• 締切済み

猫親子、突然の不仲

父猫、母猫、娘猫の三頭を飼っています。両親はまもなく4歳、娘は2歳半です。時々けんかはしても、とても仲良く暮らしていました。 ところが、3日前から突然様子がおかしくなりました。娘猫が両親猫を威嚇・攻撃します。体の不調かと病院へ連れて行きましたが特に異常はみあたらず、お医者様には情緒不安定になっているのではないか、と言われました。 しかし特に生活上変化はありませんし、何より様子がおかしくなったのは娘猫の1頭だけです。 ずっとうなっていて、近くを通るとすごい叫び声をあげて攻撃します。空間を仕切っても、気配でうなったり、ガラス越しに姿をみても威嚇します。 飼育環境は、一戸建ての家に猫と同じような構成の親子三人、三人とも日中は勤めにでています。 また、娘猫は皮膚アレルギー体質で、二ヶ月に一度くらいの周期で症状があらわれるので、その都度かかりつけの病院で抗生物質とステロイド剤を処方してもらい飲ませています。今回様子がおかしくなる数日前からもその症状がでており、投薬していましたが、お医者様は特に関連付けはされませんでした。 わたしたち人間には擦り寄りのどを鳴らして甘えながら、親猫の姿をみると威嚇します。威嚇された親猫はおびえて部屋の隅に縮こまったり、そそうをしたり。 原因も解決策も皆目見当がつきません。とりあえず接触しないように別々の部屋に隔離しています。 どなたかアドバイスをおねがいします。

  • ps75
  • お礼率0% (0/3)
  • 回答数3
  • ありがとう数3

みんなの回答

  • HAL007
  • ベストアンサー率29% (1751/5869)
回答No.3

我家母猫とその子ども4匹(♂3と♀1)の5匹を飼っています。 年齢は親が3歳弱で子どもは2歳弱です。 母猫も娘も他の猫に対しの威嚇をします。季節がら猫は恋のシーズン ですから、それが関係している思っていますし喧嘩をする訳でもない ので諦めています。威嚇をする様になったのが昨年の暮れぐらいからで 最近収ってきましたから多分そうだと確信を深めています。 獣医さんから聞いた話ですが、猫は日照時間の変化からさかりになる そうで、冬と夏がそれに当ると聞きました。

ps75
質問者

補足

それは、避妊・去勢手術をしている・いないにかかわらず、季節の変化によってそういう行動をとるということでしょうか。

  • usubeni
  • ベストアンサー率15% (2/13)
回答No.2

こんにちは。 始めに、 アドバイスには、ならないと思います。すいません。 我が家の通いネコは、母ネコと、その子猫めす3匹(生後10ヶ月)ですが、 ps75さんとは、まったく逆で、子離れなのか、母ネコが子猫3匹を、威嚇、うなる、なぐる、近くに子猫がくると必ずです。 どうしてなのかわかりませんでした。 子離れにしては、期間もも長く余りにひどかったのですが、最近自然とおとなしくなりました。 以前仲良くはしていませんが、威嚇する、うなる、なぐるは、なくなったようです。 当時私もどうなるかと心配していたのですが、今は比較的おとなしくしています。 特に何もせず、見守るだけでしたが、 縄張り争いなのかもしれませんね。 まったく逆の現象だったので、書き込みさせてもらいました。 参考にならずすいません。

noname#17364
noname#17364
回答No.1

こんにちは。  いくつか教えていただきたいのですが、避妊、去勢はどうなさっていますか?娘ネコは、発情との関連はどうでしょうか?最近家の環境で変化したことはありませんか?  質問を拝見した感じで真っ先に思いつくのは発情に伴う行動の変化ではないか、ということです。その他にネコが同居ネコに対して攻撃性を示す場合で多いケースは、環境に変化があった場合にそのストレス、あるいはなわばり意識から出てくるものです。これらには該当しませんでしょうか?

ps75
質問者

補足

大切なことを書き忘れていました。 去勢・避妊手術は3頭とも済ませてあります。両親は二回目のお産が済んで2歳になる前、娘は初めての発情期が過ぎて1歳になる前に手術を済ませてあります。 環境の変化では思い当たるところはありません。 昨日病院で「アロマテープ」を分けていただいて使用してみたところ、極端な攻撃行動は見られなくなりましたが、あいかわらず親猫(特に母親)の姿をみたり、親猫が動いたりすると、唸り声をあげ威嚇します。これがもしかすると”なわばり意識”なのでしょうか。その場合どう対処すればよいのでしょう。

関連するQ&A

  • 猫が急に不仲に(親子・多頭飼い)

