• ベストアンサー

偽通風について教えてください.

2~3日前から、左足の付け根に違和感があり、次第に痛みが増して最後には寝返りも打てないくらいの激痛で、救急病院で処置を受けました.座薬(ボルタレン サボ50mg)で 徐々に痛みが取れ、12時間後には痛みがなくなりました. 先生は、偽通風かも知れないといわれました. 偽通風というのは、どんな病気ですか、再発が心配です. 教えてください.(念のため 骨シンチ、レントゲン、尿酸値の検査は異状無しでした)

  • 病気
  • 回答数2
  • ありがとう数26

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kawakawa
  • ベストアンサー率41% (1452/3497)
回答No.1

偽痛風というのはピロリン酸カルシウム二水和物結晶沈殿疾患のことで、関節炎の中でも、ピロリン酸カルシウムの結晶が原因となるもののことです。痛風に似ているのですが、原因物質が異なるので偽痛風と言われます。 比較的高齢者に発生することが多いのですが、若い方の発生も認められます。 原因は未だに解明されていませんが、血中のカルシウムやマグネシウム濃度、或いは組織中の鉄レベルの異常値を持つ人に発生しやすいようです。 痛風が通常は足の指から始まるのに対して、偽痛風では膝・手首・股関節などの大きな関節から痛みの発作が始まることが多い特徴を持ちます。それ故、慢性関節リウマチ発作との鑑別を行わなくてはなりません。炎症を起こした関節から体液を採り、ピロリン酸カルシウムの存在を確かめることで確定できます。X線を通さないピロリン酸カルシウムはレントゲン写真によっても確認ができます。この点でも痛風とは異なります。 痛みの発作については、非ステロイド型の消炎鎮痛剤を用いるのが一般的ですが、関節の損傷を予防する治療法は確立されていません。また、炎症を軽減するための注射をすることは多いのですが、関節に溜まっている結晶を除去するための治療法も確立されていません。 原因も明らかでなく、完全な治療法もないのですが、放置しておくと関節の変形を招いてしまいますので、経口剤や注射剤などを使った長期治療とお付き合いしなければならない疾病です。 以上kawakawaでした

minachan
質問者

お礼

ありがとうございました. まだ確定した訳ではないので私自身もう少し勉強してみます.出来るだけ悲観的にならないで前向きに行こうと思っています.ありがとうございました.

その他の回答 (1)

  • kyokosam
  • ベストアンサー率36% (56/154)
回答No.2

偽痛風とは、 ピロリン酸カルシウム結晶沈着症(CPPD結晶沈着症) または結晶性滑膜炎といわれます。 残念ながら根本的な治療法はありません。 日常生活で注意すべきこともないです。 現状では発作が起きたら 痛みに対して関節注射をするしかありません。 偽通風でなく偽痛風で検索すると たくさんヒットしますよ。

関連するQ&A

  • 通風発作

    会社の健康診断で、尿酸値が9.3のため、近所の内科でフェブリク20mgを処方されました。 毎朝1錠飲んで治療していましたが、2ヶ月半後に左足首に捻挫の様な激痛があり、受診したところ、通風発作と診断されました。 ちなみにこの時の尿酸値は7.5でした。 通風発作の痛みを知人から聞かされていたので、前もって治療を始めていましたが、尿酸値が下がっているのにも関わらず、なぜ発作が起きてしまうのでしょうか? よろしくお願いします。

  • これって通風の初期症状ですか?

    私、25歳、尿酸値8.4の男性です。 3ヶ月ほど前、昨年の健康診断の結果がふと気になり、通風の発症が恐ろしく感じて内科に行ったところ、 「発症はしていないが、治療をしましょう」 ということで、それから毎日朝”ユリノーム”を飲んでいます。 しかし、投薬開始から約3ヶ月目の昨日の朝、左足の親指の付け根辺りに違和感を感じ、歩いてみると曲げ方にもよりますが、時折左足の親指の付け根の間接に痛みを感じました。 通風の発症が怖く、病院にいったら、 「これは腫れてないし、赤くないから通風じゃないよ」 といわれました。 たしかに、 ・腫れてない。 ・赤くない。 と、一見通風には思えないのですが、まったく運動していないし、痛くなる原因がまったく思いつかないので、通風としか思えません。 ほかに何か怪我でもしたのか・・・ 不安で仕方ないです。 どなたか、ご意見をください。 お待ちしております。

