• 締切済み

DTLA307030(基盤交換)

はじめまして DTLA307030に関して教えてください。 HDを増設したところDTLA307030が認識しなくなりました。 現在は他のHDで同じ環境で作動しています。 元の状態にしてもDTLA307030 はMEでは認識しません。 BIOS上でも認識しない。以上が現状 DTLA307030の基盤を交換を考えています。 同じDTLA307030 の基盤と交換しましたがBIOSでも認識しません。 DTLA307030の 生産国、生産月日、本体のモーターシリアル(NO) 基盤チップシリアルNO 等々 どれだけの条件が必要か詳しくご存じの方是非教えてください。DTLAの基盤交換された経験のある方情報お願いできますか。 

みんなの回答

  • asuca
  • ベストアンサー率47% (11786/24626)
回答No.1

ATA66のドライブですよね? マスター・スレーブの設定はちゃんと行ってもだめなんですよね? IBMのDTLAのデータはありますが。

参考URL:
http://www.storage.ibm.com/hdd/prod/ds75gxp40gv.htm
qv24h57f
質問者

補足

回答 ありがとうございます。 パソコン ショップ(買ったところ)持っていって 「壊れてます。作動しません。新しい HDと交換します。」と言われました。 そのときは購入後1年以内だったので DTLA307030はかなり多く生産されているようで 生産国 製造月日により 本体(モーター) 基盤(チップ)が違うようです。 同じDTLA307030で あっても個体差が有るので、 DTLA307030の一般的なデーターではなく 実際の基盤交換 また個体差の詳しい情報が有れば(日本語ですみません)

関連するQ&A

  • HDの基盤交換について(無理を承知で

    新しいパソコンを購入し、データを移すのが面倒であまっていたHDにデータを写してはずしたのですが 電源コネクトが固くぐりぐりやってしまったため基盤が壊れたようで、HDの電源が入らなくなりました。 電源コネクト付近の基盤がぐらぐらとしています。 HD自体がBIOSで認識されません。 もともとついていたHD(マスター)もBIOSで認識されなくなってしまいます。壊れたものをはずすときちんと認識してwinも起動します。 データを元のHDにデータを残さずに移動してしまうという初歩的なミスをしたため、どうしても壊れたHDのデータを取り出したいのです。 (子供の写真などが入ってるため。) 過去の質問を見ると基盤を交換すれば何とかなるようなのでだめもとで試してみたいのですが、経験者の方注意するべき点は何処でしょうか? これからパーツショップなどに行ってさがして機体と思うのですが(もしくはネットオークション) 基盤は40Gのものでなくてはダメでしょうか? (同じ富士通で使わない2GのHDがあるのですがその基盤は無理ですか?) 時間が立てば偶然認識するということはありますか? HDはFUJITSUのMPG3409ATモデルです。 よろしくお願いします。

  • HDDの基盤交換

    こんにちは。 先日、外付けHDDを移動させる為USBコードを抜こうとしたのですが取り外すつもりの外付けHDDでは無く電源が入っている方の外付けHDDのUSBコードを抜いてしまい、その後その外付けHDDが認識されなくなってしまいました。 中身を取り出しガワとHDDを別々に動作確認した所HDD側の故障で間違い無さそうです。(デスクトップPCに繋ぎましたがBiosで認識されませんでした。逆にガワに適当なHDDを入れて接続したら問題無く認識しました。) 先日行ったHDDテストでは特に問題無かったので多分基盤がやられたのかもしれません。 バックアップを取っていないファイルやデジカメ画像があるので基盤交換で直ると信じて同じ型のHDDをヤフオクで探したのですが全く同じHDDは見付かりませんでした。 半ば諦めていた時予備のデスクトップに積んでいるHDDを見るとHDDの容量こそ違う物の(250GBと200GB)同じメーカー、同じ基盤、同じチップのレイアウト、そして各チップの製造メーカーも同じでした。 全く同じHDDからの基盤移植は何度かした事はあるのですが、容量の違う基盤からの移植は試した事がありません。 基盤が原因だと仮定した場合、容量の違うHDDの基盤でも認識してくれる可能性はあるのでしょうか? もし可能性があるなら下記のHDDの組み合わせだとどの位可能性がありそうでしょうか? 各HDDの詳細は 壊れたHDD Maxtor製 3.5インチHDD DiamondMax 10 250GB PATA133 HDD E-H011-04-1675(B) Code:BAH41E00 K,M,B,A Mfg.Date:01APR2005 似た仕様のHDD Maxtor製 3.5インチHDD DiamondMax 10 200GB PATA133 HDD E-H011-04-1675(B) Code:BAH41BYO K,M,C,A Mfg.Date:06mar2005 と言う様な感じです。 この手の作業の経験豊富な方は少ないかもしれませんが宜しくお願い致します。

