• 締切済み

sendmail設定について

お願いします。m(_)m 先日、メールサーバ構築のためsendmailをインストールしました。 sendmailをスタートすると以下のメッセージが表示されます。 # /etc/rc.d/init.d/sendmail start Starting sendmail: makemap: Need to recompile with -DNEWDB for hash support makemap: Need to recompile with -DNEWDB for hash support makemap: Need to recompile with -DNEWDB for hash support makemap: Need to recompile with -DNEWDB for hash support [ OK ] このメッセージは具体的にはどのような事をしたらよいのでしょうか? 宜しくお願い致します。 説明が不十分でしたらご指摘ください。 OS:Redhat7.1J sendmail.8.12.2

みんなの回答

  • mnabe
  • ベストアンサー率33% (427/1283)
回答No.1

sendmail の設定はできているのですか??  まぁsendmail.cfを全部見ないと...って事は置いておくとして、メッセージの通りだと思いますが... 要約(識者の返答求む)  ハッシュを使用した設定になっているが、このモジュールはハッシュが有効になっていないぞぉ、sendmailを再コンパイルしてね。おっとその時に、『-DNEWDB』をつけるのを忘れないでね。  って事だと思います。  この手の時の質問には、コンパイルオプションやrpmから入れたのか?  等を書いて下さいね。 ※ 私なら、qmailを使いますけどね。セキュアな環境が簡単に作れるのでね。sendmailを使うのが必須用件なら別ですが、メール環境の構築が目的なら....qmailですね。

参考URL:
http://www.jp.qmail.org/
chibitotoro
質問者

補足

ありがとうございます。 まだ、テスト環境なのでローカルでのメール送信しかしていませんが メールの送受信は出来ます。 バイナリはtarファイルです。 コンパイルは展開で出来たsendmail-8.12.2ディレクトリ内に移動し、 # cd sendmail # sh Build # sh Buil install でコンパイル、インストールしました。 また、同様に # cd ../makemap # sh Build # sh Build install でmakemapのコンパイル、インストールも行っています。 コンパイルオプションとして-DNEWDBがあるのでしょうか(・・?) 調べてみます。 qmailの方が簡単と良く聞きますが。。。sendmailでの設定が必須なのです;_; URLまで教えていただきありがとうございます。

関連するQ&A

  • sendmailのvirtusertableが有効になりません。

    sendmailのvirtusertableの設定で質問があります。 sendmail.cfには、 # Virtual user table (maps incoming users) Kvirtuser hash -o /etc/mail/virtusertable.db と記述があり、 /etc/mail/virtusertable に ユーザ1@ドメイン名 ユーザ2 と記述し、 # makemap hash /etc/mail/virtusertable.db < /etc/mail/virtusertable を実行してsendmailを再起動したのですが、 ユーザ1にメールが届いてしまい、virtusertableの設定が有効になっていないように思います。 (# sendmail -bv ユーザ1@ドメイン名 を実行しても、ユーザ1に届いた旨が回答されます。) virtusertableの設定を有効にするにあたり、気をつける箇所などございますでしょうか。 アドバイスを頂けませんでしょうか。 よろしくお願いいたします。 OS:RedHat EL4 sendmail-8.13.1-3.2.el4 sendmail-cf-8.13.1-3.2.el4

  • Linux Redhatのはじめの画面でStarting SENDMAILを飛ばすには・・。

    こんばんわ, 今Linux Redhatを使用しています。 で,立ち上げたときにいくつかのプログラムが STARTING XXXXXXX       [ok] と出てきますが, その中で STARTING Sendmail と STARTING Sm-Client というのを消すにはどうすればよいのでしょうか。 あとSendmailのほうはメールサーバーについ手ということはわかっているのですが,その下のメッセージは何に関係があるのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • sendmailのインストール

    sendmail-8.12.9からsendmail-8.12.10へバージョンアップしようとしたところ、インストールも無事にすみ、 sendmailを起動させようとすると以下のようなエラー がでて上手くいきません。教えていただけないでしょうか? # ./S98sendmail start 554 5.0.0 /etc/mail/sendmail.cf: line 137: readcf: map virtuser: class hash not available CFファイルでの設定は ##### $Id: virtusertable.m4,v 8.16 1999/07/22 17:55:36 gshapiro Exp $ ##### Kvirtuser hash /etc/mail/virtusertable となっています。