  • 通風なんですが

    7月に発症いたしまして、右足中指周辺に激痛でした。 約1ヶ月ジクジクと尾を引きまして、ボルタレンで痛みを緩和し、アロリンを最初一日2錠で現在は1錠でしのいでおります。尿酸値も現在では5前後まで下降し、安定しておりますが、若干血圧が高めになり気をつけております。 が、ときおり右足指周辺になんとなく違和感を感じます。尿酸値は盛っている状況なのですが、やはりまだ通風の根っこが残っているのでしょうか? アルコールはやはり減らしてはおりますが完全に禁酒とまではいきません。 食事もそれなりに注意しているつもりです。 今後どのようなケアが必要でしょうか?

  • 通風とめまい

    通風発作で左足土踏まず辺りが腫れて歩行困難な状態です。ロキソニン60mgを1日毎食後3回飲んでますが,腫れ痛みが引きません。強い痛みとめに変えたほうが良いでしょうか?? また、関係しているのか、頭の位置を変えるとめまいがします、寝ていても寝返りなどしたとき、横になったとき、とかにめまいがしますが、すぐ直りますし、吐き気などはありません。 今までにはなかった事です。 通風や薬の副作用でしょうか。

  • 病院で通風ではないと言われて・・・

    半年ほど前から、左足の親指の付け根がカクンカクンなっていて気になっていまして、家族や友達に相談したら「通風じゃないか」と言われました。 最近痛みを伴うようになったので病院で検査を受けました。病院の先生も通風の可能性があると言って、レントゲン検査と血液検査を受けましたが、いたって健康であり、尿酸値などの異常も見られないそうです。 痛み止めの飲み薬と塗り薬をもらいましたが全然効き目を感じることができません。しかも最近は右足の方も痛みを感じるようになりました。 普段は痛みを感じませんが、自分で付け根部分をカクンカクンすると、付け根部分からアキレス腱にかけて痛みを感じます。 通風以外に何か考えられる病名ってありますか? また、他の病院でもう一度診てもらった方がいいのでしょうか? 同じような経験をお持ちの方いましたらアドバイス宜しくお願いします。 ちなみに当方20歳で、お酒は2ヶ月に1~2回ほど居酒屋で飲む程度です。食事もそんなに偏っていないと思います。

  • しばらく前から左足の麻痺・しびれが始まり。そのうちに足首から下全体に激

    しばらく前から左足の麻痺・しびれが始まり。そのうちに足首から下全体に激痛がはじまりました。いろいろ検査したのですが原因が分からず、やっと最近尿酸値が6.5~7あるので、通風発作ではないかと診断されました。 現在「サイトテック」と「ボルタレン」を処方していただいています。炎症を抑えるためだそうです。 毎日、野菜のゆでたものか水を1リットル以上は飲むようにしているのですが、なかなか激痛が引きません。 激痛が始まったのは、24日からです。安静にして患部を冷やしているですが寝ることもままならず、誘眠剤を処方してもらい飲んでますが、寝れません。現在も激痛が続いています。 激痛を少しでも抑える方法等あるのでしょうか? よろしくおねがいします;;