    親子の猫をあわせて3匹飼っています(母猫と兄弟)。 元野良で、1年ほど前に近所で兄弟が生まれてしまったのを発見してしばらくしてうちに入れ、最初の数か月は一緒に三段ケージで慣らし、その後10畳ほどのワンルームで放していました(ケージは置いたまま、扉を開けて出入り自由に)。 ずっと仲良く三匹で丸まっていたのに、一昨日の夜、10分程部屋を離れて戻ってくると、母猫と兄弟のうち一匹(弟とします)がものすごく険悪モードになっていました。 弟が近づくと母猫がうーと唸ってどうしたのかと見ていたら、きいたことのないギャーというような鳴き声で威嚇しケージに入っていったので、これ以上近づけたらまずいと思いそのままケージの戸をを閉めました。母猫だけケージ内、兄弟が室内の形です。 そのまま様子を見ていますが、弟がケージ越しに近づくと、母猫はまたうーと唸ったりシャーと威嚇します。当の弟は悪気なくちょくちょく近づいているのですが…。兄が近づいても何もしないので、弟が何かしてしまったのでしょうか…。 母猫はトイレはきちんとしていますが、三段ケージの寝床部分でふてくされたような顔で座っている時間が長く、食欲も減っているように見えるので心配です。 また、あんなに仲がいい親子だったのにととてもショックです。 ひとまずしばらくは、このまま様子を見るしかないのでしょうか?また、前みたいに仲良くできる日は来るのでしょうか…。

    • 締切済み
  • 猫も「負け犬(猫?)になるんでしょうか。

    チンチラ4匹飼っています。 この4匹は家族で、父猫(3歳)、母猫(4歳)、娘と息子猫(2歳)なんですが、 最近力関係が拮抗してきたのか、争いが絶えません。 事の発端はボス猫だった父猫の毛刈りをしてからです。 いつもなら絶対に子供達を先にしてきたんですが、色々手違いや事故があって、親猫達を裂きに刈らざるをえなくなってしまいまい、子供猫達の毛刈りはその2週間後になってしまいました。 その間に娘猫がボス猫の座につき、息子はNO2、 母猫が、一つ繰り上がってNo.3になり、父猫は皆からいじめられるようになりました。 とくに、娘は容赦が無く、執拗に父猫に執着していて、パパ猫は最近人間が付き添っていないとトイレも使えなくなりました。 お水を飲みに行くのもおどおどしています。 見かねて夜は私の寝室で一緒に寝ていますが、 それが悪かったのか、どんどん根性なしになってしまって、かつての雄姿が嘘のように気が小さく今まで以上に甘ったれになってしまいました。 いっそ、寝室に一人でのんびり過ごした方が幸せかと思ったのですが、一匹だけ残されるのはどうしても嫌がります。 元々気の優しい猫だし、私にものすごく懐いているので、手放すことは出来ません。なんとか仲良くさせる方ほうってないでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 先住猫と新入猫について

    こんにちは。 7歳になるオス(おかま)猫を飼っています。 今日、3ヶ月になるオス猫をもらってきました。先住猫は全然気にせず近づいていくのですが、新入り猫がずっと威嚇しっぱなしです。 普通(調べてみても)、先住猫がナワバリ意識等から新入りを受け入れないようですが、逆です。先住猫は威嚇されようともめげずに近づいていきます。 新入りは両親猫、兄弟猫、それに父猫の兄弟(おじさん)と暮らしていたそうです。 母猫がかなり気性が荒いそうで、その血かも?といただいた方はおっしゃってましたが・・・。 私も先住猫の方が威嚇するのは経験したことがあるのですが、こういう場合はどうすればよいでしょうか? 同じ経験された方、ぜひ教えてください。

    • ベストアンサー
  • 親子猫の中に新猫の受け入れ方

    のらちゃんだた四歳の母猫と一歳半の雄子猫を二年近く飼っています。 親猫はすぐになついてくれましたが、仔猫のほうは、今でも自分から来るには良いが、こちらからだとすぐ逃げます。今まで、自由に外に出していましたが、近所の畑などをあらし出さなくなって、やっとなれたところです。知り合いから生後二か月の雌猫飼ってほしいと言われ母猫は、ほかの猫を凄く嫌うのは、分かってましたが、子猫なら大丈夫と思い引き取りましたが、子猫には、威嚇する位ですが、自分の子に、噛みつくひっかく寄りつかせません もともと仲の良い親子でした。雄猫は、脱走して 家の周りをうろついてます。どのようにしたら良いのかお願いします。

    • 締切済み
  • 2匹の猫の突然の不仲

    昨日先住猫を病院へ連れて行くとき、ものすごい泣き声とともに抵抗をしたのですが、無事に受診して帰ってきました。家で待っていた2歳年下の猫が寒い部屋の窓とカーテンの間にずっといて、まったく動かなくなりました。異常な声を出した猫が近づこうとすると、威嚇しているのか、不安なのか「ウー、グゥー」と呻って近づいてくるのを拒み、ご飯も食べずトイレもしていません。一晩明けたら今度は、避けられていた猫が、隠れていた猫を見ると威嚇して、隠れているところから出てこれず、ご飯も食べずトイレもしていない状態です。どうしたら、今まで通りに自由に生活できるようになるのでしょうか?

