• 締切済み

DVDのVOBファイルとmpeg2ファイルは何が違うのでしょうか?

DVDのVOBファイルは、確かmpeg2だと聞いたことがあるのですが、VOBファイルとmpeg2ファイルは全く同じものなのでしょうか?(拡張子が違うだけ?) 以前作ったDVDを再オーサリングしようとしていますが、拡張子をmpgにしただけではオーサリングソフトが読んでくれません。 (オーサリングにはWinCDR7.0を使用) どなたか、このあたりの情報に詳しい方がおられましたら教えていただけないでしょうか。

みんなの回答

  • RIK_2
  • ベストアンサー率54% (112/205)
回答No.1

DVD において単に VOB というと別の意味を持つのですが、とりあえずDVD-VIDEOのほうを。 VOBファイルということは拡張子がVOBということだと思いますが、これはDVD用の動画ファイルである、ということです。 確かにDVD-VIDEOの記録方式はMPEG2ですが、そのMPEG2で圧縮したデータにDVD独自のデータ(字幕、音声の分割情報、プロテクトやその他いろいろ)をふかしたものが、拡張子VOBのファイルです。たしか、 Video Object File と呼ばれていた気がします。 ビデオキャプチャなどで取り込んでMPEG2に圧縮したデータは純粋なMPEG2形式のデータですので、VOBファイルとは違います。 よって、VOBファイルをそのままオーサリング使用としても上手くいかないのだと思います。(このあたりは良く分かりません) なお、VOB とだけ言った場合は次のような意味もあります(^^; -------- VOBは前述したとおり Video Object の略で、DVD-Audioにおいて映像と音声両方の再生を目的としたObjectのことです。(この場合のObject(オブジェクト)は"独自のデータと処理手続きをもつソフトウェアの単位"であり、まぁ処理方法というか記録・再生方式の一つと思っていただければいいです) これに対するものとして AOB , Audio Object があります。これは同じく DVD-Audioにおいて主に音声の再生を目的としたものです。 それぞれAOBとVOBではコーディング方式が異なり、互換性はありません。 ただし、VOBはDVD-Videoとの互換性を保つため、DVD-Videoに準拠したコーディング方式となっております。 -------- 以上、余計なものも含みましたがこのような感じで。(^-^;

関連するQ&A

  • DVDのVOBファイルから直接MPEG2ファイルを取り出すには

    以前製作したDVDビデオディスク(DVD-R)のVOBファイルからAVIファイルを介さずにMPEG2ファイルに分割する方法はありますか。DVD2AVIやAVI2mpgなどのソフトは知っていますが一度AVIにするとまた再度MPEG2にエンコードすることになるのでできれば直接MPEG2を取り出したいのですがよい方法を教えてください。なお、当然市販のソフトから行うという違法なものではありません。

  • VOBをMPEG2ファイルに劣化無しで戻す

    質問ですが、DVD化したVOBファイルをMPEG2ファイル(拡張子 mpg)に劣化無しで戻す方法は無いでしょうか? 拡張子をVOB→MPGにするだけでもできると聞いたのですがその場合再生できる場合とできない場合があると聞きました。 ちなみに、今あるVOBをのちのちmpeg4 avcファイルにすることになりそうな気がするのですが、(WMVかも)その場合画質劣化が極力なくしたいです。いい方法はないでしょうか?(VOBは8Mビットレートくらいです。) よろしくおねがいします。

  • MTV1000でつくったMPGをDVD(VOB)にしてそれをさらにMPGに戻す方法

    MTV1000でつくったMPGファイルを DVDオーサリングソフトでメニューをつけずに焼き、 それ(VOB)を、もとのMPGに戻す方法ってあるのでしょうか? VOBを連結させて、拡張子をMPGにするだけで元に戻るのでしょうか?