  • 通風の症状と薬のタイミング

    3週間経ちましたが、通風で、ツボを押すような足の痛みが取れません。薬の切替のタイミングが間違ったか不安です。多くのHPには、2週間程で痛みはなくなるとあるので不安がつのっています。下に経過を書きます。 (1)発作が起きた翌日水曜日に初診察。血液検査。炎症を抑えるボルタレンを1週間分処方。 ⇒激痛は水木金まで。木曜位から甲が腫れる。土日から激痛は無くなったがまだ歩けず。足裏からツボを5箇所位常時押されてる感じ。月曜は短い距離なら歩けるが腫れはまったく引かず、その頃夜になると甲がパンパン。 (2)月曜日、診察。尿酸値9.2。ユリノームとウラリット30日分処方。ここで先生とのやり取り(相手は総合病院の忙しそうな先生) 『痛みは?』 『最初に比べれば7割位は取れました。』 『じゃ痛みが無くなったら次の薬を飲んで下さい。』 『腫れは?(まだピークだったので聞いた)』 『腫れは大丈夫。痛みが無い=腫れがないってことだから。』 『はぁ…。』 ⇒家に帰って困りました。『ボルタレンはあと1日分。痛みは3割程まだある。先生からボルタレンの延長の話は一切なし。痛みが無くなったらと言ったが、痛みはあるし腫れはピークなんだけど…』 ⇒とりあえず残ったボルタレンを1日分飲みました。痛みも腫れもまだ残ってました(松葉杖が無いと長い距離はまだ無理な程)。それから薬をユリノームに切替えました。 (3)2週間、3週間と経過。患部は足の中心(中指の付根)へ徐々に減少。1日中ビッコをひいて歩きますが夜、痛みは残りません。腫れは残ってますがほとんどがむくみで痛みはありません(指で押すと3mmくらいボコボコ指の跡が付く程むくんでます) ■ここで最初の不安。 ダラダラと患部の痛みが続くのは、炎症の痛みが残ったままユリノームに切替えたのがまずかったのか。その結果、関節の尿酸結晶と長い付き合いになってしまうのか。 また、水分を多く取っているにしてもすごいむくみなので、何か対処をしたほうがいいのか。 ■長くなってすいません。いろいろ自分で調べたんですが同じような状況を見つけられなかったので質問しました。経験者、関係者の感想やひとことが聞ければうれしいです。

  • 急に左足が痛くなりました。

     40代半ばの男性です。    今日の午後くらいから、なんとなく左足の付け根がひりひりとした感じで痛くなりました。最初は痛い部分の面積も小さく、股ずれのような感じだったのですが、数時間経つうちに少しづつ痛い範囲が左足のふともも部分全体に広がっていき、夕方には痛くて痛くて仕方ないくらいになりました。    見たところ腫れているわけでも皮膚が炎症をおこしているでもなく、右足とまったく変わりません。なのにびりびりとした痛みがして、触るだけでも激痛が走るのです。私はデスクワークなので特に足をひねったとか足を酷使したとかは全くありません。朝の通勤の時もなんともありませんでした。それが午後から急に痛くなり、また原因も分からず困っています。病院に行くにしても何科にかかればいいのかも分かりません。筋肉痛とも違った痛みです。もしや通風?とも思ったのですが、左足の付け根からひざにかけて広範囲に痛い通風というのも考えられないし、酒も甘い物もほとんど飲食しないし、通風の可能性も低くそうです。なのにただ痛いのです。    このピリピリヒリヒリした痛みはなんなのでしょう。可能性がありそうな病名をアドバイスしていただけたら幸いです。それを担当する病院に行ってみようと思います。  よろしくお願いします。

  • 突然起きる足裏の痛み

    23歳の女です。 最近突然、朝起きると足裏が痛いんです。 左足だけでしかも人差し指の付け根だけに一番痛みを感じます。 人差し指はつき指した後のような感覚で、曲げたり足の指の間隔を広げようとすると激痛。 歩くことが困難で、その付け根あたりに体重がかかっても激痛が。 しかし暫く時間が経つと痛みは自然と引いていき、夜には痛みがありません。 見た目は左足の方が全体的に右足よりむくんでいるかのように、パンパンです。 いったいなんなんでしょうか?過去の質問をみると「通風」ではないかという回答もあったのですが・・・。 毎日こんなことが起きるわけではないので病院にいくタイミングがわからず質問させていただきました。 よろしくおねがいします。

  • 座薬の有効日限

    私は過去に2回尿管結石で入院しております。 医者からは、結石が出来易い体質だと言われております。 背中に激痛が生じた時には、救急車を呼びたいほどの 死ぬ思いです。 そこで質問ですが、前回入院した時に(1年以上前) もらった痛み止めの座薬を、今現在も大事に冷蔵庫へ保管 しておりますが、この座薬の有効日限はどんなものでしょう。 又再発した時の激痛に対処するため、手離せないで保管して おります。

専門家に質問してみよう