  • メールが送信できない(sendmail)

    CGIにてsendmailを送信したいのですが、送信されなくなってしまいました。 以前、同じCGIでメールを送信できていたので、原因はsendmail自体にあると考えています。 OSはCentOS5です。 sendmailの仕組みもよく分からないので、皆さんのお知恵をお借りしたいのです。 # /etc/init.d/sendmail status sendmail is stopped sendmailを起動しようとすると # /etc/init.d/sendmail start Starting sendmail: sendmail: usage: sendmail [ -t ] [ -fsender ] [ -Fname ] [ -bp ] [ -bs ] [ arg ... ] [FAILED] となり、起動できません。 qmailにてsendmailを動かしているのかと思い、以下を実行しました。 # which sendmail /usr/sbin/sendmail # rpm -qf /usr/sbin/sendmail sendmail-8.13.8-2.el5 psa-qmail-1.03-cos5.build84080425.19 # ls -l /usr/sbin/sendmail lrwxrwxrwx 1 root root 21 Feb 7 2008 /usr/sbin/sendmail -> /etc/alternatives/mta # ll /etc/alternatives/mta lrwxrwxrwx 1 root root 23 Jun 9 2008 /etc/alternatives/mta -> /var/qmail/bin/sendmail # ll /var/qmail/bin/sendmail -r-xr-xr-x 1 root qmail 10804 Apr 25 2008 /var/qmail/bin/sendmail この後何が必要なのかが分かりません。 今、調べたものも解決に役立つか分からない状況です。 よろしくお願い致します。

  • sendmailからpostfixに切り替え

    Virtualminを使ったら、sendmailからpostfixに切り替わり、メールの送受信出来なくなりました。 (outlook等で外部のメールアドレスが出来ない。メールワイズでもダメ!) Relay access denied.ポート:25.セキュリティ(SSL):なし,サーバーエラー:554,エラー番号:0x800CCC79 なかなかネットで探しても情報がありません。 centos専用サーバーでwebminを使って管理していました。 今まではドメインがひとつだったのでよかったのですが、 ドメインを追加にする為、追加設定が楽そうなVirtualminをインストールし管理しようとしました。 ドメインを追加、ホームページは無事設置できたのですが、 今まで使っていたもともとあったメールアドレスが送受信できなくなりました。 新規のアドレスは追加方法がわからず何もしていません。 (webminはわかるがVirtualminでの追加がわからない) >どうしたいか sendmail,postfixどちらでもいいのでメールの送受信が出来るようにしたい。 >行った作業は、以下の2つ 1 設定はvi /etc/postfix/main.cfで ファイルの末尾に以下を追加 virtual_alias_maps = hash:/etc/postfix/virtual 2 VirtualminのCreate Virtual Serverでドメイン追加! >原因 Virtualminがsendmail回りのファイルを削除したのか?書き換えたのか? >状況 /etc/rc.d/init.d/sendmail statusでsendmailのステータスをみると sendmail dead but subsys lockedというエラーが発生 /etc/rc.d/init.d/sendmail stop Shutting down sendmail: [FAILED] /etc/rc.d/init.d/postfix status master (pid 8569) is running... もともとあったドメインは、Virtualminには入れていません。 入れたら設定変わってますます大変ですよね!? >バックアップで設定復元 webminで設定をバックアップ復元しても送受信できません。 >疑問 今までsendmailで使っていたメールアドレスは、設定を変えなくてもpostfixで動くのでしょうか? なぜでしょう?困っています。宜しくお願い致します

  • Sendmail8.11.2 foward設定について

    Redhatlinux7.1 Sendmail8.11.2で.fowardを設定しメールの転送を行なおうとしていますが。sendmailのログファイルに以下のようなメッセージが表示されメールが転送さりません。 Dec 18 09:48:32 host sendmail[19924]: fBI0mWW19924: from=<fromuser@from.co.jp>, size=706, class=0, nrcpts=1, ms gid=<000901c1875d$bbf553d0$b60a020a@fromuser>, proto=SMTP, daemon=Daemon0, relay=fuelup.from.co.jp [XX.XX.XX.XX] Dec 18 09:48:32 host sendmail[19925]: fBI0mWW19924: forward /home/host/.forward: Group writable directory Dec 18 09:48:32 host sendmail[19925]: fBI0mWW19924: to=<host@host.domain>, delay=00:00:00, xdelay=00:00:00, m ailer=local, pri=30022, dsn=2.0.0, stat=Sent .fowardのパーミッションは644しています。 何が原因なんでしょうか。 御存知の方、ご教示を御願いします。

