• ベストアンサー

盗難に遭った時の弁償の義務について

10日ほど前、私のパート先(スーパーに隣接したクリーニング店)で盗難が発生し、レジ内の現金(釣り銭として用意してあるもの)三万円とスーパー側に納めるため分けておいた売上金一万五千円を何者かに盗まれました。 それは、店番の同僚がお手洗いに立った、閉店間際の1,2分の間の出来事でした。一応、鍵をかける場所は店の表と裏に二カ所あるのですが、通常このようなごく短時間の場合、トイレがすぐ目の前なこともあり、鍵は誰もかけません。(私や他のパートでもです。店に入った時にも、それ(施錠)は服務義務として上からの明示はありませんでした。)一応、警察に来てもらって、型通りの処理を済ませました。その直後、明日からの業務に差し支えるからとのことで、彼女がその盗難分の金額、4万5千円を一時負担した形となりました。あとで、本部の経営者より、「盗難保険に入っているからそちらからいくらか補填出来ると思う。ただ、一部あなたにも責任はあるので残りについては負担(弁償)してもらう」旨のことを言って来ました。ところが数日後、先方より手の平を返したように「盗難保証が出るのは、お客様の洗濯物に対してのみなので、全額、取られた金額はあなたに弁償してもらう」と言ってきました。 これっておかしくはないでしょうか? 例は多少違いますが、コンビニ強盗などの事件が起こっても、その時のバイトは弁償はさせられないですよね。それとも、今回のケースは、こちら側に過失(無施錠)があるとのことで、仕方がないのでしょうか? 彼女も私も憤慨しています。 とりあえず、本人は来週公の無料相談の場に足を運ぶつもりですがー。 この場合経営者の対応は法律に照らし合わせてどうなのでしょう。 彼女は、全額負担する義務があるのでしょうか? お教えいただければ幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bob-chan
  • ベストアンサー率66% (10/15)
回答No.3

立て替えてしまった彼女は散々の目にあいましたね。 私は彼女の応援に立つことにしましょう。 法的に言えば彼女が被害額を負担する理由はありません。 店側の主張は、彼女の過失による損害賠償請求が根拠になると考えられますが、そもそも施錠が明確に指示されていなかったことや恒常的に行われてきたことから考えると過失とまではいえないと考えられます。 従って彼女に支払い義務はありません。 法律の無料相談にいって細かな内容を説明しアドバイスを貰ってください。 こんな無知な経営者は金額が小さいとしても懲らしめたいですよね。

gomuahiru
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 法律にお詳しいとお見受けしました。 彼女が立て替えなかった方が、あとの事を考えれば良かったかもしれないですね。 彼女も法学部出身の友人に尋ねてはみたようですが、「負担の義務はない」と言われたようなのです。 市の無料相談は、持ち時間が一人20分なので、要点をきちんとまとめておくよう彼女に言いたいと思います。出来るだけいいアドバイスを貰えるよう祈ってはいるのですが・・・。 しかし、経営者側は法律で負けた後、どんな態度をとってくるか心配です。

その他の回答 (2)

  • masterd
  • ベストアンサー率62% (5/8)
回答No.2

それぞれの関係値が一見難しく見えますが、非常に単純な話です。 まず例題のコンビニ強盗にあった場合の件ですが、お店が入っている保険の範囲が違います。 入っている保険の内容(対象)とは、一般の火災・地震などのほかに強盗に会った際のレジの売上までを保証しています。これは、本部がしっかり売上(POSレジ)を管理している事で売上金額が確定できると言う事と、犯罪である事が証明できる(防犯ビデオなど)事で実現されています。 但し、この場合も売上と準備金(おつり対応)金の額が全てが保証されるわけではなく、その一部が保証対象となっています。(警察に届けでてその証明も必要となります) 勿論、レジを無人にした場合などは保証の対象外で、支払われない事がほとんどです。(保険料金の支払額によっても若干の違いがあります) ココまででお分かりいただいたと思いますが。残念ですが あなたの友人の場合、生死の理由以外は雇用主からの依頼を不当に放棄し責任を全うしなかったと言う事になります。トイレに行く場合でも1人しかいない場合であれば鍵をかける等で犯罪を未然に防ぐ事が出来たはずです。この点で雇用主に不利益を与えたことは明白な事実です。 ただ全て友人が悪いと言うことではなく、雇用主が事故を想定し経営をしていれば、前述のような保険にも入って当然、防犯設備も整えるべきでしょう。 と言う事で雇用主にも責任を落ち度があります。 僕としては、人道的な事を考えて、大岡越前の守的なに考えると友人は原価(被害にあった額ではなく)の半分とおつり分全額、残りは雇用主が負担せざるを得ないでしょう。 但し、事件として立件され犯人が検挙された段階で雇用主から即座に返してもらって下さい。 被害にあった金額は、民事訴訟で被害者(雇用者)が申し立てて支払請求すればよい事で、 友人が支払うのは正確にはお金を融通して上げると言う事です。 実際にはこの手の軽犯罪ではココまで行く事も無いので一度お金を出すと帰ってこないことがほとんどです。ならばできるだけ少ない金額で折り合うか雇用関係を断ち切るかで解決するしか方法は無いでしょう。

