には負担が少なくこれが一番いいのですが、卒業時に26歳、やはり無理でしょうか。 いずれかに決めたものの質のいい仕事のできる職場に就職できない、ということになっては意味がないと思っています。色々と考えたのですが、デザイン業界の事情がまったく分からないため困っています。どうかアドバイスお願いいたします。

  • webデザイナーになりたいのですが…

    長文になると思いますが、よろしくお願いします。 私は現在専門学校でグラフィックデザインを勉強している19歳です。 将来はWebデザイナーになりたいと思っています。 現在通っている学校は、1年でグラフィックデザイン全般を、2年で各専攻へと進学するタイプの学校なのですが、来年、この学校へそのまま進学するか辞めるかを悩んでいます。 私は、中学生の頃からWebデザイナーになりたいと思っていて、趣味でホームページを作ったり、自分なりにPhotoshop、IllustratorやHTML、JavaScript、CGI等いろいろと勉強してきました。 なので、今学校の授業でやっていることは大抵知っていて簡単に出来てしまいます。 私の通う専門学校は、初心者がデザインをやってみたいけど、方向性が決まっていない人が多く通う学校なので、授業の内容はとても「浅く広く」なのです。 そして、来年は一応専攻ごとにわかれるようですが、今とあまりかわらないようなのです。 このままこの学校に居ても、貴重な時間がもったいないような気がしてきてしまいました…。 一応就職率もいい学校のようなのですが、実際のところこのままでは、クリエイターとして社会に出るのは難しそうです。 そこで今考えているのは、1年で学校を辞め、実務経験なしでも雇ってくれるデザイン会社で雑用でもなんでもする覚悟でアルバイトとして入り、間近で本物のデザインを見つつ、夜間のキャリアスクールへ通い、社会で活用できるデザインを学ぶという道。 それか、このまま同じ学校に居続けるか…。 経験者の方から見たら、私の考えはとても甘いかもしれません。 学校の先生やスタッフに相談しても、学校に残るよう言いくるめられるだけなので、もうどうしたらいいのか分かりません。 是非、アドバイスをよろしくお願いします!!

  • グラフィックデザイナーになりたいけれど…

    私はまだ中学生ですが、将来グラフィックデザイナーになりたいと思っています。 高校はデザイン科のある学校に行き、大学はデザインの専門学校へ… と思っているのですが、もし…将来、本当に大人になってから デザインをやりたくないと思ってしまったら、 「私には他に何に就ける?」「今までのは何だったんだ?」 と思ってしまうのが怖くて、思い切ってデザイン科に行けません。 デザイナーって収入少ないし大変。というのはよく聞きますが… いろんな物をデザインしたり、絵を描いたり、 PCや美術は大好きです。(通知表の美術評価は5) 高校は普通科で行ってそれから専門学校でもいいのでしょうか? 趣味と仕事とは違うんだろうな等考えてしまいます。 まだ幼いので「就職」というのが怖いです… きつい言葉でもよろしいので、返答よろしくお願いいたします。

  • まったくの凡人がデザイナー目指し現在28才

    一応デザインの専門学校でましたがデザインの仕事にはつけませんでした別の仕事しています。そんなこんなで28才。デザインの道を目指してますが私のデザイン事務所起業は叶うだろうか?他の方のデザイン事務所に就職しようとしましたが門前払い。まずパソコンがない。技術もない。賞もとったこともない。 今この無能な私がデザイナーになるためこれからできることは何だろう!?ご意見お願いします。

  • 24歳、文系人間がデザイナーになることは可能か。

    現在大学4年の学生です。 未だに就職活動をしていても、結果が出ていません。 その中で、就職留年するか、それとも就職活動を始めてから興味を抱き始めたデザインの分野の専門学校に入るかを考えるようになりました。 特に、空間デザインやインテリアデザインには、以前から少し関心がありました。 就職活動では、どう志望動機を話しても、上っ面の言葉になってしまい、選考落ちしてしまいます。 そこで、選択肢の一つとして、上記の関連のデザイナーを目指すのも悪くないのかと考えましたが、年齢と今まで学んできた分野がネックでイマイチ一歩を踏み出すことができません。 そのような僕が、デザイン専門学校に入ったり、デザイン事務所などでアルバイトや契約・正社員として雇ってもらいながらデザインのことを学んでいくこと、そしてデザイナーになることは可能なのでしょうか。 色々アドバイスを頂ければと思いまして、こちらに質問をさせていただきました。 どうか、よろしくお願いします。 一応、スペックとしましては、 美術は専門外(高校までの美術で触れた程度) 商業系の学部に在籍しています パソコンはMacBookAirで、IllustratorとPhotoshopは入っています(勉強中でまだつかいこなせていませんが) この道が不可能でないならば、一生をかける覚悟があります

  • 経済・経営学について 

    私は、いまビジネス系の専門学校に通っています。 来年から、マーケティングの授業が始まるのですが、マーケティングとはどのようなことを勉強するのでしょうか? 卒業後は4年生の大学に編入を考えています。将来、銀行で働きたいのですが、学部や学科はどういった方向へ進むといいでしょうか? また、法律にも少し興味があるのですが、法学部から銀行への就職は難しいでしょうか?

  • webデザイナーになりたいです。進学について

    今私は高2で、進路はwebデザインを学びたいと思っています。 親はそれに賛成しているのですが、 webデザインを学べる専門学校は多いのですが、 四年制や短大はなかなかありません。 私は専門学校で二年間webデザインを学んで 就職したいと考えていました。 しかし親はそれに反対し、 四年制に行きなさいと言います。 専門を出て就職する人の二倍も学校に行く意味、 そしてはやく働いてお金を稼ぎたいと わたしは思っていました。 たしかに四年制に行っていた方が就職しやすい 世の中の目が大学>専門ということはわかっています。 webデザインについてはどうなのでしょうか。 やはり四年制に行くべきですか?

  • 地方国立大か中堅私大か

    私は現在高3で 愛媛大学の法人文学部か 香川大学の法学部を目指しています。 しかし、先日知人に その程度の国立大をを目指すなら中堅私大を狙った方が良いと言われました。 それは本当なんですか? 本当だとしたら理由とか教えて欲しいです。