    • 締切済み
  • 猫の毛色について教えてください。

    猫の毛色遺伝について検索してみましたが、いまひとつよくわかりません。 母猫がシルバーパッチドタビー(全身タビー模様)、父猫がブルー&ホワイト(白多め) での交配の場合、ブラック&ホワイト(俗称タキシードキャット)の子猫は生まれる可能性はあるのでしょうか。 ちなみに 母猫の両親 父レッドタビー     母シルバータビー 父猫の両親 父ブルー&ホワイト 母ブラック&ホワイト どなたかよろしくお願いいたします。

    • 締切済み
  • 父猫が子猫を噛む。

    昨日子猫がうまれたんですが、たまに母猫が産箱からでて、餌を食べてたりする間、父猫が箱にはいって子猫をなめてくれるんですが、たまに噛むんです。たまにって言うかよく噛みます。舐めては噛んで舐めては噛んでっていうかんじで・・; 子猫が噛まれてしんでしまわないか心配です。別々の部屋にしてあげた方がいいんでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 出産後の母猫と父親猫

    昨日の夜中に猫が出産し無事4匹の仔猫が生まれました。 嬉しい限りなのですが私は猫の出産は初めてです。なので不安なことがあるのですが、それは父親猫です。 父親猫は3日間ほど病院に入院していました。その間に母猫は出産しました。 母猫は私に威嚇したりもなく逆に側にいなかったら「にゃ~」と呼んだりします。 父親猫は今日退院しました。父親猫が産箱に近づいても母猫は威嚇などはしません。 ですが、不安なので隔離すると父親猫も母猫も寂しいのか鳴き出します。しかも隔離した部屋で母猫がトイレをしません。(父親猫がいるところではします) なのでなかなか隔離ができません。 でも父親猫が仔猫に悪さしないか、母猫がそのことで仔猫を育てなくなったり食べてしまったりしないか心配です。 これから仕事が休めなく見張ることも出来ませんし、どうしたらいいかわかりません。 隔離しなくても大丈夫なのでしょうか?

    • 締切済み
  • ねこの飼い方について…(2匹目)

    こんばんは。初めて投稿させて頂きます。 実は今回、今飼っているオス猫のほかに子猫を飼うことになりました。その子猫というのが、となりの家で産まれた猫なのですが、うちのオス猫の実子なのです。子猫もオス猫なので、これから二匹が上手く生活していけるか心配です。子猫の方は虚勢手術をする予定です。親子であってもオス猫はわからないものなのでしょうか?  ちなみに今日で子猫が来てから2日目ですが父猫の方は近づくと「ウ~」と言ったりしています。手出ししたり攻撃のようなことはしていませんが…。  それから、今日の昼間からとなりの家の母猫がうちに子猫がいることが何故かわかったらしく、度々来ては鳴いています。とてもかわいそうですが、そのうちにあきらめてくれるでしょうか?その母猫にはまた子猫が産まれるみたいです。悩んでいるので回答して頂けるとうれしいです。よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • 猫の威嚇

    約2週間前に野良猫の親子を捕獲しました。(推定1歳半の母猫と3か月のオス猫です) 住んでいる地域に何匹か野良猫がいるのですが、このままだと子供を産んでしまい、増えてしまう一方だと思い捕獲に至りました。 病院へは連れて行き、エイズ・便などの検査、ワクチンも済ませました。 とくに健康状態に異常もありません。 今はゲージに2匹を一緒に入れて、環境に慣れさそうとしているところです。 ゲージのドアを開けて、部屋の中で遊んだりもしています。 ただ…母猫が一向に慣れる様子がありません。 毎日話しかけたり、アイコンタクトをしているのですが… 近づくと「シャー!」と威嚇し、さらに物に手を叩きつけて威嚇してきます。 たまに子猫と猫じゃらしで遊んでいるとき、それを気にしていたり、仲間に入りたそうな素振(目で追う、近づく、手を出すなど)はするのですが… そしてよく鳴きます。 また、外に出たいのか部屋のドアを開けると少し逃げようとします。(人間がその部屋に入るとすぐゲージに入ってしまいます) 野良猫から室内飼いというのは、とても大変で特に成猫は時間がかかると聞きました。 何か少しでも早く慣れる方法はないのでしょうか。。 それとも猫に威嚇させてしまうような環境にあるのでしょうか。。 (ちなみにうちには8歳の先住オス猫がいます) 今後母猫の避妊も予定しているのですが、落ち着いて少しでも慣れてからのほうがいいのでしょうか。。 よろしくお願い致します。

    • 締切済み