gomuahiru
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 保険と一口にいっても、いろいろな対象、範囲があるのですね。 勉強になりました。 同僚も一部は支払うつもりでいたのですが、「全額弁償」と聞き、本当にそんな必要があるのか疑問にかられ、経営者への不信を抱いたようです。 (この点以外にも、普段からパートを大事にしているか疑問な姿勢は多々見受けられますので) 残念ですが、実際どうなるかは最後に書いて下さった三行の中にあるのでしょう。 同僚はこれからの雇用者の対応いかんでは「退職」も考えているようです。 私としては、少しでもいい方向に解決出来ればと願っていますがー。

  • hanbo
  • ベストアンサー率34% (1527/4434)
回答No.1

 現金の管理方法に重大な過失があって、盗難にあった場合には、責任を問われる場合もあるでしょうが、一般的な注意義務の中で起きてしまった場合には、弁償をする義務はないと思われます。  例えば、レジを開けたまま席を離れたりした場合には、責任を問われるでしょうが、この場合でも全額の弁償義務はないと思います。

gomuahiru
質問者

お礼

早速のご回答、ありがとうございます。 一応、レジの電源スイッチは切って出ていましたが、レジ自体の構造は簡単なため、電源を入れてスイッチを押して、引き出し部分を出し、現金を取ったようです。(指紋は採れませんでした) これから、どうやって経営者と交渉していくか頭が痛いです。

関連するQ&A

  • 盗難時の従業員による弁償

    小さな会社に勤めている知人の話なのですが、その知人は経理・事務所の施錠を担当しており、金銭管理をしていました。 ある日、その知人が窓の鍵をかけ忘れて帰ってしまい、泥棒に入られ、100万円の入った手持ち金庫を持って行かれてしまいました。 会社はその知人に、責任をとって弁償しろと言っているそうなのですが、第三者的感覚では、それはちょっと違うんじゃないのかな?と思います。 法律的には、この場合、知人にはどういう責任があるのでしょう? 専門知識のある方、ご回答お願いいたします!