  • HDDの基盤交換による正常HDDへの影響

    数ヶ月前に日立IBMのIC35L120AVV207-0が故障し、スレーブに繋げると異音がしてパソコン自体が立ち上がらなくなりました。 ネットで調べて、どうやら基盤のせいだということで、同型の正常なHDDを買い、基盤交換を試みましたが、今度はBIOS認識しないまま起動しました。 そこまではまだイイのですが、仕方無しに基盤を元の正常なHDDに繋ぎなおしたら、それもBIOS認識しないまま起動してしまいました。(故障した ネットで調べて見ると、どうやら似たような感じになった人が幾人か居るようです。 店に行って聞いて見ると、固体ナンバーを識別してるか、別のディスクにつないだことで基盤が壊れたんじゃないか・・・と言われましたが、どちらも矛盾があるきがしてどうもしっくりきません。 対策、原因、または日立のIC35Lシリーズで基盤交換を行い直した方など居りましたらどうかご教授お願いいたします。

  • HDDの基盤交換で復旧する?

    HDDが、認識されなくなり、原因は、基盤の1つのチップが焼けた事による物でした。同一の製品の同じ基盤を取り付ければ復旧するという 事を聞いた事があると同僚が言うので、試してみましたが、カチカチと音がしっ放しです。 実際に試されて成功した方は、いらっしゃいますか? 基盤だけてなくディスクも逝っているという事ですかね? HDDは、新品購入で殆ど使用していなかった物なのですが。 宜しくお願い致します。

  • バイオPCV-RX61KのHD交換

    バイオPCV-RX61KのHD交換 BIOSからもHDを認識しません、HDの交換(大容量)を考えていますが、どの程度まで増設出来るのでしょうか、またUltra ATA(66)~SATAに変更可能でしょうか、宜しく御願いします。

  • HDの基盤の交換

    Mac用の富士通の外付けHDが動作しなくなりました。 富士通のZEBOHDDという製品です。 内蔵されているのは1~2年前に問題になった 富士通のMPG3409AT-EFでした。 http://www.ji6opt.com/fujitsu/ 状態としては今まで認識していてマウントされていたのが、されなくなった。 ケースをあけてみて確認したところ、どうも 回転していないようです。 外して、デスクトップのMacにIDE?直に接続してみるも ダメです。 windows機につなげてみると、デバイスマネージャで 黄色のマークが付いて、その存在がわかるだけです(あまりWinに詳しくないので説明わかりづらくすみません)。 いろいろなサイトやここの過去の質問をみていて 基盤交換を考えています。 http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=986432 ただ実際その方法を記載してあるところが見あたりません。中古を探して基盤交換して、なんとか データを回復させたいと思っています。 通常の工作レベルで可能なのでしょうか。

  • DVD基盤交換の修理代金について・・・

    5年ほど前に購入した東芝のDVDレコーダーRD-XV33が故障しました。 *DVDトレーが開かない *たまにトレーが開いてDVDを入れても認識しない *毎回ではないですが電源を入れたらエラーになって作動しない HDDの映像は普通に見れます。 上記の様な症状でメーカーではない修理業者に出したところ、DVD基盤の交換で見積もりが6万以上になりました。 HDD内にまだDVDに移していない大事な番組があるのでできれば修理をしたいのですが、あまりに高額で躊躇しています。これって妥当な金額なんでしょうか? あとこちらの質問を見るとDVD基盤交換だと元のデータは消えるとの事を読みましたが、業者にこの件を確認したらデータは残るとの事。HDDのデータを残したまま基盤交換も可能なのでしょうか? 長文で申し訳ないですが、宜しくお願いします。

  • 外付けHDDの交換

    外付けHDDを使っています。 最近「カッコン、カッコン」と異音が発生するので、交換しようと思っているのですが、基本的に壊れた内蔵のHDDを交換すれば作動するものなのでしょうか? 昔、ウインドウズに何GB以上は認識しないなんてことがあったような気がしますが、大容量品を買っても認識しないってことはありえますか? 外付けHDDのパソコンと接続している基盤自体が認識できないのではないかと思っています。 また、最近はシリアルATA?みたいなケーブルが主流みたいですが、その外付けHDDの内部と基盤をつなぐケーブルは昔のパラレル?なので互換性がないと思うのですが、その場合は変換ケーブルなどが必要なのでしょうか?

  • ハードディスクの基盤について

    会社のハードディスクが故障した時など、同型の基盤を 交換するなどしてニコイチとして再利用したりしていましたが、 以下のモデルの場合、 MDL : WD1200BB-22FTA0 DCM : HSBHNTJAH これを基盤交換する場合、MDL があっていればよいのか、 それとも、DCMも一致していないと作動しないのでしょうか? DCMが異なるものはあるのですが、やたらなことをすると 壊れる可能性もあるので、詳しい方がいましたらご教授 願います。

  • ASUS A7VのATA100について

    A7VにIBM DTLA37020をATA100接続でPCを組んだのですが BIOSでそのHDを認識しません。よってOSのインストが できなくてこまっています。 ATA66接続ですと認識しますがATA100オンチップなので できるはずですが? 分かる方いましたら御願いします。

専門家に質問してみよう