  • DVDからの取り込みで、.VOBを.MPEGにしたい

    拡張子を.MPEGに変えればOKなのは知ってます。 その.VOBファイルとは、どこにあるのでしょうか。 DVD入れたときに出てくる「フォルダを開いてファイルを表示する」でそのファイルの中にある.VOBのことでしょうか(windowsです) ですが、その拡張子を.MPEGにしようとしても、「読み取り専用です」と出て、エラーになってしまいます。 どうすればいいのでしょうか。

  • 不完全なmpegファイルを修正できるフリーのソフト

    数枚のDVD映像を自分のお気に入りの部分だけをPCで編集し、1枚のDVDにしようと思っています。 DVDをPCにVOBデータとして取り込むところまではできました。VOBファイルの拡張子をmpgに変更し、DVDオーサリングソフトで開こうとすると、問題なく開けるものとそうでないものがあります。(特定のファイルを開こうとするとフリーズしてしまいます) このオーサリングソフトで問題あるmpegファイルをWindowsMediaPlayerで再生してみると、映像も音も問題ないのですが、映像の再生時間を制御できるバー(タイムバーとでもいうのでしょうか)に現在何分何秒を再生しているのかが表示されません。そのバーのどこかをクリックすると、そのファイルの先頭に戻ってしまいます。 私の勝手な想像ですが、そのファイルに映像が何分何秒の長さだという情報が記録されていないために、オーサリングソフトでもWindowsMediaPlayerでもうまく読み込めないのではないでしょうか。 もし私の想像があっていて、その不具合を修正できるフリーのソフトがあればお教えください。 ちなみにビデオキャプチャーボードで収録したmpegファイルは問題なくDVDにすることができました。 オーサリングソフト:VideoStudio8.0

  • 自作DVD-Videoの.VOBファイルを.mpgにリネームするとエラーになりますか?

    数年前にDVDitというソフトでDVD-Videoを数枚作りました。 その中のVIDEO_TSをHDDにコピーし、オーサリングソフトで再編集するために、WindowsXP Proのエクスプローラ上で.VOBというファイルを.mpgにリネームしました。 なぜこのようなことをしているかというと、.VOBのままよりも.mpgにリネームした方が編集時間が短いという情報からです。 無事にリネームできたかに見えたのですが、そのファイルをクリック(左右どちらでも)した途端、「ご迷惑をおかけしています…」というexplorer.exeのエラー報告の窓が出現し、PCの再起動を余儀なくされます。 そこで皆さんにお聞きしたいのですが、単に.VOBを.mpgにリネーム(拡張子の変更のみ)するのは誤った操作なのでしょうか。 また、一般に普及している2万円以下程度のオーサリングソフトで、.VOBのまま読み込んで編集するということも、誤った操作なのでしょうか。

  • VOBファイルからMPEG2ファイルに

    VOBファイルをMPEG2ファイルを抽出する方法をお教えください。 VOBファイルにはMPEG2と字幕やら何やらとDVDプレイヤーで再生するときの情報が含まれるということを聞いたことがあるので、単純に非圧縮でそのままMPEG2を抽出したいです。 (もちろんVOBは著作権に引っかからない方法で手に入れたファイルです。) ちなみに、VIDEO_TSフォルダやIFO,BUPファイルはもう手元にないです。 よろしくお願いします。

  • 複数のvob(もしくはmpeg4)ファイルを一つに・・・。

    DVDからvobファイルでPCにコピーして、mpeg4に変換し、ipodに転送しようとしたのですが、vobファイルでPCにコピーしたときにいくつかに分かれてしまいました。 そこで、 ・vobファイルが分かれない方法、 ・vobまたはmpeg4のファイルを一つにまとめれるフリーソフト があれば教えてください! OSはMEです。 お願いします。

  • MPEG→DVDの変換

    パソコンのMPEGファイルを家庭用DVDプレーヤーで再生したいのですが、オーサリングするとDVD CreatorでもDVD Flickでもファイルサイズが非常に大きくなり、パソコンが非力なためか時間がかかります。 VOBの内容はMPEGとほとんど同じだそうですが、サイズをなるべく変えず、画質をできるだけ変えずに変換する方法はないのでしょうか? 元のMPEGファイルはDVD-RAMのVROからMpg2Cut2で切り取ったものです。

  • mpegをDVDに

    mpeg形式の動画をDVDプレイヤーで見れるようにしたいのですが、拡張子をVOBにかえてディスクに焼くだけで見れませんか? VOBをmpgにするだけでPCで再生できるという話を聞いたことがあるので、逆のことを行えばプレイヤーで見れるのかと思いました。