  • 冤罪かも知れないのに弁償する義務があるのでしょうか

    利用者さんの娘さん(54歳、Aさんとします)から 壊した物を弁償しろと言われました。 全額弁償するというのはあまりにも理不尽だと思うのですが 皆さんはどう思われますか? その利用者さん(81歳、Kさんとします)は寝たきりで人工呼吸器をつけたお婆さんで、 ご自宅には日曜日を除く毎日、介護スタッフが入れ替わり立ち代わり出入りしています。 家の中全てピンクで彩られ、あちこちにハワイアングッズで埋められていて、介護スタッフの足場もありません。 そのくせにAさんは「散らかさないでよ!」とか「きちんと元の位置に戻して!」「もっと丁寧に扱いなさいよ!」「壊したら弁償してもらうからね!」と怒鳴りまくっています。 全くっ ハワイ好きのくせに 大らかなハワイのイメージからかけ離れ過ぎています。 Aさんは時々ご自宅にいる事がありますが、 自分の気に要らないと 何度も最初からやり直させて 「頭悪すぎ」「理解能力が無い」等と 侮辱罪で訴えられても文句が言えない様な罵詈雑言を浴びせ続ける人です。 Kさんも舌打ちしたり、気に入らないと呼び鈴をしつこく鳴らして家族を呼ぼうとしたり、意地の悪さ丸出しの人で、 やっぱり親子揃って性悪な感じが出ています。 この時点で この人達にはサービスを受ける資格が無いと思うのですが・・・『美味しんぼ』の山岡士郎みたいに堂々と言ってやりたい気分です。 今の時期は玄関にピンクのクリスマスツリーが飾られ、ドア付近に飾り棚を移動していて、 その飾り棚は植木鉢の上に乗せられており不安定です。 そして ここで悲劇が起こりました。 Aさんはいつもの様にご不在でKさん一人、私がいつもの様にキーボックスから鍵を取り出して家に入り、 内側から施錠(これも「必ず施錠する様に」とのAさんの口うるさい指示です)したその時、 リュックの上に何かが乗っかかってきました。 振り返ると前日まではそこになかった飾り棚、慌てて立て直そうとしたのですが地面に落ちて Aさんがペインティングした椅子と何点かの装飾品が破損してしまいました。 私のリュックに引っかかったのか、 それとも元々不安定で倒れかけていたのが ドアを開けた瞬間に倒れてきたのか分かりません。 ですが、介護スタッフが出入りする家で 玄関にあんな壊れやすいな物を引っかかりやすい位置に置く方の落ち度もあると思います。 あまりにも非常識過ぎますよね。 Aさんは、帰ってきてから激怒して「あなたがやったんだから弁償しなさいよ!」と、100%私が割ったと決めつけています。 後日、上司と一緒に平謝りしたのですが、結局弁償する事に。 上司は最初は会社と私で弁償学を折半する事になると思うと言っていたのですが さらにその上の上司で会社の責任者と話し合って、私の勉強の為に私の給料から全額負担して 壊した物も私が休日に探し出して弁償する事になりました。 こんな本来引き受けてはならないモンスター利用者を勝手に引き受けてきた会社・・・正確には直属の上司ですが、にも責任がありますから せいぜい折半が妥当、もし私が壊していないのとしたら弁償義務は無いのでは⁉ 確かにその時、ご自宅に入ったのは私一人ですが 本当に私が壊したのか分からないのですから。 それなのに ひたすら頭を下げて挙げ句の果てにはお金を取られるなんてあり得ないです。 こんな理不尽な職場は早く辞めたいのですが 我が家の経済的な事情が許してくれません。 母の誕生日プレゼントでさえ、まともに買えないでいるのに こんな人達の為に・・・屈辱的です。

  • 職場での盗難について

    先日、ロッカールームでの盗難がありました。金額は些少でしたが、話を聞くと以前にも数回ありみな大事になるのを避け、不問にしていたようです。 ロッカーには鍵はついていません。 ロッカー室は一階で事務所は二階の構造でロッカー室の入り口は施錠なく誰でも出入り出来ます。 そんな中起きた盗難で上司は、 「鍵がないと分かっているロッカーに入れている本人が悪い」 と申します。更に 「自己責任で車中に入れるとか講じるべきだ」 と 今回盗られた方は自転車通勤で、業務も現場作業の方です。現場には財布を持ち歩く方が邪魔でもあり、落とす危険もあるのです。 上司は入社以来ずっとわが社に勤めていますので、鍵はかからないロッカーが当たり前だと思い込み、他の会社の環境がよく分かっていないと思う面はあると思います。 本社サイドも「ロッカーは鍵はかかってないものだ 義務はない」という回答だったそうです。現事業所の従業員数は50名強です。新規に購入になるとかなりな金額になると思います。 私はロッカーには鍵がかかるものがあってしかるべきかなと思います。当然私も施錠できるロッカーはないので、机の引き出しにバック等入れています。 義務はないにしても、会社側は従業員にどの程度までを整備してもらえるものなのか教えてください。 又、犯人探しはしないようですが、防犯的な夫々アイディアがあればご教授下さい。

  • 弁償で困っています。

    弁償で困っています。 現在、運送会社で仕事をしていますが、1ヶ月ほど前に仕事をしていて荷物の破損を出してしまいました。 会社から損害については全額弁償との通知がありました。金額は20万円ほどです。 20万円というと私の1か月分の給料のほとんどです。何のために仕事をしているのかわからなくなってきました。 こういうことに関しては、会社から言われた通りにしなければいけないのでしょうか? せめて会社と私と半分ずつの負担とかにはならないものなのでしょうか? どなたかこういったことに詳しい、法的な解決方法をご存知の方の回答をお願いいたします。

  • やっぱり弁償ですか?