  • sendmail-8.12.1でWarning表示

    redhatのlinux7.1にsendmail-8.12.1を入れてみました. ところが、apacheにのせたプログラム上から/usr/lib/sendmailを呼んで メールを送ろうとすると、送れることは送れるのですが毎回以下のようなエラーメッセージが吐き出されます。 WARNING: RunAsGid for MSP ignored, check group ids (egid=99, want=501) Apacheのユーザnobodyのgidが99でsendmailユーザsmmspのgidが501だぞ、というような警告であると思ってるんですが、実際はどうなんでしょうか? このような警告文を出さないようにするにはどうすればいいのでしょうか? 教えて下さい。

  • APACHEとTOMCAT連携が上手く行きません。(mod_jserv.so)

    Redhat7.1でapache(1.3.12)とtomcat(3.2.3)の連携を行っていますが、ファイルクラッシュ?エラーメッセージが出てしまいます。 モジュールはjakartaサイトからダウンロードしてきました。 詳細は--- /etc/rc.d/init.d/httpd start Starting httpd: [日付] [warn]Loaded DSO libexec/mod_jserv.so uses plain Apache 1.3 API, this module might crash under EAPI! (please recompile it with -DEAPI)     [OK] ------ と表示されます。 ”再度DEAPIと一緒にコンパイルしろ”と云う事なのでしょうが、ディレクトリ内を幾ら探してもそれらしいファイルは見つかりません。 [OK]が出ていると云う事は、上記以外は通っている事なのでしょうか?[FAILED]なら解りますが・・・。 どの様に復旧させれば良いのか、皆目見当が付きません。 ご存知の方、是非ご指導の程宜しくお願い申し上げます。 因みに、TOMCAT単体では稼動します。

  • sendmailに関しての質問

    sendmailに関して質問があります。 sendmailをいろいろな本やホームページを見て、設定したんですが、 いざ、rootや登録しているユーザ宛にメールを送ろうとすると、エラーが出て送ることができません。 root...Connecting to local... root...Insufficient permission /root/sead.letter...Saved message in /root/dead.letter と、いう風に表示されてしまいます。 ローカルマシン(127.0.0.1)以外には正常にメールを送ることができるのですが.... 一体、どこをどうやったらいいのか、まったく分からなくて困っています。 環境は、 Redhat Linux 7.1Jで、 sendmailのバージョンは8.9.3です。 (デフォルトで入っていたバージョンではありません) popサーバの方は、いちおう動作しているようです。 いまいち上手に説明できていないかもしれませんが、アドバイスをよろしくおねがいします。

  • Fedora Core 4のsendmailで外部に送信できない

    Fedora Core 4にデフォルトで入っているsendmailをそのまま使っています。 Fedora Core 4はLAN内のサーバでホスト名はfedora.localdomainです。 今はIPTablesは無効にしており、yahoo.co.jp等も普通に名前変換します。 sendmail関係の設定ファイルは全てデフォルトのままです。 コマンドで echo hello | mail -v -s hello hogehoge@yahoo.co.jp と 打ち込むと特にエラーなくMessage accepted for deliveryとなるのですが 実際は送られていません。redhat7.2のデフォルトのsendmailで全く同じ コマンドを打ち込むと、きちんと送信されます。気になっているのですが redhatの場合はClosing connection to mx3.mail.yahoo.co.jp.で終わるのが FedoraではClosing connection to [127.0.0.1]で終わっています。 ちなみにredhat8もsendmail関係の設定ファイルは全てデフォルトのままです。 fedoraの場合はしばらくするとfedora上のrootユーザのメールボックスに MAILER-DAEMON@fedora.localdomainからメールが返ってきます。 554 5.5.0 Remote protocol error 451 4.4.1 reply: read error from mx3.mail.yahoo.co.jp. というエラーがあったような内容です。

専門家に質問してみよう