    夫が仕事中に会社の機材を不注意から壊してしまいました。 その物の値段は100万円はするらしく、会社側から弁償するように言われたらしいのですが、これは支払いの義務がありますか? 断れば解雇される可能性もありますが・・。 素直に全額払うべきものなのか悩んでいます。 誰か教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 自転車の弁償

    友人に借りた折りたたみ自転車をなくしてしまい弁償することになりました。あいての自転車は四年前の物で貰ったものらしいのですが全額負担を要求してきますこちらが金額の値下げを要求すると態度が気に入らない、だから全額を月末までに取り立てにいくといってきます。この場合全額を負担しなければいけないのでしょうか。

  • 弁償について

    先日、屋内テニス場でプレー中にボールを追いかけ壁に激突しました。その際、壁に穴を開けてしまいました。施設からは「修理代は請求する」と言われました。で、3万円くらいかなと思っていたら、次の日に電話があり、「まだ見積もりが取れていないけど前にもそういうことがあって10万円だったと聞いています。」といわれました。「金額的にきついと思いますのでスポーツ保険とかには入っていませんか?またはあなたが入っている保険で対物などのオプションはありますか?」とアドバイスされましたが「いいえ」と答えました。 この事を友人に話したところ、「そもそもそんなに簡単に破れる薄い壁を使っている時点でおかしくない?弁償しなくてもいいのでは?プレー中に起った事故だし、弁償しても全額ってのはおかしくない?」と言われました。ちなみに今回、コートを取ってくれた代表者に確認したところ最初に何も承諾書などのサインとかはしていないとのことでした。 見積もりが出てからでしょうが、金額が高い場合、私は全額払うべきなのでしょうか?どなたか同じようなケースをご存知の方、是非教えてください。宜しくお願い致します。

  • 弁償について

    海外で150万円分の商品を購入し、日本の宅配会社の現地支店へ荷物を預けました。 帰国後、預けた海外の支店から連絡があり、トラックで輸送途中、運転手がお昼ご飯を食べて車に戻ると盗難に遭い荷物の一部を盗まれたとの事。 弁償するにあたり領収書を下さいと言われ渡しました。 盗まれた商品100万円分の全額弁償いただけると思っておりましたが、相手側が言うには会社で入っている保険の規定で60万円までしか支払わないとの事。 こちらにはなんの落ち度もありません。どう考えても納得がいかず、国際電話・メールで何度言っても同じ返事。 このまま商品代40万円分をあきらめ、国際電話代とメールにお金や時間を使って終わりは嫌です。 このままあきらめるしかないのでしょうか?

  • あなたなら「弁償して欲しい」と言えますか?

    あなたなら「弁償して欲しい」と言えますか? 子供のお友達で、週に2,3回遊んでいて 母親同士、子供抜きでも買い物に行ったり 父親同士も会えば一緒に話す仲のよいお友達がいます。 又、遊びに行くと必ずお互いの家で夕飯まで食べて帰るような感じです (お友達の家に行くのが7割、うちの家に来るのが3割といった感じです) 先日、うちの家に来たときにお友達の子供がうちのノートパソコンに (買ってまだ3ヶ月でローンも残っています) カップのアイスをぶちまけてしまいました。 今日見積もりをお願いしたところ66000円と言われました。 ノートパソコンでDVDを見せたのは私です。 お友達のお母さんの目の前でこぼしていて、 「ごめんね!弁償するから、金額分かったら教えて」と言われました。 お友達一家は美容院を経営をしており、うちよりかなり裕福です。 いままでいつも割り勘でお店に行っても端数はお友達の方が払ってくれたり お店に呼んでくれてカットやパーマを無料でしてくれたり・・ 金額にしたら6万円じゃ足らないほど色々してくれています でも、うちには6万円のパソコンの修理代は大金です・・ せめて「やっぱりパソコン壊れてたーどうしよう」と言おうか、 「タダで直ったよ」といおうか・・・ 皆さんだったら弁償して欲しいと言えますか? もしも弁償してと言うのなら半額の3万円でお願いしようかと思っています

  • お店のショーケースの弁償について

    友人の子どもなのですが、大手スーパーの中に入っている手作りのパンやさんのショーケースを割ってしまいました。たまたまいつも閉まっているガラスの扉が開いていたらしく、3歳の子どもが遊んで割ってしまったのです。けがはなく、スーパーの店長さんは保険も利くし、大丈夫だよといってくれたらしいのですが、後日パン屋さんの方から保険も利かないので、全額弁償して欲しいといわれてしまったそうです。特殊なガラスということで130万くらい請求されています。こういった場合は全額負担しなければいけないものなのでしょうか?子どもに怪我がなかったので、よいものの、逆に怪我でもしていたらと思うとぞっとします。ガラスの扉も閉めているのが当然だと思うのですが、 そういった点での見せ側の過失などはないのでしょうか? 請求額も高額なので、とても困っています。どなたか詳しい方教えてください。。